子育て・家庭」のお悩み相談(20ページ目)

「子育て・家庭」で新着のお悩み相談

571-600/690件
子育て・家庭

皆様の施設、事業所で男性の育休取得を推進しているところはありますか? また取得した事のあるかたの意見(実際に取得してみて)をお聞かせいただきたいです^_^

育児施設

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

306/22

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

いらっしゃいますよ!もう1年2ヶ月過ぎてるので、その後の扱いはわかりませんが、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日父の日!! 実家にプレゼントやりに行ってきた。 今更...ばってん 年齢聞いてみた‪w‪w 父👉59 母👉52 若っ!!!‪\(ᯅ̈ )/‬ びっくりした‪w‪w

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

1006/21

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさま!若いね😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

初めまして。 子育てをしながらの、仕事は本当に改めて大変だと思いました。 職場に復帰したばかりですが、4人目'(1歳3ヶ月)になりましたが、保育園で良く熱発して、連絡がきます。 その度に、ユニットに申し訳なく思います。 辞めようか悩んでしまいました。

保育園育児

いちご大好き

介護福祉士, ユニット型特養

406/20

あおきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お子さんが小さい時は、病気も多いし職場にも無理をお願いする事があって大変ですよね。ご自身も家事、育児と毎日目まぐるしくて自分の時間なんてなかなか持てない、気持ちにも余裕がなくなって自分がしんどい事にも気づけない、とても頑張っておられると思います。増して、コロナの影響などで不便やストレスが重なりますよね。暫くは、本当に大変だと思います。でも、お子さん達も働くお母さんを助けようとそれぞれ頑張ってくれるし、後になれば不思議としんどい事より楽しかった、嬉しかった事を思い出すものです。 よい職場なら、小さなお子さんを抱えて仕事をする事に理解は得られると思います。できる時にはあなたが少しでも周りの人をフォローすれば良いのです。 長々と失礼しました。自分の子育ての時を思い出しました。ご自身の事も大切に、頑張って下さい!

回答をもっと見る

子育て・家庭

あーじじ、ばばに怒られてるチビ... お風呂場まで聞こえる。 うるさい。 自分の癒し場所どこですか? お風呂の中が1番の癒し。 自分の時間がゆっくりなる。 でもリビングから聞こえる怒鳴り声。 もぉうんざり。

虐待入浴介助

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

1206/18

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私も唯一ゆっくり出来るとしたら、お風呂かな? チビちゃんがいると自分時間がなかなかとれませんが、大きくなり、離れてしまうと寂しいものなんですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

マザコン‪w ムカつく。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃 投稿連チャンでごめん‪w 触れたくない(╭☞•́∀•̀)╭☞キモッ!

人間関係

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

206/15

ゆい

デイサービス, 初任者研修

ボヤいてる 良か!

回答をもっと見る

子育て・家庭

毎日毎日遅く帰ってくる旦那。 いっちょん会話ない夫婦‪w そんなら帰ってくんな‪w 好きでもないし‪w爆笑😂👏👏 仕事してんのか...パチンコしてんのか... しゃべりたくもなかし‪w どっか行け!‪w 顔に出るタイプ...私(*థ౪థ) あー(>ω<≡>ω<)イヤイヤ あーほんと(>ω<≡>ω<)イヤイヤ 顔見るだけでイライラするし 子供の面倒も見らんやつ‪w あー誰かぅちの愚痴聞いてくれー!! 絶対!!トークぢゃ足らんけん電話して‪w ここまで👉09...あっ‪wダメダメ‪wペナル‪w‪w アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

夫婦家庭イライラ

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

206/15

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

以前結婚している時の嫁がそんなんでした。 子供はいませんが❗ 途中から何で家に帰っているんだろうと不安になり爆発し離婚しました。 夫婦の会話は大事ですよ‼️

回答をもっと見る

子育て・家庭

臨月に入りました。来月出産です…!!どきどき 旦那は仕事をする気満々ですが、流石女性が多い職場です。 来月から3ヶ月程度の夜勤を無くされ、会社用にと育休申請の書類を渡され、ヘルパーさん達からは孫や子供の肌着やタオル、ベビーバスなどを大量にもらって車に積んで帰ってきました笑 立ち会いも出来ない初産で不安しかないですが、ちょっとほっこりしました。

育児家庭子供

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

406/15

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

暑い時期なので大変ですが楽しんで産んで来てくださいね!! 母子共に元気であります様に。ご自愛下さいませ。 楽しみですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分のお腹なったの聞こえないのかな? お義母さんに笑いながらそがんゆーと 「えっなってないけど?」って真顔で言われて...怖かった‪w‪w 絶対お義母さんのお腹やし┃•́ )ジー 意味わからん‪w

