皆さんは転職する際に重視してる ことはありますか?
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
「人間関係」です‼️ でも入ってみないとわからない~🤣 (見学行った時、雰囲気はしっかりみますが…すごいキャラの方が休みかもしれないし😂)
回答をもっと見る
介護福祉士資格取得まで今の職場デイサービスで頑張ってその後どういった施設に行くべきなのか?! 今の職場はとても働きやすいです。自分の経験を増やしたいおもいから考えています。
資格介護福祉士施設
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
さく
介護福祉士, ユニット型特養
私もデイで介護福祉士をとり20年した後 今ユニットリーダーをしています 日常のレクがなかなか出来ない職員が多いのでデイで培ったレク技術をユニットなどで応用して 楽しい生活を送って欲しいです
回答をもっと見る
皆さまにとってフロアリーダーとはどういう存在であって欲しいか、どういう役割をするものなのかを教えて下さい。
キミK
介護福祉士, 有料老人ホーム
ガジュマル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
私の個人的な考えですが、現場が安全、かつスムーズに業務が遂行出来たり、適切なケアが出来ているか?等の観察や指導、的確な指示を出すのが役割だと思います。私は相談員をしてますが、看護師、機能訓練指導員、相談員が各々の業務に集中出来る様に安心して現場を任せられる様に、とりまとめるのも介護リーダーの役割だと思います。色々大変ですけどね…。
回答をもっと見る
知的障害者さんの作業所(お菓子等を作ってる)みたいな所にパートで行けそうなんですが、ちょっと遠いので不採用になるかと思っていたら、パートできてくださいと お給料的にはかなりダウンするし、1時間近く通勤時間がかかることに耐えられるかな^ ^; でもちょっと楽しそう!と思ってしまっている自分がいます。胃を痛めてしまい、このまま有料老人ホームでガッツリ働くのは辛くなってきたので、この選択肢もありなのかな、って思います まだわからないですが… 知的障害者さんの施設で働いた事があるけど、その時はハゲるし、病んだけど…^ ^;💦 あとサ高住で週一夜勤と副業です。 作業所などで働いておられる方おられましたら、明るいお話など聞かせてください(*^^*) #非営利団体 作業所
副業採用障害者
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ハンナ
介護福祉士, グループホーム
就労B型で働いていました。農作業やお菓子作り 作った物を販売しに行く。色々な場所に利用者さんと出かけるのは段取り力や責任もありますが充実した気持ちになれます。
回答をもっと見る
常勤で夜勤専従に転職しようか考えています。 パートの夜勤専従は沢山あるのですが 常勤夜勤専従となると求人少ないですね。 夜勤専従で働いてるみなさんに質問です。 お給料日は変わりましたか? 夜勤専従で働いてよかったこと悪かったことありますか?
仕事紹介パート夜勤
らん
介護福祉士, 介護老人保健施設
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
わたしはいま有料老人ホームで、常勤の夜勤専従をしています。給料は、わたしの場合、日勤・夜勤で働いていた特養の頃とほとんど変わりません。 さて、まず「よかったこと」ですが、日中家族と過ごす時間が増えたこと、自分のルーティンで仕事が出来ること、です🙂。ちなみに、全館で4フロアある内の、1フロア約20名をひとりでみています。担当するフロアは日によって違い、しばらくぶりだと『浦島太郎』です😅。 「悪かったこと」は、利用者さんとコミュニケーションをとる機会が、夕・朝食の時ぐらいしかなくて物足りないことです🙂。
回答をもっと見る
介護認定調査員をしている方いらっしゃったら、教えてください。 現在、施設で介護士として働いていますが、介護認定調査員のお仕事をしてみたいと検討中です。 わたしの地元では、市から時給換算で認定調査を引き受けることになるようです。収入、仕事量の見当がまるでつかないのですが… 1ヶ月で何件くらい、何時間くらいの調査をしていらっしゃいますか?
施設
ごま(^_^)
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
佐吉
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養
介護認定調査員となるには、市区町村の職員でない場合、都道府県の認定調査員研修を受講するためにケアマネ資格が要件となっていることが多いと思われます。 収入は、受託する件数によりまし、仕事量は、調査票に記入する分の調査に要するものとなります。
回答をもっと見る
アラフォーで介護の仕事を始められた男性に質問です。 この先目指してる将来などありますか?
tk
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
現在介護福祉士、実践者ととっていますが、リーダー研修、ケアマネ、その後に指導者の方に廻ってみたいと思います!
