キャリア・転職」のお悩み相談(62ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1831-1860/4878件
キャリア・転職

23日に面接に行ってきます。 施設見学・面接の後に適性検査と小論文があります。 初めて適性検査と小論文行うのでドキドキしています。 面接で適性検査と小論文を行ったことがある方いますか???

面接転職

ぐれぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/08/17

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

私は小論文というより、作文がありました。 面接後に別の部屋に案内されて作文を書きました。 テーマは具体的には忘れましたが「どんなサービスをしたら良いのか」「どんな介護職員になりたいのか」みたいなことでした。 ぐれぺんさんの健闘を祈ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年のケアマネの試験のチャレンジを考えています。3年前のテキストは持っているのですが、来年度の試験を考えて最新版のテキストを購入すべきなのでしょうか。 それとも、通信教育などの利用を考えた方が勉強しやすいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

勉強ケアマネ資格

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

62022/08/17

空飛ぶパンダ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

ケアマネ試験、是非、頑張ってください。 基本的な考え方については過去問等が多いほうが良いですが、加算等に関わる問題については令和3年度に介護報酬改定がありましたので出来れば直近のものが一冊あると心強いでしょう😆

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは何を基準に仕事を選びましたか?? 教えていただきたいです🙏

介護福祉士人間関係職場

❤︎

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

52022/08/17

トッシー

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして。 私は病気がきっかけで介護の仕事を選びました。 先生に命を助けて頂いたので、今度は誰かの役にたつ仕事をしたいと思った時に介護の仕事が頭に浮かび、すぐに求人で見つけて面接に行きました。 今は3年経ちましたが、楽しくてやりがいのある仕事だと思いました。 介護福祉士を目標に今は資格を取りながら頑張っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

されてる方居ますか? うちのグループホームには居るんですがいつも見てて大変そうやなぁと思うんですがどうなんですか?

グループホーム職員職場

モンモン

介護福祉士, グループホーム

32022/08/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

初任者研修の同期が正にそれで初任者取りに来てました。 「やっぱり必要になるから〜」と言ってましたけど、処遇改善手当貰えそうですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで働いてきた施設の業態で何が一番楽でした? 私は特養、病院、デイケア、グループホームで働きましたがグループホームが一番楽です。

施設職場

モンモン

介護福祉士, グループホーム

32022/08/15

ちいなみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

訪問介護、小規模デイ(12名定員)、大規模デイ(60名定員)、小規模多機能、グループホーム、有料老人ホームを経験しましたが、小規模多機能が一番楽でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の転職先について漠然と考えている今日この頃。 特養、介護付き有料と来たので、次は グループホーム サ高住 訪問介護 あたりを経験してみたい。 できれば手取りを下げず、身体の負担が軽くなってくれれば理想なのだけれど。

サ高住訪問介護グループホーム

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

152022/08/13

みわ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 私は有料とグループホームは経験がないのですが、サ高住や訪問介護は特養やグループホームより身体の負担は少ないのではないかと思います(^^) 夜勤の有り無しで手取りも変わってくると思いますので、どちらを取るかですが。 良い施設があれば良いですよね(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人達を好きか嫌いかで判断していますか。 ふと感じたのですが 好き・嫌いの2択に分ける考えは少し歪んでいたのかなと思えてきました。 それより、この人のこういう考えは自分とは合わないから距離を取ろう。だけど、いい面があるかもしれないから距離を取った上で観察しよう、もしくは他の人にあの人についてのポジティブな質問をしてみよう。という生き方の方が楽なように思えてきました。職場の人達を観察するフォーカスを広げた方がいいのかもと感じています。まだ、実践できる勇気はありませんが…。 感情がある生き物なので好きか嫌いかがあるのは人間らしく素敵な事だと思います。ただ、白黒思考で好きか嫌いかで人との距離間を測ることはズレていたのかなと。 私は自覚がなく、恐らく今までそうしてきました。4回の転職理由は全て人間関係の悪化です… 同じ事を繰り返さないよう成長したいです。アドバイス頂ければ幸いです。

