愚痴」のお悩み相談(247ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

7381-7410/7743件
愚痴

体調戻らず、明日も休む事になりいよいよホーム長に電話。 一昨日上司と争った事や、昼ごはんを一人で食べてる事を報告。すると… 「仕事は出来るけど、周りに混ざろうとしてないのはいただけない」と。 ????? 一生懸命混ざる努力して、混ぜてくれなかったのはお宅の皆様ですけどぉ?! もう、上に言ってもラチがあかないなぁ…と。 人間関係うんぬんより、愚痴ですね。すみません。

愚痴人間関係

ゆずぺち

介護福祉士, デイサービス

52020/01/17

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

体調大丈夫ですか?溜め込まず、ばんばんここで愚痴って下され!

回答をもっと見る

愚痴

認知のある患者さんを二人でオムツ交換していました。 急に自分に叩こうとされましたが、認知もあるし、不安とかの感情からの抵抗と理解出来るので私は特に何も思わなかったのですが。 相方は「してもらってるんだから」とか、交換が済むと「何て言うと?ありがとうは?」と言われる事があります。 何度か同じ場面に出くわすので、「言わせる為にしてない」とやんわりと言いましたが… 確かに“ありがとう”は嬉しい言葉ですが、目上の誰かの親御さんのお世話をさせて頂く仕事を選んだ私はクソ真面目なんでしょうか…

認知症

ニャンボ

介護福祉士, 病院

22020/01/17

介護士☆ゆっこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養

その考えが普通なんです。初任者研修でも「やってあげる」ではなく「してさしあげる」「させていただく」と習うはずです。 残念ながら同じ気持ちの介護士さんは少ないですがその気持ちを大切にしていただきたいです!

回答をもっと見る

愚痴

仲の良い職員と話しばっかりして 仕事をしないおばちゃん プライドが高く文句ばかり言っている そろそろ地獄をみせてやろうかな

職員

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12020/01/17

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

そういう、おばさんは、うちの職場にもいます。 しゃべるのはいいけど、ほどほどにしてほしいですね。 うちの職場のおばさんは、タバコ屋吸いに頻繁に行く。 休憩時間以外に、おやつ食べまくる、コーヒーを飲みまくる。 利用者さんは、放置。 ナースコール、センサー対応しない。 排泄介助すらしない。 そんな人に給料払うのは、もったいない。 介護には、向いていないし、仕事に来てるのかわからない。 いてもいなくても一緒。 辞めて欲しい。

回答をもっと見る

愚痴

知識技術も高く、モラルも高い、そんな職場に新人が入ってくる、知識も技術も低いと指導も厳しく叱責も多い、指示待ちで自ら動かず。かと言って質問もしない、スタッフに声かけせずフロアーから消える。モラルも無い、当然やめる人もいる。モラル無き退職者は虐められたと退職理由を訴える。。人手不足の時、施設長は、現職員をいじめたと叱責する反省を求められる。腐ったリンゴが蔓延することになり、モラルの無さに責任感の強い職員が嫌気をさして退職し、やがてこの職場は全て腐ったリンゴに埋め尽くされる

指導勉強退職

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/01/17

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

個人的見解ですが、新人といわれる新卒者は、宇宙人です。 日本語や常識が通用しないと思ったほうがいいかも(^^)

回答をもっと見る

愚痴

施設長が、今月いっぱいで他部署へ回ると告白を受ける…施設長の枠はfree(´A`;)辞令はほ、まだΣ⊙▃⊙川 辞令まで、抱え込むのか🤮 上司が居なくて回るのか。 怖い…不安。 今後はケアマネや、家族、業者とのやり取り業務が増えるだろうな…また仕事増える(´-ι_-`)

家族ケアマネケア

ぁき3ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

12020/01/17

人として

無資格, ユニット型特養

施設長さんは、別の部署に、、、新しい施設長は、、❓ 施設長さんは降格とか昇格とかになったのですか(´・ω・`)? 施設長がいないって大変ですね、、、 貴方は施設長の次みたいな人なんですか?