回答をもっと見る
今の施設に入職して驚いたこと ① 初任給が入職した月に満額支給されたこと(夜勤手当除く)それでも28万支給 ② 内定貰ってから入職するまで4ヶ月待ってくれたこと ③ 人が辞めないこと ④ 上司がマトモだったこと ⑤ 教育期間が丸々1ヶ月費やされること ⑥サビ残は許されないこと
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
いいところですね
回答をもっと見る
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ 本日は学校のテキストを もらいに行く日〜! 休みやからゆっくり寝ていくつもりが 仕事の癖で早起きしてしまう… だもんで、今からゆっくりスクールいく! 今日から初の受講日まで、自宅学習。 家やとサボりやすいやから… いい方法ある方教えてくれませんか。
デイケア
ちーぬ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お仕事お疲れ様です。私も家だとサボってしまいそうだったのと、独学だと合格が不安でスクールに通いました。家でテキストを開くと介護の仕事での基礎や体の構造など面白そうなところを先ずは読んでいきましたよ。 家での勉強方は、ズバリ! 合格を意識する事です。年に何度も試験があるわけでは無い事を意識すること。 スキルアップをしてどうなるのかを意識する事。お給料がUPするところも資格によってはあります。今も頑張ればいい事だらけです。転職しても。 自分で大体でもいいから時間を決めて机に向かいテキストで勉強していきましょう。 覚える事はとにかく書いて目につく所に貼るって言う人もいました。トイレやキッチンなど。 参考にならなかったらごめんなさい。
回答をもっと見る
スマホでニュースなどを見ていると表示される転職サイトの広告が気になります… 「介護資格をお持ちの方! 月収35万以上、賞与4ヶ月、土日祝休み」 ホントにこんな職場あるのかな? ハローワークの求人アプリで検索しても、こんないい条件の職場は見当たらないのですが… 関西方面で、広告通りの条件で転職に成功された方いらっしゃいますか?
仕事紹介資格休み
長時間安心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
それぐらいの条件出さないと 人を呼べないヤバい会社ですよ。
回答をもっと見る
無資格未経験の学生ですが、介護の仕事をするにはいきなり正社員として働くよりバイトから始めた方がいいのでしょうか?
無資格未経験正社員
なすび
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
いつまでも新人気分
有料老人ホーム, 初任者研修
正社員から始めても問題ないと思います。 施設によってはバイトの方が作業量が少ないみたいですが ウチの場合やることは正社員もバイトもほとんど変わりません。ただバイトの方がある程度自由に休めます。 その代わりボーナスは貰えても寸志程度です。
回答をもっと見る
今日退職届出して帰ろうと思ってたのに、上司が休みで受け取ってもらえず… だらだらと、上との話引っ張られてる 私ちゃんと1ヶ月前に退職伝えたのに、今月で退職出来るのか不安です ストレスで仕事行くの限界なのに…
退職休みストレス
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
えむえふひ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
うーん。 一応「退職届」出してないとキツいと思います(証拠がないから)。 まぁ、労働法的には辞める日の14日前に言えば辞められますが…。 「言った言ってない」の水掛け論になるから、退職届けなんですよね💦 たしか「退職の意志を伝える」ってのも(その労働法14日前に)入ってると思うけど、証拠がないとキツそう。
回答をもっと見る
今の施設辞めようと思ってます 有料老人ホームなんだけど 夜勤になると1人で34人見なくてはいけない 看護士も夜勤帯にはいません パット交換は18人 朝までに5回パット交換 認知の方も多く 20時間拘束されて 休憩時間なんて無い すごくきついです わたし甘過ぎますか? 今まで努めてきた他の施設では こんな事ありませんでした しかも手取り16万 皆さんの意見聞きたいです ちなみに夜勤 月に8回です
オムツ交換休憩有料老人ホーム
ぱむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
20時間も拘束な上、パット交換18人もいるのに1人夜勤は相当キツいと思います..!! 朝まで5回もパット交換もちょっと多過ぎですね..あまり頻回に変えるのも利用者様の安眠を妨げる事にも繋がりかねないので..。 1人の負担があまりにも多過ぎて、早く辞めた方がいいです。 月に8回も夜勤は多過ぎて、そんな過酷勤務で手取り16万はないですよ。 もっと他にいい施設は沢山あると思うので、早期退職をした方がぱむさんの為だと思うので🙌🏻😭💦
回答をもっと見る
もう介護職は辞めようと思い、今年の6月いっぱいで退職を考えています。 皆さんは今まで職場を変える際、退職日のどれくらい前に上司に伝えましたか? また、最初に伝えるのは施設長、主任、副主任だとどの方が適切だと思いますか? ちなみに自分はユニットリーダーをしております。
職種退職上司
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
こんにちは。 私だったら、主任に一番に相談し退職する旨を伝えます。 副主任はいないので、主任→施設長→ヘルパーの皆って順番にします。
回答をもっと見る
訪問介護で正社員で、土日祝休みの方っていますか? まず難しいですよね、、、 パートだとまだありなのかな、、、
正社員パート訪問介護
母なる海
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
契約上の合意があれば 話題はないと思います。 多様な働き方の推進が国の方針でもありますので、 従業員の希望に沿った勤務形態の構築ができていると 評価にもつながりやすいので、 色々と希望はいった方がいいとは思います。
回答をもっと見る
まだ20代なんですが転職を考えています。まだ今働いてる施設が初めてで福利厚生とか休みとかいいんですが自分的にゎ違う施設でも働きないな?って思ってるんですが実際転職して損したこと得したことってありますか?先輩職員とかに相談すると今のところが良すぎて他の施設をダメ扱い発言で言ってくるので自分自身をこの施設を辞めさせてもらえないんだと思ってしまって… 転職して良かった悪かったってありますか?
