今週から有料老人ホーム内の訪問介護を始めました。初任者は取っています。...

りえ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

今週から有料老人ホーム内の訪問介護を始めました。初任者は取っています。 色んな方に「みんな言ってる事が違うから、うまく付き合って」と言われて1週間が経ちました。 本当に、みんな言っている事が違うので驚いています。 介護技術ややり方が違うのは仕方ない事ですし、初任者で勉強したことと教えてもらった事を照らし合わせて自分の技術を身に付けたいと思っているのでそこは大丈夫なのですが、その他の業務や流れが統一されていなくて、訳がわかりません。 大人ですし、それなりに色んな経験もあるのでその時その時で言われたことは対応しているのですが、その分ストレスも溜まるわけで。 皆さんのところも、大体そんな感じなんでしょうか?

2020/05/24

6件の回答

回答する

こんばんわ 慣れたスタッフは独自ルールをしてしまうのですが、基本は統一ケアをしています。 じゃないと混乱する汗

2020/05/24

質問主

統一ケア、大事なのですね。 私も混乱状態です。

2020/05/25

回答をもっと見る


「初任者研修」のお悩み相談

資格・勉強

現在、自分のライフスタイルや金銭状況を考え、 夜勤ができる仕事を考えています。 その為に比較的取りやすい介護職員初任者研修の資格を取ってみようかなと考えいます。 しかし、初任者研修を取ってどこまでの仕事を任せてくれるのだろう?夜勤はできるのか?という疑問があります。 実際の所、みなさんの病院や施設では夜勤ができるのは介護福祉士の資格までとっている方ですか? どうぞ教えてください。

初任者研修介護福祉士夜勤

あられ

PT・OT・リハ, デイサービス

52024/11/18

ぷにこ

介護福祉士, グループホーム

私の職場(GH)では夜勤者11人中10人が介護福祉士、1人が初任者です。

回答をもっと見る

デイサービス

介護職を始めて2年になります 初任者研修は なんとか取得したのですが 50歳を過ぎてから 介護職に就いたので 正直 しんどいです 覚える事も多くついていけないです 今はデイサービスにいますが なかなか 時間通りに動けなくて 怒られてばがりいます スタッフや利用者さんなど 周りをみなさいと いつも言われます どうも 全体を見れてなくて お叱りを…… もう 自信ないです 介護職に向いてないのかと 思ってしまいます

初任者研修デイサービス人間関係

ひまわり

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42024/10/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

慣れだと思いますよ?なるべく、前向きに受け止めましょう。続ければ出来るようになります。出来ないのは諦めるから…だと読んだ事があります。 時間通りに動くには、時計を見る回数を増やして、……… …しかし、もう自信がないのですよね?向いてるか向いてないかは分からないです。他人の物差しですから、正しいかは別だと思います。デイサービスって狭い人間関係なので、独特だと思います。 介護辞めてしまって、構わないのなら、これでご自身で終わりと決めたら良いと思います。 所で、始めたきっかけは何でしたか?資格取って働くと良いかも?と勧められたからでしょうか? ただ、クビと言われずに自分から辞めるのは、勿体無いと思いますが、ご自身しか、答えを持って居ないので、自問自答なさってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

152021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

92023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

414票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

640票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/27
©2022 MEDLEY, INC.