助けてください

介護職・ヘルパー

人手不足過ぎて入浴が回りません。 本当なら最低週2回入浴しなければならないのですが、週1でも厳しい程の勤務体制です。心身削って毎日頑張ってます。利用者さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分じゃどうにもならなくて、ごめんなさい、毎日心の中で謝ってる。 リーダーや上司、他フロアに相談を持ちかけ、時々入浴の応援がありますが、他フロアもフォローも厳しく…フォローがあっても週2回の入浴は厳しいです。残業で入浴介助をするのですが、普段の残業時間が多くしんどい思いをしています。 リーダーからも残業時間36協定を超えないでと言われてるので、入浴介助もサービス残業になってしまいます。むしろサービス残業をしなければならない と言っても過言ではありません。 私のユニットは、2つのユニットがくっついてい、本当なら日中は最低職員4人居ないといけません。けれど人が少ないので殆ど毎日3人体制、酷くて2人体制です。(各職員1名ユニット見守りしなければならないので入浴行ける職員が1名。) 残業を減らせるものなら減らしたいけど どうしても無理な状態で。そんなんで残業減らせなんて言われても無理がある。 こんなの、半年前から変わっていません。むしろこの状態だから人も更に辞め、酷い方へ進んでいってます。 どうすればいいのか分かりません。 毎日毎日戦いながら仕事をしている。 休憩中も記録しないと終わらない。そうしても終わらない。人手が少なくても仕事量はいつも通りな上、仕事量が多すぎて定時時刻に終わり切らない。 仕事が終わりやっと家に帰れた時、安心して涙が溢れてきます。 やりたかった介護の仕事。まさかこんなに過酷な思いをするとは思いもしませんでした。そんな状態でも介護の仕事は好きで、介護の仕事からは離れたくないです。この仕事は自分には向いてない 何度も思いました。けれども利用者さんの笑顔が好きです。私が勤務の時、喜んでくれる利用者さんが好きです。温かい言葉を頂ける事が嬉しいです。手離したくない。 前回投稿させて頂いたんですが、リーダーとの人間関係にも悩んでいて二重苦を味わってます。 残業の件で気にかけてくれているんですが、それなのにも関わらず、私せっかくの休みなのに「会議に出て欲しい」と言われ行くはめになりました。最初は断ったんですが、1時間だけ…会議出れてないこと多いから。という理由で受け入れてしまいました。結局会議2時間でしたけど。 人間関係も働く環境も最悪。 今すぐ辞められる訳ではありません。辞めたいと何度も訴えましたが駄目でした。 来月の勤務表を見ました。 ズラーっと並んだ超勤の数。余裕で残業30時間は超えてました。心がずっしり重くなるのを感じます。 私は一体、いつまで頑張ればいいのでしょうか。 頑張るではなく、耐え抜く日々。 最近は自分の体調が優れないなと感じる事が多々あります。食欲も無くなってきて、体重も減少しています。 明日も長時間の残業が付いているので、朝から夜まで、起床介助から就寝介助(途中で夜勤職員とバトンタッチ)です。正直、乗り切れる自信がありません。 上の人に相談してもやっぱりどうにもならなくて。 どうしよう、そんな日々です。 来年度介福の試験を受けるのですが、こんな状況でも勉強しないといけなくて…不安が積もります。 吐き出せる場所がなくて、愚痴をただただ吐き出すしか出来なくて。この場所に来ました。 とりあえず、死なない程度で頑張ります。

    2023/12/29

    6件の回答

    回答する

    いや、もう、酷過ぎる。 退職代行使ってでも、辞めたいです。 コロナで赤字だから、予算が無いとか言いますが、高く払えば、人が入ると思うのですが、高く払っても、無理でしょうか? どうぞ、お大事に。

    2023/12/29

    質問主

    どうしても無理そうなら退職代行は最終手段で考えてました。 最近新しく職員入ってきました。私のユニットは来月から入ってくるそうです。指導もあり今すぐに解決出来る訳では無いですが…。ある程度の残業は減ると思いますが、根本的な問題は当分解決しそうに無いです。入っても辞めないことを願います🥺 ありがとうございます

    2023/12/30

    あ さん 辞めた方がいいですよこの職場 とてもじゃないけど 私が見ても無理だよ… 介護が本当に好きなんですね! だとしたら 介護ができるのはそこだけではなくて他にもいろいろありますよ。 先ほどの質問にも答えていますが それぞれがストレスを抱えているから あたりやすい子に出るのだと思いました。 休みなのに会議に出ろなんて異常ですよ。 身体を壊してまでやってはいけないです 文面から あ さんの 性格がとってもわかります(^^) 利用者さんの笑顔は、本当に嬉しいで ですよね 私も介護が大好きなので 非常にわかります でももう少し自分を大切にして欲しいかなとも思います 転職がダメなんてそんな事はないですよ。 それでもうるさく言ってくるなら 先に転職先を決めて言ってもいいと思います(^^) もう決まっていますからと 転職はそこから逃げる為でなくて 自分の進むべき所の選択肢を変えただけに過ぎないですよ(^^) 介護福祉士を取りたいと思っているのは 利用者さんの為に頑張りたいからですよね! それにお給料も変わるので 自身を持って挑戦して欲しいです 陰ながら応援しています。

    2024/01/02

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    久々に派遣で夜勤専従をはじめた。16時から10時まで。3時半まで休憩はなしで、ノンストップ。まじキツ〜。ここ酷いなあ。

    夜勤専従休憩人間関係

    時々、介護職員

    介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

    52025/02/04

    さにぃ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

    お疲れ様です。仮眠時間も取れそうに無いですか?キツイですね💦派遣会社に一度相談されてはいかがですか?

