愚痴」のお悩み相談(246ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

7351-7380/7744件
愚痴

精神(発達障害)の障害者雇用(有期)で 事務補助と介護補助をしていますが 障害の関係で介護は環境整備と見守りを 中心とした仕事に従事しています 給料は事務の日給額で 責任の関係で事務も介護も日々 本当に簡単な仕事ばかりで やりがいが見い出せず 周りの職員さんにどう思われているかと 思うと気が休まりません 認知症ケア准専門士も取りましたが 生かし切れていません 日々寂しいですね…

介護事務認知症

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/01/20

かりん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

会社側は障害あるからもし何かあったらとリスクを考えて簡単な仕事のみにしてるのだと思います。 発達障害も個人個人で能力はさまざまですよね。 自分で伝えれるなら上司に、自分で言いにくいならジョブコーチとかその職場を紹介してくれた支援員さんとかに相談できれば、もう少しやりがいある仕事したいと伝えてみてください。 精神障害ってだけで、勝手に 急にキレて暴れるとか 怖いってイメージ持たれる事もあります。 会社の人は どこまで発達障害を理解してくれているのかわからないですが 上司のみ発達障害って知ってて 現場の職員には 障害あるから簡単な事だけにって言うてるかもしれないです。 会社は障害者雇用で補助金もらえるから 居ててくれるだけでいいって会社もあります。 会社が理解あるいい会社でありますように。

回答をもっと見る

愚痴

ただでさえ人員不足で職員みんな疲れがひどいのに、これ以上、転倒リスクがものすごく高いのに1人で勝手に動き回って頻繁に転ぶ利用者とか、帰宅願望が強くて行動が落ち着かず不穏や転倒が多い利用者を新規で入所させるのはやめて欲しい。上記のような要介護2~3の利用者(認知症あり)が一番手がかかって、本当に疲れる。そういう利用者を入れるなら、職員をまともな人数に増やしてからにして!そういう利用者を含めて51人を2人の職員で見るとか、無理!

帰宅願望要介護不穏

おれ

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/01/20

✏️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

お疲れさまです! 一番厄介なパターンですね… 51を二人でとか正直キツイですね!

回答をもっと見る

愚痴

ショートの入退所7名とかやめてほしい。 ほかの業務しながらショートの荷物チェックして忙しさ半端ない。 行事もしながらですすまんよ

行事

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32020/01/20

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

私物チェックには手間隙がかかりますよね…… 当法人でも…… 今は、デジカメ撮影にて済ませてます。 大幅な時短になりましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスに勤めてますが、私が勤務してるデイが法人の事情で閉鎖することになりました。それで、うちの管理者が責任をとるというか、上司とのいざこざで退職するようです。それは致し方無い事だとは思うんですが、閉鎖するにあたり他の事業所に移るご利用者に関してはサー担に参加して引き継ぎをしなければですよね??私は相談員として勤務していますが、まだ1年にもならずまだまだわからないことだらけで…その中で、その管理者と私が相談員として動いてますが、その上司が私に直接では無いですが有給を使う事を言っているそうで…有給を使う権利は皆んな持ってるから取るななんて言えないけど、私が会議にほぼ出なきゃ行けなくなるわけで…不安だらけです。ただ単に管理者がやめるだけならまだしも、閉鎖するという形でのサー担がある中での有給消化…しかも最近の上司は仕事も投げやり、口にするのは「俺やめるから…」。。。こっちのモチベも下がりまくりです。 仕事もしっかりこなしてて、信頼できる上司ならまだしも、こんな状況では快く有給消化もとって良いとは思えず…やはりこのような状況でも有給取っちゃうのが普通なんですかね??皆さんどう思いますかか??

休暇会議相談員

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

122020/01/20

ゆみ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

こんばんは。私もデイの管理者しています。私だったら、ちゃんと引き継ぎしてやめるかな。有給も使わないと思う。 モカさんは、閉鎖後は、どうするのですか?

回答をもっと見る

愚痴

ここの処、毎日事故報告書((T_T)) 忘れ物も含まれるから、余計… ついてないw

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/01/20

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

事故報告書は書くことが面倒ですよね。しかし、今後の対応の参考になるので必要です。繰り返さない工夫をしっかりしたほうがいいですね!

