キャリア・転職」のお悩み相談(139ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

4141-4170/4747件
キャリア・転職

障がい福祉に携わっている人はいますか? 私は介護福祉士で就職してからずっと障がい福祉に関わっていますが、介護福祉士の集まり等に行っても、なかなか障がい福祉に携わっている人に出会いません(^◇^;) 国が高齢者福祉を推していることも要因でしょうが、少し寂しい気持ちになります。 同じ思いの方はいらっしゃいますか?

生活支援員障害者訪問介護

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

292020/05/12

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

高齢者福祉、障害福祉どちらとも経験があるものです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

相談員になりたいと思ってこの業界に入った方、相談員という仕事のどんなところが魅力ですか?また、理想の相談員像はありますか?

相談員デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/05/12

はんな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

今まで相談員の方を見て思ったのが、まずはすべての仕事が出来る人の方が良い相談員になれる。相談員になるつもりで入って、2週間で辞めた人を見た、辞めた時文句言ったのはなぜフロアやお風呂などの仕事もやらされてたか、不満だったそうです。仕事の事もよく知らないで、どうやって相談にのるんだよっと、逆にみんなから不満の声が上がった。相談員=デスクワークだけじゃないって、理解は全く無かった。 良い相談員になるには、資格とパソコンだけじゃなくて、いろんな経験も大切だと思います。それに、急に人が足りない時、相談員の人がよく手伝いに入ってきて、上手にどんな仕事でもこなしてて、いつでも頼りになる(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームホームの大変さはどんなことですか?グループホームのみのところでケアマネになれるよう頑張ろうかと考えてます もし、差し支えなければ教えてください

ケアマネグループホームケア

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/11

介護福祉士, グループホーム

他のグループホームは分かりませんが、私のいるグループホームは特養並みに介護度が高いです。特養で特浴をさせてもらっている人が3人もいます。でもグループホームという括りにされているので、職員数は少なく手が回らず、夜勤も1人なので、職員はバタバタと体調崩して辞めていっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

21日より新たな職場で勤務が出来ます(╹◡╹) 検温も37.5からと言われたので(╹◡╹) ようやく本腰入れられる(╹◡╹)

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/05/11

さくらもち

私も21日から新天地での仕事が決まってます、ファイトです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネさんて給与上がるんですか? 介護福祉士→ケアマネ というキャリアを歩んでいる人、教えて下さい。 特養介護福祉士 月収31万円 有料介護福祉士 月収33万円 ケアマネージャー 月収41万円 という広告を見たのですが 私の職場のケアマネさんは 介護職より給料低いです。 ケアマネになったら給料あがる は、本当ですか? 介護福祉士→ケアマネという経歴の皆さん ケアマネになって給与どうですか? 介護福祉士時代の手取りと ケアマネになってからの手取り 差し支えなければ具体的な数字を聞けると嬉しいです。

職種ケアマネ休み

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

12020/05/11

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

勤続年数が同じ, かつ役職が同じ, であればケアマネの方が3〜5万上です. ただし,ケアマネも施設張り付きであればやや低くなりますし,外出もあり他事業所や病院とのやり取りをする場合は少し高くなります. 役職がついていたり,管理職だと,その人の能力によって異なりますので,一概にケアマネの方が高いとはならないと思います. ケアマネは独立できますし,そういう意味では介護士よりは平均年収は高いと思います.

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の能力不足でサブチーフから一般介護職員にランクダウンしたけど、今のご時世クビよりマシだと思い、有り難く受け止める事にしました。いわゆる契約社員に来月~なるんだけど、夜勤無しの週5勤務で正社員ではないけど準社員扱いになります。

能力契約正社員

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/11

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

やばくないですか? 給料めちゃくちゃ下がりませんか? 私だったら違うところ探しますけどね、介護歴も20年以上との事らしいので、もっともっといいところあると思いますよ。 独身ならそのままでもいいかもしれませんが、ご家族がいる場合は絶対転職するべきです。 金銭的な理由で

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日からデイで仕事を始めました。 今までは小規模や障害者施設、グループホームを少ししていましたが新しい環境は緊張や不安でいっぱいでしたが1日無事に終わりました。 コロナの影響で子供の学校が休みの為、今は少ない日数で調整してもらい頑張りたいと思います。

