care_BaqiKCesYw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
コロナの影響下で入浴介助時マスク着用していると思いますが、フェイスシールド以外でマスクの代替になるような物はあると思いますか? 中々良い案が浮かびません⤵
マスク入浴介助コロナ
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 そうですね、うちでは顔全体を覆うフェイスシールドじゃなく、口元、鼻辺りまでのフェイスガード?が支給されました。 入浴時に着用してます。
回答をもっと見る
夜中までかかってシフト作って職員から文句言われて‥ 作った事もないくせに偉そうに言うなよ 夜勤出来ないなら4日は黙って働け
文句シフト夜勤
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
分かります😭じょーお前が作れよって思う、、
回答をもっと見る
今日は疲れた‥ 帰宅願望激しい利用者様を何とか泊まって貰えるように3~4時間仕事ほおりなげ傾聴し続けてようやくお泊まりを了承してくれた。本当に手に終えなかったから後輩に事務所に連れていって貰ったら「は?それくらい自分で納得させなさいよ、プロでしょ!?もうそれくらいで連れてこないで」と怒鳴られたらしい。何もそんな言い方で怒鳴らなくても良くないか?と思った。私達も必死に説得したけど「帰る、帰る」の一方でどうしようもないから事務所に行かせたのに、もう連れてくるなって怒られて、仕事ほおりなげて傾聴して納得して貰えたかったから結果良かったけど‥。 今日はもう一人職員いたから本当に良かった 1人だったら‥もっと大変だったんだろうな
帰宅願望ストレス
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
そんな所今すぐやめますね😅 じゃあお前らは素人かと言いたい
回答をもっと見る
夜勤なうです。 最近男性利用者が怖いです。私のいるユニットは半数が男性の利用者なんですが、気に食わなかったり、自分の意に反することがあるとすぐに怒鳴ります。特に女性職員に怒鳴ります。というか高確率で私が出勤だと基本怒鳴る方もいます。私の対応が悪いと思い、他の職員に聞いたりして、なるべく他の職員と同じように接するようにしたのですが効果なし。今日の夜勤も始まってすぐから怒鳴り散らしてます。ナースに相談しても、効果なし。 ぶっちゃけ精神的にボロボロ。ちょっと怒鳴られただけでも影で泣いてしまいます。もうこの職自体向いてないのかなぁ。
トラブル特養愚痴
ハリー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
弱気を見せないで堂々と対応してみては?
回答をもっと見る
夜勤中です。ベテランの出来損ないなおじさん職員をフォローしろとお局から言われ憂鬱のなか仕事してたら、おじさん職員の階で転倒案件。最悪です。 このシフトに無理がある!気付け管理職!! そして、出来ないなら出来ないなりに仕事しろ!!! 座るな!働け!! イライラと不安で仮眠出来ない‥ なぜ、10年以上働いてるおじさんを 1年ちょい勤務の私がフォローするの?? おかしくない?? 注.私が仕事出来るんですよアピールではありません
管理職仮眠イライラ
ぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
それで自分より高い給料貰ってるなら腹立つ。 10年働いてるのに1年目にフォローされるって事が恥。
回答をもっと見る
現在入所中の先代理事長のコールが酷いです。 1夜勤中50回前後鳴ります。最大120回以上鳴ります。内容も女性職員へのセクハラ、鳴らしていない、男性職員はいらない等、非常に迷惑な内容。たまに全裸になっていたりもします。 その状態でも、先代理事長だからと優遇状態。鳴ればお待たせせず、すぐさま訪室を強制されてます。さらに監視カメラで24時間監視されてます。部屋も1番奥で、戻ってきたら鳴る、また訪室の繰り返しといった感じです。 当然夜勤業務が遅れてしまったり、他利用者様を放っておいて対応する日々。。。 ストレスに耐えきれず離職者まで出ました。 こういう場合、どちらに相談すべきでしょうか? 事務所に相談しても、現理事長は放置状態。それどころか職員の方を悪く言ってきます。
トラブル愚痴夜勤
介護太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
皆で辞表出すが一番効きます。 入所したら前理事だろうが平等です。 地元メディアにタレこむのもありです
回答をもっと見る
体交上手く出来なく足が交差していたらこの人骨折しますからちゃんと足のあいだにクッション入れてと、交差してたら骨折になるの?