回答をもっと見る

愚痴

ユニット職員してます。利用者さんとと会話は下ネタばかり。疲れてしまうのですが…

職員

ゆう

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/01/20

ゲルググ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

なぜ下ネタなるのか分かりませんが、性欲食欲睡眠欲3大欲求ですので、会話の引き出しをもっとあると楽しい会話になります。

回答をもっと見る

愚痴

サビ管でいつもサービス残業当たり前、そんな中で試験勉強も出来ず、先日「1月に集中して頑張って」って…そんな1ヶ月頑張ったからと言って受かるような簡単な試験ではないことを、全然わかっていない。。。

勉強

ぴーたん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス

22020/01/20

シーラモンド

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

酷いですね。 そんな人のところでは人が育たないし、職場環境も悪くなりそうです。

回答をもっと見る

愚痴

60歳超の男性職員をディスる書き込みが見られますが、 お互いに気分が良くないので、中高年男性職員が嫌な施設は、最初から採用をやめてほしいです。そう施設に言うべきです。 採用されてから、白い目で見られ何か汚いものでも見るような態度や無視ははっきり言ってパワハラ、モラハラです。 いじめです。

モラハラ採用パワハラ

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

42020/01/20

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

以前、わたしのサ高住にも夜専、週2で60過ぎの男性がたぶん 未経験かな〰で働いてました。 わたしは、人生の先輩として接していましたが、 我々でもいきなり入って週2で夜勤の流れ、人を覚えるのはとても大変だと思います。 若い正社員は、やはり何か違う目で見て最初からイジメ的態度でした。確かに見てて可愛そうだった、其の方は二ヶ月くらいで辞めたかな。そういう態度、物言いをする人。いずれ自分もそうなるんだよー 確かに施設も募集時に協力するように言うべき施設対応もまだまだですよ

回答をもっと見る

愚痴

日曜日休みが条件で入社したのに 2月から月1で日曜日入って貰うで 言われたけどさ…… 無理なんやけど……夫婦共働きでゆういつ休み合うのが日曜日なのに…… 旦那に言ったらブチ切れてた……

休み

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/01/20

いちご

有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

辞める方向で。家族が一番です。

回答をもっと見る

愚痴

今、働き方改革、と言われている世の中、私の職場は有給も取りにくく、実際まだ1度しか有給をとっていません。休みでも必要な時には仕事をするように…と言われ、手当てが付くこともありません。ブラック企業もいいところです。

休暇手当休み

ぴーたん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス

22020/01/19

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

今は働き方改革で、一年に5日間は、有給休暇を取得しないといけないというようになりましたよ。 もし、自分で有給休暇を取得しなくても、会社が5日間 有給休暇を取得させる仕組みになりました。 有給が取りにくいのは事実ですが、前もって言っておけば、取得は可能だと思います。 人手が足りる時ならば。 有給が取れないのであれば、労働基準監督署に電話で 相談されてみては?

回答をもっと見る

愚痴

先月の話ですが自分のところはお昼休憩が1時間あるんですが2回ほどそのお昼休憩が5分程度でした。その日は欠員もでて、自分は1日はリーダー業務、もう1日は食事リーダーでした。フロア見守りが手薄になり。休憩しようにもされない状況。これは自分が悪いんでしょうか……

昼休憩休憩

たーき

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22020/01/19

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

人員が足りなくて、どうしようもなくなっているのでしょうからあなたには、何の落ち度もないです。休みを削ったりして無理に仕事を回そうとするのは利用者を考えるとわかりますが、それをすると施設側は、仕事回っているから人員補充しなくても良いよね、となり誰も入ってこなくなりますよ。今後は休みを削ったりしないことです。もし職員が仕事上での事故などがあり労働基準監督署が監査に入ったら、施設は何らかの処分が下ります。つまり、あなたが稼げなくなるということです。

回答をもっと見る

愚痴

ホームの調理師さんからいじめを受けています、職員さんと話していると腕を組みじっと私をにらみつけてきます

調理職員

にじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42020/01/19

シーラモンド

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 人間関係のトラブルは本当に嫌になりますよね。 他の職員の方か上の人に相談してみるのはどうでしょう? 可能なら、別のフロアかシフトを調整してもらうとか。 にじさんが少しでも気持ちよく働けますように

回答をもっと見る

愚痴

15日〆で次の勤務表が出るのが15日。 しかも10日分しか出てないから困ります。 普通は1ヶ月分が出されますよね? 友達とランチしたいのに先の休みが分からないから誘うことも出来ず😥 残業ばかりで疲れてストレス溜まりまくりの上に休みが分からないから余計にストレスが溜まり、休みの日も全然疲れが取れないから高い栄養ドリンク買いました。