先輩休み施設
M
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
タン塩
介護職・ヘルパー, デイサービス
2~3件、転々としてました。 他の施設を見て介助の仕方が違ったり、戸惑う事がありました。 もちろん、勉強になる事や知らないレクとかもあり、バリエーションの幅が広がったりしましたよ~。 中には、これは駄目でしょ…と思う所もありました。 けど、思うのは転職して後悔は 自分は、なかったです!
回答をもっと見る
私は現在、介護の仕事を探しているものです。 民間会社などの営利法人と、社会福祉法人などの非営利法人との、利益追求方針の違いについて質問したいことがございます。 社会福祉法人も、「利益上げないと施設閉鎖な」と親玉法人に言われることはあるのでしょうか?
施設
サトイ
初任者研修
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 社会福祉法人は公益事業なので利益追求や施設閉鎖はないですが、他の収益事業も行っている場合はかなりシビアに利益追求しますね。財政力のある営利法人より、そういうところの方が大変かも知れないですね。 だから、現場で働くうえでは社会福祉法人、営利法人はあまり関係ないのかも知れないです。 ちなみに社会福祉法人でも場合によっては母体の特養はなくならないまでも、併設のデイサービスや居宅事業所が閉鎖になるケースはあります。
回答をもっと見る
介護未経験の52歳女です。初任者研修は取りました。サ高住、デイサービス、有料老人ホームの面接落ちました!人手不足なのに 取ってくれないんですね。50代未経験では使いたくないんですかね? そこで質問ですが 訪問介護って全くの未経験でもできるもんですか?ある程度経験積んでから訪問したいんですが どこも受け入れてくれないのなら 最初から訪問介護したいな~なんて思うんですが ご意見頂けると有難いです。
面接未経験サ高住
みっこちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問看護
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
初任者取ったのが46歳でした。 介護未経験だったので何社か面接落ちました。 面接すら行かずに書類で落とされたところも。 5社目で今の会社に就職できました。 有料ですが、今年で5年になります。
回答をもっと見る
転職した方、転職しようかなと考えてる方意見をお願いします。 今、1つ気になってる求人があり、その求人が整形外科病院(看護助手)で勤務時間は日勤の8時30分~17時30分のみです。 仕事内容は入院患者の足浴、手浴、リネン交換、食事や入浴は見守りとの事。 悩んでいるのは、今まで早出、遅出、夜勤、としてきたので勤務形態の日勤のみしかないのでどうしようかなと思っています。(30歳になった為)ただ、これから歳をとるにつれて交代勤務はしんどくなることを考えたらこの求人はありなのかな…とも思っています。 皆さんのご意見をお願いします。
看護助手早出仕事紹介
蒼月
介護福祉士, 看護助手, 病院
しんたろう
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
体力的に交代勤務がきついのであればいいと思いますが、30歳という年齢を考えると、守りに入るのは早すぎませんか?
回答をもっと見る
20代の所属長、副所属長の元、一生懸命働いてきたつもりでしたが、50代のおじさん(40代も)への見下しやモラハラ、何をやっても全てダメ出し(わざと無理難題をやらせた上で)の状況に我慢の限界を超え、かなり真剣に転職しようと考えています。 転職フェア等を利用しようと思っていたんですが、コロナ騒ぎで中止になりました。 転職サイトも一杯ありますが、どこかオススメはありますか?(ハロワもありとは思っていますが) 以前利用した所は毎日毎日電話がかかってきて、条件に合わない所でもかまわずいくつもいくつも勧めてきて、施設見学は無理と言われ、辟易としてしまいました。 現在アラフィフで、介護福祉士は10年以上前に取得しています。家族と自身の健康上の龍から、夜勤は難しく、デイとかになるのかなと思っています。
家族デイサービス介護福祉士
ろでむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設
みみたん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
そんな事ないですよ!今では夜勤無くても正社員で働けるとこはたくさんあります。ハローワークだと自分で検査出来るし、いいなぁと思ったり、ん❓って思ったらすぐ電話で聞いて回答してくれますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士を取ったから、今の職場を辞めるって おかしいですかね?