回答をもっと見る

愚痴

仕事優先である事は分かってても、上司からの言葉が頭から離れず涙が止まらないので今日一日休ませていただくことに… 電話口での上司の口調は「またか…」というような呆れた口調でしたが…

ゆずぺち

介護福祉士, デイサービス

22020/01/17

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

大丈夫ですか? 私は昨年、スタッフのある一言でうつ病で休職しました。

回答をもっと見る

愚痴

人に聞こえるように悪口言うチーフ、サブチーフ なんなの?あなたたちも言われてますから。

もも

介護福祉士, グループホーム

12020/01/17

人として

無資格, ユニット型特養

自分も人のことは、言わないように気を付けます、、

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

サ高住に勤めて1年近くの新米です。私の職場のスタッフは 正社員やナース、事務の方までも利用者様への対応がキツイです。例えば利用者様が徘徊されたり 失禁されたり コールが頻回だったりすると「またや」「来やがった」「なにしてんの」「うるさいな」等 すぐそういうネガティブな発言をされますし 「ほっといたらええねん」「いちいち相手せんでいい」と言います。ナースの責任者でも「あのババア」と利用者様のことを平気で言います。この業界は初なので 他の施設を知らないためみんなそんな人ばっかりなのかな?もっと優しい人が働いてると思ってたのに…と毎日毎日心が痛いです。私は絶対そんなひどい意地悪な介護者にはなりたくないし もともとサービス業で接客していたこともあり ご利用者様にはおもてなし精神で接し続けています。冷たい対応のスタッフが多い中で 私が当たり前と思って穏やかに対応することでご利用者様からとてもありがたく思っていただけるのですが 逆にスタッフ側からは 煙たがられているようです。人員不足で忙しくてもこの仕事は辞めたいとは思わないのですが このスタッフの冷たい対応をみたり聞いたりすることに耐えれなくなってきました。転職も考えますが どこいっても同じなのであれば 今の施設のご利用者様を置いて辞めることもないか…と思うのですが ぶっちゃけてどこいっても同じ感じなのでしょうか?私が介護職に夢を見すぎてるだけでしょうか? 初投稿 長文で失礼しました。

徘徊サ高住正社員

とこ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

542020/01/17

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

他の施設での勤務を、体験されてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

職場の人にやたらにご飯誘われるんだけど、今日とかその人早番で16時に退勤してて私遅番で20時に退勤して外出たら待ち構えてたんだけどもうストーカーじゃないこれw

遅番早番

のえる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/01/17

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

もーロックオンされてますねー。 俺も昔は片思いばかりした方だったけど待ち伏せはしなかったです。 上手く断れるといいですね。 ただ、自分もされた経験あるけど断り方次第で一気に悪い方に加速するかもだから。 もし嫌なら職場の誰かに相談してみたらどうですかー?

回答をもっと見る

愚痴

怪我が長引いてる。 ボルタレン飲んで誤魔化してるけど、切れたら脂汗出る位痛い。 持病があるから診察は専門医でないと駄目でそこは平日完全予約制。 前回子どもの病気で欠勤した時に、 「どうするの?仕事何時に来るの?」 って施設長に強く言われたのがトラウマになってて、平日休み欲しいと言えない… 持病が元で子どもの時から足回りに支障があって、そのせいで運動制限がかかってる事を同級生や教師は信用しなくて散々虐められた。 そう言う事があったから他人に「痛い」と訴える事が出来なくなって、表情に出すのもしなくなった。 大人になってもそれは変わらずで、だから今回も痛くても言えない。 何人かの同僚は私の歩行がおかしい事に気付いて聞いてくれて、 「怪我なんだから病院行きたいって言わないと駄目だよ」 と言ってくれたけど、心が固まってて言えない。 子どもが急病の時に、あんなに詰め寄った言い方されなかったらまだ診察の為に休みたいと言えるんだけど、私の中では施設長は私を詰る側の人間にしか見えなくなったんだよなぁ… たぶん、こう言うのが積み重なって急な退職になるんだろうなぁ…

運動欠勤同僚

しろん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格

42020/01/16

はな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

初めまして。そして、投稿も初めてなんですが…ウチの娘も持病があって、運動制限がかかってました。学校の先生に説明したはずなのに、嘘つき呼ばわりされ、娘は言い出せない時期があったんです。 最近転職したのですが、以前の職場は理解があって、そんな娘の定期検査など…快く休ませてもらえました。 転職先も、同じような雰囲気です。 こういう介護とかの仕事だからこそ、お互い助け合いの精神でいたいですよね。心が疲れてしまいますよね😞 無理はなさらないで下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

一番苦手な利用者の入浴介助しないといけないだけでうんざりするって、本音を家で吐いたら怒られた じゃあ、どこで愚痴吐けば良いの?結局ここしかないね┐(´-`)┌ 愚痴吐かなかったら余計ストレスになるだけっしょ!www (人だから、やはり年齢問わず相性あるし、どうしても生理的に無理な人はいます。変態親父は余計に←)

愚痴人間関係

🍎

ショートステイ, 初任者研修

12020/01/16

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

えー、家でくらい愚痴吐きたいですよね! ストレス溜めないように、ここでばんばん愚痴って下さいね!

