キャリア・転職」のお悩み相談(25ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

721-750/4596件
キャリア・転職

 前職でお世話になった方からご紹介頂きました。縁もあり、一先ずは見学だけでもしてみようと思ってます。ここで投稿したのを見返すと自分は長いこと、同じ事に堂々巡りしてます。優しいコメントをありがとうございます。  自分はもう介護したくないという気持ちとこれまで何とかやれたこの数年は無駄でなかった。いま、いる場所は良くも悪くも自分を知っている方々もいるから働けるけどこれ以上の先はもう無いのだな。と数年前から思いながら今います。生産性含め将来が見えない。  今回、知人が施設長に私の事を話してくれました。給与水準から諸々話してくれたこと。なにより気がかりなのは風通しの面を今だから働きやすくなってると話してくれた事。  嘘をついているわけではないとわかっていながら動くに動けない自分がなんて情けないのだろうか。  

人間関係ストレス職員

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

52023/11/07

nm009

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

ちひろ様、コメント失礼致します。 転職…とても悩ましいですね… ただ、悩む事は決して無駄な時間ではないと思います。 今の職場で将来性が見えない、という事でしたら新たな一歩を踏み出してみても良いのかな、とも思います。きっと新たな景色が見えると思います。 …が一番大切なのはちひろさんの思いだと思いますよ。どこで働きたいのか、誰と働きたいのか、何のお仕事をしたいのか、改めて立ち返っても良いと思います。 悩んだ末に導いた答えなら、ご自身にとって大きな一歩になると思います☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養ユニット型でいくつか職場は変わりましたが3年程働いています。 今の施設は月40時間越えの残業、介助の必要な重量級の利用者様が多いにも関わらず全員個浴対応。 腰の負担が大きく、転職を考えています。 有料、老健での知識や経験が無いので何処の施設を選べば良いのか悩んでいます。

退職

はな

実務者研修, ユニット型特養

12023/11/06

れな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

ゆったり働きたいか、今と変わらないペースで働きたいかにもよるかなと個人的に思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々、特養で見学があり、良かったらその場で面接になります。 そこで質問ですが、服装は白いブラウスにカーディガンと黒いズボンで良いでしょうか? リクルートスーツが入らなくなり今はカーディガンしかない状態で。。 ちなみに、フルタイムパートです。  回答宜しくお願いします

フルタイムパート転職

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32023/11/06

たつ

介護福祉士

パートなら私服でいいと思います ジーパンは避けて、手持ちの中で綺麗目になれば。 カーディガンいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームから特別養護老人ホームへ転職を考えています。 面接の際に確認しておくべきことや、施設見学をする際にここを見ておいた方が良い部分はありますか?

面接転職特養

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

32023/11/06

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。給料面、手当等やクレーム対応、パワハラ対応等、どのようにして解決しているかとかを私なら確認しますね。うやむやにしてる勤務先だったら、検討の余地ありですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ハローワーク求人、紹介期限が10月31日であれば、期限切れで求人は、みれなくなりますよね? 自動更新はありえますか? 知ってる方、教えてください。 実は、自分が採用されてから、求人期限切れになるまで、求人自体が有効になってまして、11月1日付けで、また求人が出ているので、私は試用期間なんでクビになるのかなあと。

転職

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/11/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

