15日〆で次の勤務表が出るのが15日。 しかも10日分しか出てないから困ります。 普通は1ヶ月分が出されますよね? 友達とランチしたいのに先の休みが分からないから誘うことも出来ず😥 残業ばかりで疲れてストレス溜まりまくりの上に休みが分からないから余計にストレスが溜まり、休みの日も全然疲れが取れないから高い栄養ドリンク買いました。
休み
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
ブルブル
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー
希望休とか入れられないですか? もし入れられないとなれば勤務表作成を見直さないといけないですね💦 おやすみもあんまりとれていないなら尚更です^^* 他にも同じ悩みを持ってる方がいれば一緒に上司に相談した方が良さそうですね。
回答をもっと見る
夜勤明けで知的障害者さんの移動支援、正直、疲れもあるし睡眠不足で眠いし乗り気ではなかったけれど利用者さんも楽しみにしているようなので県庁所在地の博物館へ。しかし外出1時間で尿取りパッド3枚を使い切り博物館では癇癪を起こされ散々でした。帰り道に遅い昼食を取ろうとあるレストランに寄ると店員が一目見るなり何度呼んでも無視される始末です。仕方なく帰路へやっとこ帰りサー責に報告すると「電車乗ってるのが好きな方なので電車で行ったり来たりして駅の周りで食事して帰ったらええ」と言われました。何かヤル気無くなるわ。
移動支援障害者
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
シーラモンド
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
夜勤明けなのに、お疲れ様です。 頑張りが報われないのは本当に辛いですよね。 利用者さんは仕方がないにしても、店員の態度は酷すぎます。 サ責の方ももう少し言葉を選んで労って欲しいものです。
回答をもっと見る
いくら月の(休)が決まっていても、基本的に連休がないと、腰痛どころか、疲労回復ができません。 他の施設の、公休はどうなってますか? 希望で連休とるのに、理由を話すことは必要でしょうか?
ふく
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
うちは理由は不要ですが希望が他の人と被らないように言われます。
回答をもっと見る
ちょっとした愚痴です。 介護の仕事をしてると、当然カレンダー通りの休みではないし、長期休暇なんてとりにくいのは当たり前なんですが、テレビなどで海外などに行っているのを見たりして、あなたたちが遊びに行ってる間、こっちは仕事してるんだ‼️そんな時間があるなら、少しでも面会来い‼️ヨレヨレの服じゃなく、キレイなの持ってこい‼️と思ってしまいます😥みんながみんなそうではないってことは分かってはいるんですがね😥みなさんどうですか❓
休暇休み愚痴
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
確かに面会には来て欲しいですよね。 しかし、御家族の負担を少しでも軽くしてあげるのが介護だと思います。介護は「助け合い」だと思いますよ?って、偉そうなこと言ってすみません(^^
回答をもっと見る
ぴーたん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス
お気持ち、理解します。 障がい者施設で働いていますが、私も、もうたくさん、と思う日が多々あります。
回答をもっと見る
今の病院に勤め始めて7ヶ月半、病棟内でファミリーを作っており、新しい職員が来て、仕事する上で注意したらしたで、あの人にこう言われたなど告げ口し、師長はその人達を庇う。入院してくる患者も手のかかる人が増える一方だし、業務に関しても色々変えすぎてついていけない。やめるつもりで師長に意思表示しても人がいないから、部長がと言うから、なかなかやめれません。
退職職員
リンリン
介護福祉士, 病院
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
介護業界って辞めるのも 一苦労しますよね、、、。 僕も辞めるのに1年かかったので 気持ち分かります、、。
回答をもっと見る
日曜の勤務は職員の人手が足りず…5人で60人の寝たきりの方を相手にする。朝から行きたくない。憂鬱
職員
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
なかあや
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れさまです。60人もいるのにたった5人で?? 地獄ですね。
回答をもっと見る
休憩取れてないのに、きっちり休憩分引かれてるのどーにかして欲しいこの頃な夜勤。
休憩
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
休憩とれてないのにきっちり引かれてる なんて、不満になっちゃいますよね、、。 利用者さん優先で働いているのに そこら辺報われないのはちょっと考えて 欲しいですよね!
回答をもっと見る
ねんねん
介護福祉士, グループホーム
何かあったのですか?
回答をもっと見る
同僚が御利用者様にストーカー行為をされている。 ほんとに気持ち悪いし可哀想 上の対応の遅さに不信感しかない
同僚
かなん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
もこもこ
介護福祉士, グループホーム
私もありました。自分からは何も言わなかったけど、周りが気づいてくれ上司が風呂介助はもちろん、その利用者さんに関わらないようにしてくれましたよ。 早く対応して欲しいですね。
回答をもっと見る
1人夜勤やりたくなーい!! 緊急時なんて1人で対応しきれないから、せめて2人体制厳守にして欲しい!!
