助けてください

介護職・ヘルパー

人手不足過ぎて入浴が回りません。 本当なら最低週2回入浴しなければならないのですが、週1でも厳しい程の勤務体制です。心身削って毎日頑張ってます。利用者さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分じゃどうにもならなくて、ごめんなさい、毎日心の中で謝ってる。 リーダーや上司、他フロアに相談を持ちかけ、時々入浴の応援がありますが、他フロアもフォローも厳しく…フォローがあっても週2回の入浴は厳しいです。残業で入浴介助をするのですが、普段の残業時間が多くしんどい思いをしています。 リーダーからも残業時間36協定を超えないでと言われてるので、入浴介助もサービス残業になってしまいます。むしろサービス残業をしなければならない と言っても過言ではありません。 私のユニットは、2つのユニットがくっついてい、本当なら日中は最低職員4人居ないといけません。けれど人が少ないので殆ど毎日3人体制、酷くて2人体制です。(各職員1名ユニット見守りしなければならないので入浴行ける職員が1名。) 残業を減らせるものなら減らしたいけど どうしても無理な状態で。そんなんで残業減らせなんて言われても無理がある。 こんなの、半年前から変わっていません。むしろこの状態だから人も更に辞め、酷い方へ進んでいってます。 どうすればいいのか分かりません。 毎日毎日戦いながら仕事をしている。 休憩中も記録しないと終わらない。そうしても終わらない。人手が少なくても仕事量はいつも通りな上、仕事量が多すぎて定時時刻に終わり切らない。 仕事が終わりやっと家に帰れた時、安心して涙が溢れてきます。 やりたかった介護の仕事。まさかこんなに過酷な思いをするとは思いもしませんでした。そんな状態でも介護の仕事は好きで、介護の仕事からは離れたくないです。この仕事は自分には向いてない 何度も思いました。けれども利用者さんの笑顔が好きです。私が勤務の時、喜んでくれる利用者さんが好きです。温かい言葉を頂ける事が嬉しいです。手離したくない。 前回投稿させて頂いたんですが、リーダーとの人間関係にも悩んでいて二重苦を味わってます。 残業の件で気にかけてくれているんですが、それなのにも関わらず、私せっかくの休みなのに「会議に出て欲しい」と言われ行くはめになりました。最初は断ったんですが、1時間だけ…会議出れてないこと多いから。という理由で受け入れてしまいました。結局会議2時間でしたけど。 人間関係も働く環境も最悪。 今すぐ辞められる訳ではありません。辞めたいと何度も訴えましたが駄目でした。 来月の勤務表を見ました。 ズラーっと並んだ超勤の数。余裕で残業30時間は超えてました。心がずっしり重くなるのを感じます。 私は一体、いつまで頑張ればいいのでしょうか。 頑張るではなく、耐え抜く日々。 最近は自分の体調が優れないなと感じる事が多々あります。食欲も無くなってきて、体重も減少しています。 明日も長時間の残業が付いているので、朝から夜まで、起床介助から就寝介助(途中で夜勤職員とバトンタッチ)です。正直、乗り切れる自信がありません。 上の人に相談してもやっぱりどうにもならなくて。 どうしよう、そんな日々です。 来年度介福の試験を受けるのですが、こんな状況でも勉強しないといけなくて…不安が積もります。 吐き出せる場所がなくて、愚痴をただただ吐き出すしか出来なくて。この場所に来ました。 とりあえず、死なない程度で頑張ります。

    2023/12/29

    6件の回答

    回答する

    いや、もう、酷過ぎる。 退職代行使ってでも、辞めたいです。 コロナで赤字だから、予算が無いとか言いますが、高く払えば、人が入ると思うのですが、高く払っても、無理でしょうか? どうぞ、お大事に。

    2023/12/29

    質問主

    どうしても無理そうなら退職代行は最終手段で考えてました。 最近新しく職員入ってきました。私のユニットは来月から入ってくるそうです。指導もあり今すぐに解決出来る訳では無いですが…。ある程度の残業は減ると思いますが、根本的な問題は当分解決しそうに無いです。入っても辞めないことを願います🥺 ありがとうございます

    2023/12/30

    回答をもっと見る


    「愚痴」のお悩み相談

    愚痴

    少し前、思うところがあり、1人ストライキを決行し、復職。 最近、みんなの体にガタがきて、色んな人が休むようになり、今日もだけど、これで2回目 多分俺だけ 当てつけと思いたくないけど、夜勤明けからのまた仕事 ほんとは17時から9時半だけど 早くきてるから 15時半から9時半と 17時から19時半 普通に16時半には来てるけど これって労基違反だよね? 20時間以上勤務 次の日休みにしても まあ、1回目の時は次の日も夜勤だったけど

    体調不良サ高住夜勤明け

    とんとん

    介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

    12025/02/28

    ちゃろん

    介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

    ストライキするくらいなら転職したほうが良くないですか?労基違反のある職場なぞいる意味無いですよ。心身ともに壊れる前に辞めることも有りだと思います。

    回答をもっと見る

    愚痴

    朝から少しカチンと来てしまい。新人の指導で早番。 派遣「送りえてどっち行くか行く前に一言掛けてから行けよ」とボソ 自分「ん?」 明け「どっち行かれますか?」 自分「オムツ行っても良いですか?」 明け「分かりました。派遣さんは反対側の離床で」と 派遣&明け何かを話している 自分と新人オムツを終えて2人起こし終え、1人の利用者様のトイレ介助を終え2台車目の配膳が来たので新人と配膳していると派遣がそれを目にして聞こえるような声で「何で、未だ起こし終えてないのに配るんだよ」とボソと。嫌味かなあ? 直接言えないのかなぁ?言えないのは害がないってことで良いのかなあ? 聞こえてないからあえて影でボソって言ってるのかなぁ? 聞こえてますよ〜言うなら直接言いな〜

    トイレ介助早番派遣

    ゆず

    介護福祉士, 従来型特養

    72024/12/07

    ぬいぬい

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

    そういう人多いですよねーー そうする理由を伝えないと相手も毎回ストレスだろうし、こっちもストレスなんで独り言とわかってても話しかけられてると思って絶対返事するようにしてます!

