なんでだろう、たいしたことないのにイライラするし腹立つしムカつくし泣きたくなるのは疲れてるとしか思えない。 自分でもよく分からないけど、他の人に比べればどうってことないのにもう限界、無理。
イライラ人間関係
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ぷいぷい
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
かなり、お疲れのご様子… 少し鬱も、はいりかけてませんか? 大丈夫? リフレッシュ出来る事とか、ありませんか? 私も、あんみつさんのような状態になる時ありますが、私は、そんな時は、 あ〜 今はなにやってもあかん時やし、なんもしんとこ。 時間が解決するやろ 私は今は、あかん時やし と、現実を受け入れて、なんも考えないようにしてます笑 無に、なります! あっ 寺に行って、ボ〜ッと仏を見てる時もあります 笑 こんな回答で、ごめんなさいね笑
回答をもっと見る
今年の3月に派遣の子やめられ。その方より聞いたなし、今のリーダーご、介護で特養経験なくて、このようにしてみたらとか意見言うと、誰それに聞いてみる。相談してみましょう、自分の意見すら言わない。 そして、以前派閥に合っていたとかで。人の悪口を平気にじょうしにつげる。 大人になって、イジメ。自分されたから、他の人にする、ありえるかな。 そして、シフト、決められたのないやなのか、遅番はしたくないとか。で、若手2色々理由で、変わってもらう。そして、もので釣る、ありえへん。そんな人リーダーだと疲れる。舞会トイレ誘導のたんび、車椅子片方だけブレーキかけ、もう片方はかけない。最低の事だが、ブレーキは、両方かけますよね。
いじめトイレ介助遅番
猫猫
実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。今保育園が休園中の為に休業してます そして今日は給料日で、4月分の給料明細と ストレスチェックなどのアンケートがあるから 記入してほしいと言われたので、子供連れても大丈夫とも言ってくれたので、子供と一緒に職場に行きました。子供達にジュースを用意して、大人しく待っててもらい、アンケートなどを書いてました。で入りする 職員さんに可愛いとか言われるのは、いいのですが 中には、なんで子供連れてんの?って顔されたり…… 子供が挨拶しても、無視(--;)私に無視するのはいい けど子供には無視してほしくない思いました。 私はここで復帰していいのだろうかって思った瞬間です……
保育園子供ストレス
美桜
デイサービス, 初任者研修
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
愛想のないモラルの欠けた人いますよね〜 自分でわかんないんでしょうね。 お子さん相手に挨拶もしないなんて、利用者さんにどんな接し方してるのか…怖いですよ。 こんな情勢 お互い様の精神がないですね。
回答をもっと見る
あーまじでうるさい。 こんな事態だから仕方ないのは わかるけど仕事場に子供連れてきてるのは 仕方ない。 そこまでは全然大丈夫。 問題はそっからよ。 レクやってれば邪魔するし。 レクに入れなきゃ拗ねるし。 一日中ママ~ママ~ママ~ママ~。 うるせ。 こっちは仕事にきてるんだよ。 邪魔するんならつれてくんな。 利用者さんにごはん食べないなら死ぬとか言うし。 言われた利用者さんはもちろん不穏になり大騒動。 その母親はでかい声でまた死ぬとか言うなって 怒るし。 あーやだやだ。
不穏子供レクリエーション
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
めちゃくちゃ大変そうですね(;´д`) お疲れ様です💦
回答をもっと見る
経営がヤバイので残業するな!という指示があったけど、必要だからという理由で会議を行なって残業してるという矛盾wwww 誰も残業したいとは思ってない、仕事を任せられてしまってるのを定時内にやりたいけど、現場が手薄になるから白い目で見られるし、やりづらいという事情も配慮してほしい、、、 とりあえず定時で帰る!!!
会議残業
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
まぢムカつく 今日ゴミ捨てやったとさね 同居してます。 お義母さん昨日整理整頓 捨てる物は捨てるって袋に入れてたみたいで捨てれば着るもんのないと言われてた。 大抵私がゴミ捨てするのよ! そしたら去年かな?なんかであげたプレゼント🎁パジャマ? ゴミ袋に入ってたし... ムカつく!って思った。 腹立つよね...考えて買ったのに...いくらしてたと思ってるんよ! って思った。 もぉ母の日だって金やるし! ムカつく!金あげるけん好きなとん買えし!!(°ㅂ°💢) ぅちはお義母さんから貰ったの捨てずに着てるのに... 人の気持ちなんだと思ってるんだよ!٩(๑`^´๑)۶ この気持ち誰にも言えないからここで...😅 ごめんなさい🙏朝からこんな話して...w
イライラ人間関係
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ナヲ
グループホーム, 無資格
お察しします(^^; うちも同居なんですが、同居前の引っ越しで、母の日にプレゼントしたホームベーカリーがいらないもの置き場に置いてありました!パン好きでワンコのおやつにもパンあげてたし、プレゼントした時喜んで早速パン焼いてたのに。。 義母は、家族だけど所詮血の繋がらない他人様だと割り切るようにしました笑
回答をもっと見る
1件の訪問先の会社の対応に幻滅してしまい同業他社のヘルパーさんからの誘いがありそのヘルパーさんが登録されている訪問会社2社に面接に行きましたが2社共、登録はOKなものの仕事にいつ入れるか不透明だというお返事でした。 現職の社長に今月末で辞めさせてもらいたい旨を伝えたところうつ病の原因になった訪問は外すから他の訪問先はそのまま行って欲しいと言われました。うつ病の状態で他の訪問先に行くのはそちらにご迷惑をお掛けしてしまうので行く訳にはいきません。と伝えたらしばらく休んでうつ病が治ったら仕事復帰すればいいと言われました。 同業他社の仕事が不透明なだけに生活の為に現職への復帰も検討せざるを得ないのかなと考えてしまっています。完全に辞めてしまうと預貯金を切り崩しての生活になるのですがもって3ヶ月くらいかなといった感じです。現職は雇用保険未加入なので預貯金を使い切ったら1巻の終わりです。恥も外聞も捨ててうつ病が治り次第現職に復帰する道しかもう無いのかもしれません。
うつ病愚痴
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
こんばんは 私は更年期から不安が強くでるのか婦人科に通い少し楽になりました 仕事も訪問少しやりましたが 今月には何とか復帰できるように転職活動してます 前職は4月末で退職し今月には退職金わずかだと思いますが 宛にはせずに仕事を探して何とかやるつもりでいます お互いに頑張りましょう😊 今までにも頑張ってきただろうけど無理せずに😊
回答をもっと見る
違うフロアのチーフですが、お風呂介助などで一緒に働くことあります。そのチーフですが、仕事は、早いです。ただ、雑というか、洗身終わって、脱衣室に戻ってくると、便がついていたり… 職員に対して[言いやすいひと]に対して、冷たい態度、言動です。だから、場の雰囲気も悪いです。 仕事が早すぎて、みんなついて行くのがたいへな時あります。だから、みんな慌てるし。[利用者様には、楽しみにしている入浴ゆっくり入ってもらいたいのに…]その方と、一緒に働く日は、憂鬱です。 上の人だから、何も言えない自分がいます… 皆さんの職場には、このような方いますか? チーフより、上の立場の方に相談しようかと考えてます。今まで我慢してましたが、そろそろ限界です。 長々と失礼しました。
入浴介助上司愚痴
みき
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
y
介護福祉士
早くても雑なのはダメですよね…。早ければいいってもんじゃないです。利用者も人なので。 ぜひぜひもっと上の人に相談してください。利用者の為にも、他の職員の為にも。
回答をもっと見る
本当の看取り介護の経験の無い管理者‼️ オムツ交換を基本から出来てないけど、人工肛門のパウチ交換を医療行為とわかっていて、ケアマネ、介護職員に胸を張って教えてる無資格の40後半の主任様‼️ あんたたち、出勤、休みも全く同じ日の勤務時間のみ違って、揃えばパソコンとニラメッコしながらべちゃくちゃ話して、色んな書類、業務内容変更、備品の移動、2日 休むと何処に何があるのかわからない状態‼️ おまけに、勤務で看取りの事でナースに以前頼まれてたチェック表を見つけてきたら、嫌味‼️ 貴女達二人で作ったのを変更依頼したのが気に入らなくて、ふて腐れて、文句たらたら言うなら、あんたら、二人がもっと率先してナースに寄り添いなさい‼️ 看取り期に入った人に、一時間掛けて食事介助して御本人への負担より、自己満で喜んでる姿は見苦しいです‼️ 管理者と無資格の責任者は気に入らないだろうけど… 特養で叩き込まれてきた人間を見下すのもいい加減にしなさいね‼️ 居なくなると1番困るときに、辞めてあげるから。
医療行為看取り無資格
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
自分の好き嫌いで接してくる看護師。 好きな職員にはお菓子や個人的な物まで渡す。 裏でそう言うことしても構わないが堂々と渡すのは見ている側からしたらいい気分にはならない。 嫌いな職員には一切そんな事はしない。 たまにお菓子もらうが仕方なく渡しています感が半端ない。 定年で早く辞めないかな…
看護師愚痴人間関係
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
お疲れ様。 確かにそういう方いますよね。 私のところは、上司が気に入る職員に対してだけ、手作りマスクを渡したり。 お菓子とかも差し入れしたりとか。 職員同士も仲の良い人だけにあげたりしてるのを目にすることが多々。 嫌な気持ちになるのは事実。😢 不公平。 平等にするのが大人じゃないかな?って思う。
回答をもっと見る
くだらない愚痴です。 先日夜勤明けで新人の外国人の子たちと入浴介助(25人)をしました。普通は仕事ができる介護士3人でやるのに、明けの僕と意思疎通の難しい外国人と3人でしました。17:00~9:00まで、休憩も仮眠もない。3フロアなのに夜勤は2人。僕は6時間も残って仕事しました。利用者様からは聞けても、上司や同僚からは「ありがとう」はありませんでした。次の出勤は一日休んで通し残業。その次の日は夜勤でまた入浴の残業が待ってます。 誰もありがとうって言ってくれません。下っ端だから?若いからこれくるいできて当然? そりゃできるよ。体は確実に壊れている。20歳にならないのになぜ腰痛と相談して仕事をしなくちゃいけない? この仕事は楽しくて素敵だ。それでも、ここまで無理をさせて、僕をどうしたいのか。いたわってくれよ。どれだけ貢献してると思っているんだ、、
外国人仮眠同僚
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
新マイ
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 お体に気をつけて下さい。ホント、大変ですねー。(´・ω・`)
回答をもっと見る
もう仕事が嫌になってきた、、。この間ヒヤリハットがあってから周りの目が怖くて怖くて仕方ない。なのに、大変なこととか同期の子には任せないこととか回してくる、、。うまく使われてる感じがして仕方ない。それでいて、あの子は経験者だけどまだ新人だから!みたいな感じで見てくる。そりゃ新人だから仕方ないのかもしれないけど、どれだけベテランでもとっさの動きには対応出来ないことだってあるし事故にならなかっただけよかったとおもいたいけどまだ新人だから任せきれないみたいな目で見られるのは辛い。それなら経験者だからって都合のいいときだけ頼らないでほしい。わがままなのは分かってるけどほんとに辛い、、。愚痴ですみません💦
ヒヤリハット新人愚痴
はる
介護福祉士, 従来型特養
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
おはようございます😆 気にしない、気にしない🤣🤣🤣 わたしなんか、1年生の時に半年で事故報2回書いてますよ😆😆😆
回答をもっと見る
マウントをとりにきたり、マウントの取り合いをしている時間がもったいない。 その時間を使ってじいさんばあさんの昔の面白エピソード聴いている方が楽しい。 意思疎通が出来ない認知症がある方の観察やコミュニケーションがしたい。 つまり無駄が多いって事ですね🙂
認知症
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
入居者のポケットから薬の袋が出てきました。袋には日付けが印刷されていて、私とあと二人のスタッフがその入居者のフロア担当でした。夜の薬だったので私はその日はナイトケア中心で動いていて服薬はやってないけど服薬表には私がサインしないといけないので真っ先に私が言われてしまいます。本当は飲ませた人がサインすれば良いのですが、介護記録を記入するのがナイトケアを行うスタッフとなっていているので私がサインです。服薬が終わった方からナイトケアに回っていてその入居者はご自分で部屋に戻られる方でナイトケアが必要ない方です。 皆さんの施設でも同じ感じですか?
服薬記録ケア
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おつかれさまです。 以前働いていた施設は服薬などは実施者が必ずサインでした。 書くことで確認もでき、記録をペアの夜勤者が確認することで、二重の確認ができるからという理由です。 施設によってもまちまちなんですかね。 たしかに施設や階によってもナイトケアが必要なところとそうでないところがありますよね。
回答をもっと見る
なんで、陰口が多いんだろうか……… 日勤で、3人勤務の休憩中に、家から電話きてた事に気付いて「電話きてたのでかけ直してきます。」って言ってから、外で電話(2〜3分)してきた。戻ったら、あからさまに嫌な顔で話しながら見られたんだけど………………。私に関係ない話ならヒソヒソなんて話さない………よね?? 気にしすぎかな………。
陰口休憩
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ちえ
介護福祉士, グループホーム
休憩中に電話すると悪口言われるんですか?ひどい職場ですね…
回答をもっと見る
あーもうほんと嫌。 なんで介護は看護の処置手伝わされてるのに看護は介護の仕事手伝わないんだ。。。 そんなに看護師が偉いなら看護師だけで仕事したらいいのに。 看護師は尊敬もしてるし尊重もしてるけどもうほんと嫌 委員会で決まってもぶつぶつ文句言われるし。 文句言われながら仕事されたんじゃこっちだって気分悪い 給料変わらないのに仕事量増えるのが嫌ってそんなのこっちだってそうだわ。 しかもそれを利用者の前で言う?! 頭おかしいのか。。。
委員会文句看護師
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
初見です!こんにちは! ユニット型でリーダー経験あるものです! 利用者の前で言うのは有り得ないですね! 確かに看護は施設内で利用者の健康管理や衛生管理においての責任は大きいかと思います。しかし、利用者を常に見ていられるのはワーカーであり、ワーカーも同じくらい責任持つものだと考えてます。それ故、どっちが上とか下とかはなく、ワーカーも看護もみんな横一列の関係で連携やコミュニケーションを図る必要があるのかなぁと勝手に思ってます!(主任など上司にあたる人は別として)
回答をもっと見る
まじで人のキャリアを馬鹿にする奴は許さない。
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
自慢する人も嫌です、私この業界10年とか、自慢しても傲慢さのない自慢なら許せます。後輩に優しく指導者として優しく叱咤激励とか、挨拶とか接遇をきちんとしてくれるなら、キャリア馬鹿にしてる暇あるなら、指導をきちんとしろって感じですね。
回答をもっと見る
後輩で、施設での勉強会やら研修会など、めんどくさい、行きたくないってどうなんですか? さらに、「介護がこんなにいろいろやるとは思わなかった」と あの、、、あなた介護福祉士ですよね? 国家資格取ったんですよね?💧 資格取ったら終わりと思ってるのおかしいと思います。 毎日の業務で日々成長、勉強するものなんじゃないですかね、、 注意されれば、、怖い、あの職員嫌だ 大変なら、、やめたい、行きたくない 大変なのわかってて介護って仕事を選んだんじゃないですか?笑笑 やめたいならやめていただいて結構でござんす 仕事馬鹿にするのもいい加減にしろ
介護福祉士人間関係職員
のすけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
よく言った!笑 お仕事お疲れ様です。私も同じように感じていました。私はリハビリの資格を持っているのですが、生涯教育が当たり前の医療の世界から、介護の世界に来たのですが、そのように考えるスタッフはたくさんいましたよ。なかなか難しい問題だとは思いますが、のすけさんの仰るとおり、日々成長です。ぜひ、のすけさんは今の気持ちを大切にされて、利用者様と関わってほしいと思います!
回答をもっと見る
うちの施設では 便汚染したタオルをハイターで漬けて 洗濯、乾燥したら また再使用です。 転職した場所ですが、、そんなとこばかりですか? ちなみにハイター前にはこちらが 軽く洗わないといけません。
施設ストレス
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はんな
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格
デイサービスと老人ホームで働いて、そんな事無いな… でも施設によって、節約のやり方がそれぞれ違うから、たまたま当たっちゃったんだねー(^^)
回答をもっと見る
今日も憂鬱になるめんどくさい利用者の訪問夜勤です。夜中や早朝に起きてきて壁に頭を打ちつけたり転倒したり大声で叫んだりです。他社ヘルパーの担当の時間に騒音で階下の住人からクレームが来るそうなので僕の担当時間に来られた場合の対処法をサー責に尋ねると「上の者に報告しときます」って言うようLINEが来ました。ならばうちのら会社の連絡先と担当サー責の名前をお伝えしたらいいですか?と尋ねると住人が来られて言われたらその時、僕の電話から掛けて下さいって言われました。 サー責は何かあったときに連絡しても高確率で留守番電話になります。 もう無理だ〜。こんな会社辞めたる!って思いました。
クレーム上司愚痴
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
上は対応も責任もとってくれないですよね。 責任はとるから大丈夫っていうけど、ただのセリフ。
回答をもっと見る
特定の人にあたりキツイナース嫌いすぎて仕事行きたくない… 医療対応型施設だから関わらないなんて出来ないしどうやったらうまくやり過ごせるんだろう
愚痴人間関係
