初任者研修と実務者研修を修了したのですが証明書がありません。無くしました(´TωT`) 履歴書には書いても大丈夫でしょうか? 書いても証明書が無ければ資格手当てとかもらえないですよね……
手当実務者研修初任者研修
ふわふわ
介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
実務者は再発行した方が良いです。面接または採用された際に証明書をコピー提出するからです。 証明出来ないと手当ては貰えないし、履歴書に書いたのに証明が無ければ、虚偽です。ふわふわさんの信用も落ち採用も難しくなるかと思います。
回答をもっと見る
大阪で人材がほしい。 訪問介護手伝ってくれる人おらんかな?
訪問介護転職ケア
けん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
うちも神奈川で訪問ですが、求人出しても、まぁ来ないですね。
回答をもっと見る
今の会社で働き続けるのは限界かな… もう無理、本格的に転職考えよう😥
人間関係ストレス
つくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も2年間上司からパワハラを受けました。精神的な面だけだったら耐えようと思いましたが、身体面にも影響が出始めたので、転職しました。心身ともに壊れる前に無理せずご自身のお身体大切にしてください。
回答をもっと見る
現在、初任者研修の資格で、デイサービスでパート勤務してます。 夫の転勤に伴い私も引っ越し先の事業所に求人が出ていれば転勤したい旨相談したところ、 7:00〜16:00のショートステイがあるとのご返事を頂きました。 日勤のショートステイの業務はどのような内容でしょうか? ショートステイは入浴は無いのですか?
仕事紹介ショートステイ初任者研修
カルピス🍹
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
(◍•ᴗ•◍)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
はじめまして(^^) 私もデイサービスでパート勤務してましたが昨日で退職し、来月からショートステイでの日勤勤務が始まります! 私が勤務するショートステイは入浴ありますよー(^^)入居者様の入れ替えがあるので人数はバラバラですが毎日午前中に入浴介助があるそうです!!あとは食介、排泄介助、リネン交換、フロア見守り、荷物チェックなどがだいたいいつも行う業務らしいのですが流れはまだわかりません😅 ぶんたさんもショートステイに決まったらお互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
入職して3ヶ月半で転職ってどうなんでしょ? まだ入浴介助もリーダー業務も夜勤もしてません。 年齢もあるし再就職難しいかなぁ。
就職未経験退職
ばね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
トリッピー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養
あまり良いとは言えないと思います。 けど、合わないと思うなら辞めて新しい所で1から学ぶのもありだと思います。 介護職は人手不足なので、即戦力を求めてるところが多いのは忘れない方がいいですよ。
回答をもっと見る
今働いている施設は、退職届出しても90日勤務する 規定があります。 皆さんの施設は 退職届出して、すぐに転職出来ましたか? 何ヶ月後しか、辞めれないとか 規定ありましたか?
転職
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
以前調べた時、労働基準法上は退職する2週間前に退職届けを出せば退職できたはずです。 しかし、現在はどこの職場も最低、退職1ヵ月前には退職届を出すようにとの社内規定があったりします。 円満退社を希望されるなら、社内規定を守られた方が良いかと思います。
回答をもっと見る
仕事探し。 ハローワーク 転職エージェント 派遣会社 みなさん、どれで探してますか?
派遣転職
ネコ
介護職・ヘルパー
n2002
障害福祉関連, 障害者支援施設
複数ですね。 一つだと求人が限られているような気がします。 求人数だとハローワークが一番多いのですけどね。
回答をもっと見る
上に行くほど働かない人揃いのこの施設を変えてやる。ふんぞり返ってられるのは今のうちやぞ負けん。
施設
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
スナフキン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
凄いですね! 上の人自ら動けばついて行くのに、雑用命令。口ではなく背中見せて!
回答をもっと見る
とりあえず転職を視野に入れよう 来年の3月末で退職を考える どこに行っても大変だし、一緒だと思うけど... もう一度立ち上げに関わってみたいなって思い始めてる
退職転職
はる
介護福祉士, ユニット型特養
デコ
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
がんばってください。
回答をもっと見る
一昨年の4/1から介護士として働き始め、来年に見込みで介福の試験受けれるのか????従事日数計算すると微妙に足りない🧐
介護福祉士職員
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
なおちき
介護福祉士, 従来型特養
丸3年、施設で働いてないと試験受けれませんが来年でしたら大丈夫なのではないですか? 経験年数3年+実務者研修が必見です。
回答をもっと見る
私は、トランスジェンターで 性転換しています。 2ヶ月程介護を、やっていましたが 恥ずかしく ハローワークの初任者研修も選考会で落ちました 今は恥なんか偲んで、介護の仕事に着きたいです
転職
やすみん0358
初任者研修, 無資格
ハル
介護福祉士, デイサービス
何も恥ずかしくないと思います。介護を選んで下さった事が大切な気持ちです。 確か、介護士のトランスジェンターの方の書いた本がありましたよ。
回答をもっと見る
初めて介護関係に転職しようと思っています。 面接、見学で、どんな所見て、どういう感じを見たらよいですか? 希望はディサービス か小規模型と考えてます。
面接転職
ネコ
介護職・ヘルパー
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
初めまして。 見学は職員の態度はよく見た方が良いです。 面接では良い事しか言わない施設も多いから注意⚠
回答をもっと見る
・最近、介護士を辞めて、接客業をやってます。 ・とても、じゃないけど、最近介護職に、戻りたいな〜って思ってます。 ・ブランクが、ある職員は受け入れがたいですか?。 ・今は無資格ですが、初任者研修で、取得する予定です。。。
ブランク無資格初任者研修
あい。
デイサービス, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
戻りたいと思われる気持ちが大切です。うちは大歓迎ですよ。
回答をもっと見る
介護職に転職を考えています。 現在、介護福祉士とケアクラーク2級の資格があります。 また他に就職に有利な資格や経験などはありますか?