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

306/13

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

聞こえないときありますよん。私以外の全員が私のぐーぎゅるるを聞いてた❗

回答をもっと見る

子育て・家庭

要介護3の祖母について質問です。 私は両親が居ないため、祖父母が育ての親で自身も子供を育てる中で感謝の思いがあり、祖父母との同居と介護を引き受けました。 でも安易でした。子育てと介護というか世話は大変です。 最近の祖母はひどく、祖父も89歳ですが、夜中関係なくケンカを吹っ掛けられ寝不足でみてられません。 質問は最近怒りっぽい祖母は認知症でしょうか?。 以前には病院の先生にはもし認知症なっても治す薬はないから!と言われたことはあります。

愚痴

薪薪

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

606/12

かっち

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

一刻も早く特別養護老人ホームの申し込みに行ってください。 貴女が倒れてしまいます。 ケアマネに相談して区分変更かけてもらいましょう。 特養のハードルが高ければ先ずは老人保健施設でもいいのでは。 ショートステイからお試しで。

回答をもっと見る

子育て・家庭

マイナンバーカード申請してみた。 子供達の学校も、今週から本格的に再開。 給食も始まった。 教室のエアコンも動かしてくれているみたい。

子供職員

たろしろ

障害福祉関連, 障害者支援施設

406/10

ゆい

デイサービス, 初任者研修

マイナンバーたまに書類の関係上いる時ありますよね。 やっとこさですね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護と関係ないが 凄い昔友達としゃぶしゃぶ食べに行った時の話し 四人家族が居て上の子は多分小学生ぐらいしたの子はまだ2、3歳 お父さんは、小学生ぐらいの子の隣お母さんは、下の子の隣 お母さんはまぁゆっくり食べられないで居るそれを知らずか平然と食事を楽しむ父親… 鍋投げてやろうかと思った笑笑 世の中イクメンブームって何?ただ皿を洗った洗濯物を入れただけで褒められていい旦那… はぁ疲れが溜まってるんだねぇ私笑笑

家庭食事家族

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

206/08

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

その時だけ・・・きっとその日はお父さんのお誕生日とかでその日限定で子供の世話をお母さんに丸投げしてのいい日にしたのかも知れないです。精神衛生のためにそう思いましょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

実家が1番( *´꒳`*) 癒しの空間~

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

706/07

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

実家に戻ったとー?

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

ストレスなのか...なんかキツい。 仕事でもこき使われたり... 家ではお義母さんに文句...やら愚痴言われるし... 旦那ゎぐーたらゲームばかりしてチビの面倒見らんし... なにこの家...全然楽しくもないわ。 私が疲れるだけ... お義父さんには気ぃー遣うし... 私がいない時絶対コソコソ言ってると思う。 朝と夜が1番嫌い(>_<。) 朝は皆 弱い。 怒ってんのか...よく表情がわからない 夜は怖い。 仕事で18時過ぎたらお義母さんに怒られる。 だからなるべくスピード出して慌てて帰ってる。 ゆっくり帰れない。 ε=(・д・`*)ハァ…ってため息つきながら帰ってる。 私には居場所がない。 夫婦ぢゃないみたいに毎日会話ない。 楽しくもない。 ほんと実家に帰りたい気分だよ(´._.`) 癒しもなーんもないし 遊びにも行けないし... 行きたくてもお義母さんに一言二言言っていかないと行けない。 めんどくさい...ょね... ほんとため息しかつけない! どぉにかしてほしぃ。

夫婦文句家庭

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

3006/05

ちーた

介護福祉士, 有料老人ホーム

俺ならそんな生活耐えられ無さそう。。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さい子どもがいる人で夜勤してる人いると思いますけど家族の協力がないとキツイですよね…? 今現在、夜勤してるけど(夜勤しないとパートになってしまう為)正直日勤帯で働きたい…。夜勤行く前に子どもが泣かれるの辛いしやっぱり夜は一緒に居てあげたい…。でも、旦那の稼ぎが悪いから正職でいる為に夜勤してる。転職しようか悩む…。

フルタイム正社員子供

ぱる

介護福祉士, ユニット型特養

206/05

くにこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

夜勤なしの正社員もあると思いますが、夜勤入ったほうが給料いいですもんねー。探せば条件に合うところあるかもしれない!夜勤の回数を少なくしてくれる会社とか。

回答をもっと見る

子育て・家庭

悩んでも解決できない。。 仕事して恩返ししたい はやくはたらきたい。

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

206/04

たまねこ

介護福祉士, ユニット型特養

夜分にすいません😭 どうしましたか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

あームカつく(ーー゛) 仕事で遅くなってるとに... なんで怒られなあかんの? 意味わからんし!! 姑 うざっ でも言って貰えるだけでも幸せ💞って思わんばとよね 風呂場まで愚痴が聞こえるのは何故?爆笑😂😂 丸聞こえやし... ε=(・д・`*)ハァ…