上司転職人間関係

かみん

無資格, 小規模多機能型居宅介護

142022/08/12

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

職場の人間関係が一番難しいですね。 私個人の意見ですが、上手くやっていくコツとして実践しているのは「こだわり」を無くすことです。 自分の中で必ずこうしなければならない、とか介護はこうあるべき、などという考え方を捨てると意外と上手くいきます。 人と揉める時や嫌悪する時ってそのこだわりに沿わない言動があった時が多いんですよね。 だから今の私は法律を犯さず、利用者が怪我しなければいいと思って現場を指揮しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

適応障害を1年前から加療中です。 先月の7月から転職して2週間で退職… その後、現在まで3社面接をして3社とも辞退。会社の風土と雰囲気が合わないと判断しました… 家族からは 入ってみないと分かんないんだから働きなよ 病気持ちなのに内定もらえただけ有難いと思わないの? プライドが高いから会社に色々求めすぎてるんじゃないの?と言われ続けています。 一般論なのは重々理解していますが、心がついていきません… 精神疾患をお持ちの方は転職活動の際に、具体的にどの部分を重視して入社されましたか?

家族退職転職

かみん

無資格, 小規模多機能型居宅介護

42022/08/12

ササキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

やはり、周りの理解が大事です。きちんと職場に説明を行い、状況の理解をして貰ってから入社するべきです。打ち明ける事が大事だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で有料老人ホームに入社して4年目になります。ずっと同じ所の同じ階で働いているせいか?最近仕事にやりがいを感じられなくなってきました。なにか今の現状を打開する方法を教えて欲しいです。

新卒入社有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52022/08/12

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

マンネリ化は出てきますよね と、いうことは毎日少しずつ退行しているということです 仕事に完璧は無いと思うので、何か目標を設定して、それに向かって前進しては如何でしょうか

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん自分のキャリアプラン考えていますか?肉体的にずっと現場は難しいかなと思ったり、かといって管理職も指導がなーとかもやもや。とりあえず今はケアマネ取得目指して勉強中です。あと介護業界自体の将来性も気になります。

ユニットリーダー施設長管理者

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

72022/08/12

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

先ず、介護業界はこの先、更なる高齢化を迎えれば、必ず介護は必要になると思います。AI導入など取り組みがありますが、人の手は不可欠かと思っています。 私もはるきさんと似たような考えでケアマネ取得しました。ケアマネ研修を終え思う事は、やりたい事ができました。 勉強して知識が増えれば選択肢が広がります。漠然とキャリアプランを考えていた頃より、少し明確な希望ができた事は、取り敢えずで取得した資格への努力の大きな報酬になりました。 私はこの第7派が終息し、涼しくなったらスーツ着てやりたい方へ向かうつもりです。そして、また経験から自分の変わる理想を追及していくと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を小規模多機能で学んでから24時間巡回型介護看護を兼務することになりました。 介護、ケアマネを施設でやってから、巡回型にも入っていくようですが、今まで施設中心の仕事しか就いてきませんでした。 そこに決めた理由は在宅ケアを学べるという理由からです。地域密着ですね。 デイは少しやっていましたが、ただ行っていただけで学ぶ姿勢でやってきたわけじゃないので、0に近いです。 小規模多機能、巡回型で働いている方、 まだ今の施設にいる間に何か勉強しておくといいよということがあれば教えていただけると嬉しいです。 認知症実践者リーダー研修は受けます。

勉強転職職場

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/08/12

ちいなみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

小規模多機能で働いたことがあります。 小規模多機能は結構面白かったです。 訪問もあれば、泊まりも、デイのタイミングもあるのが特殊なので、就職してから特殊さに慣れる方が大事です。 その、特殊さが私は面白かったです。結婚して、引っ越したのでやめてしまいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

30人利用者がいる施設で昼間2人〜3人でやっています。調理場もいないので1人は調理場➕入浴介助、1人は看護師、1人はケアマネ、といいった感じで毎日すごしています。体力的にもきついし、人手不足で会社辞めたいのですが、今年三年目で今、実務者研修をとっています。実務経験見込みで実務者も介福も受ける予定なのですが、今辞めてすぐ新しい施設等で働けば問題なしですか?働き始めたのは4月1日からです。

退職転職介護福祉士

だんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/08/11

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 介護福祉士の資格要件としては、 現場経験3年で、通算で大丈夫なので 今の職場に拘らなくても大丈夫です。 しかし、試験を受ける時に 就業証明書を提出しないといけない為、 職場が出してくれるのが前提となる為、 良好な退職をされる事をオススメします