資格介護福祉士
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
介護 やめたほうがいいですよ
回答をもっと見る
管理者に6月末に退職届出しに行ったら、8月になったら退職願で出してほしいって言われたんだけど……… それって受取拒否されたのかな??
管理者退職
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
イカ
介護福祉士
基本的に退職の意思を見せる際は退職願を先にだす。 受理された時点で会社が出して欲しいと言った際は退職届をだす。 会社が指定する書式があればそれで退職届をだす。 職務規定があればそれを確認して退職に関する項目を見た方が良いですよ。 退職の何か月前に退職の意思を会社に伝えるとか決まりもあるので。
回答をもっと見る
転職を再度検討してまして 2社紹介会社を使ってるんですがこんなに対応は違うんだと思うくらい差がはっきりしてます。 今の時期の転職ってどう思いますか? 僕は良いところがあればしたいなと思ってます
上司転職介護福祉士
しょうへい
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分が良いと思ったときがいいタイミングだと。
回答をもっと見る
転職するかしないか悩んでます。特養でパート勤務されているかたいらっしゃいますか?勤務時間や休日など教えてください。
パート転職ストレス
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
特養にもよると思います。 条件をしっかり伝えた方がいいと思います。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です 今の現場 介護度1から5までの利用者さん 4人スタッフで!毎日20名ほど入浴 50キロくらいのご利用者さん の移乗など 毎日筋肉痛になりながら、やりこなす 毎日から、定員9名のんびりとした グループホームに転職したら もの足りなくなりますか?
グループホーム
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ペコペコ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
グループホームは認知症の方が対象になるのでまた違った大変さはあると思います。 認知症の症状も軽度の方もいれば重度の方もいてどちらかというとそのような方への関わり方や対応力が求められますね。 まぁどの仕事も大変な部分もあり、やりがいもあると言うことですね。 どちらが良いかはわさちさんがこれからどんな仕事にやりがいを感じるか?ではないかなぁと感じます。どの仕事に就こうとも頑張ってください!!
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です 仕事しながら 再就職活動してます。 面接の前に見学に行ったり 個人で動いてました。 気になる施設があり 介護人材派遣に登録してみました。 その時、電話で資格 最終学歴 教えて下さいと言われて 正直に中卒と話しました。 その後、採用か?不採用かは 分かりませんが 52歳、今の施設で12年勤めて 資格を取ったけど、最終学歴で 採用されないかもしれないと 考えたら、悲しくなって やはり、中卒では採用されないですか?
就職採用正社員
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
さいの
介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護
12年同じところで勤めた経験のある資格持ちの人材なら、中卒だろうと欲しい施設は沢山ありますよ(^^) 介護職で学歴見る施設はむしろその時点で外れなような気が...
回答をもっと見る
試しに転職エージェントに登録 そしたら、今はコロナで他業種から転職者が増えてるから、介護施設への応募が増えてるとか? 辞めた所の施設長が殆ど応募こないとか愚痴言ってたけど。 エージェントは信用ならんな。
転職愚痴施設
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
僕は5月時点でコロナの影響で一般職の採用は無くなってきてると聞きましたよ。 差し支えなければ辞めたとこの名前教えていただけますか?
回答をもっと見る
介護事務だけの求人って見ないような気がするのですが、あまり出ないんですかね? 前職も事務で採用になっても、現場と兼務という形でした。
介護事務就職転職
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護の事務は兼任で行うことが多いので、あまり募集などは出ていませんね ケアクラークと言う事で、病院の事務や施設の事務と掛け持ちをされている方が多いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
フリーランスでケアマネやってる、やってた人、 また周りでやってる人いますか?業務内容、拘束時間 収入面などどうですか?
