愚痴」のお悩み相談(254ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

7591-7620/7777件
愚痴

私は意識高い系。職場はみんな嫌々介護をしてるらしい発言多数。カイゴトークやってると、みんなそんなことないのになぁ。職場が特殊なのか、カイゴトークが優しい世界なのか。

たらこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62019/12/23

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

たらこさん、はじめまして✨ カイゴトークは、皆さんモチベーション高く、すごいですよね! もちろん人間なので弱音を吐くことはあると思うのですが、すごく前向きで建設的な意見が多く、良い刺激を受けています😊✨

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

会社辞めました。人格否定されました。絶対やってないことを「あなたがやった、あなたがミスした、認めなさい」と。絶対やってないので「やっていない、私ではない」と言ったら「自分のミスを素直に認めない性格はどうかと思う。前の職場でもそういうことをしていたのでは?」とまで言われました。心がバキバキに折れて、即日退職しました。「自分のミスを認めない、分からなければ聞けばいいのに。そんなことも出来ず言い逃れするようじゃこの仕事向いてないわね」とまで。 しばらく立ち直れそうにありません。。。 「ちょっと酷くないですか?傷つきました」と返しても馬耳東風。自分が正しいと思い込んで否定しない。私をとにかく責めるだけ。 とてもとても嫌な思いをしました。

退職

かお

有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

592019/12/23

ゆみみん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

酷すぎます‼️ 私は利用者に迷惑かけるくらい鬱パニック発作起こして休職・・・退職になりました。 それでも職場の人達は私の復帰を願い、昨日もクリスマス会に呼んでくれたり また仕事場に来てね‼️待ってるよ って行ってくれます。 人権侵害ですよね💦それ

回答をもっと見る

愚痴

昨日職場でクリスマス会がありました。 自分がレク委員なのもあり、同じ委員会の先輩職員方やレク委員ではないけどイベントの度に何かしら一緒に披露してる同期入社の職員で各フロアを巡業して、合唱やビンゴを行い利用者さんを楽しせるといったものだったのですが… 夜勤明けで09:30まで仕事をし、17:30くらいまで残業としてクリスマス会に参加していました。そして、クリスマス会も無事終わった時、師長から飲みに行こうと出勤してた職員に声がかかりました。一緒に巡業してた先輩職員からは「おばあちゃん子さんは今日夜勤明けだったんだから帰ったほうがいい」と言っていただき、残業申請書いて帰ろうと思ってた矢先、師長から「予約しといたから、おばあちゃん子ちゃんも行くよ!」って言われたんです。 最初はマジで行きたくない…と思いましたが、行くよ!って言われた状況が1対1だったので断れず行きました。 アルコールは飲まずソフトドリンクで過ごしましたし、最後の方は眠すぎて疲れすぎて意識飛びかけてました。 結局何が言いたいかって、1日出勤する時間分残業してるの知ってるはずなのに半ば強制的に飲みメンバーに入れられ、最悪だったって話。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 長文失礼しました。

委員会先輩

おばあちゃん子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22019/12/23

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

夜勤明けでのクリスマス会、お疲れさまでした! ご利用者さんはとても喜んでくださった事でしょう♪ 師長さんはもともと飲み会とかお好きな方ですかね? 飲むのが好きな方だと「誘った方が喜ぶ」とか「ここまで頑張ったのに誘わないで無視するのは可哀想」という考えでしょうか…ねぇ。 「疲れすぎて意識が飛ぶ」のも無理ないです。 ほんとお疲れさまでした!! ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤者に今日の利用者何人?と聞かれてたらしいが私が私何番ですと聞き間違いしたらハァー何聞いてるんだよって😡 違うよ、今日は何人って事ともう一人の夜勤者が優しくいってくれた。怒る夜勤者、何かと上から目線 利用者にも上から目線、言葉使い丁寧に言っても冷たく感じます。

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32019/12/23

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

優しく言ってもらった職員さんから学べることが多くあります。 その人は反面教師の立ち位置で見た方が気が楽になりますよ?

