キャリア・転職」のお悩み相談(141ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

4201-4230/4747件
キャリア・転職

介護施設で働きたい! デイサービスの正社員の募集があまりなぃ。。。 コロナ影響でかな‥‥

正社員デイサービス施設

ここ

無資格, ユニット型特養

112020/04/22

グループホーム, 実務者研修

是非来て下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職にしか内定もらえず就活浪人するくらいならと入社しましたが、辛くて仕方ないです。 1年後には運が悪くなければ事務職に異動できますが、私のような境遇で1年続いた人いたらどういう気持ちで続けたか教えてほしいです。

職種グループホーム愚痴

かまぼこ

グループホーム, 無資格

22020/04/22

たろたろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も10年前は同じ気持ちでした。人の命をお預かりするなんて学生の頃は思ってませんでしたよ。でもいざやってみると『しんどいけどご入居者様に喜んでもらえてよかった』って思えるようになりました。 辛い事ばかりではないと思うので仕事上で楽しいと思えることや得意な事に励んでみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月いっぱいで退職を決めたものの コロナのおかげで何も出来ず(^^; なんとかネットで登録して 面接まで取り付けていただきました。 その面接が今からなので緊張しまくりです。 こんな時期に面接を受け入れてくれたことに 感謝しつつ、頑張ってきます♪

デイサービス介護福祉士

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/22

つる

介護福祉士, 介護老人保健施設

深呼吸して落ち着いて行って来てください。 応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このご時世だけど、転職することになりました。 毎日毎日看護師からの理不尽な言い掛かりやイジメに耐えられなくなり、精神病んでしまいました。今日は休みなのに朝からもう動けず、まだ布団の中にいます。転職エージェントから10ヶ所くらい法人を紹介されましたが、評判悪いとこばかり…。いい所に巡り会えるか不安です。 人間関係で転職して、その後良い環境の職場で働けた方居ますか?

いじめ愚痴人間関係

はな

介護福祉士

252020/04/22

タケ

介護老人保健施設, 無資格

頑張って下さい。 私も今も心療内科通ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こないだ受けた面接2社の片方内定もらえたけど、夜勤16時間夜勤で仮眠1時間だし、今の所は10時間夜勤で仮眠1時間半だし夜勤に関してはめちゃ迷う! それか内定取り下げてもらって他の施設あたってみるか…何が1番いいんだか…

仮眠面接夜勤

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

32020/04/21

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

10時間だと、明けの次の日はお休みですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接終えて帰宅。来週までには合否を伝えますとの事。特養もチャレンジしてみようかな。

面接特養

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

132020/04/21

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

面接おつかれさまでした。 自分も明日面接なんです。 面接自体が久しぶりすぎて ドキドキしてます。 この時期に面接行ってもいいのかと 思うのもありますが(^^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療従事者としの経験はありますが、もう60歳。 介護の世界に従事したいと思って、認定資格も多々取りましたが実際の現場で働けるものですか?体力は問題ありません 。生の意見を聞きたいです。

資格

ぺったんこ

病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

82020/04/20

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

還暦過ぎても頑張っておられる看護師さんも うちの施設ではおられますよ😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスに勤務。転職して明日で4日目です。 給料はこのあたりでは一番高く、施設はしっかりしている感じです。条件は良いのですが、主任がとてもキツく、私の力不足もありますが、随所に注意、指導が入り落ち込んでます。送迎の運転も今までのデイでは、運転手が主に行い、女性スタッフは自立の方を小さな車で送迎していました。どこも女性スタッフが運転しているのが当たり前かもしれませんが、私は自信がありません。この先、やっていけるか不安です。新しい職場で慣れないため、辛い時期だと思うのですが、転職を間違ってしまったのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

送迎デイサービス人間関係

ローズ

介護福祉士, デイサービス

22020/04/20

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

上司がキツいと働きづらいですよね。仮に、転職を間違ったと思うことも、正解だったと思うこともどちらもまだ早いのかなと感じます^ ^早く慣れるとよいですね〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月で退職して、次を決めて研修に行っていたけど求人内容には日勤と夜勤の訪問介護だったのに、夜勤専属が辞めるから夜勤専属でって言われて💧話違うし、上から給料が他所よりいいでしょみたいに言うし。そこのスタッフさん皆んな代表をよく言わない。無理と思って研修期間のうちに辞めました。紹介予定の企業がコロナの影響で見学、面接延期に💧早く仕事したい😣