人間関係

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

206/04

まーたん

病院, 精神保健福祉士

姑さんの対応毎日お疲れ様です。 お風呂場まで愚痴が聞こえるのは、むこうが聞かせたくて言ってるか、よほど声が大きいのでしょうね(笑) こっちも浴槽に浸かるときに大声で「はあー!疲れたー!」って、ぜひとも言ってあげたいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

突拍子な思いつき。 小中学校で介護 福祉を必須科目にしてはどうだろうか。医療や福祉に携わる者だけではなく、子どもたちが学ぶことで社会全体で高齢者を支えることに繋がると感じる。もちろん、座学より実際におじいさんおばあさんと関わることが大事だと思う。 超高齢社会の今、私が小学生のときに社会の必須科目と同列で福祉があったら、高齢者福祉に携わる者が増えて(←理想論)、人員不足に陥らないのではないだろうか。もちろん、机上の空論かもしれないがそういうシステムがあると、福祉に興味関心を持つ人が増えると個人的に思う。 小学生はこれを学ぶ笑 国語 算数 福祉 理科 社会‼️笑

子供

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

206/03

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

とても良い考えだと思います! 中学生の頃、社会見学でデイサービスに行く機会がありそれがきっかけで私も現在まで働いているので、何かきっかけは必要だと思います。 小学生向けの高齢者への理解という講義や中高生向けの認知症の実態や死生観を含めた講義内容等を授業として取り入れる事で高齢者を社会全体で支えようという意識にも向くと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

私は休日でも家であれこれしなきゃならん。3食ご飯用意して、掃除して、洗濯して、子供の勉強見て、なのに旦那は休日だからって一日中ゲーム!こっちが体調良くないって言ってもご飯は簡単なものでいいよーとか言ってきて、それ優しさのつもり?簡単なものって何さ?家のこと少しはやってくれやー。私は家政婦ではない!

掃除家庭子供

ナヲ

グループホーム, 無資格

705/31

介護のおじさん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

こんにちは お休みでも休めないですね私も母の世話をしながらのグループホーム勤務なので 自分の時間が少ないですけど 体は一つ心も一つなんですよね 私は今から夜勤なのでそろそろ出掛けます 心のバランスを調整して乗りきって下さいね

回答をもっと見る

子育て・家庭

おはようございます( *´꒳`*) 今日ゎ生憎の雨⋆̩☂︎*̣̩ そろそろ梅雨入りかな?┃•́ )ジー 今日久しぶりに家族👪でHTBの🌹見に行く(*థ౪థ) 長崎県民だけ1000円入場料ね💦 いつもは5000円くらいしたはず🤔💦 コロナの影響で安くなったのかと...それも今日で終わりらしい。 だから生憎の雨だが... せっかくだから行くの♡ ただ問題なのが...夫婦喧嘩(ꐦಠہಠ)٩(`ω´٩ꐦ)しないのか... ついぅちがイライラしちゃぅものでね🤣🤣 喧嘩しないように気をつけなきゃ!! コロナのせいでどこもチビを出かけさせてなかけんね😞 可哀想だから...家族👪でね... そしてぅち...明日も休みやった‪w‪w 2連休とかイラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิ なにもする事なかけん困ります‪w 誰かうちとデートして‪wアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃👈ウソウソ‪w(((*≧艸≦)ププッ

天候イライラ家族

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

205/31

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 ハウステンボス羨ましいです。 私は何年も前から行きたいと思ってるんですが、なかなか行けずなので.. 妻の実家のある久留米に帰省したときに行きたいなあと思ってますー では楽しんでください!