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近体がきつい。日勤の時は毎回残業で利用者対応疲れてきた。登録している求人サイトから近場の同じような形態の施設紹介されて話聞くだけでもいいからいってみてくださいといわれてそれならということで行ってみたらすごい今のとこより良くて待遇もすごく良かった。隣の芝生は青く見えるっていうけどそれと同じでどこも大変な部分が隠れてるだけかなー。今のところで頑張ろうと思うけど働いてて頑張るメリットがみつからなくて。どうしようかな。

訪問介護転職

こまち

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22022/08/11

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 慣れてくると気持ちに余裕がでて 不満がでてきますよね! 私も余裕が出てきた際には 給料に不満がでてきましたが、 今の職場のメリット、デメリット。 別の働き口のメリット、デメリットを 紙に書き出していました。 自分が何を一番に優先し働きたいかを 考えると次第に結論が見えてきましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度初めて有料老人ホームで働くのですが気をつける事などありますか?今までは特養で働いていました。

有料老人ホーム特養施設

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修

22022/08/11

ちいなみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

特に、技術としての差は無いと思います。 私は、住宅型有料老人ホームで働いてきました。訪問介護員として介護する時と、施設サービスとして介護する時、実費の時とありまして、サービスの内容や、サービス時間が変わったりします。 訪問介護のルールで、入浴だと身体2生活1などサービス内容によって単位がかわります。 最初はそういったルールを覚えるのが大変かも知れません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年秋から腰椎椎間板ヘルニアになりました。 この病気で介護の仕事を辞めるのは甘いのでしょうか? 実は学生時代に発症して、割と早くに痛みが消失、その後30年沈黙していたのですが…。 2月に別部署でクラスターが出てしまい、有無を言わさずホテル暮らししながらの応援勤務に投入され、そこで更に痛みがひどくなりました。 その後、腰やお尻、股関節の痛みが続き、現場の仕事は無理と判断して退職することに。 今月末で退職なのですが、なぜか周りの人たちも『自分も腰痛』『あ〜痛い』と言い始めました。 私は口に出して痛いと言ったことはないですが(言っても業務が減らないので)、他の人達は『痛いけどほら、働かないとだし』と。 邪推でしかないですが、辞める私に対して『こんな事くらいで辞めるなんて』という気持ちがあるのでは…ともやもやしてしまいます。 私も介護の仕事は通算8年なので、腰痛が職業病とは思うのですが、確かにこれで退職した人はいなかった気がします。

ヘルニア腰痛病気

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

102022/08/10

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

わたしの母が40代からこの仕事を始め、腰痛、膝痛を我慢しつつも10年働いてきましたが、結果、脊柱管狭窄症に晩年悩まされ生活しています。甘くはないと思いますし、負担が少ないグループホームやサ高住のような仕事もありますし、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで身体介護中心でデイサービスで働いていましたが、交通事故に合い身体介護はもうできないなって状態になって退職しました。 1年間のリハビリを経て日常生活が送れるようになり、就職を考えています。 今度は介護度の軽いリハを希望しています。 希望理由として、自身が交通事故に合いリハビリの必要性を強く感じた。 今までの経験から現状維持のためにもリハビリは必要だと思っていた。 これじゃ志望動機としては弱いでしょうか? 面接を控えていて、そこに入りたいと思っています。

就職面接リハビリ

かおちゃん

介護福祉士, デイサービス

62022/08/10

みわ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設

初めまして。 お辛い経験をされたんですね(>_<)回復されて良かったです。 それにプラスして面接される施設を選んだ理由を話されると良いんじゃないでしょうか(^^)きっと伝わると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サービス付き高齢者住宅介護事業所で勤務されている方いるかと思いますが、試用期間が終わり、人に寄っては、パートの正職員で居てるのか、又は、平社員で居てるのか、デイサービス(通所介護)では、正社員で勤務することができるっと言うことですが、そうなった場合、他の皆様は、どうしますか?悩むのですが

高齢者住宅正社員転職

um tkm

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

22022/08/10

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

先ずお聞きしたいのですが、貴方の雇用形態は何ですか? パート採用なのか正社員採用なのかで初めから違うのではないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜間、尿量が多い利用者様(男性)で、リハパン+大パッド+陰部を中パッドで巻いています。 しかし、いつも必ず毎日、朝、ラバーシーツ2枚尿汚染、パッドに排尿ありますが、リハパンにはなく、全更衣しています。 ラバーシーツの下には、なぜかビニール袋を敷いています。 この男性は、いつも仰臥位で入眠されています。 毎回、汚染するという事は、パッド、リハパンがあっていないということですか? 夜間帯途中、お声掛けしてトイレ誘導するのですが、排尿なし。(トイレもパッドも) 原因は、なんだと思いますか?