1人夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
私の施設は認知症の方エリア以外は夜勤一人体制です。 認知症エリアに勤めていたので、一人夜勤はないですが、怖いです。 トイレ行ってる間に転倒されたりしたらと思ってしまいます。
回答をもっと見る
ストレス溜まるーーーこの仕事やりがいもあるけど大変ですよね…
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
そうですよね。 私は職員間の人間関係がいちばんストレスです。 ご利用者は仕事だと思えばたいがい大丈夫なのですが。。
回答をもっと見る
毎日同じ事を言ってくる利用者様 例『どうしたら良いの、分からない』と、なんども言ってきます。 どう言ったら、解ってもらえるのでしょうか? 聞かれる度に『寝ててね』って言いますが、それが、毎日何度もなので、嫌気がします。
ルンルン
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
いつまでも新人気分
有料老人ホーム, 初任者研修
ありゃ~どうしましょうか? 私もわからないです。 わかりませんよねーうんうん。 って感じで良いのでは? 認知症の方と話すのが楽しい私からすると何が嫌なのかわかりません。
回答をもっと見る
有給は使えますか? 私は独身だと言うことから既婚者の看護師さんに 「良いよね。自分の用事で有給使えて。」と 言われ、有給が使えません。 皆さんはどうでしょうか?
休暇
まぁべる
介護福祉士, 介護老人保健施設
いつまでも新人気分
有料老人ホーム, 初任者研修
法事なんでって言えば文句言えないと思います。 法事は自分の用事というより自分の一族の行事なので
回答をもっと見る
前働いた有料老人ホームで10月と11月分の給与が未払いで会社や本部に行っても対応してくれませんでした。労働基準監督署に言いましたよ。もし駄目だったら弁護士に相談した方が良いですか?取り戻せる方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。有料老人ホームは辞めています。今はユニット型特養で働いています。
有料老人ホームユニット型特養特養
ひろ
介護福祉士, ユニット型特養
ネオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
労働基準監督署が何もしてくれなかった場合は、そのブラック老人ホームの住所を管轄する労働局の受給調整課に電話しましょう。 東京都なら東京労働局です!
回答をもっと見る
転職してもどこも同じなのかな 自分が働きたいって思う職場には出会えないのか… 諦めて今の職場にいなくてはいけないのでしょうか 患者から暴力暴言受けながら、仕事しないといけないんでしょうか やりがいのひとかけらも感じない今日このごろです
暴言
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
たつどし
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
仕事をしていく上で何を取るかなような気がします。望んだ条件に全て当てはまる職場はなかなかありませんが、やりがいがある職場や、給料がある程度高い職場など、1つ2つ条件絞りながら、転職活動するのはありかなぁと😊
回答をもっと見る
すみません 愚痴らせてください くだらないことですが‥ (火)熱出して休みました 会社に連絡したのにきちんと伝わっていなかったらしく上の人に聞かれ注意されて 4日間いない間にノロ疑いで面会禁止になりワケわからなくなりオロオロシテタラ怒られ聞ける状態でもなく‥ こんなことぐらいなら休まなければよかった😱
病気休み愚痴
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
まあ細かいことは気にしないで、せっかく休みもらったんだからゆっくり休めば?
回答をもっと見る
グループホームで働いています。うちの施設の管理者のパワハラが酷いです。1階と2階のユニットなのですが、業務を統一するとかいきなり言い出したり、人手不足なので明らか無理なのに、やり方次第で出来るとか言ってきます。毎日入浴は3人。それ以上もそれ以下もダメ。退勤の2時間前から入浴やって終わるわけがない!でも時間で帰れ。『○○さんのお風呂にどんだけかかるの?』と昨日は文句を言っていたそうです!自立じゃない人だから時間かかって当たり前だと思うけど、それも分かってないんです。同じくらいケアマネと看護師もダメです!職員みんな限界にきています(´×ω×`)
パワハラ管理者ケアマネ
えむ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ねぎ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
まったく利用者さんに寄り添う気持ちが無い管理者さんだとグループホームとしてのケアからは解離していきますね。 ホーム全体が画一的に運用されれば管理は簡単にできるんでしょうが、 利用者さんの個性やユニット毎のケアの柔軟性を認めないと言っているに等しいと思います。 夜寝る前に入浴したい方やゆっくり時間をかけてお風呂に浸かりたい方も居られるでしょうしね。
回答をもっと見る
前の職場でなのですが、早番のくせに不眠不休の夜勤明けで死にかけてる時(定時になっても関係なし)にわざわざ探してなんならナースコール使ってとっ捕まえて夜勤で担当してた階のおむつ交換を1人でやるのが当たり前だった。 本来早番がおむつ交換をするのにその人は「私が見守りしてるから!おねがぁい♡」だの言ってたなぁ。 (いい年こいて可愛くないからね。) いや見守り要因・・・・・いたよね? あなた見守りする必要ありました? 今でも疑問に思う。 私が辞める時「あなたはここの職場に居れて幸せだったんだよ。」って言ってたけれど、定時になっても帰れず気の済むまでこき使われる事が「私がここの職場に居れて幸せだった理由」ってこと? 私はバカだから頭のいいあなたの言う意味が今でも理解できない。
早番退職人間関係
不思議
介護職・ヘルパー
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
ここの職場にいれて幸せって考え方自体が、古いというか仕事の人生振り回されているって感じですね。 残念な人もいるんですね。
回答をもっと見る
体調戻らず、明日も休む事になりいよいよホーム長に電話。 一昨日上司と争った事や、昼ごはんを一人で食べてる事を報告。すると… 「仕事は出来るけど、周りに混ざろうとしてないのはいただけない」と。 ????? 一生懸命混ざる努力して、混ぜてくれなかったのはお宅の皆様ですけどぉ?! もう、上に言ってもラチがあかないなぁ…と。 人間関係うんぬんより、愚痴ですね。すみません。
愚痴人間関係
ゆずぺち
介護福祉士, デイサービス
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
体調大丈夫ですか?溜め込まず、ばんばんここで愚痴って下され!