退職介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ダーク主任
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
辞める辞めないは今の職場に魅力があるかどうかなのでおかしくないですよ! 自分の成長できる職場を早く見つけた方が将来的にプラスだと思います
回答をもっと見る
転職を考えています。 施設希望なんですが仕事を探す時 みなさんは何を見て探しますか?
らん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ダーク主任
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
ある程度働いていると近くの職場なら良い悪いの噂が聞こえてきます。 求人の条件は疑わしいことも多いので見学に行ってみたり、誰かに相談して情報を得るようにしています
回答をもっと見る
暇だから介護の転職フェスタに参加してみました どこの施設にも年収や休日を聞かれたので素直に答えたらどこの施設の担当者にも苦い顔をされました しまいには「それだけの年収を出せる施設は今はほとんどないです」とのこと べらぼうに高い訳では無いのに不思議でした
休み
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ながし
介護福祉士, グループホーム
経営者の底が見えますね
回答をもっと見る
現在転職活動中です。 求人票の給与欄の 例 月給160000〜280000 とか、振り幅拾いのって、あやしくないですか? ある程度前職のキャリアや資格などが 関係するのだとは思いますが。。 逆に初任給マックス額って方いるのかな?
仕事紹介資格
キキ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コテツ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
それは経験数によって変わるらしいです(*^▽^*)
回答をもっと見る
勤務表が出ましたが、他の人有給取りまくりで私の勤務がめっちゃハードになってた 私まだ有給無いし、しわ寄せが全部きてる 来月で退職の話も、直属の上司にはもう伝えてあるけれど上の人がしばらく休んでいて話進まず 私的には4月から行く気は無いけどね ほんとに退職出来るのか不安だけど、とりあえず前に進もう 今日はハローワークまで行ってきます
休暇退職
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
退職伝えたら部署移動、総務部は本人が決めればとか言って考えてしばらく休みとか言われて、理事長もここあわないかな、まぁ良いかで、どうにもならないから、ネットで求人登録して、再度退職伝えたら、好きな部署に移動と考えていたのにと総務部!確か退職届受理している!部長迄、次の施設名知っている?時給聞いて諦めてくれたけど、ひっこい所ありますから、 直属の上司、勤務表作ていますか?嫌がらせで無いですか? うまく、退職転職出来れば良いですね
回答をもっと見る
二週間ほど前に退職を主任とかに言って多分退職できると思ったのですが、今日グループ会議で発表されるかと思ったのですが言われなかった。それで夕方主任から話があり私が苦手にしてるかたたちが全員移動になるということで残ってくれないかと言われました。私自身決意していたのですが、次のメンバーはとてもいい人ばかりでどうしようか迷っています。どうした方がいいかご意見下さい。よろしくお願いします
会議退職
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
苦手なメンバーが全員異動になるなんて凄いですね..!!🙏🏻😳✨ 次のメンバーがとてもいい人ばかりなら、残った方がきっといいと思いますよ!!働く上で環境とチームワークはどうしても大切なので、働きやすい環境になるなら何も辞めることはないですよ😊✨✨ 辞めるなんてもったいないです!! 今の職場でもう少し頑張ってみて下さい😌✨
回答をもっと見る
体調不良が原因でグルホを辞めようと思い、新しい職場の面接をし採用をいただきました。 2~3日中には現職場に辞める旨を伝えようと思うのですが、体調不良だから辞めると伝えるか、体調不良とは言わず新しい職場が決まったから辞めると言うか悩んでます… どちらにしろ色々言われて引き止めにあうとは思うのですが…
採用面接体調不良
ろりん、
グループホーム, 病院, 無資格
くまモン
介護福祉士, 従来型特養, 病院
次の職場が決まって、何日から新職場で働きます。で良いと思います。頑張って下さい!
回答をもっと見る
東京都八王子付近で駅から徒歩県内の施設で いいところないですかねぇ?? 他に希望とかないのですが。 そろそろ転職したいなーって思ってて😅
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
夢ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
ハローワークに行くと職員からここはどうだあそこはどうだと知ってる情報を教えてくれますよ。
回答をもっと見る
転職エージェントから連絡あり。 家から20分の病院の看護助手でと。 将来的には、夜勤もありだが、当面は 早出・日勤・遅出で正社員でと。 良いところだといいな。
看護助手早出正社員
HIROHIRO
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
ミー太郎
介護職・ヘルパー, 訪問介護
頑張って👍私も看護助手からスタートしました。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)