回答をもっと見る

愚痴

申し込みしてすぐに入れる施設なんて何処にもないよ… 逆に直ぐに入れたら怖いと思うんだけど…

ぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

12019/12/23

ニコ

介護職・ヘルパー, 病院

そうですよねー 2~3週待つこと よくありますよねー

回答をもっと見る

愚痴

業務で使う書式やらファイルやらを個人のUSBに所有してどうすんのよ…。

たすけ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

42019/12/23

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

持ち帰ってるんですか? そうであれば問題ですが、そうでなければ使い勝手とかバックアップのためとか、ちゃんと意味ありますよね。

回答をもっと見る

愚痴

私の部署は、人事兼介護統括の人に嫌われており嫌がらせのようにどんどんケアスタッフ減らされて(他の部署に異動)ケアスタッフ補充もしてくれない。 「ケアスタッフ同士仲良くてバカみたい。」「わたしは、あなたたちを信用してない」など言われてます。 仕事辞めたい。

へり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22019/12/23

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

やめましょう。

回答をもっと見る

愚痴

他の所で経験があるとは言え 入社して2ヶ月ほとんどの業務を覚え 覚えが良いからか残業バンバン入れられ 4連勤全て残業残業で帰宅も遅く4連勤ラストの日 初めての遅刻30分遅れて理由は寝坊でしょうもない 理由だけど 残業ありで2回の休憩を1回に減らされ それに対して一言何も言わないって 上司としてどうなんだろう??って思うそんな日だった (「・ω・)「ホイ

休憩

アイナ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32019/12/23

なべっこどうぶつ

初任者研修

働き方改革って何だろう?とつい思ってしまいますよね・・・ 私もサービス残業が当たり前の施設に勤務していました。 働き方改革以外にも、働き方改革の方針に逆行する部分が多く、管理者に変えられる部分から変えていかないかと話をしたところ、パワハラにあいました。 こういう場合、別の職場で経験を積んだ方が良いと考えて、今月末で退職して、来月から新しい職場での勤務が決まっています。(逃げるが勝ちといったところでしょうか、捉え方によっては) 管理者としては、部下から意見や指摘があった事が気に入らなかったのだとは思います。

回答をもっと見る

愚痴

異動して半年でまた異動。リーダーである以上、頼られるのはいいのだけど、考えれば分かること何とかなることまで聞いてくる。私がいなかった時はどうしてたの?同じようにしてみてという意味合いのことをいうとだって…でも…しか返ってこない。 聞いてくるくせにこっちの指示は全く聴かない。もう、嫌だ。

ぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22019/12/22

ちな

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

聞いてくるくせに指示聞かない、、わかります(;ω;) 聞かないよりはいいけど、何でもかんでもってなるときついですよね、、。 あと聞かないで勝手に自己判断でされるの、個人的にすっごく困ります、、

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと愚痴ります… 間違えると「いかに普段出来てないかわかるよね。」と言われ、明けで業務を手伝わないと嫌味を言われて…今日は明けで手伝っていたら「ちゃんと許可取って残業してるの?手伝われた方だって迷惑掛かるんだから。」と言われました。どうすれば良いかわからなくなりました。

夜勤明け

柚稀

介護福祉士, 従来型特養

82019/12/22

沖縄

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

若い僕なら中指たててフッアッキューと言いたいところですがそうゆうわけにはいかないので 逆にどこができてないのか問い詰めたらいいのでは? そうゆう嫌味をゆう人に限って仕事できないので貴方はあまり気にしなくていいと思いますよ、こうゆう輩はどこにでもいるのでそのうち辞めていくと思いますよ、頑張ってください、ちなみに僕なんか施設にも物凄い上司や職員たくさんいるのでお気持ちはよくわかります

回答をもっと見る

愚痴

怖い上司と一緒だと胃が痛い(T_T)

まいまい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 病院

22019/12/22

お茶大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

以外と下ネタは全国共通言語だから行けますよ

回答をもっと見る

愚痴

職員で同じ性格の人が二人いると、精神的に参ってまるし、ストレスも溜まり続け、いま体調崩した。夜勤なのに最悪… 一人でシフトも作り、サブリーダーなのにリーダー不在のため一人でリーダーの役割をやるはめになって、入社3年目で、できないことだらけで、毎日失敗の続き、落ち込み立ち直れず、誰にも言えず溜め込んでいます。

シフト

めがね

介護福祉士, 介護老人保健施設

12019/12/22

ぷいぷい

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

大丈夫ですか? 文面を読む限り、それしか言えません 誰かに相談とかしたほうがいいと思います

回答をもっと見る

愚痴

早く夜勤が終わってほしい、ただそれだけです…

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22019/12/22

クルミン☆

従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

これから離床、モーニングケア、ポータブル片付け、食事、トイレ誘導、口腔ケア…etc 今からが1番大変な時だと思いますが、ケガなどアクシデントあればその分帰るのも遅くなりますから安全第一で後5、6時間頑張って下さい!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。。 現在新規オープンした小規模多機能ホームに 勤務しています。 今日ホールに利用者の家族がきているなか、 職員2人がホール側に背を向けて 今度のクリスマス会で踊るパプリカを 練習し始めました。 私はありえないと思いイライラしてしまいました。 皆さんはどう思いますか??