回答をもっと見る
認知のある患者さんを二人でオムツ交換していました。 急に自分に叩こうとされましたが、認知もあるし、不安とかの感情からの抵抗と理解出来るので私は特に何も思わなかったのですが。 相方は「してもらってるんだから」とか、交換が済むと「何て言うと?ありがとうは?」と言われる事があります。 何度か同じ場面に出くわすので、「言わせる為にしてない」とやんわりと言いましたが… 確かに“ありがとう”は嬉しい言葉ですが、目上の誰かの親御さんのお世話をさせて頂く仕事を選んだ私はクソ真面目なんでしょうか…
認知症
ニャンボ
介護福祉士, 病院
介護士☆ゆっこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, ユニット型特養
その考えが普通なんです。初任者研修でも「やってあげる」ではなく「してさしあげる」「させていただく」と習うはずです。 残念ながら同じ気持ちの介護士さんは少ないですがその気持ちを大切にしていただきたいです!
回答をもっと見る
仲の良い職員と話しばっかりして 仕事をしないおばちゃん プライドが高く文句ばかり言っている そろそろ地獄をみせてやろうかな
職員
新米主任補佐
介護福祉士, デイケア・通所リハ
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
そういう、おばさんは、うちの職場にもいます。 しゃべるのはいいけど、ほどほどにしてほしいですね。 うちの職場のおばさんは、タバコ屋吸いに頻繁に行く。 休憩時間以外に、おやつ食べまくる、コーヒーを飲みまくる。 利用者さんは、放置。 ナースコール、センサー対応しない。 排泄介助すらしない。 そんな人に給料払うのは、もったいない。 介護には、向いていないし、仕事に来てるのかわからない。 いてもいなくても一緒。 辞めて欲しい。
回答をもっと見る
知識技術も高く、モラルも高い、そんな職場に新人が入ってくる、知識も技術も低いと指導も厳しく叱責も多い、指示待ちで自ら動かず。かと言って質問もしない、スタッフに声かけせずフロアーから消える。モラルも無い、当然やめる人もいる。モラル無き退職者は虐められたと退職理由を訴える。。人手不足の時、施設長は、現職員をいじめたと叱責する反省を求められる。腐ったリンゴが蔓延することになり、モラルの無さに責任感の強い職員が嫌気をさして退職し、やがてこの職場は全て腐ったリンゴに埋め尽くされる
指導勉強退職
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
個人的見解ですが、新人といわれる新卒者は、宇宙人です。 日本語や常識が通用しないと思ったほうがいいかも(^^)
回答をもっと見る
施設長が、今月いっぱいで他部署へ回ると告白を受ける…施設長の枠はfree(´A`;)辞令はほ、まだΣ⊙▃⊙川 辞令まで、抱え込むのか🤮 上司が居なくて回るのか。 怖い…不安。 今後はケアマネや、家族、業者とのやり取り業務が増えるだろうな…また仕事増える(´-ι_-`)
家族ケアマネケア
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
人として
無資格, ユニット型特養
施設長さんは、別の部署に、、、新しい施設長は、、❓ 施設長さんは降格とか昇格とかになったのですか(´・ω・`)? 施設長がいないって大変ですね、、、 貴方は施設長の次みたいな人なんですか?