緊急事態宣言研修退職

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

62020/04/20

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

この時期の就職活動は大変ですね。。。 就職も出会いですから,研修期間に辞められたもの良い判断だと思いますし、 次が良い就職先であると良いですね。 COVID19に対する対応など、良い判断基準になると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で介護会社やな介護職として入職して一度退職して半年間の間に異業種2社で働き、以前働いていた会社に復職し1年半ほど経ちます。 先月コロナウイルスの濃厚接触者で自宅待機になりましたが、会社は保健所の指示を無視して早目に現場復帰させられる事になったり、その他諸々の事が杜撰な為に退職を考えるようになりました。 以前、半年間で2社勤務しましたがどちらも試用期間内で解雇になってしまっています。転職に対して自分も家族もトラウマになっています。ただ、気持ち的にはもう限界です。どうしたら良いですか?

復職新卒感染症

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

42020/04/20

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

施設と話し合いはできないですか? せっかく一年以上続いたのだから辞めてしまうのはもったいないと思います。 しばらく休職させてもらうとか。 施設も慣れた職員に辞められるよりは良いのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職しか内定もらえなくて、1年頑張れば現場離れて事務行けるしってこの4月に入社してしまったけど、自分の注意散漫さで利用者さんにもしものことがあったらって考えるとやっぱり辞めるべきなのか悩んでる…でもその後職に就けるか…

職種退職

かまぼこ

グループホーム, 無資格

62020/04/20

はんな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

まだまだですよー 私なんか、無資格未経験で介護職員を始まったので、しかも日本人じゃないから、漢字はなかりの苦手… 最初の1ヶ月は毎日泣いてました、仕事だけじゃなくて、酷い上司もいるもんだからさ… 1ヶ月たつと、気付けば仕事になれていて、お客さんの顔と名前と細かい事覚えてたりと、楽しくなりはじめるよ。 どんな仕事でも、最初の1ヶ月は地獄のようなもんだよーそれだけ乗り越えられないと、もったいないよ。 もう少し頑張って下さい、まだ諦めるのをすすめないな…(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

中年男性看護師からのセクハラ発言が多すぎてそろそろ転職をしたいと考えているのだが、このご時世だから身動きがとれない😞

セクハラ看護師

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/19

ブラブラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

住んでる地域によるとは思いますけど、ハローワークに求人を出してるところは、施設見学はさせてもらえなくても、面接はしてると思いますよ。 私も今月頭に1件面接を受けました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特定非営利法人でサービス提供責任者の仕事を考えています。 ヘルパーの勤務を管理したりするみたいですが、経験がない為心配です。どなたか経験ある方教えて頂けますでしょうか?

訪問介護休み

ピーナッツ

介護福祉士

12020/04/19

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 サービス提供管理者の少し上の役職に目を向けながらやってみたらいいかと思います。事業所の役職配置がどういったものになっているかは分かりませんが、少し上の立場に目を向けることで今の立ち位置と経営者層の考え方が少しずつ読み取れるかなと思いますよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

職を探すにあたり、交通機関なども考慮にいれてますか? 私は交通も就活に考慮にいれてます そして、OJT がしっかりされているところ その中で看護師サイドの医療的なこと話し合いを設けているなど 職員が回転の早くないところなど吟味してますが どうですか?

感染症マスク

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/04/19

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

派遣会社に言ったら どこか妥協しないと良いとこばかりの施設は無いですと言われました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接が終わり転職や就職が決まるも、働き初めの期間が開く場合、職場に何か質問をしたりしますか⁇ 例えば、服装や職場見学等何でも構いませんので教えて下さい。

就職

y&a

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/19

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 出社初日に必要なもの(持っていくもの)を聞いたりします。 印鑑とか、運転免許証などのコピーとか持ってきて下さいと言われたことはあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職のオープニングスタッフの募集ってどうなんですか?良い点、悪い点ありますか?

