キャリア・転職」のお悩み相談(142ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

4231-4260/4747件
キャリア・転職

コロナ緊急事態宣言中に転職活動してる方いますか? この時期は施設見学可能なのか?

施設

ユンケル

介護福祉士

112020/04/14

みょん

介護福祉士, ユニット型特養

3月後半に施設見学行きましたが、コロナの影響で施設内見学はできませんでした。喧嘩のかわりに担当者とお話しして終わりでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は離職中です。 無資格で介護の仕事につけますか?

無資格

skunk

デイサービス, 無資格

142020/04/13

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

全然OKですが、入ってから大変な思いをするかと思います。 器用な人ならいいけど私は瀕死の状態になりましたw

回答をもっと見る

キャリア・転職

ワンユニット1人で、10人、時間にも追われている。介護技術が伴わず。利用者に迷惑をかけています。食事介護中にトイレという利用者、そういう現場です。勿論。その実力、どちらかを決断するしかありません。つまりどちらかの利用者を泣かせる訳です。利用者の為には。給料が28日振り込みで。15日じめですが、利用者の為には。辞めるべきなのか迷っています。これ以上の雇用は結べません。今日、明日、シフトを出すそうです。

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

52020/04/13

まうお

施設長・管理職, 従来型特養

犬大好きさんは、とても素晴らしい介護士だと思います。入居者の方に迷惑をかけてはいけない、泣かせたくたいと思って働いています。中々出来ることではないと思います。犬大好きさんのような方に辞められると施設はとても痛手でしょう。辞めることも選択肢ですが、他も同じかもしれません。大事なことは、いまの職場が犬大好きさんの現状や仕事環境を理解してくれて、寄り添ってくれるかどうかではないでしょうか。上の方に辞める選択肢も含めて相談してみてはどうでしょうか。反応によっては辞めることはやむを得ないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員になろうと思ったんですが未経験で無知で。。。 生活相談員という枠で面接受けるの諦めようかな。。。 緊急事態宣言が解除されたら本屋行って生活相談員の本を買ってどのような仕事なのか、どのような知識が必要なのか勉強しなきゃな

生活相談員面接相談員

ななこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

72020/04/12

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

はじめは誰でも無知です。 まわりの先輩を見て、真似るとこから仕事は始まると思うので、やってみたい仕事ならぜひトライしてみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訳あり、訪問をやめます このコロナで危険にさらされて

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

62020/04/12

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

訪問は本当に怖いですね。 利用者さんも同じ気持ちですよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで生活支援員として経験し、社会福祉主事任用資格を得て特養の生活相談員に転職しようと考えています。 長く続けられる仕事でしょうか? 今実際に仕事している方にお聞きしたいです。

生活相談員

たぁ

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

22020/04/12

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

相談業務をしてきて、現在はデイで勤務してます! 長く続けられる仕事だと思います! 頑張ってください! ちなみに社会福祉主事より社会福祉士を取った方がいいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職最中です。 このコロナが流行してるなか転職するのが怖いです。 皆さんの会社でこの今流行中転職してくる人が例えば、いたらどう思いますか? 今の職場を今月で退職します 仕事しないっていうのは金銭的に厳しいです😭💦

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/04/12

あおなつ

介護福祉士, 従来型特養

電話などでまず面接や見学大丈夫でしょうか?など聞いてくれて、当日も熱の計測やマスクなどきちんと対応して下さる方なら、私は何にも気にしません😆 逆にこんな大変な時に来て頂けるなんてありがとうございます❗️って思います🥰

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅訪問入浴介護の仕事を週3で4年くらいしていますが、 仕事や経済的にきついなぁと思い、老人保健施設の介護職に転職を考えています。 でも、今の時期コロナ感染で大変な世の中ですが、施設への面談は大丈夫でしょうか。