デイサービス

ララ

介護職・ヘルパー, デイサービス

12020/05/11

田舎者

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

初出勤、本当にお疲れ様でした^_^ ゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日から、新しい職場でお仕事始めました。 昨日までの職場では、会社のトップが、キレるわ、怒鳴るわ、怒りつけるわ、ゴミ箱や椅子を蹴っ飛ばすわ、すぐ減給だ!と言うわ、反省文原稿用紙10枚って言うわ、毎日パワハラ有りのブラックブラック、真っ黒な職場でした。今度の職場は、普通に仕事できる場所でありますように…と思ってます。 仕事がどんなに大変でも、普通に!を希望してます。 そうゆう職場を選んだつもりですが…まだ初日なので、わかりませんが、とりあえず、今日1日普通に仕事できました。 「明日も仕事行こう!」と思えます。

パワハラ

なり*花

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22020/05/11

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

いや〜偉い 笑 トップの能力が組織の力を決めますから,中々大変ですね. z是非トップを仮想敵として,皆様でまとまりを持って職務に励まれて下さい.

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は3人の子ども(1.6.8歳)を育てながら、障がい児者の訪問介護と生活支援員をしています。 私がやりたいことは訪問介護なので、いずれは訪問介護にシフトしていたいと思っています。あと数年はこのままの予定ですが、今のうちに勉強をしておいていた方がいいこと等があれば教えてください。

生活支援員育児勉強

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

22020/05/11

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

あすさんすごいですね!!お子さん3人いて仕事も勉強も!! お体大切にされてください。 今のうちにできる勉強…きっと訪問介護の知識や技術はバッチリだと思うので、キャリアアップ、収入アップを考えると、ケアマネとか看護、臨床心理の勉強はどうかな?と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職について約半年、退職するのですが、また介護職をしたいと思っています。45歳で仕事見つかるかな?

職種退職

まるこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

112020/05/11

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

どのような職場に転職されるかは分かりませんが、可能だと思います。私が訪問介護で働いているからだと思いますが、訪問介護ではよく見かけます。施設だと介助が重くない場所を探すと良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年ケアマネをとり現在、ケアマネジャーとして都内で仕事を考えてます。 ケアマネジャーの方に聴きたいのですが初めは居宅からかそれとも施設ケアマネか、どちらがよいのでしょうか

居宅ケアマネケア

あつし

ケアマネジャー, デイサービス

12020/05/11

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

施設ケアマネの方が良いと思います。 居宅は利用者さんによっては、入院患者さんでしたら病院の連携室、在宅でしたら利用者さんのご自宅やサービス担当者など出向く必要があります。 施設は介護 看護 リハ 栄養士など比較的に内部での対応となります。情報収集もしやすいかと思います。 これは個人的な理由ではありますが、私はお宅に伺うことが苦手なので、やるなら施設ケアマネが良いです。 私は生活相談員でケアマネの実務経験はないので、戯言ととしてお聞き流しください(^◇^;)笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

5月末で今の会社を辞めるって決めたのにサー責から○○さんの訪問は気に入られたヘルパーしか入れないからパルパンさん頼むから助けて欲しい!と言われ来月もズルズル仕事をする事になってしまいました。ホンマに自分自身の意志の弱さが大嫌いです。

退職

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

32020/05/11

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 新しい職場は決まっていますか。 職場が決まっていると先延ばしすること自体が難しくなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、老健とグループホームで転職悩んでます 両者内定受けてます 決めるのは私ですが、老健のよいところ悪いところ グループホームも同じように良いところ悪いところ 教えてほしいです お願いします

老健グループホーム

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/10

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です✨ 遅出で今、お家に帰って来ました。 かえでサンはどういう感じで お仕事がしたいんですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養から老健に転職を考えております。 老健の大変な所、業務に関する事教えていただきたいです🤔

老健特養

みっつ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/05/10

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

老健は他職種との連携が特養以上に多くなると思います。 医師、看護師、リハビリ職員、栄養士等と連携しながら在宅復帰を目指すイメージです。 その為、専門用語(特に医療用語)が多く出てきます。 慣れるまでは聞き取るのも大変かも。 でも、慣れてしまえばやり甲斐のある職場ですよ。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

【介護職のキャリアについて】 最近、ずっと悩んでいます。 来年1月にやっと介福の受験が出来ます。 とりあえず、介福とる!ということを目標に、自分の中で毎日仕事に取り組んでいます。 ですが、介福を取得した後のビジョンが全く分かりません。 ケアマネも憧れていますが、介福取得後5年も働かないといけない。長すぎて、その5年間のモチベーションや自分が目指すべき所が分かりません。 施設長などの管理職になりたい訳ではないですし、どうやってキャリアアップしていけばいいのか分かりません。 看護の学校行くとかも一時期考えたのですが、やっぱり仕事と学校の両立は厳しいと思って辞めました。 考えすぎなところもあるのかもしれませんが…。皆さんは将来をどのように考えていらっしゃるのか教えてください。