回答をもっと見る

愚痴

従来型特養勤務です。 人のものを盗ったり、他の利用者を追いかけ回したり叩いたりする利用者(女性)がいます。 いくらやんわり止めるよう言っても止めるどころか逆ギレして殴りかかってきます。 まだ70代前半で体格もよいので力が強いです。 何度も何度も上司に伝えているのに何も動いてくれません。 その利用者の家族にいたっては「○○ちゃん(利用者)は遊んでほしいだけなのよぉ~もっと構ってあげてよぉ~」と見当違いなことを言っており危機感のかけらも感じられません。 70数年甘やかして甘やかして甘やかして猫かわいがりして育てられてきているので善悪の区別すらついておらず、家族も○○ちゃんはそれが当たり前ですと言わんばかりの態度で言葉が出ません。 職員どころか何人もの他利用者にも手をあげているのに退去どころか精神科入院すらさせない、おかげで他利用者がその利用者を見る度にピリピリしています。 特養とはこんなものなんでしょうか?

家族特養人間関係

もふもふcw

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22020/01/16
愚痴

今日から初出勤!ってのに、出勤しない。連絡つかない。あーばっくれたかー

チャムス

介護福祉士

12020/01/16

たつ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

どこの職場にもそんな人いるんですね……

回答をもっと見る

愚痴

起きてきた利用者さんがなにか飲みたそうにしてたから何か飲みますか?って聞いたらあんたの牛乳飲みたいって言われた、お、セクハラか?別に不快には思わなかったが

セクハラ

のえる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12020/01/16

まーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

私も何も思わないです。おばあさんが起きてきて私のお乳飲むか?と言うてきます。 〇〇〇さん(旦那さん)に吸うてもらい笑と言うていつも笑ってくれます

回答をもっと見る

愚痴

10年以上働いてるのに言われないと動けないのやめてほしい

たけのこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/01/16

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

そうですよ🥺 でもうちの職場そんな人でもゆっくり育てるだそうです できないふりするのはやめてほしいですよ 気持ち切り替えて頑張っていきましょうね

回答をもっと見る

愚痴

毎日、何かしら起きる。落ち着いて仕事がしたい。

たれぱんだ

介護福祉士, 生活相談員

22020/01/15

たいら

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

すっごく、わかる〜😩

回答をもっと見る

愚痴

今日が〆日で1ヶ月の残業時間がパートなのに52時間。 来月は残業減るかな?と思っていたら、明日と明後日は12時間勤務の勤務表を見て泣きたくなった。旦那から体を壊すから辞めろと言われてます。私だけでなく、本当に皆が疲れてます。楽したくて排泄介助をやってなかったり手抜きあり?これでいいのかな?ずる賢い人もいる。

排泄介助パート

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

32020/01/15

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

52時間は辛いと思います(>_<) 大事な排泄介助をしないの、大変かと思いますが、どうかなーとは思いますね、、、

回答をもっと見る

愚痴

みなさんの職場では、職員同士のパワハラはありますか?

パワハラ職員

みさ

介護福祉士, デイサービス

42020/01/15

Cherry

職員が入居者の前で、平気で職員の悪口言ってます。「あの人はバカだから」とか「仕事ができない」とか、 入居者の方が「そんな事言うもんじゃないよ」と言ってました。聞く耳持たず。介護職には向いてない人だと思ってます。

回答をもっと見る

愚痴

仕事行きたくない!言葉を考えながらユニットリーダーと喋らないとすぐに機嫌が悪くなり悪口言われてしまう>_<。  そこまでしてこの施設で働かなくてはいけないんだろか?

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/01/15

ぅぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

ご機嫌伺いも大事な時はあるとは思いますが、意見を言えず、その人の感情に振り回されるような職場ならば今後、何の解決法も、見つからず、ストレスが溜まって質問者様が苦しむだけだとと思います。 私ならそこに浸かる前に、次を探します。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネ試験受かって、バカみたいな一年間の研修受けてもいざ居宅就職すれば全く役に立ってない。

ケアマネ試験居宅研修

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32020/01/15

ルパンかぁちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

そうですよね。わたしは3年間、グループホームのケアマネを経て、居宅ケアマネになり、約2カ月です。 実務は研修ではでてこなかったことばかりで、今、脳が破裂しそうです。

回答をもっと見る

愚痴

介護職のメリットは資格取得出来る事。未来が開ける事。デメリットはお局に潰される事。

職種資格

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22020/01/15

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

サザエさん お局に潰されましたか? 介護業界はまだ職場内の陰口や陰湿な嫌がらせみたいなのは残ってますよね。 サザエさんはどんな資格をお持ちですか?また取得予定ですか?