尿汚染リハビリパンツオムツ交換

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82022/08/10

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

尿意はある方ですか? 夜間帯のトイレの時間は決まってるのですか?また、何回するのですか? 毎朝全着衣交換は本人も負担でしょう 事情を話してオムツ対応にさせて頂くというのはどうですか?オムツをしててもトイレ誘導は出来ますし。 パッドはなぜ陰巻きの方が容量が小さいのですか? 多分自分でいじっているのでは?陰巻きを不快に感じる方もいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 今年の3月に、6月いっぱいで退職する事を伝えて5月には転職活動もしていて、面接もいくつか入れてました。 しかーし!人手不足なうえ新しい人は入ってこず、更にもう1人6月で退職する方がいて、上から延期して欲しいと頭を下げられました。 ケアマネやってる地元の友達に相談したら、『そもそも何で辞めたいんだっけ?』と聞かれ、何でだっけ?と思いました😅 給料安いし3年勤めたし、何より他の施設で働いてみたい!という理由だったかな( ˊᵕˋ ;)💦 そんなこんなで結局半年延期してしまいました。 子供の受験も重なっていて、シフトのワガママをきいてもらえるし…。 で、本題ですが💦、年内で退職する予定ですが、1月に介福の試験を受けるので、1月から新しい職場に行って精神的にも疲れてしまって、勉強どころでは無くなるのでは?と思うようになり、年内は普通に仕事して1月は有給消化しながら、最後の追い込みをした方がいいのかな?と考えるようになり…🤔💭 でもそこでまた延ばしたら、ズルズルいってしまう事も考えられます。 友達にもこの業界では良くある事だと言われました( ̄▽ ̄;) 実際彼女も退職を伝えてから、1年延期した事もあったそうです😅 結局は自分の意志の問題ですが、今の職場自体が嫌で辞める訳では無いので、悩んでしまうのかもしれません💦 介福を受けなければこんなに悩まず、年内でサヨナラ〜出来るんだけど💦 皆様のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

退職転職介護福祉士

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

262022/08/10

ほりりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 職場が嫌で辞めるわけじゃないので、退職する理由が弱いから決めきれないのかなって読んでて思いました。 ちょっと希望とは違いますが、このままいるのもありなんじゃないかと。。 介護福祉士の二次試験、施設にいたほうが練習しやすいし。。と自分なら思います。。 参考になれば。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職種を断念とつぶやきましたヤスオです。昨日、面接に行きました送迎ドライバーの会社さまから内定の連絡をいただきまして検討させていただくことにしました。 初めての介護業界、しかも送迎ドライバー勤まるのか?不安もあります。 面接事に質問しましたら、慣れです。大丈夫ですと言われました。 ちなみに初任者資格もありませんので、初任者資格もその会社さまで受けさせていただけるとの事です。 あとはやるしかないかな! 何かご経験がある方、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

送迎面接初任者研修

ヤスオ

無資格

132022/08/09

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

内定おめでとうございます。送迎とのことなので、まずは道順を確実に覚えたり、利用者の顔と名前を覚えることですね。乗車、降車時も事故起きやすいのでお気をつけてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっぱり退職日が延期になりました。 結局6ヶ月…後継者なんて来ない。 確認書を書いてもらいました。 退職者が後をたたない状況です😅 年始早々から新しい施設へ行きます。 それまでに有休使って、認知症介護リーダー研修、修了しましょうかね。

退職転職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

52022/08/09

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨✨✨✨ お疲れ様です✨✨✨✨ 年始からに向け目標ある🌠 素敵です🎵 私も頑張らなくては…