単にまだ必要なのではありませんか? ハローワークによっては(特に全体的に求人の少ない地域もエリアの所など)期限がきれる事の案内もされるようです(前職実体験済)。その経験した時は、求人数が2人、グループ内にも求人がでていたのに、採用が一人だけの状況でした。 募集人数と、決定通知何日になっていたか確定してみて下さい。 ひどい所は書類選考10日、面接20もありました、つまり良さそうな人はとりあえず雇って、一ヶ月で辞めないか見てストックしておく考えなんでしょうね。 本当に必要=現場を大事にするなら、余裕を見ても1週間を超えてはあり得ないはずですよね。 なので、10日が入っている所は上の考えに共感できないです。普通は書類選考なし、面接後3〜5日が多くなってきており、よほどの法人でないのでしたら、現場にも求職者にも優しい対応をしてくれると思っています。 まだ始まったばかりで試用期間後の解雇は心配されず=基本はありませんので… 先程の募集人数など、念のため確認してみて下さい。 あと、軽々とは(法人を知りませんので、噂さえ分からないですから)言えませんが、単に求人掲載を少し前に頼まれてた方と、採用など経営陣の事務連絡ミスも大いにあり得ますよね、人様のする事、必ず間違いは起こり得ますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 お久しぶりです。 またまた意見が聞きたいことがありましてきました。  これまで、6年間障害、児童分野と数ヶ所転職を重ねながら働いてきました。 自分自身も小学生時大学生時とグレーゾンと診断されましたがそれでもこの仕事がしたいと思い隠して働いてきました。 しかし、行く職場行く職場で対人関係が求められるスキル面で上手くいかず鬱状態でや適応障害になり精神科通いの末辞めて別の事業所に転職してきました。 この度、再検査でグレーゾンから、ASDとadhd が確定診断に変わりました。 いろんな資格を努力して取得して、 利用者とと関わるのも楽しい。 障害者雇用になってもこれからもこの業界で働いていきたいですが難しいですかね? 今は、一旦退職して、職業訓練や移行支援に通おうかやと思ってます。 そのあとサイドこの業界に戻ってきたい思いますが難しいですかね? 皆さんの考えを聞かせてください。

人間関係施設職員

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72023/11/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

特性について理解してくれる職場はあると思います。 苦手なこと、助けてほしいことを説明することが大事ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

他の業種と比べて、どうしても介護業界は収入面で劣ると思います。 できることはしようと、ケアマネの資格も取るつもりですが、それでも大した収入アップにはなりません。 副業をされている方はどんなことをしていますか?

副業ケアマネ資格

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

52023/11/02

ますお

PT・OT・リハ, 訪問看護

コメント失礼します。 リハビリ職のものです。 私の場合は、リハビリ業務を他事業で非常勤として行っています。 他には、クラウドソーシングサイトに登録してライターやモニターの業務を行ったりしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから1ヶ月が経ちました。他の先輩たちにまだ1ヶ月経ったの?もっといたでしょ?って言われました。もう慣れたって証拠ですか?

モチベーション転職特養

ひょうま

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82023/11/02

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 転職がうまくいってるようで、よかったですね。そう言ってくれるのはがんばってる証拠だと思います。慣れたと言うか、馴染んできたねっていう感じではないかなあと..頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までメインで働いていた職場を近々辞める事になりました。 これからはWワークをしていた、もう1つの職場の方へ転職しようと思います。 ただまだまだ精神的にも完全には回復していないので、これからゆっくり慣れていこうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、精神的にも体力的にも仕事で疲れない為にやっている事は何ですか? 体力作りや休息の方法、気分転換なんでも良いので教えていただけると幸いです。

退職転職人間関係

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/11/01

はねぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

「完璧主義」から「完了主義」に意識を変えた。 頼りにできる上司がいるので、心強い。 お休みの日で体調よければ、おうちダンスをしている。 体のメンテナンスも兼ねて、定期的に健康ランド的な温泉を利用している。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、有料老人ホームで働いております。 今回、有料老人ホームから特別養護老人ホームへの転職を考えております。 理由としては給与面で現在はとても低い水準にあり、特養で夜勤を行いながら資格手当等も含み給与アップを目的とした転職をしようと思っています。 しかし、特養での経験がなく、耳にする噂では常にバタバタしているや、夜勤手当も少ないとお聞きしました。 実際に働いている方や、働いたご経歴のある方に、他施設形態の給与面や業務面での違いについて、是非お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