オープニングスタッフ職種職員

パル

デイサービス, 無資格

42020/04/19

Johnny

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

求人にオープニングスタッフ募集と掲載するのは、人が面接に来やすいから!です。 大半は人間関係に疲れ転職を希望された方が、全員スタートラインが同時と言うことが魅力になるからだと思います。 あまり良くない点は、前の経歴などを押しつけて、今度は自分がモンスター化するヤツが出てくる事かな? あとは、どれだけ施設長や管理者が理解ある方か?  いずれにしても人間関係に尽きると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私も15日にコロナ感染軽症にて自宅待機となりました 症状は軽めにて検査もレントゲンのみで入院ともならずに 転職しても辞めるはこびになり まあ、自己退職ですが 自宅待機の間に就活の段取りをしながら 体調気にしながら、就活のことや今までのこと振り返ります

就活退職

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

112020/04/18

えりぃ

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

大変ですね💦 一度良くなってもぶり返したり、急に悪化することもあるそうですから、くれぐれも気をつけてお過ごしください。 一日も早いご回復をお祈りしています。お大事にしてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一昨日いった会社 今日いった会社は共に不採用でした また、頑張ります

採用

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/04/17

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

数こなすしかないですね💦 がんばです‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老健、介護付き有料、住宅型有料、小規模多機能居宅介護などあると思いますが、ひとつの中でもグループで色々と多岐にわたり持っている社会福祉法人のようなところで働いている方いますか?大変さと良いところ教えてほしいです お願いします 就活中です

就活居宅老健

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

42020/04/17

Johnny

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

お勧めはしないです… 縦割りの社会で、問題が発生したら罪の擦り合い!意味のない又はくだらない会議・研修ばかり(_ _).。o○ 唯一のメリットは資格を取る際に、人材がいるので休みやすい、補助してくれる!くらいかな?資格を取っておさらばした方が利口ですよ(*^o^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、ヘルパーをしていますが、コロナの影響で、利用者さんが休んでいて、給料が減っています。ちょうど、契約の切り替えの時なので、転職をしようか迷っています。やはり、施設の方が安定はしているのかなぁと思えてしまうのですが、どうですか?!せっかく、半年間、利用者さんとの関係も良くなってきたので、辞めるのは勿体ない気もしますが、収入が減るのも痛いです。皆さん、どう思われますか?!ご意見をお聞かせください!!

スマイル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

12020/04/17

グループホーム, 実務者研修

施設の方が良いって思います😃 そのとこ給料は良い悪いあると思いますが!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと夢だったケアマネになりたいです。 現場とケアマネ、正直どちらがやりがいありますか?

生活相談員手当勉強

あらざん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42020/04/17

グループホーム, 実務者研修

現場ですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

勤務は何年になりますか??転職を考えたことありますか?

おかずのり

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/04/17

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

勤務は6年です。一度転職して、契約社員として働いていますが、今月で退職して来月からは派遣で働く予定です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

起業に興味があります。しかしいきなり起業しても淘汰されてしまうような気がします。今まで何人もヘルパーから独立されましたが既存の大手の訪問会社に勝てず廃業してしまわれた方もいます。資金もわずかなのでリスクを考えると二の足を踏んでしまいます。他とは違う何かや他社と競うための武器になるアイデアがあればあったら教えていただきたいです。 自分としては障害者をターゲットとした訪問会社設立を考えています。

障害者勉強訪問介護

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42020/04/16

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

起業に興味あるがあるんですね!起業事態は簡単だと思いますか、目的は何ですか? 単に稼ぎたいとかなら、この業界はやめた方がいいと思います。儲からないし、建物や人材を雇うなど背負うモノが大きくてリスキーです。 どうしてもこの業界で起業したいならサービスがない地域を全国探してニーズのあるところに飛び込んでください。 それが難しいなら、株式投資や不動産のほうが無難ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月上旬にデイを退職しました。 のんびり就活するつもりでいたのですが、コロナの影響が日々大きくなってきました。外出を制限されるなかで就活する事を迷ってます。 収入を考えると働かなくてはならないのですが… 介護施設の現状はどうなっているのでしょう? 今、新しい職場で働き始めるには時期的に適していないでしょうか?

就活退職デイサービス

松岡

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/04/16

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

デイサービスは中止が多いですが、老人ホームは募集しているところが多いと思いますよ。インデイード などで求人募集を見て検討してはいかがですか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院から小規模多機能の介護施設への転職をすることになりました でも病院に伝えるのが不安で不安で 転職経験のある方いらっしゃいますか?