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
重度の骨粗鬆症とか? 交差の重みで骨折とか?
回答をもっと見る
1月から11月にオープンしたサ高住に転職します。 面接した時点でいずれはリーダー等の役職を目指してますと言う話をしてたのですが、この度コンサルを通して、2月に開放するフロアのサブリーダーのポジションにと検討してくださってるみたいです。 1月1日入社で仕事の評価次第で1月後半からサブリーダーとしての仕込みが始まるそうです。 役職になると夜勤なし(夜勤手当と同等額を役職手当として支給)となっているそうです。 私自身は夜勤もやれる現場リーダーを望んでたのですが、皆さんはこの様な待遇どう思いますか? 私はこれまでのキャリアを評価してくれた結果だとは思ってるのですが夜勤できないのが、ネックになってます。
入社正社員サ高住
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤ない方が体楽じゃないですか? しかも同等額貰えるんですよね? 羨ましいです
回答をもっと見る
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
うちは特に決まってないです。 その職員が不利益を生み出すなら移動させたりしています
回答をもっと見る
倒れるほどではないけど、めまいのような感じで特に下を向いたりするとそのままの体制で起き上がれず、グラっとふらつきます。仕事中はあっなんかきそうと気をつけていたからか、大丈夫でしたが、帰宅後から座っていても頭がフラフラしている感じです。明日も仕事。行けるのか私。
体調不良愚痴
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ストレスか
回答をもっと見る
特養のユニットで働いてます。うちの施設は、経管が多く医療行為が多いとの事で4月に看護師が動きやすいよう居室移動をし1つのユニットを経管のユニットにしました。居室移動する際は家族に連絡して許可をもらって移動はしていますがこれって普通なんですか?以前働いてたユニット型は居室移動がなかったので疑問に感じています。
ユニット型特養
トトロ
介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ありです。 うちの職場ではユニット内で居室移動しています また、他のユニットの入居者を受け入れる事もしています
回答をもっと見る
只今夜勤中です。徘徊が激しい利用者が大声を出しています。静かにしてよ!今夜は事故が起きませんように!
徘徊認知症夜勤
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
老健なら薬の調整すぐ出来そうですが難しいですか?
回答をもっと見る
無資格、未経験で3か月前に入社してきた後輩。 初任者を取得するまでは介助は一切させないという会社の方針で、3か月ひたすら記録業務と雑務、配膳、日勤リーダーの補助。つい先日初任者を取得したらしく、4日間ほど一通りの介助をやって5日目に私と夜勤デビューするらしい。。 しかも2人夜勤とはいいつつも体験、見学の意味合いらしくトイレ介助やオムツ交換すらやらないで私のを横で見るらしい😱 正直迷惑😓 早く育てたい期待の22歳なのか知らないが、これって普通にあることなのか。。。 私の場合は3か月みっちり、介助をやった後に夜勤研修を3回やって2人夜勤デビューという流れだったのに。
後輩無資格トイレ介助
にし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
見て出来るなら猿でもこの仕事出来るわ 気を配る事も沢山あるし
回答をもっと見る
今日仕事休みの為、昨日急に思い立ち、今日の午前中に、劇場版 鬼滅の刃の映画を見に行ってきました。もちろん、マスク着用。座席も間隔空けてました。泣きましたね~😭 やはり、人気がある為、特別版のパンフレットはなく、通常版のパンフレットを買いました。今の仕事に対しても、色々考えさせられる感じでした。
映画マスク入浴介助
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
よもやよもやだわ
回答をもっと見る
ホームヘルパー半年してますが、あんたみたいな人は初めてだ!仕事が出来ない!寝ないで勉強しないとヘルパー無理だ。あんたみたいな人がいたら利用者様に迷惑をかける。など。私仕事に出ない方がいいのだろうか。つぶやきです。
勉強
●+○=🐼
介護福祉士
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
それを誰に言われるの?