面談

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42020/04/12

IKK

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護

訪問入浴ホントに大変ですよね! 4年も続けられたなんて凄い! 施設へ面談行きたいですよね。 本当は落ち着いてからの方がいいんでしょうけどね、悩ましい所ですよね。 一度施設に相談されても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護福祉士養成学校を卒業して、4月から新社会人として特養に入社しました。2週間経った現在、とても辞めたいです。 同期が1人いるんですが、どうしてもその子と自分を比べてしまって、自分が嫌いになったり、あれもこれもしなければならないという気持ちがずっと抜けなかったりします。 また、職場のほとんどの先輩の態度がとても悪く見えて印象が良くなく、この先輩達の空気に上手く馴染めそうにないと思ってます。 ですが、いざ辞めようと思っても辞められません。 なぜなら、施設奨学金を借りているのと、家計の問題があるからです。 私の家は貧乏で、成人したら親からのお金は一切なく、車の維持費・携帯料金などのお金は全部自分で払わなければならないです。 私は人生で1度もバイトをした事がないので、貯金が全くないと言っていい程です。 なので、今辞めてしまうと親に迷惑も掛かりますし、施設にも迷惑が掛かります。 ですか、4月に入ってから下痢が毎日続いて、仕事終わりには車の中で毎日泣き、精神的にもう限界です。ストレスを解消しようにもどうしたらいいのか分からず、ストレスは溜まっていく一方です。相談する人はいても、ここまで細かく話せるわけではありません。自分は生きている価値がないとまで思っています。どうしたらいいですか。

退職上司介護福祉士

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

952020/04/12

資仁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

気合いや!

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療資格があり現場での経験もあります。来年から介護職に就きたいと考えてます。 初任者、実務者、同行支援の認定ありますが現在60歳です。就職先はありますか?

施設

ぺったんこ

病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

42020/04/12

夢ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

知り合いに60才で一旦定年し、介護職に転職した方がいらっしゃいます。 体力面できついかと思いますが、元気で体力がおありでしたら可能かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんが最初の(転職の際でも)職場選びの際に重視したポイントはどこでしょうか😢?? 今は初任者研修の資格取得のために講座受講中です!6月下旬には取得できる予定です!本来ならば今のうちから施設見学する予定でしたがコロナの影響で出来なくなってしまい😣 講師の先生に何度か相談に乗ってもらい、希望する施設に求人募集がありました! 似たような条件のところがあり正直今の自分にはそこまで違いが分かりません!1番は施設見学することだと思いますが、それ以外でなにかありましたらアドバイスよろしくお願いします(;ω;)🙌🏻

講師就職仕事紹介

Yun

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

62020/04/11

あ~ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

ゆんさん 施設見学して施設の雰囲気を知るのも重要ですが、一番んなのは通勤が楽かだと思います。遠すぎるのは問題外ですが、早番、遅番なとの時楽に通勤出来るか、帰宅途中で息抜きが出来る所があるか、自宅から比較的近く徒歩や自転車での通勤が可能でも悪天候のさい代替え機関があるか、なども考えるといいと思います。たまに鉄道の交通費は出すけどバスはださいない施設(私の施設)もありますので注意しましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分も8月には退職する方向で調整し始めました(認知症ケア専門士一次試験終わってから) 最大の理由は、給料や人間関係でなく、1月にタクティールケアⅠ講座を受けたのですが、これに対する理解を得ることが出来なかったことが最大の決め手です タクティールケアの理解を得られるとこに行ければいいな

退職認知症ケア

ゆう

介護福祉士, グループホーム

12020/04/11

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

恐らく、訪問ですと分かってくれると思います。私も実務者研修受けてから 余計に病院でのやり方に食い違いでてきて退職しました 今は訪問で楽しくやってます

回答をもっと見る

キャリア・転職

誘われている施設について知りたいときにとんなことをしますか?

正社員有料老人ホームユニット型特養

tk

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/04/11

ほのり

介護福祉士, デイサービス

私は、車椅子の車輪やブレーキ、アームサポート付近を見るようにしています。 その部分が綺麗だと細やかな気づきのある介護が出来ていると思える判断材料になるそうです。 実際転職してみて上記の場所が汚れている職場はそういう所に気がつかない節が見受けられました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで、何回転職経験しましたか?

パセリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

22020/04/11

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

2回です! 新卒1年半で有料→有料(別会社) 3年半働いて有料→サ高住 でした。 介護士として働く5年の間に社会福祉士と介護福祉士を取得したので、職種も変えて今はサービス提供責任者をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初任者研修の資格をとってすぐ老健に勤務するのは厳しいでしょうか😓 新入社員が初任者研修の資格があるだけの未経験が来たら皆さんはどう思いますか😥?? 回答お待ちしております!!