有料老人ホーム転職特養

にっく

介護福祉士, ユニット型特養

132023/11/01

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です 特養→有料へ転職しました。 私の場合は給与面は二の次で、職場の人間関係や施設の考え方についていけない等の理由で辞めました。 特養もその施設によって夜勤手当や基本給に違いがあります。 私が勤めていた特養は1回3000ほどでしたが、友人の勤めていた施設は500円程度と聞いたことがあります。 給与に関しては、私の勤めていた法人は資格手当を廃止していた為、私が勤めていた時点では資格手当がありませんでした。 夜勤手当同様、資格手当もその施設によって取り扱いが違うので、確認は必要と思います。 私はユニット型特養で働いていましたが、日中は各ユニット早番、遅番1人ずつの配置でした。ただ、早番は入浴対応もするので業務は基本的に1人で回します。 夜勤は1人で2ユニットを見て回り、休憩時間はあるものの、コールや不穏になってしまった入居者がいた場合はあってないようなものでした。 原則要介護3以上で入所できるため、身体介護を要する方が多く、有料に比べると身体的な負担は大きいかなと思います。 加えて配置人数がギリギリなので、精神的にも余裕がなくバタバタしてしまいます。 認知症の対応も加わると本当に余裕がなくなります。 特養批判な感じになってしまいましたが、私が経験した中での話ですので、「そんな施設があるんだなぁ」程度に思っていただければ…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚を機に引越しをして、デイサービスを退職しました。新しい環境で介護の仕事をするのに不安に感じてます。また、正社員がいいのかパートがいいのかすごく悩んでいます。 良かったら意見をください🙇‍♀️

パート退職転職

s

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

122023/10/31

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

給料など考えたら正社員がいいのではないでしょうか? パートで、ボーナスない施設もあるみたいですので

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在働いている施設の求人情報を見ていたら、夜勤の休憩時間が120分になっていた。 実際は1人夜勤でピッチは常に持ち、夜中いつ起きてくるか分からないご利用者様が数名いらっしゃる。起きて来ない日はラッキー。休憩なんてあってないようなもの。ゆっくり休める時間なんてない。 嘘つきにも程がある。というか、面接時に質問されたらなんと答えるのか。 でも、自分が気持ちよく辞めるためにも、ご利用者様達が穏やかに過ごせるようにも、新しい職員が入ってくることを切に願う。

1人夜勤休憩退職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/10/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

120分だとロング夜勤なんでしょうか?労基で定められて居ますから、そう書くしか無いですよね〜。上手にすれば、休めるとか、やり方次第とでも言うのでしょうか?🤔1人だと大変ですよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネになるにはどうしたら良いですか?現在 生活相談員をやってます。

生活相談員デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12023/10/29
キャリア・転職

ハローワークのオファー ハローワークのネットで求人登録を公開していたところ なんと、数年前にできた人気の介護施設から 幹部としての求人オファーが来ました。(給料かなり高いです) 今まで部下なんてできたこともないしパートしでケアマネとっただけなので 全く自信はないです。 一回見学行くだけ行ってみようか迷っていますがどう思いますか? 私は女です。

ケアマネ転職

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

32023/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ぜひ行くべきだと思います。 雰囲気も分かりますし、素晴らしい縁になるかも知れない嬉しいチャンスだと思います。 幹部の具体的な業務内容や所属は分かりませんが、いずれにしてもご自分のさらなる勉強にもなるのではないでしょうか。 あれこれ考えてしまいますよね。 でも、決して悪いお話ではないですから、楽しみにして、行ってみる! 第1選択だと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、有料老人ホームにて新卒2年目で働いている介護福祉士です。 私の働いている施設は、利用者さんの介護度も低く職員さんもとても優しくしてくれますしとても働きやすいです。 ですが、福利厚生面がグダグダで給料日に給料が払われていなかったりなどが理由で先日退職させていただく旨を伝えました。 私は新卒の為、他の施設に行ったことも無く比較対象が無いため次にどう施設選びをすればいいのか分かりません。 失敗しない施設選びのポイントなどがあれば教えてください。