回答をもっと見る
仕事優先である事は分かってても、上司からの言葉が頭から離れず涙が止まらないので今日一日休ませていただくことに… 電話口での上司の口調は「またか…」というような呆れた口調でしたが…
ゆずぺち
介護福祉士, デイサービス
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
大丈夫ですか? 私は昨年、スタッフのある一言でうつ病で休職しました。
回答をもっと見る
人に聞こえるように悪口言うチーフ、サブチーフ なんなの?あなたたちも言われてますから。
もも
介護福祉士, グループホーム
人として
無資格, ユニット型特養
自分も人のことは、言わないように気を付けます、、
回答をもっと見る
サ高住に勤めて1年近くの新米です。私の職場のスタッフは 正社員やナース、事務の方までも利用者様への対応がキツイです。例えば利用者様が徘徊されたり 失禁されたり コールが頻回だったりすると「またや」「来やがった」「なにしてんの」「うるさいな」等 すぐそういうネガティブな発言をされますし 「ほっといたらええねん」「いちいち相手せんでいい」と言います。ナースの責任者でも「あのババア」と利用者様のことを平気で言います。この業界は初なので 他の施設を知らないためみんなそんな人ばっかりなのかな?もっと優しい人が働いてると思ってたのに…と毎日毎日心が痛いです。私は絶対そんなひどい意地悪な介護者にはなりたくないし もともとサービス業で接客していたこともあり ご利用者様にはおもてなし精神で接し続けています。冷たい対応のスタッフが多い中で 私が当たり前と思って穏やかに対応することでご利用者様からとてもありがたく思っていただけるのですが 逆にスタッフ側からは 煙たがられているようです。人員不足で忙しくてもこの仕事は辞めたいとは思わないのですが このスタッフの冷たい対応をみたり聞いたりすることに耐えれなくなってきました。転職も考えますが どこいっても同じなのであれば 今の施設のご利用者様を置いて辞めることもないか…と思うのですが ぶっちゃけてどこいっても同じ感じなのでしょうか?私が介護職に夢を見すぎてるだけでしょうか? 初投稿 長文で失礼しました。
徘徊サ高住正社員
とこ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
他の施設での勤務を、体験されてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
職場の人にやたらにご飯誘われるんだけど、今日とかその人早番で16時に退勤してて私遅番で20時に退勤して外出たら待ち構えてたんだけどもうストーカーじゃないこれw
遅番早番
のえる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
もーロックオンされてますねー。 俺も昔は片思いばかりした方だったけど待ち伏せはしなかったです。 上手く断れるといいですね。 ただ、自分もされた経験あるけど断り方次第で一気に悪い方に加速するかもだから。 もし嫌なら職場の誰かに相談してみたらどうですかー?
回答をもっと見る
怪我が長引いてる。 ボルタレン飲んで誤魔化してるけど、切れたら脂汗出る位痛い。 持病があるから診察は専門医でないと駄目でそこは平日完全予約制。 前回子どもの病気で欠勤した時に、 「どうするの?仕事何時に来るの?」 って施設長に強く言われたのがトラウマになってて、平日休み欲しいと言えない… 持病が元で子どもの時から足回りに支障があって、そのせいで運動制限がかかってる事を同級生や教師は信用しなくて散々虐められた。 そう言う事があったから他人に「痛い」と訴える事が出来なくなって、表情に出すのもしなくなった。 大人になってもそれは変わらずで、だから今回も痛くても言えない。 何人かの同僚は私の歩行がおかしい事に気付いて聞いてくれて、 「怪我なんだから病院行きたいって言わないと駄目だよ」 と言ってくれたけど、心が固まってて言えない。 子どもが急病の時に、あんなに詰め寄った言い方されなかったらまだ診察の為に休みたいと言えるんだけど、私の中では施設長は私を詰る側の人間にしか見えなくなったんだよなぁ… たぶん、こう言うのが積み重なって急な退職になるんだろうなぁ…
運動欠勤同僚
しろん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格
はな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
初めまして。そして、投稿も初めてなんですが…ウチの娘も持病があって、運動制限がかかってました。学校の先生に説明したはずなのに、嘘つき呼ばわりされ、娘は言い出せない時期があったんです。 最近転職したのですが、以前の職場は理解があって、そんな娘の定期検査など…快く休ませてもらえました。 転職先も、同じような雰囲気です。 こういう介護とかの仕事だからこそ、お互い助け合いの精神でいたいですよね。心が疲れてしまいますよね😞 無理はなさらないで下さいね。
回答をもっと見る
一番苦手な利用者の入浴介助しないといけないだけでうんざりするって、本音を家で吐いたら怒られた じゃあ、どこで愚痴吐けば良いの?結局ここしかないね┐(´-`)┌ 愚痴吐かなかったら余計ストレスになるだけっしょ!www (人だから、やはり年齢問わず相性あるし、どうしても生理的に無理な人はいます。変態親父は余計に←)
愚痴人間関係
🍎
ショートステイ, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
えー、家でくらい愚痴吐きたいですよね! ストレス溜めないように、ここでばんばん愚痴って下さいね!
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)