家族

ゆん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 実務者研修

72019/12/21

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

ありえません!

回答をもっと見る

愚痴

当たりの強い看護師。 うまく服を脱げない利用者さんに対して「早く脱いで!」と怒鳴りつけ無理やり脱がす。痛がっても無視。 入浴介助の時はずっとピリピリして職員も利用者もみんな怖がってます。 「あの人ずいぶん怖い人だ。無理やり脱がされた。」とお話しする利用者さんもいました。 施設で1番古株の看護師さんで、管理者もその人に対しては何も言えず顔色をうかがうばかり。 職員全員がその人の機嫌をとりながら仕事しています。 だからといって人手が足りないのでやめられても困る。 日々ストレスでこっちがおかしくなりそうです。 「おたくらみたいに若くないもんでね、こっちは疲れんのよ!」と冷たく言われたこともあります。 50代半ばの看護師と、20代の私では確かに年齢差はありますが、私だって疲れるものは疲れます。 あなたのせいで心もボロボロだよと大声で言ってやりたい。 看護師がそんなに偉いのかよ。 「今時の若い人は根性がない。私らみたいに叩かれたり殴られたりしてきてないからすぐ仕事をやめたりするんだ。」 なんて言ってましたけど、あんたらみたいな人が居るせいで一生懸命頑張ってる若い人たちが辞めていくんじゃ無いんですか。 真面目で素直で一生懸命な人ほど、馬鹿正直に言われたこと受け止めて傷ついてやめていくんです。 殴られてきたから偉い?叩かれてきたから偉い? ふざけんな。あんたらみたいな人たちのせいでいい人材が育たない。 いい大人なのにどうしてわからないんでしょう。 あんな人には絶対になりたく無い。 あんなのが私の親世代だなんて、自分の親だったら恥ずかしい。 可哀想。情けない。

虐待暴力管理者

アンナ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

62019/12/21

ゆるり

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務

うわー、大変ですね。職員が利用者さんに対してこんな態度は絶対的にあり得ません。虐待ですよ。 職員へのパワハラも辛いですね。 この人のせいで新人が辞めていく。。。辞められるから職員が少ない。。。 答えは出ているはずなのに管理者が対応できないなんて。情けない。 50代で大変だったらどうぞ、辞めてくださいって感じですね。

回答をもっと見る

愚痴

以前居た有料なんですが看護士のあることないことを上の管理者の人に言って辞めさせれました。 以前にも同じような形で辞めさせられた方がいたそうです。 社長も施設長も看護士のかたもってました。 でも現場の人たちはみんな味方してくれました。 施設長や社長は現場の声を聞かずに利用者にも声を聞かず看護士の声だけ聞いていました。 皆さんの所にはそんな管理者がいますか?

施設長管理者

テツヤ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12019/12/21
愚痴

なんか…ただの愚痴なんですけど。 無資格で痰吸って聞いたことない。 人間関係うんぬんの前に 何故だか 介護素人のご意見番が居て、会議でも色々意見言うんだけど。 最近は経営者か?って思うような 幹部候補立場で そのせいで会社が悪化してる。 なんで無資格で、痰吸できるの? だから摘便もやるわけ?実力主義で給料変わるから、他所より資格手当低いとか。 痰吸資格ないのになんでやらせるの?って意味がわかりません。 それをふむふむって聞いてるスタッフもどうかと思うし(--;) この人苦手なんだよね 以前の問題で、怖すぎる。逆に資格保有者逃げてくよ。 違反行為して、資格剥奪されたくないもの。 グルホってこんな勝手に医療行為して良かったですか😰?

医療行為無資格資格

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42019/12/20

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

グループホームなどの介護施設は、介護保険という公的制度で公費を使って介護サービスを提供していますよね。 公費を使っている以上、勝手なことは許されません。 都道府県の監査担当部署への匿名での通報も考えてみては?

