キャリア・転職」のお悩み相談(133ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3961-3990/4615件
キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様は福祉関係以外の資格を持っていますか? 私は簿記三級とファイナンシャルプランナー三級を持っています。将来、活かせたらいいなと考えています。

資格

おおさかのとり

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82020/05/26

こにたん

グループホーム, 無資格

お疲れ様です。 私は 調理師 簿記2級 電卓1級 ワープロ1級 経理実務1級 販売士3級 ファイナンシャルプランナー3級 自動車免許 ですね。 色々、いろんなシーンで役に立ってますよ^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で介護職されてる方いますか❓ 紹介サイトから、是非…と勧められました。 まずは、会うだけと言われましたが… 仕事的には変わらないのでしょうか❓

仕事紹介

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

282020/05/26

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

以前、老健で働いてました。 老健は、病院と入居系の中間地点の施設で、母体が病院でその系列の施設が殆どなので、母体の病院がどんな病院かによって、その老健の入所者の特性が分かるかも知れません。 ボクが勤めていたところは、認知症療養棟と一般療養棟と分かれていましたので、どっちに配置されるかでも仕事内容は違っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、人間関係その他諸々思うことがあって辞めたいと思っていた特養に行って退職したい旨を伝え、退職届を受理してもらいました。 気持ちを切り替えて、早速就活をしようと思って気になっていた老健に電話し、面接が決まりました。 良い結果になるように頑張ります。

就活面接老健

よう

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/26

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

頑張って✊😃✊

回答をもっと見る

キャリア・転職

高卒で今の職場が1社目ですが、そろそろ転職したいと思っています。 目星をつけているとりあえず会社に見学のみに行こうと思っているのですが、どのような服装がいいんでしょうか?

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42020/05/25

カズ

介護福祉士, グループホーム

スーツがいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、有料老人ホームで勤務する事になりましたが、個浴のみ、週3回入浴、対面でオール全介助とのこと。2人介助の利用者様も2人で個浴対応との事。トイレは共用。こういうものなのでしょうか?介護度は要支援から介護5までの方とのことです。

有料老人ホーム施設

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/25

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。有料そのような感じですよ。 介護度もバラバラですし、車椅子移動の方もいれば、寝たきり人もいます。 入浴場は老人ホームによると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームを退職しました 次も介護職員として働こうと思っています 種類は別に問いません 夜勤もするつもりです こういう求人がおすすめ!こういうこと書いてる求人はきをつけろ!みたいなアドバイスがあれば教えてほしいです

仕事紹介

ながし

介護福祉士, グループホーム

42020/05/25

エルモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

アットホームな職場です。 とか 急募は避けてるかもしれないです。 アットホームなら職員は辞めないだろうし、急募は教えてくれる期間が短いか見て覚えてみたいなイメージです。 以前私が行ってた所でも急募とかアットホームとか使ってましたが余裕は全くなかったです(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お仕事お疲れ様です。 皆様は将来の夢などはありますか? 私は施設長などマネジメントの仕事をしたいと考えています。

正社員施設長モチベーション

おおさかのとり

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/25

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 私は今年、介護福祉士の資格を取りました。訪問介護をしてます。 将来は社会福祉士の資格を取りたいと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で介護職をしています。4年目(初任者研修終了・社会福祉士取得済み)です。 今秋に受講予定の実務者研修が修了できたあたりから転職を考えています。 しかし、どの職種・施設がいいのか迷っています。 今のように介護職で介護するのも好きだし、でもせっかくなら相談員系もチャレンジしてみたい… 転職する参考としてみなさまの職種や施設はどのような感じか、ご教示ください。