ケアマネモチベーション介護福祉士

ぽむ

従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

42020/05/10

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

准看護師の資格とか頑張って欲しいです。両立がモチベーションになる事もあるかも?わたしはもうアラフィフなので遅い…介護福祉士は今年無事にうかりモチベーション下がり気味…受かっても何も変わらずでしたから。入居者様はドンドンADL下がるので心折れます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活について、質問です。 まだ、初任者研修を勉強中で就職するのは来年になるのですが、皆さんは就職先(施設など)を決める時 どんな事を参考にして決めましたか?

就活

介護士になりたくて勉強中

無資格

222020/05/09

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私は専門学校の時から障害者の施設で働きたいとずっと思って就職を決めました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

・連絡待ちをしてた方がいいのかアドバイスください。 約3週間前に面接をし、受かりました。 コロナの関係で入職日を検討します、という連絡がありそこから今、2週間経ってます。 事業所と直接ではなく、転職サイト仲介での紹介です。 2週間経っているので、仲介さんの方に確認の電話してもいいのか悩んでます。 またはこれは遠巻きにだめだったのか?と考えてしまい、別のところに行こうかとも考えてしまいます。 アドバイスお願い致します。。

仕事紹介

もちたろう

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

122020/05/09

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

電話してみたらーー

回答をもっと見る

キャリア・転職

世間はコロナの事でいっぱいですが… ちょっと転職を考えています。 こんな状況の中でも面接ってしてもらえるのでしょうか…??

面接

かおるん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

42020/05/08

ai

初任者研修, ユニット型特養

お疲れさまです! 先月、転職した者です😃 見学は難しい所が多いですが、面接は大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護事務について教えてください。 私は1度も介護に関係することに携わった事がありません。 そういった未経験でも介護事務は務まりますか? 接客業の経験と、現在は営業事務をしています。 お休みについても知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。

介護事務未経験人間関係

えるも

病院, 無資格

12020/05/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私の知人が、そうでした。未経験で数年働いて、施設からの勧めで、受講無料で1ヶ月位で終了する介護職員初任者研修を受けてました。9時17時でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん、お疲れ様です😵💦 グループホームから特養に辞令が出て異動になり、心身共に気が滅入ってます😭⤵️⤵️ パワハラ上司に、職場環境も最悪😖💦💨  目眩や吐き気、頭痛、不正出血・・・・・ 体調も崩してます🥺 5.6年前に肩の腱ばん損傷していて よくはなっていたけど、特養で全介助の利用者様ばかり20名の夜勤、離床、臥床、移乗、移動に 負担がかかってるのだと思いますが、 又、右肩が痛くなり力が入らない😖💦 上司に言っても冷たく洗われる始末・・・・・ もう限界で転職考えてます😢💦 北九州、下関市でオススメの(人間関係良く、職場環境の良い。) 施設や病院知りませんか??? 資格は介護福祉士 経験9年

パワハラ異動ユニット型特養

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

72020/05/07

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

こんにちは☺️ 僕が以前に働いていた職場、北九州に複数ヵ所ありますよ。僕は男性だったこともあり早い時点で合わなかったですが、女性同士なら話も弾むかもしれませんね。 給料の相場がわからないですが、ボーナスが年4プラス業績給ありました。肩のことも話してみたらいいかもしれませんね。 ここに施設の名前など書くのはちょっと躊躇います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に限界を感じました。 介護福祉士を持っています 介護歴はトータル10年程です。 転職を試みましたが コロナで保育園お休みというのと 日祝が休み遅出や夜勤がしづらいというのもあり 転職困難なようです。 コロナが落ち着くまでは今の職場で働くべきでしょうか? それとも頑張って面接などを受けまくるべきでしょうか 今心が折れてしまいました

退職人間関係ストレス

あかりとん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 訪問介護

92020/05/06

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

八方塞がりになる時ってありますよね。ほんと辛いと思います。 今の時期だと身動き取りにくいと思うので、心を無にして淡々と今の職場でもう少し働くのも手だと思います。ここで働きたい、と思える職場があるのであれば、面接を受けるべきだとは思いますが。。 心が弱ってる時って、判断力も低下してしまいます。 まずは、ご自身を大切に。事態が好転することを祈っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの施設は、コロナの影響で採用中止になったりしていないですか?私の施設は相変わらず人手不足で、WEB面接で採用をしていたりします。早く新しい人が来て欲しい、、