ケアマネ
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
個人で独立してるということですか?ケアマネは個人事業主が多い職種だと思います。私の知ってる人では最初は訪問介護の会社を立ち上げて、それからケアマネもやるようになったという人がいました。少ない人数ですがボーナスも出せたって言ってたのでそれなりに生活できてるようですね。 経営もやらなければいけないのでケアマネ業以外の仕事が多いイメージです。楽しみながらやっているので多少の苦労は気にならないんでしょう。
回答をもっと見る
訪問介護しています。うちの事業所は身体介護などほとんどなく、ほぼ生活支援です。毎日、掃除や洗濯、調理をしていて最近「転職」が頭をよぎります。なんのために勉強して介護福祉士までとったのか。
訪問介護介護福祉士
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
わかります。 私も身体介護をしたいです。
回答をもっと見る
現在特養で1年、以前は有料で3年ですが 夜勤は17時間コール対応込みの 休憩しかなく体力的にしんどいので異業種への 転職を考えています。現在25歳です。 異業種で就職できると思いますか?? また、人間関係は問題なく 残業もほとんどない状況です。 転職した方が辛いことありますかね??
転職夜勤人間関係
kono
介護福祉士, ユニット型特養
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も現在、小規模特養で働いていますが、色々と思うことがあり、介護職ではない他職種に転職予定です。 私のところも人間関係は良好です。 私自身、30代後半ですが、退職したら、資格取得をして転職につなげたいと思っています。どこに転職しても、何かしらあるとは思いますが、今までやってきた仕事の中で、一番介護職が辛かったです。 大丈夫です‼️頑張りましょう☺︎
回答をもっと見る
先日、面接を受けました。それで、今週末迄には連絡しますと言われました。それが昨日だったのですが、連絡はありませんでした。 この場合、直接電話をかけて確認しようと思いました。が、土曜日なので失礼かと思いました。 明日で、一週間経ちます。それでも連絡がこなかったら連絡しても良いでしょうか。
面接施設
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
月曜日に電話してみたらどーですか?
回答をもっと見る
現在転職活動中ですが、老健と特養はどっちが大変かなあ? ユニット型は懲りました(--;)
老健転職特養
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
ユニット型はなぜ懲りたのでしょうか?どちらもそれなりに大変かと思いますが、自分がなにをやりたくて、なにをやりたくないのかで大変に感じることが変わってきます。全く書類を触ったことない人であればいきなり書類の仕事をやれって言われたらすごく大変ですからね。
回答をもっと見る
新しい所介護の施設でオススメな施設はありますか? 教えて下さい!
人間関係施設
はゆり
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
地域に、よるかと思いますよ(^-^;
回答をもっと見る
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
どうして本社を選びましたか?とか前職は何故やめようとしたのですか?は必ずあるかと思いますよ
回答をもっと見る
特養と老健の面接をしてきました‼️ 迷ってます… 特養は29床のユニット型で雰囲気は穏やか感じです。 夜勤は2人体制。 事務長さん、施設長さんの雰囲気が気さくで話しやすい、聞きやすい。 資格取得はやる気があれば、取得してほしいと。 通勤12分 地元の介護をしてる相談員さんから話を聞くとスタッフさんは親切で優しい方ばかり。 老健は230床の従来型。 リハビリをして在宅復帰の支援ではなく。 療養型でした。 人員配置は多く感じましたが……療養😰😰 在宅復帰、支援をする老健の経験しかないのでギャップで… う〜んて感じでした。 基本給はかなり低い、手当がたくさんあって給料は高い感じ。 通勤30分……日勤だと渋滞で1時間半 自分が療養型は向いてないから😣 レクリエーションが好きでたくさんできて、楽しんでほしい気持ちがあるんです‼️ 2年後にはケアマネの試験も受けよと考えており、長く働いて行ける職場がよく‼️ 皆さんならどっちにしますか❓
面接相談員手当
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは!私なら特養かなと思います。うちは今20床を1人体制で夜勤なので29で2人体制は大変羨ましいです!2人は2人で大変かもしれませんが… 特養は大変なイメージがありますがやり方によってはやりがいももちろんありますし、重度化の予防もしっかり出来る場だと思います! 通勤時間もあまりかかることなく、スタッフの雰囲気もいいとのこと! 賃金も重要かなと思いますがたいがい問題となるのが人間関係…それが感じられない現場は魅力的ですね!
回答をもっと見る
転職活動する時みなさんは、転職エージェントを使いましたか? 書類選考等も有るため、転職エージェント(施設側も会社に費用を支払う為)は採用ハードルが、かなり上がると見てます。 ハローワークかネットの求人応募を活用しようかと思います。
採用仕事紹介施設
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
130
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はじめまして。 転職エージェント使って今の法人に入職しました。 法人規模とか募集職種によって異なるとは思いますが、あまりハードルが高いとは感じませんでした。 エージェント使いつつご自身でも探したらいいところに出会えると思います!
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください