介護施設に転々とし10数年以上と介護をしている者です。自身の口調が利用...

TULUGI

介護福祉士, ユニット型特養

介護施設に転々とし10数年以上と介護をしている者です。 自身の口調が利用者に対してキツイ事は重々承知して今の今まで仕事し、今日まで仕事して来たのですが、現場も見ていない状況も人が足りていない状況下で自身の評価が低い所か、問題視されてしまうそんな私なのですが、これまでに少しずつは改めて来ています。 ですが、劇的に性格もあり変化出来ない。ただ、どうして良いか分からないのと、葛藤ばかりです。 しかし仕事はどうなのかと言われても周りからの評価は良いものの、結局はこの独特な口調のせいか、仕事全体は評価が低めに見られているのも正直凹みます。 言いたい事がまとまっていない感じですが、正直介護辞めるべきなのかな‥。と思うこの頃です。 ユニットではもっと一番問題視されている人達もいる中上司はそこは取り上げず、ここ最近になって私の指摘が一番高くなったのも納得出来ない所です。

2020/05/20

6件の回答

回答する

私も似たような境遇にいるので共感できるなー 因みに利用者から口調がキツイなどのクレームはありますか? ないなら上司のただの挙げ足取りにしか感じないですね。

2020/05/21

質問主

利用者からは分かってる人からは口調はキツイ時もあるけど、冗談ばっか言って優しいし面白いだとか、自分の思い通りにならないと口がキツくて体が良く動く利用者様からは、理不尽に良くあるいきなりキレると言う状況の元、少し自分も間に受けて感情的なキツさはありますかね。 そこはダメだなと気に留めて気を付ける様にするのですが。 後は忙しさの余りキツさはきっと私なりに出てますかね。 でも言い訳にはなるのですが、それはどの職員も私と大半変わらないんですよね。 気になるのは上司が気になる程、常時な言い方と言うのが私は引っかかってるんですよね。 上司がその認識で私を見ているだけなのかと思うんですがね。

2020/05/21

回答をもっと見る


「評価」のお悩み相談

キャリア・転職

おつかれさまです(^^) 自身の振り返りや、評価のための個人の目標シートのようなものはみなさんの施設にはありますか? 自己評価のほか、1次評価、2次評価くらいでしょうか?もっと、多くいろんな上の方が評価されますか?

評価上司施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42020/10/30

あや子

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

ありますよ。 年に一回てすね。自己評価して、上司に見て貰います。 評価して貰い、返ってきます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月で社会人7年目 まぁ7年間いろいろあったなぁ🥺🥺 1年目は何もさせてもらえず毎日泣いてた😢 そんな私が利用者さんに評価されて 今ではリーダーに成長☺💕(本当にありがたかった😭) リーダーになってからは たくさんの新人が私の部署に来てくれた☺🥺 数名は今も私の部署にいて頑張ってくれているから 私もリーダーとして頑張れている👊 先日その子たちから 「リーダーの下にずっといさせてください」って 言ってもらえた😢 もちろん新人の頃から見てきた子たちが 私のリーダーの下でずっと働いていたいって 言ってくれるのは本当に嬉しいことなんだけど😭🥺 できることなら送り出してあげたい☺ みんなそれぞれいい所をたくさん持ってるから!! いつになるかは分からないけど私のもとから 「お疲れ様」って送り出し一緒にリーダーとして 活躍していきたい。 その日が来るまでは私はもちろん全力でサポートする☺ それが今の私の仕事だから!!

評価ユニットリーダー新人

かな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

12022/03/27

けろすけ

介護福祉士, 従来型特養

すごいなぁ、尊敬です。 僕は今肩書のない一般職員ですが、上司からチーフクラスの活躍を期待してると、この前言われました。チーフは既にいますが、その人にはないものがあるからと…。 でも正直、チーフやリーダーという立場には僕は向かないなぁ、って自分で思っています。 今以上に仕事に費やす時間が増えるし、休日に会議は入るし…。 時間のやりくり大変かと思いますが、心の持ちようとか、ライフワークバランスの点などどうされているのかもしよろしければ教えてくださると有り難いです。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナスの査定ですが、 先日管理者との面談時、事故を起こしたらマイナス査定、普段どんなに頑張っていても、事故を起こしたら評価が下がるし、ボーナスが下がると言われました。 みなさんの所は、事故を起こしたら評価下がりますか? 正直、事故はつきものだし、故意で起こしたものでなくても評価が下がると言われると、モチベーションが上がりません…

面談評価ボーナス

きー

介護福祉士, デイサービス

92023/11/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうですね。 事故には、予見出来ない等の回避出来ない事故の他に、経験不足や怠惰等の人為的なミスや、故意に起こした事故などがあるそうです。2番目と3番目について、問われても、1番目については、問われるべきではないと思われ、そこまで査定するのは、運が悪かったとしか言えないですね。デイは送迎不可欠なので、車での事故の自損の分を考えての発言かな?と思いました。転倒などは、特養なら毎日起こっても、デイなら、そうそう無いと思います。 余りに気にせず、居た方が良いと思います。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

仕事のモチベーションを保つために勉強をするために認知症ケア専門士という資格に少し興味があります。2次試験のグループディスカッションや面接は廃止になったのでしょうか?

資格モチベーション

パタパタ

介護福祉士, グループホーム

02025/06/30
介助・ケア

質問させてください ストレッチャー浴の入浴介助は二人介助と聞いて転職したのですが現在のところ入社3ヶ月でワンオペです。 身体的にもしんどいですが、時間も追われて精神的にもかなりきついのですが、これは普通?なのでしょうか… なかなか手際良くできず先輩達にお伝えするも、「慣れだから」と返答… 結局、一人でやる事前提なんですかね

入浴介助特養

MM

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32025/06/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

通常、機械浴は2人介助ですから、ワンオペは有り得ません。 人手不足は言い訳になりませんし、何か事故が起きたら安全配慮義務違反になり、責任を問われます。 自分なら、上司に話が違うと問い詰めます。

回答をもっと見る

きょうの介護

来月実習生が来ます。リーダーになって初めて受け持つので、アドバイスをもらいたいです。 一番初めの実習みたいなので、コミュニケーションとかが中心になるのかなと思うのですが、こういうことするといいよ〜とか、こういうことよく質問される〜とかあったら教えてほしいです。

ユニットリーダー

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22025/06/30

いぶぞう

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

初めての実習受け入れ、ドキドキしますよね!でもその気持ちがあるだけで、実習生にとってはとても安心できると思います。 私が意識しているのは「質問しやすい雰囲気づくり」と「肯定的なフィードバック」です。まずは名前を覚えて声をかけるだけでも印象が変わりますよ。 よくある質問は「どこまで介助していいか」「言葉づかいはどうすればいいか」など、基本的なことが多いので、マニュアルやルールを先に伝えてあげると安心です。 実習の目的は“できるようになる”ことよりも“現場の空気を感じること”だと思うので、緊張をほぐしながら寄り添ってあげてくださいね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

597票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/07/06

ゲームしてます🎮話してる方が多いです🙋興味ないです😊そもそも、そんな時間はない💦その他(コメントで教えてください)

644票・2025/07/05
©2022 MEDLEY, INC.