    回答をもっと見る

    愚痴

    求人を出していても応募に来ない時代に箱だけは着々と増えつつある…アホらしい💧 と思う今日この頃ですw そんな訳で現在勤務先では管理者、サ責、常勤1名以外はつぎはぎパートだらけなんですが💧夜勤できる人が少なく常勤1名がほぼ夜勤ばかり引き受けている状態。 今まではサ責も夜勤拾ってたけど最近管理者が「サ責や常勤は日勤にしたい」とか言い出して夜勤専の人達に臨時出勤を頼んで来るんです。 常勤が我慢しないととは思わないけど、在宅介護してて週1回しか入れないと言っている私に母をデイに泊まらせてまで出てっていうかね?💧サ責のお父様が介助が必要な状態にあるので出来ればサ責も日勤でだと。 管理者は夜勤しないの?って皆言っているし。生後半年の赤ちゃんがいるけどママがいるやん! ウチの管理者はとにかく日中も突然居なくなる、休日出勤はしない、夜勤もしない、パートに常勤並みの事を要求してくる…。 上司の勤務姿勢を見て初めてやってあげようと思えるのにそんなのもわかんねーのかのぉ😅😅

    有料老人ホーム上司夜勤

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    12025/06/08

    あい

    介護福祉士, ケアマネジャー

    以前、現場の時は、そんな感じで管理者、サ責は夜勤出来ないという事になってましたね。 確かに理由はあったのですが、辞める頃には普通に管理者等も夜勤入ってました。 管理者の愚痴ですが、仕事が大変なのは分かりますがまぁ、面倒っていうか信用出来ない、尊敬出来ない、そんな管理者ばかりです。 因みに、うちも極端な人手不足なのに、箱が増えてます。 たぶん、人件費が浮き、経費は出さない、ワンマンな女性経営者、ケチなどでお金だけは貯まっていくのでしょうか。色々、ありますよね。

    回答をもっと見る

    愚痴

    最近の夜勤嫌すぎる、、 17時くらいから夜勤始まって二十人以上の配薬して、 それから食事介助。 食事介助終わったら就寝介助で十五人程寝かして オムツも十五人はいる。 終わったらパソコンとか雑務だけど、寝られなくて 何回も起きてくる利用者の方が数人。 起こしてもずっと叫んでいたり、寝かしてもすぐに 起き上がり、センサーなりまくる。なるたび消して また様子を見にいくが暴力あるときや 大声出すことがあって他の利用者の方も 起きてしまう。 また、隣のユニットの夜勤職員さんが 休憩する時は隣の利用者様も対応しなければ いけなくて、それはお互い様なのは わかっているのに、こっちのユニットの利用者の方が 起きてて大変な時に隣ユニットも数人なるから イライラしてしまう。 何よりきついと感じるのが、 4時の排泄介助から二十八人のオムツを 変えないといけなくて拒否もあるから辛い。 時間もないしすごく焦せる。 排泄介助終わったら、すぐに起床介助で 起床時の飲み物出しながら二十八人おこす。 起こしたら朝食介助。 介護を始めてもう3年で、日勤は他の職員さんも いてみんなで助け合いながらお仕事ができるし 利用者の方と話すこともすき。 でも、夜勤は基本一人でとにかく時間がなくて あせる。介護やめたいなと 思いはじめてしまっている、、

    起床介助排泄介助食事介助

    陽葵

    介護福祉士, 従来型特養

    92020/01/11

    さくら

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

    お疲れ様です。 私はまだ夜勤の経験ありませんが、私の施設でも一人で介助しているうちに他の入居者さんが転倒してしまったり、離設のリスクがあったり大変だそうです。 いずれ私も夜勤に入る事になりますが覚悟しています。

    回答をもっと見る

    👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

    愚痴
    👑殿堂入り

    最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

    警察虐待暴力

    山田

    介護福祉士, ユニット型特養

    92023/05/24

    エト

    介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

    お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

    回答をもっと見る

    愚痴
    👑殿堂入り

    うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

    送迎トイレパート

    むぎ

    介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

    172022/10/06

    にっく

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

    回答をもっと見る

    愚痴
    👑殿堂入り

    仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

    陰口同僚訪問介護

    異端児

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    202021/06/08

    虎珀

    サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

    無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

    処遇改善ボーナス給料

    てる坊主

    介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

    92025/07/15

    まーろん

    介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

    こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?

    ユニット型特養ケア施設

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

    42025/07/15

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。

    デイサービス

    monkeypass

    ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

    22025/07/15

    マウン

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

    食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

    466票・2025/07/22

    鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

    560票・2025/07/21

    筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

    605票・2025/07/20

    ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

    632票・2025/07/19
    ©2022 MEDLEY, INC.