回答をもっと見る

愚痴

同期のサクラみて仲間って大切だと思えたし 自分ひとりで背負う責任とかみんなで分け合うから仕事って楽しいって思えた。 自分のことみてくれるひとって沢山いたよ

そこらへんの介護士

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12019/12/20

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

介護の仕事(医療、福祉)は、チーム一丸となってする仕事だと思う。 ホウレンソウが大切なことだよ。 仕事の悩みなども、職員で共有すること。 悩んだら、相談することで、利用者さんへの対応方法 などを教えてもらったり。

回答をもっと見る

愚痴

私は40代パート勤務、今の職場で8年目です。30歳で正社員の女の子、今の職場に来て5年くらいかな?その子は、その日の機嫌の善し悪しで私に対する口調が変わったり、シカトしたり、他のパートさんや職員さんの文句ばかり言ったりします。でも、自分のお気に入りの人には、ペコペコして(笑)そういう子と仕事するのは最近疲れてしまって(笑)最初は30歳で若いから仕方ないかぁって思ってたけど、でも、若くても社会人ですからね(笑)言葉には気をつけましょうねって、、思うこの頃です。

パート

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム

72019/12/20

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

30歳女子かぁ。 一番調子に乗る時期ですね。笑 しかも正職と言う立場。 あとで痛い目にあいますよ。ってか、もう少し歳を重ねた時に自分は恥ずかしいことしてたなって思いますよ。 まともな人なら。

回答をもっと見る

愚痴

動かないくせに仕事の粗探しばかりして文句を言う、粗探しで人に指摘するくせに指摘した部分、自分は全く出来ていない。自分独自の仕事の仕方を人にも強要する。忙しいのに気がつけばどこにいるのか分からない…そんな職員っていますか?

たえ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

62019/12/20

あらた

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

いるー この間その職員とバトりました! そしたら先回りされて園長や主任に自分の都合のいいように言われて私悪者です でも他の職員さんはあーやっぱり?あの人仕事出来んよねってわかってはくれてた

回答をもっと見る

愚痴

教えてくれないのに、積極的に行動したら嫌味言われるとやる気も削がれるし、消極的になるわ!

たらこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12019/12/20

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

そうですよね。私も同じような経験があるので共感します。

回答をもっと見る

愚痴

仕事が出来てないから注意したらこっちが怒られました もう少ししたら退職届出そうと思ったけどほんまもう無理…

あらた

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

32019/12/20
愚痴

もう5年の付き合いだけど、デイのリーダーの機嫌が山の天気並みすぎて、それが一番疲れる原因だ。

みー☆

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

22019/12/20

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。それ一番嫌ですよね。わたしも昔上司がそれで、仕事に対しての向き合いかたは好きでしたが、何せ日によって違いすぎるので疲れました。

回答をもっと見る

愚痴

今夜間帯、2回目の嘔吐! リネン交換、全更衣!今日は忙しい^_^😱

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

72019/12/20

スバル

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れさまです!嘔吐2回目はテンション下がりますね...💦 ちなみに夜勤って何時までなんですか?起床時ケアもあります?

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスに務めて7年目になります 今年介護福祉士とりました 最近上司に注意される事が増えて 食介とか送迎とか色々ですがあわてずにやってと言われました 自分が勉強不足なのかもしれませんが仕事にたいする自信がなくなって 職場を辞めたいと思っています デイサービスは時間と人数(最大30名)でスタッフもギリギリでとっても忙しいです もっとゆったり仕事できる場所のほうが合ってるかなぁとおもってます ただこんな状態て転職しても大丈夫かな?と考えています 皆さんどう思われますか?

そら

介護福祉士, デイサービス

102019/12/19

タンタン

ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

大丈夫です👌

回答をもっと見る

愚痴

私は老人福祉施設に働く職員です。今、ある職員に振り回されています。その職員(以下A)は10年以上働いてます。その職員は、同じ法人の施設の人数が足りなく異動命令が出ていましたが、断りました。そのせいで違う職員が異動することになりました。その違う職員が所属していたショートステイの職員が足りなくなり、入所を担当していた私が急遽5月にショートステイに異動することになりました。そこまでは良かったのですが、Aは6月の下旬に夜勤に来たが腰が痛いと帰り急遽違うグループの私が夜勤をすることになりました。元々痛かったそうですが夜勤に来たそうです。私の所に夜勤やって欲しいと電話きたのは夜勤が始まる45分前でした。当然間に合うわけがなく遅れることを伝え急遽夜勤に入りました。Aはヘルニアと診断され仕事ができないと診断され、私がAの代わりに復帰するまでヘルプに入りました。その後、Aは出勤してきましたが、すいませんの一言もありませんでした。それだけでなく、ヘルニアではなくただの腰痛だったそうです。社会人として嘘をつくの自覚ないのではと怒りを覚えました。Aはここでは書ききれないほどの社会人として自覚がないのではと思う行動をしています。まだ働く年数が浅い私ですが、どうしても許せません。 説明分かりずらくすいません。