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接に行ったところ日曜日だったこともあり、権限者はいない様子で、とりあえず、体験どうですか?と言われ、日程を押さえて来ました。 体験すると中の様子は良く解るかなぁ?と思います。 皆さんならどの辺りをポイントに押さえますか? ちなみに、特養のデイサービスです。 お風呂場をみたらストレッチャーは無い(今は居ない)と言われました。

人間関係施設ストレス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

22022/08/07

ブンブン🐝

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

体験行くのですね。私なら何より 職員の様子を観察しまくります。 連携は取れていそうか、気持ちよく 働いていそうか、言葉遣いや態度。 ですかね~。次に施設内や利用者さんの 様子などなど、です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はグループホームで働いて3年になる23歳です。 引っ越しの関係で転職するのですが タイトルにも書いてるようにホスピスという施設が 気になってってます。 自分は専門的な医療知識がなく資格は初任者 実務者の2人を持っており介護福祉士はこれから 取得するつもりです。 自分の施設はそこまで忙しくなく介護度2.3が ほとんどです。 グループホームに入った時は介護度4.5が大半でした 今回教えて頂きのは労働力の差、給料の違いなど、 このような感じでグループホームからホスピスに 転職をして上手くやっていけるでしょうか、、 ちなみにグループホームで3年程働いていますが 入居者様に対してイライラやストレスはなく楽しく お仕事をしています。 皆さんの意見を頂けると嬉しいです。

給料転職職場

だい

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

42022/08/07

なつうめこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も、有料からのホスピスの経験があります。 私の場合は、あまり良い経験ではありませんが、、、。 違いはやっぱり医療依存度です。 なので、ご利用者様のQOL改善等は二の次で、とにかく救命なイメージでした。 医療メインはとても大事な事なのですが、ほとんど意思疎通が取れない方が多く、スタッフもそんな状態だからと、利用者様の前で心無い発言や態度を取る方が多かったのです。 そんな環境を変えようともしたのですが、介助を作業と捉える方が多く、かなりストレスを感じ辞めてしまいました。 ホスピスは、お看取りがメインなので、最期までその人らしく、寄り添う介護が出来るとやりがいもある施設だと思います。 だいさんの気になっている施設が気持ちよく働ける職場である事を祈っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士で、後見人をされている方はいらっしゃいますか? 後見人は、副業にいいよーと聞き、興味をもっています。 月にどのぐらい担当で、どのぐらいの業務量か等、教えて頂きたいです。

副業社会福祉士

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22022/08/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分ではありませんが、担当の後見人に聞いた話です。 その方は、第二の職場で数人を担当をもち本人達は施設なので月一回の面会と金銭管理だそうです。 ただ、トラブルがあったときに動けることが大切になるので、副業とするならある程度余裕がないときついらしいです。(入院になれば手続きや諸々の準備が必要になりますから) また、責任はものすごく大きいのでその面の覚悟もお忘れないように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

5月に老健に転職し、3ヶ月経ちました。まだ、未熟者で上司に先日、相談しました。オムツ交換も移乗介助もできず、何もかもが中途半端で苦しくなってきて、、、。 焦りすぎに見えるとか、食事介助で利用者さんの声掛けが良くないと言われました。そして、みんな、そう思ってるよ!との一言。わたしは、どこらへんがどう悪いのか分からず、みんな、ままさんのことを言っているの言葉に、仕事中、見えない場所で泣いてしまいました。 みんな?ひとりでも、みんな?どうなのかなと不思議でなりません。 同僚に話したら、、、乗り越えるべき辛い時期を乗り越えるのも必要なんじゃ?と、一生懸命にアドバイスしてくれました。けど、みんなって言い方は良くないね、と。 他のスタッフさんからも、仕事してても笑顔がなくて楽しくない??と、聞かれてしまう始末。 老健に合わなかったのか、上司と合わなかったのか、、、。 同僚は、すごく楽しく仕事をしています。うらやましいくらいに。 辞めるべきか否か。迷っています。 結局は、自分で決めることだけど、こんな上司っていますか?