休み

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

32020/01/19

ブルブル

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー

希望休とか入れられないですか? もし入れられないとなれば勤務表作成を見直さないといけないですね💦 おやすみもあんまりとれていないなら尚更です^^* 他にも同じ悩みを持ってる方がいれば一緒に上司に相談した方が良さそうですね。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けで知的障害者さんの移動支援、正直、疲れもあるし睡眠不足で眠いし乗り気ではなかったけれど利用者さんも楽しみにしているようなので県庁所在地の博物館へ。しかし外出1時間で尿取りパッド3枚を使い切り博物館では癇癪を起こされ散々でした。帰り道に遅い昼食を取ろうとあるレストランに寄ると店員が一目見るなり何度呼んでも無視される始末です。仕方なく帰路へやっとこ帰りサー責に報告すると「電車乗ってるのが好きな方なので電車で行ったり来たりして駅の周りで食事して帰ったらええ」と言われました。何かヤル気無くなるわ。

移動支援障害者

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

22020/01/19

シーラモンド

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

夜勤明けなのに、お疲れ様です。 頑張りが報われないのは本当に辛いですよね。 利用者さんは仕方がないにしても、店員の態度は酷すぎます。 サ責の方ももう少し言葉を選んで労って欲しいものです。

回答をもっと見る

愚痴

いくら月の(休)が決まっていても、基本的に連休がないと、腰痛どころか、疲労回復ができません。 他の施設の、公休はどうなってますか? 希望で連休とるのに、理由を話すことは必要でしょうか?

ふく

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22020/01/19

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

うちは理由は不要ですが希望が他の人と被らないように言われます。

回答をもっと見る

愚痴

ちょっとした愚痴です。 介護の仕事をしてると、当然カレンダー通りの休みではないし、長期休暇なんてとりにくいのは当たり前なんですが、テレビなどで海外などに行っているのを見たりして、あなたたちが遊びに行ってる間、こっちは仕事してるんだ‼️そんな時間があるなら、少しでも面会来い‼️ヨレヨレの服じゃなく、キレイなの持ってこい‼️と思ってしまいます😥みんながみんなそうではないってことは分かってはいるんですがね😥みなさんどうですか❓

休暇休み愚痴

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

122020/01/19

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

確かに面会には来て欲しいですよね。 しかし、御家族の負担を少しでも軽くしてあげるのが介護だと思います。介護は「助け合い」だと思いますよ?って、偉そうなこと言ってすみません(^^

回答をもっと見る

愚痴

もぅうるさい

みぃ

介護職・ヘルパー

12020/01/19

ぴーたん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス

お気持ち、理解します。 障がい者施設で働いていますが、私も、もうたくさん、と思う日が多々あります。

回答をもっと見る

愚痴

今の病院に勤め始めて7ヶ月半、病棟内でファミリーを作っており、新しい職員が来て、仕事する上で注意したらしたで、あの人にこう言われたなど告げ口し、師長はその人達を庇う。入院してくる患者も手のかかる人が増える一方だし、業務に関しても色々変えすぎてついていけない。やめるつもりで師長に意思表示しても人がいないから、部長がと言うから、なかなかやめれません。

退職職員

リンリン

介護福祉士, 病院

12020/01/19

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

介護業界って辞めるのも 一苦労しますよね、、、。 僕も辞めるのに1年かかったので 気持ち分かります、、。

回答をもっと見る

愚痴

日曜の勤務は職員の人手が足りず…5人で60人の寝たきりの方を相手にする。朝から行きたくない。憂鬱

職員

このみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修

62020/01/19

なかあや

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れさまです。60人もいるのにたった5人で?? 地獄ですね。

回答をもっと見る

愚痴

休憩取れてないのに、きっちり休憩分引かれてるのどーにかして欲しいこの頃な夜勤。

休憩

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

42020/01/19

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

休憩とれてないのにきっちり引かれてる なんて、不満になっちゃいますよね、、。 利用者さん優先で働いているのに そこら辺報われないのはちょっと考えて 欲しいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんに優しくする気持ちが無くなりました....

田舎娘

訪問介護, 実務者研修

22020/01/19

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

何かあったのですか?

回答をもっと見る

愚痴

同僚が御利用者様にストーカー行為をされている。 ほんとに気持ち悪いし可哀想 上の対応の遅さに不信感しかない

同僚

かなん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/01/19

もこもこ

介護福祉士, グループホーム

私もありました。自分からは何も言わなかったけど、周りが気づいてくれ上司が風呂介助はもちろん、その利用者さんに関わらないようにしてくれましたよ。 早く対応して欲しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

1人夜勤やりたくなーい!! 緊急時なんて1人で対応しきれないから、せめて2人体制厳守にして欲しい!!