社会福祉士実務者研修初任者研修

かさい

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62020/05/25

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

こんにちは(^^) 介護職から相談員になった経験のある者です。 今夜勤をされているかなどにもよるかと思いますが、長い目で見ると生活スタイルなもよるのかなぁと思います。 介護職だとどうしても時間が不規則になってきたり、歳をとってくると体力面が厳しくなってきたりします。 ですが、介護職をしていないと現場もわからないですし。。。 その分相談員は施設にはよりますが、生活リズムが安定し、歳をとってからと働き続けられるというメリットはあります。 個人的には現場を知っている相談員さんが増えると嬉しいなと思います。 ですが、相談員業務は営業色をださなけらばいけないところもありますし、現場と相反する部分もあったりしますので、精神的にきつい業務ではあるように感じます。 満床主義を厳しく求められるようなところではなかなか本来の相談員業務はできないかとしらません。 ご参考まで(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です! 今、ユニット型特養に勤めていますが、転職を考えています。近所に小規模多機能がオープンしたので、気になっています。小規模多機能って、詳しく知らないのですが、お勤めの方おられたら詳しく教えていただきたいです。レクがあるとか、夜勤は、何人を担当するのかとか、介護度とか。なんでも教えてください😊

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

42020/05/25

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 小規模多機能は通い(デイサーイス)と泊まり(ショートステイ)、訪問の3つをいいとこ取りした施設です。定員は29人まで。小規模にサ高住を併設しているところが多いです。 介護度は幅広いと思います。 利用者はお金がまるめで、すべてのサービスが一人のケアマネージャーや同じ職員で完結するので楽かもしれないです。 ただ他の事業所が使えないです。 夜勤は場所によりけりで2人じゃないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今グループホームで働いてますが、実は転職活動をしてて、明日本命の施設の面接なんです。 もう6月のシフトは出てしまっているので、もし内定もらえたら7月入社かなー。無事に転職できるかな。今のグループホームは退職はしないで、夜勤だけやらせてもらってWワークしたいんですけど、わがままかな? みなさん転職の時って悩みませんか?

シフト

こにたん

グループホーム, 無資格

42020/05/24

Eddie

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

私も転職の際は、施設長、上司にその意向を伝えるタイミングに悩みました。前の職場は、退職の一ヶ月前には伝えなければならないという規定があったので、一ヶ月前には伝えていました。今月末に面接、内定なら早くても7月から入社がいいと思います。 今のグループホームも、慣れた方が居てくれるのは心強いと思います。夜勤だけという働き方が可能かどうか伝えてみるといいかもしれませんね。 まずは明日の本命施設の面接頑張って下さい!健闘をお祈りしています☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士の将来性について。 皆さんはどう思いますか? デメリットが大きいと思いますか? 介護産業は膨らむほど税金と保険料を必要として、普通の産業が成長する話とは別物になります。 介護士が必要な状況であればあるとほど、国民の負担が増えていくっていうのは、介護士としては複雑です。近い職業としては、公務員も同じ感じですね。 しかし、考えようによっては、介護士は仕事が無くならずスキルさえあれば日本全国どこでも働けます。人材不足のおかげで、収入も上がってきています。 そのへんは、メリットと考えられますよね? 誰かのモチベーションになれば幸いです。

処遇改善資格モチベーション

いち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42020/05/24

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

私は、介護福祉士と2種免許さえとってしまえば、東西南北どこでも働けると思っています。 ですが給与面で心許ないので、株式投資でお財布を2つにしています。 介護であっても、何であっても、ようは働き方と収入をどうするか?になりますから、介護の他に副収入を得る事が良いのではないでしょうか? 介護士は公務員になってもイイ気はしますねw

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代.訪問介護歴2年の女性です。 今、転職先を探している最中なのですが、登録した転職サイトからサ高住の施設内のヘルパーのスカウトが来ました。 朝6時から14時と12時から20時までのシフト制です。 私はご利用者さまのお宅から次のご利用者さまの移動の間が気分をリフレッシュ出来たりして好きだったりするのですが、 サ高住に勤務されてる方がいらっしゃったら、メリット、デメリットなど教えて頂きたいと思います。