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
うちもいます。 施設長と仲良しだから、ヤツが止まらない😱 気に入らないナースはみんな異動させちゃって… それをOKしちゃう上司もどうかと思うけど。 取り入ろうとはせずに普通に接すればいいと思います。
回答をもっと見る
天草まで、ご苦労様です。 県外ナンバー、多いなー 八戸、札幌… 釣り客も張り紙無視で釣り…道の駅もぎゅうぎゅう 何か、都心部で頑張ってる人たちがかわいそう
休み
猫ババ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
うちの方は都心部にお住まいの方の車があっちにこっちにです。 県を跨がないでください。
回答をもっと見る
老健って、在宅復帰を目指す方の支援をするんじゃないの? 入職して1年、誰も退所しませんよ? リハで歩行訓練してるのに、歩くと転倒するからと立ち上がることすら許されない入居者。夜間、床に寝かされてる人いる。転倒防止だと。そんなものなの? 老健って。
老健
ぶー
介護福祉士, 介護老人保健施設
Mini
介護福祉士, 従来型特養
いや、違います。 でも、私が実習で行った老健もそんな感じでした。「特養の空き待ち」とその施設の職員が言ってました。 「危ないから座ってて!」とかそんな言葉が聞こえました。 職員がわかっていながら、どうして変えられないんだろう…ってずっと思いながら1ヶ月半くらい行ってました…。
回答をもっと見る
夜勤入りだけどご近所さんBBQの準備してるから今寝とかないと寝れなくなる(^-^;子供達居たらやりたくなるよね。仕方ない
夜勤
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
主任との面談があり、面談時に「介護の知識や技術の前に社会人としてしっかりと育てるべき」と言ったら、「下の子達は社会人としてというのが理解できないから、社会人としては育てなくても良いです」と返ってきました。 おまけに「下の子達は下の子達なりに仕事をするのでもう何も指導はしないで下さい」と言われました。 この主任、バカですよね?
指導上司職員
メガネ野郎
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
y
介護福祉士
え…理解出来ないなら、理解できるように指導必要ですよね。ただ仕事するだけではないんです。社会人だからこそ、その分責任も付いてきます。社会人としての、人としてのマナーも必要です。そこは教えないといけないです。メガネ野郎さんは間違ってないと思います。
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
もしかして、自分のこと? と思われていたらどうしよう。
回答をもっと見る
けっこう暴言・暴力・セクハラ・わがままの人多い。 こんな人たちにもケアしなきゃいけないのかと、いつも嫌な気持ちになる。 叩かれたり傷つけられたりしたところは、もちろん本当に痛いけど、それよりもこの状況に対してへこむし、なにより心が痛い。 本当は余裕のある仕事をしたいけど、毎日バタバタして1日が終わる。 最近特に、やりがいがないし、全然楽しくない。
愚痴
あおお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ウチも同じ内容の仕事です。明日が見えません。思い切って直属のサー責に辞めたい!って伝えました。7日に社長に直接、辞める意思を伝えようと思っています。ずっと鬱々としてたんでちょっぴりスッキリしました!
回答をもっと見る
利用者様の夜間、早朝の問題行動で頭を悩ませております。 重度の自閉症の利用者様です。こちらでも何度か相談している方です。今までも自傷、大声などが多いのですが階下の住民から深夜、早朝の騒音でのクレームがたびたびあり大変困っている。どうにかして欲しいと言われています。利用者様は自制できる方ではなく問題行動が起きてヘルパーが止めると状況は悪化して更に暴れる感じです。何度もサー責に強い薬の処方や引越しなどを要望しましたが家族、ケアマネ、訪問他社の代表が納得しないらしくお手上げ状態です。ウチの会社としてはできる限りの事をすると言われてますが根本的な解決は何一つしていただけずズルズル数年経っています。僕ともう1人のヘルパーは担当を外して欲しいと伝えましたが代わりのヘルパーが居ないと慰留されています。どこの現場も問題が起こっても放ったらかしにするウチの会社に見切りをつけました。ヘルパー1年生時代からお世話になっている会社ではありますが今月末で辞める予定です。仕事は好きだけど会社はもうイヤです。早く辞めたいです。もう少しマシな会社に転職したいです。
自閉症クレーム家族
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
きのめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
曖昧な上の対応は辛いですね。それぐらいのレベルの方だと薬コントロールは必要かとほんとに思いますよ。代表の人のはっきりとした対応と社員を守る行動が続けられるひけつですよね。だけど、今の職場の上司も曖昧な対応の上に下の人間をかばえなくて、批判する。そんなとこ、悲しいですけどとても多い気がします。次は自分らしく働けて守ってもらえる職場にめぐりあえますように祈ってますね。
回答をもっと見る
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
ホントですよね(>_<)
回答をもっと見る
・起床時😪・家を出る時😷・通勤中😠・職場に着いた時😉・ナース服に着替える時👕・仕事し始めた時😤・ずっと入らない😨・その他(コメントで教えてください)
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)