採用面接

もと

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/05/06

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

私の勤める施設では、採用中止にはなっていないですね。 普通に面接を行っており、常勤や派遣が採用されている現状です。 求人も厨房~介護看護と出しています。 面接前に体調確認、検温しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グローバル総合研究所を明日、面接受けることになりました。 ご意見お聞かせください^_^

タケ

介護老人保健施設, 無資格

22020/05/06

ま~

介護福祉士, ユニット型特養

そこは悪どいことしか考えない会社ですよ。 反社会勢力と繋がりはあるようです。 気に入らない人間はすぐに蹴落としますよ。 自分は行政を使ってそいつらと戦いました。 やめたほうがいいですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの職場選びの時に重視していたことなんですか?例えば、福利厚生が充実してるとか、、

のら

デイサービス, 初任者研修

32020/05/06

えみりー

介護福祉士, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

処遇改善がしっかりと説明と提示が出来ている状態かですかねぇ^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の世界はブラックが多いとか、 求人に「アットホームな職場です」「休日120日以上!」「未経験大歓迎!」はブラック企業の可能性高いってホントなのかな。 働くならホワイト企業がいい。 みなさんのところはホワイトですか?笑

ブラック企業仕事紹介未経験

のら

デイサービス, 初任者研修

132020/05/06

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私のところはブラック✖️2です。 慶忌休暇すらない。 男女差別、子持ちのパートさんと常勤パートさんと正社員との差がありすぎ。 残業代は、正社員優先。 休みは、子持ちパートさんが優遇。 希望休は月4回まで。 有休はなかなか取れない。 職員全員、仲がいいわけでなく、 アットホーム感なし。 非協力的。 休憩すら全然、ゆっくり出来ない。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。市外のデイサービスで送迎運転業務ありは難しいでしょうか?2年間だけその市で働いた事あるので全く無知ではないですが…覚える熱意があれば大丈夫なのか…取る側は渋ると思いますか? 地元を少し離れたくて、市外で実家から通える所で夜勤無しで考えてます。

送迎病気デイサービス

やま

介護福祉士

42020/05/05

あき

介護福祉士, デイサービス

わたしは地元から離れた所のデイサービスで働いています( ¨̮⋆) 同じく地元より離れた所で働きたくて勤務していますが、道をほとんど知らなかったです! それにペーパードライバーで運転してなかったけど、会社はそれでも雇ってくれましたね! 一生懸命運転練習して道も覚えて、1人の送迎を任せられるようになりました! きっと最初は慣れなくて不安だと思いますが大丈夫です\(^^)/

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度こそ優良企業に転職して人生やり直すぞ〜😄

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

92020/05/05

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 頑張れ🚩😃🚩 貴方の評価を正しくしてくれる職場は必ずあるのです😀 揺り返しがあるから埋め合わせは必ずや有ります❗️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する際の面接とかって今の状況でも行ってたりするんですかね?

面接

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

42020/05/04

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

行ってますよ。検温や体調チェックなどするとこもあります。しないとこもありますけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在8年ユニット型特養で勤務してます。 ユニットリーダーもやってます。 紹介会社を通して転職しようと思うのですがどこの紹介会社がおすすめでどこは避けた方がいいでしょうか? ピンキリだとは思いますが、参考にしたいのでお願いします。

仕事紹介ユニットリーダーユニット型特養

しょうへい

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/03

フクccw

介護福祉士, グループホーム

どごも一緒かと思われます‼️ 紹介会社だと、紹介料をもらうために紹介するって思います‼️ 8年勤められたんなら余裕があるなら、離職表もらって、ハローワークに行って、失業保険の申請して、自分にあった職場を探されたらいいと思われます❗ 就職したら、再就職手当てをもらえますので、ハローワーク通されたらいいと思います‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護シェアリングサービスを使ったことがある方いらっしゃいますか? コロナ終息後、介護シェアに登録検討しています。何かご存知の方いらっしゃればアドバイスいただけると助かります

訪問夜勤SNS仕事紹介

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/05/03

yg.ai

介護福祉士, グループホーム

介護シェアリングが気になってるので、投稿しました。経験はないのですが、私も調べてるところです。おそらく、ニーズはかなりあるかと思われます。企業側とワーカーのマッチングがキーポイントですね! 合う合わないあって当然だと思うので、私の地域に展開していたら試してみたいです。

回答をもっと見る

139

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

309票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

603票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.