有料老人ホーム転職介護福祉士

ゆい

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/10/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

施設選びも何も…😮‍💨 給与の遅れなんて、事情があろうとミスだろうと、たまたま一回だろうとあり得ません💢 人様の生活を何と心得てるのでしょう。 死活問題の方など、おられると思いますよ。 辞めて正解ですし、倒産でないなら遅延対応=追加払いを主張したいですね。 さて、入らないと内情は分かりませんが、しばらく閉めてる事業所がある、有限会社や合同会社で、グループに医療法人(病院)があるところは、得体が知れません=赤字補てんがあり得ます。 有限会社や合同会社でも、長年やっていたり、グループに特に安定な病院などなくやっていけてるなら、経営は上手く言ってると、少なくとも今は思えます。 まあ、しかし、給与遅れや倒産は、普通は縁のないことですから、見学等され、ここ! と思えた所を、希望してみて下さい。 私は倒産、社会福祉法人でもその危機、経験させてもらいました。8月の転職もそこからですが、外からは分かりませんねー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

去年12月に退職し、今年法人に2回転職してます。 今年2回の転職先ですが、看護が全員退職、他の職種も辞めて営業出来ないレベルかギリギリの人数・施設長が退職・一人夜勤・床に座りご飯を食べる・相談なく勝手に勤務変更・利用者全員オムリハ・車椅子二台押し・ドクターは食事量が下がっても、不穏が強くても何もしない・はよ食わんな等の言葉遣い・老健なのに一日中パジャマで過ごす・夜勤中ゲームしながら巡視してる・サービス残業・許可なく休日出勤(シフトが出来ており休みが1日少ない)・欠勤や遅刻、早退多く、無断欠勤も多い等体験しました。 初めの施設は、ケアの質やレベル・報連相・職員間の役割分担や先を見通し動く・ドクターの対応・現場が現場に集中できる様な環境(業者にお金をかけてる、洗濯も業者、洗い物やお茶も厨房・届いたオムツ類の倉庫への運びも業者・薬局が薬セットしてくれる・清掃も業者)等しっかりしてました。 初めの施設は、有休使えない(コロナでも)・サービス残業(今の職場よりは少ない、お金が出なくてもやりがいがあったから多少は構わなかった)等が不満が溜まり、5年近く勤務し退職し、医療法人に憧れ転職しましたが、こんなにレベルが低過ぎて、失敗続きだと。 初めの転職先は知り合いの介護福祉士、今の所はドクターの紹介で入りました。給与は初めの所より月1.5万位良いですが、やりがいは全くありません。  皆様ならどうしますか? 今の所は辞めさせて下さいと言ったら、昇給4千円されてました。ですが、営業出来ないレベルに人が居ません、利用者は大変な方ばかり入居させてます。

転職

マイク

介護福祉士

22023/10/27

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も今年転職し、また新たな転職先が決まったところです。 マイクさんとほぼ同じような良い所、悪い所があったのですが、他の施設を経験してみたくてスキルアップも兼ねて転職したのですが、転職先がマイクさんの転職先と本当に同じような施設で、しかも収入も良くないため、早々に転職を決めました。 次の転職先に求めたことは収入です。もし、自分の想像していた施設ではなかったとしても、収入が良ければなんとか続けていけるかなという考えです。 最近思うのは、適当な職員がいる施設には適当な職員が集まる、その逆もまた然り…です。 現職の前はブラックなところもありましたが、多職種みんな一生懸命でしたし、給与面でもこの地域では良い方でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 今回の職場が、リハビリセンターに初めて勤務する事になりましたが、どのように接すれば良いか分からないので、教えて頂けますでしょうか❓ どのような事をすればいいか、不安なのですが、教えて頂けますと幸いです。 来月から、仕事開始です。 私自身、小規模多機能型居宅介護やサ高住や老人ホームや特養や老健や病院の勤務が多かったのです。

リハビリレクリエーション転職

ミルクティー

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/10/27

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私も通リハに勤めています。 介護士がやる事は他の介護施設と変わりませんよ😄 ただ、リハビリ、物療、入浴で利用者さんの取り合い?みたいな😂笑 時間配分、他職種とのコミュニケーションが大切だと思います🙆‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

お仕事お疲れ様です。 ケアマネージャーとして働かれている方、兼務をされている方はいらっしゃいますか?デイサービス、入所の介護士等詳しく教えて頂けると嬉しいです。また、兼務により負担感はありますか?合わせてお聞きしたいです。

ケアマネデイサービスケア

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

22023/10/27

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

相談員、ケアマネ、現場、施設責任者兼務です。 負担なく色んなことができるので楽しいです。 が、なんでもやれるからといって頼まれやすいのがデメリットです😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

去年ケアマネ試験に合格、今年実務者研修を終え、施設から転職しようと思い勤めた施設を辞めて、実務者研修時にお世話になった居宅事業所より声掛けがあって転職したものの、教えてもらう前に具合が悪くなり1ヵ月で辞め、休職中です。 ケアマネ一年生がケアマネの仕事を覚えるのには施設なのか、それでも居宅事業所なのか分からずにいるどころです。 ケアマネの仕事をする中で施設でのケアマネと居宅でのケアマネの違いなど教えて頂けません😔

ケアマネ転職人間関係

サイ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22023/10/25

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 施設と居宅では業務内容もかなり変わってきますね。 転職してとなると、居宅の方がやり易いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月から産休に入るのですが育休終了後に退職を考えています。 その際、復職しないで退職金はもらえたか、もらったとして休んでた間は引かれてでますか? ご経験がある方詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

復職退職金退職

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/10/25

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

20年以上前なので細かいことは覚えてないのですが、育休明けたら通常勤務(夜勤あり)で戻るよう言われ、無理なので育休中に退職しました。退職金は貰えましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

少し前にエージェントを利用して転職をしたのですが、そのエージェント会社から別の担当でおすすめの職場がありますと電話が来ました。この前そちらを利用して転職しましたがと伝えると、焦った感じで謝られました。 入職報告と転職支援金の申請もしてるのに、こういう連絡が来ると顧客管理がちゃんと出来ていないのかな?と不安になってしまいます。 半年も経たずにメッセージで案件紹介ではなく直接電話で転職勧めてくるなんてよくある事なんですかね?

仕事紹介転職

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

62023/10/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どうなりましたか?は、掛かってきました。 サイトを踏んでしか、情報が見れない所に、見るたび自分の情報を入れていたので、複数人連絡受けました。登録していたら、閲覧へのログイン方法があるそうですが、 適職占いや、情報をみる、などで入れた事があれば、同姓同名含めて、営業マンも、担当の奪い合い?、どんどん前に前にも、あると思われます。確認する労力は、割愛されてそうですね笑

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

特養(ユニット型)6年目です 夜勤4回で手取り20万ほど 転職しようか、悩んでいます。 初めての介護施設として入職 2ヶ月目になる少し前に初夜勤・付き夜勤2回の後→1人立ち 4年目でユニットリーダー (服が汚れてるのに更衣しない、髭が伸びてるのに剃らない、爪を切らない)など、そんなに難しい事を言ってるわけじゃないのにしてくれない(介護歴20年などのベテランさんもいる)状況で周りの職員に対して落胆してしまい、2年リーダーしてから、主任にリーダーをおろしてほしいと頼み、リーダをおりました。 最近は、リーダーじゃないからか、周りが何もしなくても(自分でやればいいか)って思うようになりました。 悪く言えば周りに何一つ期待しなくなりした。 最近は、リーダーとも反りが合わない事が増え、転職を考えてます ユニット異動するなら、転職しようと昔から決めていましたが、 果たして転職すべきかどうか、悩んでいるので質問させて頂きます。 今の施設の良い所 所属しているユニットは人間関係がすごく良い。(他のユニットの人間関係は最悪らしい) 大変な入居者もおらず、比較的楽。 休み希望 夜勤希望など、融通がきく。 今の施設のダメだと思う所 リーダー手当(役職手当なし) 仕事の出来ない職員の意見が、なぜか通る (出来ない職員に仕事のやり方を合わせろと上から言われる) 職員を育てようという意思が会社に無い。 転職したからといって、自分にとって良い施設があるとはもちろん思っていません。 言葉足らずや説明不足があるかもしれませんが みなさんの意見お聞かせ下さい😀 (そんな考え方だと、どこの施設でも無理だよみたいな意見はいらないです。)

入社異動手当

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

292023/10/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ミニさんはとても仕事熱心で、仕事のできる方とお見受けします。 経験も豊富ですし、引く手あまたでしょう。 転職、迷っておられるようですね。 私の現在の職場もミニさんの働かれている施設と同じような感じです。穏やかな職員が多く、休みも多い。そこまで大変な仕事内容でもありません。 でも正直、施設(ユニット)をもっと良くしたいと思って仕事をしている職員さんがほとんどいません。毎日適当に過ごせればそれで良しという感じが見え見えです。ラクをしたいという職員ばかりで、少し大変になると文句ばかり😥 リーダーからして、だらけている職員がいても注意もせず、意欲的でもなく、ご利用者様ともほとんど話もしません。 私はまだこの施設で働くようになって1年も満たないのですが、また転職を決意しました。 ミニさんがどちらを取るかだと思います。他の特養や特養以外の施設を経験するも良し。大事な決断ですので、ゆっくり検討なさってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたいと思いながら早10年。辞めようにも辞めて今後どうするのか。介護から離れたいけど、どの職種に就けばいいの?これからの生活は?お金の問題は?自分のスキルのなさ、人間関係の不安、記憶力の悪さでこれから勉強するにも覚えれず。パソコンは使えるけど、詳しい操作までは出来ない私は一体何ができるんだろう。

転職人間関係ストレス

ずっと寝ていたい人

介護福祉士, ユニット型特養

32023/10/22

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 私は介護職から離れて2.3年経ちます。 基本的なPC作業が可能であれば、たくさん働き口はありますよ! 私は、月に5.6万円程度の収入ですが、何とか生活できています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一週間前に転職したばかりですが、福祉経験のある仕事だけにプレッシャーもあり、毎日寝れなくて困ってます。 一週間勤めたことでわかったこと。 理事長の目線が気になる。ただの気にしすぎ? 人不足のため、必然的に独り立ちさせられる。 休憩が取れない。利用者さん見ながら食事。 業務を1日目で独り立ちさせられる。 先が不安。しかし、家族が絡んだ転職のため、妻がやめるなら、離婚すると話してるので、辞められない現状。 とりあえず、一週間やって20人の利用者と顔名前、簡単な特性、業務の流れを把握しましたが、不安。誰も誉めてはくれないので、自分で誉めました。 どこにいっても考え変えないと不安なのは、変わらないと思いますが、仕事が理解してきたら、楽しくなるのかもわかりません。相談する相手もいません。 他業種に転職も考えてしまいます。 善きアドバイスほしいです。

転職愚痴人間関係

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

232023/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もしかして、ですが、潜在意識に安定を望んで無いとか、幸せが落ち着かないとか、ありませんか?何故、今の現状を有り難いと受け止められないのか、深層心理に原因があるんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を視野に入れ施設見学に行きます。雰囲気や給料面はもちろんの事、他にここを見るとか、聞くとか…転職経験のある方、見学に行ったことある方のアドバイスが欲しいです。宜しくお願いします!

給料人間関係施設

にゃにゃ

介護福祉士, グループホーム

52023/10/21

ちゃみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

にゃにゃさんこんばんは。 私は施設見学に行った際に環境面を見てました!日頃のバタバタだったりそういうのは環境面に結構出てます、、、!

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職してから、1ヶ月以内で辞めてしまったことがある方いらっしゃいますか?

入社

しょう

介護福祉士

62023/10/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

3回あります。 そして、それは何の技術習得にもならなかったので、履歴書には書いたことがないですね。よく、「入職取り消しにして下さい」と言いました。一度ゴチャゴチャ言う所がありましたので、まだ試用期間中ですよね、お互い様のはずです、と(相手の言い方があまりに高圧的でしたので…)言った事もありました。本当はすみませんの気持ちと言葉で、仕方なくお願いしてきましたが。 実は今の立場も、あまりにやりたい事と違って、早々施設長に相談したのですが、やはり採用して頂いた以上はいい加減にはできないですから、「やります」との気持ちをお伝えしました、施設ケアマネはなかなか希望がないし、私が来たから「やっと辞めれる」と退職願出されたので、もうしっかりやるしかないです。 本当はデイサービス職員が、やはり合ってるしやりたい! と強く思いますが、考えて、考えて採用して下さったのに、まずもう辞めたいと思う浅はかな自分に嫌悪があります。 でも、やる以上利用者様はもちろん、職場に迷惑をかけないようにはやらせて頂きます。 つまり、転職推進派でやって来ましたが、早い転職には、しょうさんもでしょうけど、色々考えますよねー💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニット型のグループホームで採用いただき、初出勤が22日になりました。 介護自体は祖母の介護をしてますが、介護職は初めてです。 初日はどのようなことをするのでしょうか? 今からドキドキしています🥺

採用グループホーム転職

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22023/10/20

まりな

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット特養で働いています。 自分の職場は1日オリエンテーションで施設内を見学、動画を見たり 次の日からは早番業務から覚えていってもらう感じです。 初出勤、頑張ってくださいね^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 面接を受けたのですが、結果連絡がだいぶ先の日時(1週間以上先)で指定されました。 「普通は5日以内に連絡くるでしょ?」と同僚に言われて不安になっています。確かに現在の職場の面接の結果は2、3日後だった気がします。 どのくらいで連絡がくるものなのでしょうか。また、結果によって日時は変わるものなのでしょうか。

採用入社面接

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/10/19

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。その同僚の「普通」というのは何をもって「普通」なのかわかりませんが、応募先の事情もあるので指定された日時を伝えられたら、その日程を待つしかないでしょう。応募先によって返答日程はまちまちだと考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設は基本のきの文字すらありません。 なので、現場も中途半端。やりたい放題。 協力、協調性全くなし。 私はショートにいるのですが、リーダー、サブ、気の強い職員の言いなりで動いています。 相談員が決定権を持っていますが、熱発したまま入所、ご飯食べられないのに入所、ショートでは無いような人をショートへ。色々事情はあるかもですが、明らかに酷いです。 退職を考えているのですが、2ヶ月後にはボーナス。ボーナス支給後に退職する予定なのですが、何月に退職すればよいですかね?

転職人間関係施設

ゆら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/10/18

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ゆら様 コメント失礼致します。 退職はボーナス支給後にやめることで問題はないのかなと思います(´・ω・`) ゆら様の今後でしたが仕事を辞めて次も介護職で働かれるのでしょうか? ちなみにどのような職場を求めていらっしゃるのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の職場、第一候補のところに決まりそう! 少なくとも手取りは変わらず夜勤回数は格段に減るぞ〜!やっっと解放される〜〜!!!

夜勤職場

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/10/18

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 第一候補の所に決まりそうなんですね😍 手取りが、変わらず夜勤回数が減るなら…身体への負担が少しは軽減されますか? 大変な職業なのでどうか御無理をしないでくださいね。 陰ながら応援しています\(//∇//)\

回答をもっと見る

25

最近のリアルアンケート

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

262票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

709票・2025/02/06

中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

682票・2025/02/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.