老健上司愚痴

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

132022/08/06

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 辞めるか辞めないかについては、ままさんご本人が決めることなのでコメントは差し控えますが、声掛けが良くないと言うのであれば、何がどう良くないのか教えてくれないとわからないのにそういうことを教えてくれない先輩たち白状ですよね。 それと仕事中でも笑顔がなくて楽しくないと聞かるとのことですが、そりゃー、仕事に余裕がなければ笑顔も出ませんよ。その原因のひとつは、物事をちゃんと教えてくれない先輩達にだって責任があるはず。 それが分からない先輩達は何て酷い先輩なんなんだろうなと思いながら読ませていただきました

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で介護職として有料老人ホームで働き、その後は介護業界の運営側、現在はデイサービスの生活相談員として勤務しています。 介護以外の業界に携わったことがないので、身体を壊してしまった時等、介護ができなくなった時にどのようにお仕事をしていくべきか、腰に負担がかからない業界に挑戦した方が良いのか迷う時があります。 まだ身体を壊してはいませんが、元々体力があるわけではないので今後のことを考えると心配です。 みなさんはどのように今後のお仕事について考えていますか?

体調不良デイサービス

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

32022/08/06

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 私も同じ考えがあり、既に行動してます。今の事業所の代表が経営してた便利屋さんを格安で購入し、代表権を譲ってもらいました。介護保険では出来ない自費負担の部分をこの便利屋を利用してクリアにしてます。勿論、通常営業もしてもらってます。介護×便利屋の掛け算ですね。これはうちの代表の提案でもあり、初めは「そんなの大丈夫?私、騙されてる?この話、あり?」って思ってました。半信半疑でしたねー。でも株等に投資したとしても、それこそ「大丈夫?」がついて回りますよね。であれば既存の会社を買い取って、それが投資に繋がれば良い。実態が見えてるからこそ利益、損益が分かるのではないか!で、スタートして早2年が過ぎました。既に投資分は、回収済み。これからは私の利益。仮にダメになりそうな場合は、M&Aにて、売却する予定です。と、まあこんな感じですかねー!参考になれば良いですが…。ご苦労様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職でフリーランスで働いている方はいらっしゃいますか⁇(夜勤専従で働いている方や2ヶ所以上で掛け持ちをされている方。) どのようなシフトになってどれぐらいの収入になるのか、教えて頂ける方がいればありがたいです。

給料休み介護福祉士

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

82022/08/06

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

3ヶ所で働いています。 1.サ高住併設の訪問介護事業所でサ責を週2.5〜3日→この会社で社会保険加入しています 2.重度訪問介護 週1→7時間 3.障がい者の訪問介護(身体のみ)週2〜3 →3時間 合わせて総支給、24-27万くらいになってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事内容やご利用者様と関わったり話をしたりすることは好きなのだけど。人間関係が微妙になってきたり嫌だなと思うことが多くて転職サイトを見てしまう。 ただ、子供もいるし転職に踏ん切りできず、そして介護に関わりたいけど福祉系で事務とか探したりしてしまう自分。 介護事務とか勉強したい、社会福祉士も勉強をしてみたい(相談員未経験)などなど。色々と見てしまう。 今、ずっとヘルプとして2年入所にいるけど、結局日勤以外の業務はできないから、早く日勤のみの通所に戻りたい。入所の楽しさとか知れたけど、日勤以外できないというので申し訳なさを感じる。もともとは通所にいて、育児休暇復帰と同時に入所にヘルプでいったものの早2年。早いな

転職愚痴施設

かたかた

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/08/05

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント、失礼します。福祉には関わり続けたいですが人間関係は悩みの種ですね。私も不満がまま溜まると転職サイトを見て転職を考えてしまいます。自分にとって理想の職場を早く見つけたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 精神保健福祉士の資格を持っている方に質問です。 今までの働き口はどんなところでしたか? 教えてください。

精神保健福祉士

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/08/05

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。MHSWとしての勤務経験はないですが、資格取得後、老健、特養と高齢者ばかりです。職能団体にも入っていますが、精神科病院、もしくは障害施設の勤務の方が多いです。最近は高齢者分野の人も少しずつ増えてきています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、高齢者施設じゃ働いてます。 サビ管に興味を持ち受講を決めました。 施設に話すと うちは障害者施設じゃないから推薦は書けないって言われました。 高齢者施設で働きながら、サビ管目指すのは間違ってますか❓

障害者施設障害者施設

なな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42022/08/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

別物だと思っています。 将来的に、障害者施設もよし、 趣味として、サビ管もよし だと思います。

回答をもっと見る

62

最近のリアルアンケート

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

449票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

607票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

674票・2025/09/13