居宅未経験初任者研修

Yun

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

72020/04/11

グループホーム, 実務者研修

厳しくないですよ! 無資格の人だって居てます! 未経験でも大丈夫です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養18年→ヘルパーサ責4年→デイサービスの経験です サ責の経験から、普通の介護職がバカらしく思えてきました 今のデイの管理者より私の方が知識もあるのに、こんな人の下で働くのか? 現在就職活動中です 同じような経験ある方いますか?

退職愚痴

えたつまこ

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

32020/04/10

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

普通の介護職の何が バカらしいと思われたのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

サービス提供責任者の役割とは?

ゆっぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

22020/04/10

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 その名の通り 「利用者様に合ったサービスの提供」をケアマネと連携してプランを計画する役割だと思いますが、 実際のサービスに携わっている現場の介護スタッフとの連携と情報交換も大事だと思います。 利用者様の状態の変化に、いち早く気付くのは介護スタッフですので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護してます。 最近件数が少なくなりつつあります。 亡くなったり施設に入ったりと… 昼間の空いてる時間もありがたいですがあまりにも空きすぎると😣 もっと働いて色んなことを経験したいので転職考えてます。どう思いますか?

訪問看護

ぴの

介護職・ヘルパー, 訪問介護

52020/04/10

グループホーム, 実務者研修

転職するのも一つ一つの方法ですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月11日に過換気発作を起こして、意識をなくしたこともありましたが、今ではうつの再発もおさまり、毎日をなんとか乗り切る日々を過ごしています。先週、部長に呼び出され、あなたは副主任としての責務を果たしていない、このままショートステイにいてもいいが夜勤を任せられないから外す、売り上げが悪いのは営業ができていないからだ、他の部署に異動してもらうと言われました。このまま、今の職場にいることが苦痛でもあるので辞めて環境を変えようと思っていますが、コロナの時期、他の介護施設への転職は厳しいでしょうか?

異動ショートステイ上司

こっしー

介護福祉士, ショートステイ

22020/04/10

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

コロナでも感染が広がっていない地域もあります!! 施設が受け入れてくれるならありだと思います。 他の部署に異動の提案もあるので選択肢はいくつかあるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようと思ってます 次の案件は老健でした。 老健は経験がなく大変なイメージがあって 躊躇しています。 今回、特養に転職して体力的に厳しく続けるのを断念したとういう経緯があります。 今、コロナや新卒さんが入ってきてるので案件が少ないらしく。。。 かと言って今の所で続けていくのも難しいので 悩んでいます。 これまでも有料や特養で働いてきましたが 今回のように3ヶ月でダウンしたのは初めてで ちょっと転職に神経質になっています。 老健で働いてる方、過去に経験のある方 お話聞かせていただけると有難いです。

新卒老健特養

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62020/04/10

丙午

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

小桜さんへ 特養と老健は業務的にはかわりませんが考え方が少し違うと思います。それは老健の場合在宅復帰を目的である事です。看護師さんの人数も違うし、他業種の人との関わりをもちながら、在宅なり特養への橋渡しやくでもあり、より専門の知識が得られる所だとおもいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動頑張ろ。 人間関係1からになるのは 苦痛しかないけど新たな出会いを楽しみに ぼちぼち頑張って転職先見つけたい。。

人間関係

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

22020/04/09

ユンケル

介護福祉士

応援します

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場で働いて7年目。 そんな7年目を気に転職する事に。。 小さい頃からの年寄りと関わる仕事に就きたい。と いう夢が叶って18で今の職場に入社。 最初はギャップの違いがありすぎて 人間関係やばすぎて続く自信無かったけど もう7年も続いてる自分褒めたい。 人と合う合わへんで何回も喧嘩した事も あったけどやっぱ仕事はだいすきなんやなと 今でも思う。 人の役に立ちたいと昔からの夢が叶って 沢山の利用者の人と関わっていくうちに 仕事がどんどん楽しくなる(^^) なにげないありがとう。とか たまに通じる普通の会話が楽しくて楽しくて、、 もちろん転職先も介護の仕事。 この先もずっと人の役に立つ仕事は続けたい。 退職日は未定やけど 8月までには辞めてると思うから 1日1日を大切に仕事しよ。 #転職