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事はじまるかな。不安が。。 ひさびさ登園!一応慣らしは落ちついてきたような感じはしたー

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

405/25

ゆいちゃんまま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。不安はありますよね。コロナ対策とお身体を大切にしてくださいね。お子様も楽しい集団生活になるといいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

夫婦で介護職の方いらっしゃいますか? どのようにシフト調整していますか? うちは今は夫は直接業務ではありませんが…毎日朝早く夜は遅くにしか帰ってこず、出張もあります。 私はこども3人います。仕事の後はぐったりで子供の相手をする体力がなかなか身にならず…夫婦で介護職だと完全ワンオペの日も多いと思います。 1日の乗り切り方、あれば教えてください^_^ ちなみに我が家は今夫が在宅勤務なので、朝のことはお任せしています…元に戻った時がこわい…

子供介護福祉士

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

205/15

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

同じ介護職の共働きです。別々の施設で働いてます。お互い再婚同士 初めは 主人側は訪問の部長職で 私のほうが 夜勤ありの社員でした 幸い子供が専門学生でしたので ほぼ手がかりませんでした。 専門学校を卒業を期に 今度は 主人が特養へ転職 私は日勤のみのフルで働き初めました。大変さ 旦那のシフトにあわせて 起きたり 寝たり 私のほうが 睡眠不足になりがちで 子供も社会人になり 少し金銭的に余裕ができたので 派遣の週3勤務に変えました。 子供さんが3人 大変ですね。1日の乗りきりの参考になるか わかりませんが 優先順番を先に考え 旦那さんを宛にせず 自分で出来る範囲 出来ない事 今日 やらなくていいことを さぼりましょう。 あすさんが体調を壊したら 大変です。 無理をなさらずに・・・会社は家庭内の事何の責任もとってくれませんし😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事が休業し自粛生活している娘のメンタルが落ちてきています。ちょっとした事で泣いたり、気にしたり気分が滅入っているみたいなんです。これってやっぱり鬱っぽいって事なんでしょうか?どんな対応して良いのか教えてください。

家族ストレス

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

405/11

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

娘さん、ご心配ですね。😢 娘さんは、おいくつですか❓ 🏠で自粛生活をしていると気が滅入ってしまうのは事実です。 私は、コロナの影響で自分がなったんではないか?体調不良で自粛してました。 TVを見てても、コロナのニュースばかりで 気分が滅入ってきます。⤵︎ 一人でいてると色々と考えてしまうし、 家族と会話して、少しは楽になりたい気持ちはあるけど、なかなか話すら聞いてもらえず😢 色塗りとか好きな芸能人とかの動画を見たり。 一緒にお菓子作り、料理造りとかをしてみてもいいかもしれないです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

自宅介護をしながら、介護の仕事している方いますか❓ どのように、仕事と家の時間をどう使っているのか…教えていただけたらと思ってます。 私の父が、先日脳梗塞になり…在宅介護をすることになります。言語障害が確実に残ります。 身体的には、今現在は、出ていません。 入院となり、面会が出来ていないので…状況が分かりませんが…。運ばれるときは、自分で救急車に乗っていました。 日勤ばかりの…通所勤務がいいのか… 夜勤もある…入所へ異動願いを出した方がいいのか…悩んでいます。 母も二年前に、外傷性硬膜下血腫になり全てが独りで出来るわけではありません。

異動夜勤

Mi

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

205/09

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

どちらかと言うと訪問介護の方がいいと思います 

回答をもっと見る

子育て・家庭

月に2〜3日土曜のみ、夜勤してます。 保育園に預ける度に5歳の息子が寂しい顔をします。心が痛むけど、、生活が、、、 小さなお子様をお持ちで夜勤やられている方いらっしゃったらお話したいです。宜しくお願い致します。

保育園派遣実務者研修

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

1705/09

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私、3人の子持ちです。 もう小さい子どもではないけど、今後の参考になれば… 1年〜1年半の育児休暇後にフルタイム(早出、遅出、夜勤あり)で復帰しました。 初めのうちは、子どもが心配で可哀想で、辞めたくなる時もあったけど、子ども達はちゃんと理解してくれますよ。 寂しい思いをさせる分、甘やかす時間を作り、子ども達に役割を持たせてみてください。 ウチの子達は年齢に合わせて、新聞を取ってくる、猫のトイレを掃除する、茶碗をシンクに運ぶ、お風呂を洗う、お米を仕込む、洗った食器を食器棚に片付ける、洗濯物を取り込む、茶碗を洗う、お味噌汁を作る、卵焼きを焼く…等など色々仕込みました(笑) 結果、小学生にして簡単なご飯を作れる家事レベルに… もちろん、小学生の時は火を使うのは大人が一緒の時とか色々制約はありますが、高校生になったら娘も息子もお弁当を作ってくれるようになりました。 ビバ刷り込み(笑) その代わり、お小遣いを要求してきますが。 子どもと侮らずに、仕事の内容をきちんと話してあげると「お母さんが行かないとおばあちゃん達が困るもんね」と本人なりに理解をしてくれるようになります。 職場を見せてあげるのもいい経験かも。 長くなりましたが、子どもはちゃんと親の背中をみています。 頑張って!