回答をもっと見る

愚痴

どんなに言っても忘れちゃう利用者 私の大きな声でも聞こえない利用者 こだわりの強い利用者…… もうね……何か相手するのも疲れた( °ᴗ° )← (駄目な事言ってるのは承知だけど本音です プラベでは職場のこと考えたくない)や

🍎

ショートステイ, 初任者研修

82020/01/15

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

いや、その気持ち分かります…時々頭が痛くなりますもんw 正直、いっぱいいっぱいになってしまう。

回答をもっと見る

愚痴

フロアではインカムつけるのよね。 去年、今の職場に就いて半月くらいから耳鳴りあって止むことない。

いもちゃん

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

42020/01/15

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

インカム! バイクで奥さんと使うと便利で楽しいんですけど 仕事で使いたくないですね… ない職場も多いので、そこも考えてもいいんじゃないですかね? 自分も訪問ヘルパーなんで使ってないです! あと、病院に行かれました? 調子悪いなら病院いっても良いかもです。 安心できるのが良いと思います!

回答をもっと見る

愚痴

この前の25時間勤務はさすがにキツかった…

てん

介護福祉士, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

12020/01/15

人として

無資格, ユニット型特養

それは、ちょっと酷すぎません環境が悪いのでは❓ サービス残業を含めて25時間という事ですか❓

回答をもっと見る

愚痴

いや、俺は薬剤師でも看護師でもないんだよ。 薬がないだけでキレるなよ・・・ちゃんと薬は処方されてるって・・・

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/01/15

人として

無資格, ユニット型特養

何かあったんですか❓ 当たられたんですか最悪ですね😞💨

回答をもっと見る

愚痴

なんだろう、いろいろなプレシャーと自信がなくなる。 環境のせいにしては行けないし自分の心が弱いからいけないのかな。 利用者さんの心に寄り添うとかできる心なくなるし。 介護やめた方がいいのかなって感じます。 今の環境私の居場所がない

くま

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12020/01/15

カジマ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ

無理して同じ所で働くことはありません。時間は限りあるものです。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤入りするとなんだがいつもと違い、〇〇お願いしますと言っても返事もない、無言で怖い顔して頼んだ事してくれる。あのー。悪い事してますかって言いたい。

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/01/15

介護福祉士, ユニット型特養

分かります笑 入りは入床介助が終わるまで機嫌悪そうなのに 明けはめちゃくちゃ機嫌良い人が居ます😵

回答をもっと見る

愚痴

有料老人ホームとデイサービスが併設している施設でデイサービスの職員として働いています。有料老人ホームでインフルエンザが流行中で職員が足りない!!デイサービスからヘルプ行きますよ!!手伝います!!と(私が)言ったが…。「いいです。結構です。」でも有料のリーダーと仲良しのデイ看護職員がヘルプ入るよー。と言ったら(リーダー)「お願いー。」…。えっ⁉︎先に言ったの私で、私のヘルプは断って、他の人のヘルプは受ける。モヤモヤ。でも仕事増えなくて良かったと思おう!!でもなんだかなー。

インフルエンザ有料老人ホーム職員

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

42020/01/14

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

わあ‼️ 同じ体験をした事があります~😢 私の「手伝いますよー!」には「あ、大丈夫。」とバッサリきった先輩。 先輩と仲良いスタッフからの「手伝おうか?」には「あ~!助かるぅ!」 …🤣🤣🤣 いや、いいんですけどねっ。 鮎子さんと一緒でしばらくもやもやしました笑

回答をもっと見る

愚痴

明日夜勤なんだけど、明けの日の早番が主任ときた....。人の心を平気でえぐる発言するし、仕事はサボるし、挨拶しないしで、救いようの無い... 反面教師で困る😇 明日は、夜勤の相方さんと主任の愚痴大会するしかないな!

早番愚痴

介護福祉士, ユニット型特養

62020/01/14

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

そういう方が主任なんですね💧 ツラいですね😢 でも愚痴れる相手がいて良かった!!🤣

回答をもっと見る

愚痴

グループホームで働いてますが、近々要介護5の寝たきりの利用者2名来ます しかも一人は家庭用酸素を付けてます。 そのため業務変更があり、給料が手取り13万ちょっとしか貰えなくて辛い…

要介護グループホーム

あい

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/01/14

そーら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介5ですか!?寝たきり!?どのような経緯でそこに至ったのか分かりませんが、入浴は、どのようにするんですか?? グループホームだと、特浴機ないですよね?

回答をもっと見る

247

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

476票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

639票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

672票・2025/05/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.