サ高住訪問介護

ハイジ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52020/05/24

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

サ高住の訪問介護でサ責してました。 メリット⚫︎移動時間やキャンセルも含め4時間勤務なら時間分の給料で計算される。     ⚫︎集合住宅なので、1階のお客様の次は2階の〜など移動までに事務所で他のスタッフと      情報交換や、お手洗いで気分を変えて次の方に行ける。     ⚫︎車移動じゃないから天候が気にならない。     ⚫︎急な体調不良でも、社員が交代するなど対応出来る。 デメリット⚫︎入居者同士の不和に油を注がないよう会話に配慮が必要。      ⚫︎訪問介護の仕事がない時はサ高住の仕事(ナースコールなど)を手伝わなければいけない。      ⚫︎他の職員との比較がされやすい。 個人的にはサ高住の訪問介護は楽です。相談もすぐに出来るし、収入もキャンセルや車移動を計算しなくて済むので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今コロナ等で救急搬送の確率が高くなり、1人で50人は無理との理由で夜勤無しの社員になり→書類上では契約社員ですが、夜勤以外の早番・日勤1・日勤2・遅番1・遅番2の5種類勤務だから準社員かなぁ⁉️まぁサブチーフの重荷を下ろせたからホッとしましたが、給料カットには違いないから、それによっては兼務先を探すかもしれないかなぁ・・・

救急搬送契約

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/05/24

スマイル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

私もコロナの影響で、給料が下がり、来月から他の施設で働くことになりましたよー!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在特養にいますが、将来的に医療のことも学べたらと老健で働きたいと思ってます。 老健では、看護職との連携が必要ですよね。 人間関係大変そうですね(--;)

老健特養人間関係

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/05/23

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

医療を学びたいなら病院で看護助手のが良くないですか? 老健程度だとあまり学びに結び付かない気が…。 まぁちょっとした知識を入れたいくらいなら問題なさそうですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

あと1年か2年くらいに転職をしたいと思っています。 しかし、同期の事やスタッフ不足の事など、自分のいなくなったあとの事を考えてしまい、なかなか上司にも両親にも言い出せずにいます。皆さんもそのような経験ありますか?また、転職したい事をどう切り出しますか?

老健介護福祉士

カズ

介護福祉士, グループホーム

82020/05/23

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

こんにちは、まず貴方に役職はありますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

再就職悩むー💦少人数な施設を希望してますがグループホームの募集なくてやっと見つけたのは住宅型有料老人ホームです!以前働いてた施設より半分の規模なのでいいかな〜と思ってるのですが実際に働いている方の声を聞きたいです☺いい点悪い点教えてください!

再就職就職有料老人ホーム

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/05/23

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

実際働いてないですが 小規模多機能などは?住宅型有料は訪問介護の施設型ですよね 移動はないけど マンツーマンでするので慣れたらやりやすいのでは あとは利用者も頑固な方もいるのでは、、 どこでも、メリットデメリット変わりないのかな 私も転職しますが、 どこでも一緒と思えました 基本給がどこからスタートかそこぐらいかな 一番重要に思うのは 参考にならなく、ごめんなさい

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護の事業所について、 個人経営と法人事業所では何か違いがあったりしますか? 給与面、仕事量などメリットデメリットは事業所によって様々だと思いますが、 「うちはこうだけど、あっちはあんな事がある」があれば教えてほしいです(^ ^) 今まで個人事業所勤務だったのですが、次は法人事業所に転職しようと思っているので、参考にしたいです!