1人夜勤

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

82020/01/18

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

私の施設は認知症の方エリア以外は夜勤一人体制です。 認知症エリアに勤めていたので、一人夜勤はないですが、怖いです。 トイレ行ってる間に転倒されたりしたらと思ってしまいます。

回答をもっと見る

愚痴

ストレス溜まるーーーこの仕事やりがいもあるけど大変ですよね…

このみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修

152020/01/18

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

そうですよね。 私は職員間の人間関係がいちばんストレスです。 ご利用者は仕事だと思えばたいがい大丈夫なのですが。。

回答をもっと見る

愚痴

毎日同じ事を言ってくる利用者様 例『どうしたら良いの、分からない』と、なんども言ってきます。 どう言ったら、解ってもらえるのでしょうか? 聞かれる度に『寝ててね』って言いますが、それが、毎日何度もなので、嫌気がします。

ルンルン

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

32020/01/18

いつまでも新人気分

有料老人ホーム, 初任者研修

ありゃ~どうしましょうか? 私もわからないです。 わかりませんよねーうんうん。 って感じで良いのでは? 認知症の方と話すのが楽しい私からすると何が嫌なのかわかりません。

回答をもっと見る

愚痴

有給は使えますか? 私は独身だと言うことから既婚者の看護師さんに 「良いよね。自分の用事で有給使えて。」と 言われ、有給が使えません。 皆さんはどうでしょうか?

休暇

まぁべる

介護福祉士, 介護老人保健施設

172020/01/18

いつまでも新人気分

有料老人ホーム, 初任者研修

法事なんでって言えば文句言えないと思います。 法事は自分の用事というより自分の一族の行事なので

回答をもっと見る

愚痴

前働いた有料老人ホームで10月と11月分の給与が未払いで会社や本部に行っても対応してくれませんでした。労働基準監督署に言いましたよ。もし駄目だったら弁護士に相談した方が良いですか?取り戻せる方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。有料老人ホームは辞めています。今はユニット型特養で働いています。

有料老人ホームユニット型特養特養

ひろ

介護福祉士, ユニット型特養

32020/01/18

ネオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

労働基準監督署が何もしてくれなかった場合は、そのブラック老人ホームの住所を管轄する労働局の受給調整課に電話しましょう。 東京都なら東京労働局です!

回答をもっと見る

愚痴

転職してもどこも同じなのかな 自分が働きたいって思う職場には出会えないのか… 諦めて今の職場にいなくてはいけないのでしょうか 患者から暴力暴言受けながら、仕事しないといけないんでしょうか やりがいのひとかけらも感じない今日このごろです

暴言

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72020/01/18

たつどし

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

仕事をしていく上で何を取るかなような気がします。望んだ条件に全て当てはまる職場はなかなかありませんが、やりがいがある職場や、給料がある程度高い職場など、1つ2つ条件絞りながら、転職活動するのはありかなぁと😊

回答をもっと見る

愚痴

すみません 愚痴らせてください くだらないことですが‥ (火)熱出して休みました 会社に連絡したのにきちんと伝わっていなかったらしく上の人に聞かれ注意されて 4日間いない間にノロ疑いで面会禁止になりワケわからなくなりオロオロシテタラ怒られ聞ける状態でもなく‥ こんなことぐらいなら休まなければよかった😱

病気休み愚痴

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/01/18

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

まあ細かいことは気にしないで、せっかく休みもらったんだからゆっくり休めば?

回答をもっと見る

愚痴

グループホームで働いています。うちの施設の管理者のパワハラが酷いです。1階と2階のユニットなのですが、業務を統一するとかいきなり言い出したり、人手不足なので明らか無理なのに、やり方次第で出来るとか言ってきます。毎日入浴は3人。それ以上もそれ以下もダメ。退勤の2時間前から入浴やって終わるわけがない!でも時間で帰れ。『○○さんのお風呂にどんだけかかるの?』と昨日は文句を言っていたそうです!自立じゃない人だから時間かかって当たり前だと思うけど、それも分かってないんです。同じくらいケアマネと看護師もダメです!職員みんな限界にきています(´×ω×`)

パワハラ管理者ケアマネ

えむ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12020/01/18

ねぎ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

まったく利用者さんに寄り添う気持ちが無い管理者さんだとグループホームとしてのケアからは解離していきますね。 ホーム全体が画一的に運用されれば管理は簡単にできるんでしょうが、 利用者さんの個性やユニット毎のケアの柔軟性を認めないと言っているに等しいと思います。 夜寝る前に入浴したい方やゆっくり時間をかけてお風呂に浸かりたい方も居られるでしょうしね。

回答をもっと見る

246

最近のリアルアンケート

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

29票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

584票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

594票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.