ヘルニアショートステイ

さーちゃん

介護福祉士, ショートステイ

12019/12/19

tomy

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

そういう人どこにでもいます。本人は鈍感なのですね。気が回らないのです。一言「ありがとう」と言ってくれればこちらも、気分良く仕事が出来るのに。こういう場合、私がやる方法として管理者か、職場の発言力のある方に事情を説明して、「Aさん、○○さんに無理して急に夜勤代わって頂いたのだから、あなたからも一言お礼言っておいてね」と言ってもらいます。こういう風なやり方で、Aさんの気付きを促していきます。鈍感な人も少しは気が付くと思います。

回答をもっと見る

愚痴

また、咳喘息発症… 結局一睡もできず。今日は早出だったのに… 事故起こすの嫌だから急遽欠勤連絡入れたけど。 (ほぼ言い訳だよな。) はぁ、、また迷惑かけた。 早出がダメなんではないと思いたいけど 早出始まって半年でダウンって… 咳喘息事態は誰にもうつるものではないから 行こうと準備はしたけど母に 殴られ叩かれ半ば無理矢理欠勤連絡入れたようなもの。 私の身体気遣ってくれるのは良いが余計なお世話😢 外で仕事をしてないからこんなこと言えるんだよね、絶対。 こんな親もう嫌だ😢 家出たいけど薄給だからなぁ…生活できん。

暴力

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

42019/12/19

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

つらい一夜を過ごされてしまいましたね😢 咳喘息は夜中から明け方まで続く事もあり、体力的にもとても負担になり大変だと友人から聞きました。 無理をして出勤して、もし何かあったらとの想いで必死で出勤止めた親御さんもつらかったと思います。だって、リュカさんに反感買うのわかってますから。それでももしもの事を考えての行動だったのでしょうね。 咳喘息がひどい時は胸の痛みや失神してしまう事もあると聞いて わたしもやっぱりリュカさんに無理してほしくないです。

回答をもっと見る

愚痴

法人グループの忘年会に参加してきたけど、料理は最低 紙、アルミ皿のオードブルで😱 500人参加だったらしいが子供も参加オッケーで520人 人数多すぎだろうがー。政治家パーティーか? ギュウギュウな会場でまずい料理つまらない母体の余興みせられて非常に疲れた。悪いが主任から参加してくれー。一般職員は行きたくないんだからさあー、

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12019/12/19

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも似たようなものが新年会で行われます。 料理はスーパーからの仕出しとお菓子と乾きもの、コップは紙。 幹部はみなと交流はかりたいから呑んでほしいらしいが、皆車での出勤なので持ち帰りになる。 また基本参加をするように言われるが休みや明けの職員は来たくないから欠席すると、うちのしせつは出席が少ないと係長を呼び出し怒りだす。 後片付けもあるからほとんど酔わないから面白くもない。

回答をもっと見る

愚痴

相談員たちが情報おろしてくれない。 クリスマス会やるのはいいけど、トナカイ、サンタ、タヌキとかの担当誰が決めるの? あと職員会議明後日やるってなぜ今日言うかなあ。 医者いく予定キャンセルじゃないか。

相談員

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32019/12/19

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私の職場の相談員さんも 情報下ろしてくれないです😅 明後日入所してくる方名前しか 分からない状態です😅 「書類集まり次第渡します」って 言われたきりです。。 車椅子が必要かその他物品準備いるかも 分かりません😂

回答をもっと見る

愚痴

上がなかなか情報を下ろしてくれない!業務に支障きたすって😡 何度もちゃんと教えて欲しいって言ってるのに聞いてくれない!挙句の果てにプロだから出来るでしよ的な…(´Д`)ハァ…

みかん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42019/12/18

y

介護福祉士

情報ないとプロも何も…😓

回答をもっと見る

254

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない元気なのは利用者さんだけ夏バテはしていませんその他(コメントで教えて下さい)

370票・2025/08/28

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

618票・2025/08/27

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

595票・2025/08/26

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/08/25