自信退職人間関係

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

22020/04/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

一般的に見て、好きが仕事になる人はごく一部なのかなとも思います。 仕事が好きなことは本当になによりですよね(^^) これからも頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在有料で働いていますが、夜勤 シフトで仕事をする事が年齢も50代となり厳しくなって来ています。デイサービスに転職しようかと考えていますがデイの方が厳しいと色々とアドバイスを貰いなかなか切り替えが出来ずです

シフトデイサービス夜勤

たらこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/04/08

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

事業所によると思います。 現デイサービス 勤務ですが精神的にも身体的にも非常に楽です。以前は老健勤務でした。 老健★★★★★ デイ★☆☆☆☆ …くらい違います😆 但し❗️現在コロナ関連で利用者さんが自粛しており継続が危うい事業所もある為、今は慎重に お考えなさった方が良いかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問で同行してもらってますが 利用者のお宅と次の利用者のお宅と移動の関係で 休憩少しで、おりをみて食事とるしか 一人立ちしたら時間配分して、ここで休憩し食事となるだろうと まだ先輩と一緒の同行なので みんな、はしめはそんなもんでしたか? 先日は少しの休憩とれるだけで 夕方に昼御飯食べました

休憩食事先輩

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

82020/04/08

はなまる

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

はじめまして❣️ 私は訪問の経験が一番長いです。 今も訪問ですが、管理者もやってるので、あまり現場には入っていません。 以前の会社では、1日8件、9件が当たり前で、お昼食べる暇はもちろん、トイレに行く暇がありませんでした。なのでお昼ご飯は、車を運転しながらおにぎりを食べることが多かったです(;_;) 訪問は食べれる時に食べるしかないんですよね〜 頑張ってください❣️

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に勤める今年2年目になる介護職員です。大学では社会福祉士の勉強をしていたため介護は全くの素人です。1年目に先輩方から教えていただき早番、遅番、夜勤はできるようになりました。しかし、2年目に入りこのまま介護を続けていきしっかりとした介護技術を身につけることができるのか不安になってきました。周囲の職員は臨機応変に対応でき、いつまで経っても受け身で動けない自分に危機を感じてます。今後、介護福祉士の資格取得を考えています。皆さん、どうやって介護技術を身につけていきましたか?

社会福祉士老健介護福祉士

ねこまる

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

52020/04/08

グループホーム, 実務者研修

介護福祉士の勉強頑張ってます。 お互い頑張りましょう。 介護技術は現場で自然に出来ることは 間違えないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉業界で転職を考え中です! 求人で見ておくべきポイントや 面接で聞いておくべきポイントや施設の様子を教えてください!

仕事紹介面接施設

はる

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/04/08

なつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは! 参考になるかは分からないのですが、今の職場に転職する前に見学を申し込み見てから転勤が無いことと病院が隣接していること、認知症介護の勉強がしたかったのでグループホームである事で決めましたが、グループホームのフロアがL字になっていてホールから利用者様の居室の状態が全く見えない立地に驚き悩んだもののここにしてしまいました。管理者が理事長の奥様で勢いで作ったような施設である事をだいぶ前に知り未だに後悔しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんはキャリアアップや、自身のスキルアップのために外部の研修会などに進んで参加されてますか?

研修

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/04/07

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

積極的に参加しましたよー 今年度はコロナウイルスが終息しないとなかなか厳しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月退職なのにコロナで転職活動できない。 8月1日から仕事できるのか、仕事あるのか不安😥

退職

ななこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

122020/04/07

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

確かに転職活動ができないのは不安ですよね。 でも、対面の仕事はなくなることはないので、就職先はあると思います(^^) 早く収束して、転職活動ができるといいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養でパート勤務されてる方、忙しいですか?

パート特養

さくらもち

介護福祉士, デイサービス

22020/04/07

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

日勤ばかりなのでとても忙しいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日面接行って来ました。 少し自宅からは遠いんですが 有料老人ホーム。 感じいい所だったんで受かるといいな。

面接有料老人ホーム

HIROHIRO

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

32020/04/07

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

面接お疲れ様でした! きっと受かりますよ。祈りましょう笑

回答をもっと見る

142

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

307票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

601票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.