回答をもっと見る
体調か悪く、血圧が170ありました。それでも、入浴をしてほしいと、言われ、入浴に入り ふらふら、に なりました。皆さんの職場は職員が体調が悪いと、どんな 対策を取っていますか?
老健パート介護福祉士
あんず
介護福祉士, 介護老人保健施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 職員がフラフラで倒れてしまうと介助中の利用者様にも影響があるので、会議などが無ければ代わりに担当します。 もちろん、あくまでも交代なので私の入浴担当日に代わりに入ってもらいますが…
回答をもっと見る
老健勤務なのですが常勤医換算されている 施設長は週に1回くらい来ては施設長室にずっといます 利用者さんの診察をされるのは非常勤医師が週に2回来られて回診をしています 人員配置基準未達で減産対象ではないかなと思うのですが どうでしょう?
上司愚痴人間関係
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
来ない日は何をしてるの?
回答をもっと見る
明日給料日だけど、他にも手渡しされるところでありますか? 遅出も入も明けもお構いなく全員参加は大変。 そして、一時間くらい施設長の話を聞くという給料もらうまでにそれくらいの時間がかかる。 ん〜ここはびっくりする事多いなぁ
施設長夜勤明け給料
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
今どき? 昭和みたい(笑)
回答をもっと見る
施設内での感染予防策は所により様々だと思いますが、皆さんの働いている施設の感染予防策を教えて欲しいです。例えば、ご利用者様にマスクを必ず着けて貰ってるとか…
予防コロナ施設
山
介護職・ヘルパー, デイサービス
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れさまです! デイサービスですが、検温1日5回実施(自宅で、到着後、運動後、15時、帰宅前)、一時間に一回換気、マスク着用、といった感じです。 マスクはなかなか理解してもらえないですね〜。デイサービスに来れば安心、って思っておられる方も割といます。
回答をもっと見る
初めまして。こちらに初めて質問させていただきます。 今3交代のユニット型特養で働いています。 今の施設の夜勤は22:00~7:10(人手不足の為9時まで残業)の時間です。休憩は空いた時間で取る形で仮眠はありません。 転職を考えており、候補の施設がユニット型特養で17:00~9:00までの 夜勤の施設なのですが仮眠があるのか不安になり、 他のユニット型の施設の方は仮眠などはどうなのか参考に教えて頂けたらと思っております。
休憩ユニット型特養転職
ゆゆゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
16時間夜勤ですね。1時間の休憩があると思います。基本的には…。
回答をもっと見る
また、他の利用者さんの物が紛失。 こうも立て続けに紛失って… 何で、他のスタッフは冷静でいられるのか何か違和感あった。 私だけおかしいかな?
トラブルデイサービスケア
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
利用者が利用者の物を盗っている? 現場で下手に騒いで利用者達を不安にはさせられないのは分かるけど、不安にはなりますよね⤵
回答をもっと見る
今日でお仕事2日目の未資格未経験の者です 利用者さんの顔と名前が一致しなくて困ってます 皆さんはどうやって覚えましたか?アドバイス下さい🙇♀️ あと利用者さんとの会話の内容に困ることがあります 何を話したら良いのかで悩んでしまいます。 NGワードやこういう会話を良くしますと言うのがあればアドバイス下さい🙇♀️
無資格未経験研修
ゆきてぃ
無資格
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
利用者さんの名前は、地道に覚えて食事提供時や服薬の際などに○○さん。○○さんですね?間違いないですね?などと確認も含め名前を覚えていけるような声かけをしています。 話題に関しては、テレビを点けていればテレビ内容に沿った話題を投げかけたり、嫌がる人も多くいますが戦争の話題などもしたりしてます。
回答をもっと見る
回答をもっと見る