訪問介護

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

92020/05/23

kーko

介護福祉士, 訪問介護

今までは、ずっと個人事業所でヘルパーしてました。 4月から、大手の会社の地域の営業所ですが、給与は流石にしっかりとしています。仕事量などは営業所ごとで差があると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人指導って疲れますね。笑 去年新卒として入社して1年目でさっそく新人指導させてもらってます。 最初はこんな未熟者が指導していいのか、自分に出来るのか不安でしたか、新卒さんも専門卒ということで教えるのには困ってないのですが…。自分のペースで進められないのが辛い😭 まだ2ヶ月経ってないピチピチの職員なので出来なくて当たり前、時間を気にしろとは言えない。かといって手を出しすぎても覚えられないしどこまで手を出していいのやら。 やって欲しいことは遠慮なく言ってねとは言っても先輩にお願いするなんて無理だよな。笑 自分も出来なかったし。 新人指導ってある意味自分との戦いだな。

新人

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/22

やましょー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。新人指導は確かに大変だと思います。 でも、人に教えることは自分のスキルや知識を改めて確認できるいい機会になると思いますよ。 悩むことも多いと思いますが、頑張ってください( ̄- ̄)ゞ

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事が辛すぎて体にも不調が…。 1度上司に相談しても改善されずです。 精神的にもキツくて突然泣いてしまったり。 辞めたいと思った時にはどう切り出せば良いでしょうか? 体の不調も上司に伝えています。

退職グループホーム愚痴

こん

介護福祉士, グループホーム

32020/05/21

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 みなさんがいない別室で話をするのがよいかと思います。 現状を伝えて(精神面、身体面)、辞めたいと思ってる理由を話すのはどうでしょう? 体壊したまま勤務続けるのは辛いですね。。。 上の人にお話聞いてもらえますように。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣会社を変え登録しました。前の派遣会社からは 全く連絡ないので むちゃくちゃな 対応でしたので 連絡しづらいのか もう こちらも スルーしたいし 昨夜 2社派遣会社を登録したら 今日の午前中連絡ありました。早速探してくれました。 何個か条件希望がありましたが ぜひというオファーが入りました。 初の看護助手での雇用です 9時~17時なんですが 看護助手の仕事って 主に何をしますか?因みに特殊な科の病院です。

看護助手派遣

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

92020/05/21

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です 私は老健だったけど日勤帯のみでどうですか?って紹介があって。 派遣で日勤のみって怪しいなぁと思って業務内容を確認してもらったら 午前中だけで風呂50人入れるから体力勝負と言われてお断りした事あります😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

約1か月。登録先に仕事探してもらって面接行っての繰り返しでした。このコロナのお陰で…ほんと大変。 やっとこさで、6月から新しいとこで勤務始まります。 引きこもり…さらに昼夜逆転生活(笑) 6月から元に戻れるか不安です。 新しいとこはちょっと距離があり電車通勤になるから…。 朝寝坊せずに、頑張らないとなぁ。 給料も格段下がるから…。新しいとこでいつまで 頑張れるかなぁ(笑)

デイケアデイサービス介護福祉士

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/05/21

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

転職お疲れ様です。 環境が変わることはストレス溜まりますよね、ましてやコロナの影響もありどこもピリピリしているとおもいます。 体調に気をつけて生活リズムを戻していって下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いよいよ明日面接です! 適性検査って何だろう…緊張しますが頑張ります。

面接

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22020/05/21

まるこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

頑張ってくださいね!私も早く仕事は探さないと…

回答をもっと見る

キャリア・転職

メンタル弱弱な私。こんなんで介護職出来るのかしら? 退職したはいいが急に不安になってきた。

メンタル職種退職

まるこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52020/05/20

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

介護のお仕事は初めてですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して病院で介護福祉士で働いてますが、看護助手です。 ケアマネを取得したくて介護施設に転職するべきなのか悩んでます。 病院の福利厚生も悪く、雇用契約書もくれない、 3億以上の赤字経営で賞与も期待できない。 なかなか、会社に恵まれなくて……長く働ける環境につけないです。

看護助手契約ケアマネ

☆こまめ☆

介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養

82020/05/20

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 ケアマネ取得うんぬん前に、職場の環境が聞く限りやばいですね。 雇用契約書もない時点で、ブラックではないかと思います。 転職をお勧めします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の会社が嫌すぎて辞めたくなってきました。 大阪市内で訪問介護の事業所って無いでしょうか?