    回答をもっと見る

    愚痴

    もう無理、、、 有給付与(8月〜)まで待ちたかったけど、退職代行使ってでも今すぐ消えたいwwwww 今日、ユニットリーダーには、今まで思っていた事を全てぶつけました。本当に介護士サイドでの人間関係には悩んでないのにな…他が酷すぎて… 前から思っていたけど、(一部のお局看護師数名)上司気取りの看護師は腹立つ💢💢 私は、看護師という職業はとても尊敬しているし、医療行為に携わるぐらいだから、介護士以上のプレッシャーがあると思うから、ピリピリするのも分からなくはない。 (※偉そうに言えないけど、医療行為は、利用者さんの命にも関わるし、失敗は許されないからプレッシャーは 仕事に慣れていても過大だとは思う。) けれど、業種が違うだけで、例え介護士に指示を出す場面があったとしても、言い方は考えて欲しい。 そして、イライラするのも人間だからお互い様だと思うけど、うちら(介護士)に当たってくるなwww 上層部(施設長や課長など)にはにこやかに話す癖に、介護士には冷淡な時点で、見下してるよね(¬_¬)← (人によって態度変える人は、昔から嫌いです。) 祖父がお世話になった訪問看護師の方とか、今の所にも気さくに話してくれる良い看護師の方も居るから何とも言えないけど、周りに害しか与えないのなら、早く引退してください。 (サヨーナラーwww) もう辞めるからどうでも良いけどね!!ww もうここで一生懸命やるのが馬鹿馬鹿しいよ。。。😭

    医療行為訪問看護休暇

    れも子

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

    82024/07/03

    しぃ

    障害福祉関連

    看護師さん、強い人多いですよね笑笑 優しくて強い人ならいいのですが、自分の言っていることが絶対正しいと思ってるお局はやばいです。

    回答をもっと見る

    👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

    愚痴
    👑殿堂入り

    最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

    警察虐待暴力

    山田

    介護福祉士, ユニット型特養

    82023/05/24

    エト

    介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

    お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

    回答をもっと見る

    愚痴
    👑殿堂入り

    利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

    理不尽不穏認知症

    ポポポ

    生活相談員, デイサービス

    82023/08/30

    みいみ

    ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

    わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

    回答をもっと見る

    愚痴
    👑殿堂入り

    うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

    送迎トイレパート

    むぎ

    介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

    172022/10/06

    にっく

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    昔と今で介護の仕方が変わってる事ってありますか? 例えば今は移乗の際に足と足の間に介助者の足を入れない、など!

    ぬいぬい

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

    22025/03/26

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    移乗の時、特に体格が良い女性を力がない女性職員が介助する際、身体を支えず、体重移動もせず、ズボンの背中側を持って引っ張っていたそうです。お股が痛いですよね。未だにされていると思います。食介でおかずとご飯を全部混ぜる。更に薬を混ぜたご飯で食べさせる。これも未だ耳にします。呼称で呼ぶ。オムツ交換でカーテンを閉めない。発言を否定するなど、全て現存ですね。 ※因みにズボンを掴むは、PTが100kg超え等の方に対して行う1人移乗で、手が滑らない様に掴んだ手首を返し固めるやり方とは違って、そのままズボンだけ引っ張りながら放っているそれです。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    女子が好むレクリエーションはすぐ思い浮かぶんです。 ただ男性が好むレクリエーションとなるとなかなか難しくて( ・ω・)💦 皆さんのところで男性が喜ばれるレクリエーションあったら教えてください!!(外出の場所でもおけーです。) 何回もでてたらすいません💦よろしくお願いします。

    レクリエーション施設

    みきぱんまん

    介護福祉士, グループホーム

    42025/03/26

    きょうこっち

    介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

    男女問わず人気あったのは ボーリングとか春と言えば〇〇って言う 連想ゲームでしたね( ̄▽ ̄;)

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    高齢者をやめ障害の介護施設へ転職を考えてます。履歴書の志望の動機ってなんで書けばいいと思いますか?

    転職

    あーちゃんまん

    介護職・ヘルパー, 実務者研修

    32025/03/26

    にーな

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

    高齢者→障害者施設に転職しました。 まずは高齢者施設での介護のお仕事がとても楽しくやりがいがあるみたいなことを書いて、それから過去の経験を活かしていきたい…みたいに書いたと思います。 エージェント通したので、エージェントの担当が考えてくれました🥹 頑張ってください!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

    36票・2025/04/03

    10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

    630票・2025/04/02

    合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

    659票・2025/04/01

    iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

    699票・2025/03/31
    ©2022 MEDLEY, INC.