回答をもっと見る

子育て・家庭

自分の会社はパートだと産育休中の手当が全くないので、二人目のために正社員時短で復職を考えています。 7月出産予定で産休明けの9~10月、遅くても来年度4月には0歳保育園入園を考えていますが、いかんせん見学が出来なくて情報がないです…。同じくらいの時期に予定日の人は、何か保活していますか?

復職保育園育児

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

505/01

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です 保活の件はわからないので申し訳ありませんが 手当の件で、健康保険や雇用保険は加入されていないのでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

あっ!! 質問です!! 毎年あげてますが... 「母の日」なにあげてますか?┃•́ )ジー 皆様の意見をお聞かせ下さい( *´꒳`*)

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

804/30

まるまる

介護福祉士, ユニット型特養

化粧水とか少し高いものとかアクセサリー、コロナ関係無かった時は、劇団四季のチケット、某テーマパークのチケットなどです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護の仕事されている方で、育休明けとかではなく、出産後に正社員になられて働かれる方いらっしゃいますか? 出産後に正社員として働いていきたいですが、どのくらいの時期から働くか悩んでいます。

育児就職正社員

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

204/30

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

じゃすぱーさん 私は、4人の子供を出産、育児をしながら介護の仕事を10年以上続けています。 正社員は1度もなく、ずっとパートや派遣での勤務ですが、少しでも参考になればと思い、お話させてくださいね。 産後に正社員で働くタイミングですが… 1番に、 子供は、本当によく熱が出るし、下痢や嘔吐、感染症など、度々保育園からの呼び出しでの早退や遅刻、欠勤する事が多かったです… その為に、職場の同僚に迷惑を掛ける事も沢山… 脅すようですが、私が実体験で感じた事は、育児をしながら働くには、周りの協力や理解が必要だと痛感しました。夫や両親、職場の理解もです。 子育てしながら働く理由はそれぞれで、お金以外で、働きに出る事で母と子にとって良いことも沢山あります😊 逆に、デメリットも当然あります。 じゃすぱーさんが、ご主人やご両親としっかり相談されて、家事育児の分担や、急な病気の時の不安要素を、少しでも取り除けたなら、私は時期はいつでも大丈夫のような気がします😌 じゃすぱーさんが、育児も仕事も楽しめたらいいなぁと、思っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 東京都の学校の休校が8日まで延びました。 上の子は今年から学童対象外の年齢。 お留守番をいつまで一人でさせれば良いのやら。。。 ドリルやら宿題やらやることを用意して、お昼ご飯を用意して出かけていくものの、周りで不審者情報もあつまたり心配です。 みなさん、お子さんたちをお留守番させる際にはどのような対策をされていますか?

子供

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

204/29

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

小さなお子様がいるご家庭は心配ですよね。 私が住む地域では10日まで延びました。 幸いうちは大きいのですぐ食べれるような冷食や乾麺を買っておけば自分で作れます。 早く収束してほしいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

はじめまして。 緊急事態宣言が出て子供の預け先なくなり…仕事(デイケア)を休んでいます。周りのスタッフに迷惑かけています。 まだまた続きそうで先が見えないので、フルパートパートか辞めるか迷っています。 みなさんならどうされますか?

休み人間関係ストレス

ちえ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ

304/29

ばっとらびっと

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

はじめまして 緊急事態宣言、たいへんです。 うちもデイケアをやってますが、平時でも人手が足りず、派遣を雇用してます。業務に慣れているフルタイムのパートさんはとても大切です。 もし、ちえさんのような職員がいたら退職ではなく、お休みをしてもらい、緊急事態宣言があけたら出てきてねになるかと。 まず、職場に相談されることがよいと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。今保育園が休園の為 仕事を休んでます……周りのパートさん達は 子供が大きい人だったり、実家に預けれる人が 多いので、私だけ休ませてもらってます そこで私は差し入れをするべきなのか悩んでます また、差し入れをするとしたらどんな物がいい でしょうか?

保育園パート休み

美桜

デイサービス, 初任者研修

304/22

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

はじめまして。 内容は違いますが、私自身、今月いっぱいで 職場を退職するので、お世話になった部署に お菓子類でもと考えてましたが。 今コロナ自粛なのに、 そういうものを買いに出掛けるのは どうなのかと助言をもらったので コロナが落ち着いて改めて 挨拶に行くことを考えてます。 美桜さんの場合はお休みさせて もらつてるとのことなので 差し入れするなら スーパーとかで買えるお菓子や 飲み物など。ほんの気持ちで 大丈夫な気がします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

520票・残り5日

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

633票・残り4日

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

617票・残り3日

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・残り2日