理不尽仕事紹介正社員

セッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

22020/05/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 理由は多々あるでしょうが、合う合わないはありますし、介護業界は慢性的な人手不足なので、転職もありです。 大阪のことは良くはわかりませんが、検索する限りは訪問介護事務所はいくつかありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

なんか面接したとき体験入社して見てください。と言われたので、二日間行いました。面接でも、こんな会社でもいいんですか?みたいな感じにいってきたので、全然問題ありません。とき返答したが、へんじがこないのですが、どうしたらいいのでしょうか?

面接

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22020/05/19

鎌倉さん@不安症

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

しばらく様子見して 連絡なかったら、他の場所に切り替えるのもありですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣会社から1件紹介いただいたのですが、返事は保留のままネットで検索してみると 去年に職員が利用者さんに虐待行為をしていたようで、何度か指導が入った所のようです。 私の希望する勤務形態は、施設系からはよくNGが出るので、「すぐにでも来てください」と言って頂けるのはすごく有難いのですが…… とりあえず収入を!と勤務にすすめていいのか、もう少し他の派遣会社や求人を探した方がいいか迷っています。

虐待仕事紹介派遣

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/05/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 少しでも不安な要素があれば、別のを探した方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

見学に行った特養から紹介の会社通さずに話をさせて欲しいと連絡がありました。 なんだろうなぁ。

仕事紹介特養

miwa

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42020/05/18

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

会社を通すと、その会社にいくらか支払いが発生するからだと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護自体は、ユニット型特養6年、従来型老健2年ちょいの経験です。 まだまだだと思ってます。 ユニット型からの老健で、今、日々、悩んでます。 やはりユニットケアの様なゆっくりと利用者に寄り添える介護を、その人に合わせたケアをしたいと思ってますが、今の老健ではできる限りの個別ケアを目指してますが、ハード面から職員の対比、利用者の介護度等を全然違います。 自分がやりたい介護はなかなかできず、今の老健は介護度も低く、自分には特養の方があってた気がします。ただ、従来型はやはり気持ち的に出来ないことが今では多く、辛い気持ちや悔しさがあります。 いろんな形の施設があると思います。 どういう所が合うでしょうか? 少ない知識の中で考えると、やはりユニット型特養か小規模の施設とかなのかなと思ってます。。

老健勉強ユニット型特養

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52020/05/18

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私も老健で今月末初めて老健で働き始めます 異動で特養などグループホームやディサービス、デイケアとありとあらゆる事業所ある法人などでスキルアップのためにと思ってます 余談が長すぎました 今は辛いでしょうが、異動ということもあるので 責任者などに伝えるのはどうでしょうか? 面接後に施設長話しましたが マルチタスクにできる人材を育てたいようです  悩んで決めるのは本人ですが 今いるなかでの異動が楽だと思います 私の意見ですが、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しました。息子の保育園からは、少し遠いけど家からはとても近い!住宅型有料老人ホームです。サ高住に勤めてたことがあるので、やりやすいかも、、と。 日勤、遅番、夜勤のシフトです。 スタッフの方はどんな方かまだ、わかりませんが(コロナの関係で入り口での面談の為) 施設長は感じの良い感じでした。とりあえず、人間関係が悪くても頑張ろうと決心!!!今は頑張るのみ!子供の為に!!!母は強し!

保育園派遣実務者研修

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

32020/05/18

新マイ

デイサービス, 初任者研修

麻美さん、こんにちは 頑張って下さい。 私は~派遣で無資格でデイサービスとグループホームで働いた事かあります。グループホームは、自分には合わないなと思いました。 老人ホームとサ高住の 仕事に~?今……興味があります。良かったらどんな感じか? 仕事内容とか?教えて下さい。m(_ _)m

回答をもっと見る

133

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

704票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

699票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.