職員

まりあんぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

42020/04/16

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして、 老健施設→療養病床→福祉専門学校→特別養護老人ホームに転職しました^_^ 転職の不安は大きいですよね、、。はじめは大変ですが、その転職経験から色んな視点でアプローチできるようになったと感じています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんに質問です。 退職をするに当たって転職サイトに登録し3月17日に転職サイトの担当者から紹介されて面接を受けて内定を貰いました。 同月25日に現職の上司に「仕事で他の職員に迷惑をかけているから退職をさせて欲しい」との退職の旨を伝えました。 ところが、その上司たちからは「まだ入社して半年しか経っていないのにそういう理由であなたが辞めることでみんなが困る」などの雇い止めをされました。 その後も複数回、上司たちとの話し合いで同じ様に理由は「他の職員に迷惑をかけるから」との理由を伝えました。 その話し合いの中で最後に上司から「今後どうするんだ?」と聞かれ僕は「このまま残って頑張ります」と言いました。 ですが、本当は転職をしたかったです。 また、後日両親から退職に関して退職届を見つけたようで問いつめられました。それでこれまでの経緯を正直に話しました。両親からも上司と同じ様に「今までにも転職してこれから転職しようとしてんじゃない。今の職場でまだやる事がいっぱいあって踏ん張らないといけない時期にはいっているのに何やってんのよ!転職するなら今、住んでいるこの家から出ていって欲しい」と言われました。 今日、その転職の事で両親に話して説得しようと思っていますがどうか皆さんの知恵をお借り出来ますか? お願いします。

仕事紹介面接退職

クロやん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

122020/04/16

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

家から出る

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで6年勤務しましたが、もっと色々な経験を積みたくて転職します。転職先が決定したのは、勤務開始予定月の4ヶ月前なのですが、大きな法人のため、どこに勤務になるか決まり次第連絡しますと言われ、そのまま約3ヶ月が過ぎました。その時に人手が足らないところに配属になるということだろうと思っていますが、直前まで分からないものなんでしょうか。健康診断の案内などは届きますが、配属先は連絡ないままです。大きな法人の場合これは普通のことですか?

デイサービス

きなこ

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

32020/04/15

カルミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

気になるなら聞いてみるのはどうでしょうか? 内定もらっているのだから、聞いて良いと思いますよ😄 選ぶのは会社だけじゃなく、こちらにも選ぶ権利はありますから✨ 色々な経験を積みたいからこそ、どこに配属されるのか気になりますよね? その辺の自分の気持ちを素直に伝えたら、きっと教えてくれるのではないでしょうか。 決めるのは自分ですが、僕なら聞いちゃいます😆

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日は面接(^ω^) 体調も良いし決めないとな(^ω^)

面接

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/04/14

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

頑張って下さい(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

長年辞めると言って他の先輩に「辞めてもどこも一緒よ」と言われましたが今回思うところがあって他施設を見学に行きました やってみなければ分からないところはあるとは思いますがどこも今の施設より物凄く良かった 例ICカードで入退社管理していて職員内で15分内退社を徹底している 制定されている人数より多めにとっており一人で◯◯をしなければいけないとかなかった 今の施設はフリーターにならなければ安くてもいいやーで入ったのですが(求人表の中では二番目によかったが後から給料が安いのが一番か二番を争っているというのを入ってから知った)安いし一人でしなければいけないし人がいないからしょうがないでしょと言われ腰と精神を壊されました どうしようか迷っている人は施設見学だけでもしたらいいし介護ワーカーや地域の介護職を求人しているところもあるし確か介護トークさんはマイナビさんが協力してくれているみたいなので相談してみたらいいと思う 同じ職場のひとは辞められたら困るからどこでもいっしょしか言わないけど第三者から13連勤はあり得ないし月4日しか1日休みがないのはおかしいししんどいと客観的に言われないと分からないぐらいには思考力落ちていたので すぐ辞めるのじゃなくて見学するのはオススメ 給料は施設が働きやすそうだなと思ってから比較した方がいい

連勤仕事紹介職種

あらた

介護福祉士, グループホーム

292020/04/14

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

「辞めてもどこも一緒」は その人が勝手に思っている だけです。適材適所の施設 が見つかります様に(^.^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

ベストリハさんは良い職場ですか? 求人が出てました。

仕事紹介

パル

デイサービス, 無資格

32020/04/14

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

ベストリハさんはわかりませんが、いつも毎回求人が出ている施設には「何か辞めていく理由があるのかなぁ」と疑って見てしまいます。 ただ、職場に求める価値観は人それぞれなので、働きやすいも働きづらいも捉え方次第なのかもしれません。 内部のことは入社してみないと分からないのが介護施設の怖いところですね。 良い施設さんに巡り会えるといいですね。 応援しております。頑張って下さい。

回答をもっと見る

141

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

308票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

603票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.