訪問介護しています。介護福祉士は持っていますが もう少し何か勉強して資格をとりたいと思っています。ケアマネには興味ないのでそれ以外で何かおすすめの資格あれば教えてください。
勉強訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
訪問介護されているのであれば、福祉住環境コーディネーターとかはどうでしょうか?
回答をもっと見る
先輩からB型就労の立ち上げの話がきて、経営にかかわることになりそうです。立ち上げが皆未経験(先輩が資金を出してくれる)で、話し合いをして資金がどれだけ必要か、いつくらい目処に立ち上げれるか、どのような資格のある人材が必要かをするんですが未経験なため、右も左もわかりません。B型就労のこと、あと事業を立ち上げた方の意見を聞きたいです。
未経験先輩資格
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
アニキ
介護福祉士, ショートステイ
今は、コロナの影響もあって 普通の人でも職にあぶれてる御時世ですからね もう一度 よく考えてからにしたほうがいいのかも
回答をもっと見る
日々誰よりも圧倒的に成長したい。負けない。勝手なことばかり言って。
上司ケア愚痴
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
鮎子
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
わたしも❗️嫌な職員も上司もいるけど負けない❗️
回答をもっと見る
今の職場が二十日が締め、月末振り込みなんですが二十日で退職して、次の日から新しいところで働く場合、健康保険、年金などはどうなりますか?
健康退職職場
ストレス爆発中
介護福祉士, 有料老人ホーム
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
月の途中での退職はお勧めしません。保険、年金などは月の末日に所属している、会社と折半になります。
回答をもっと見る
こんにちは 会社を昨年末に60歳で定年退職しました。 退職後はダブルワークとして介護関係の仕事を考えています。 介護の資格はありません。 介護送迎車のドライバーはどうかな思ってますが、具体的にどんな勤務なのか、お感じになっているやりがいとかを教えてくださると嬉しいです。 介護の資格は取得した方がいいでしょか。 私は退職後に、個人事業として「レイキ(靈氣)」を細々ながら初めています。もし、介護施設でレイキ(靈氣)をやられている事例があれば教えてくださると嬉しいです。
ダブルワーク送迎退職
ほねかわすじえもん
つくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設では送迎メインのドライバーさんがいます。ちなみに資格もなしです。 介護職員とペアで必ず送迎に行っています。
回答をもっと見る
今まで介護職の面接にいくと、いつからこれる?などの、質問くらいしか、あまりされたことがないようなきがします。そんなもんですかね?
面接職種
ストレス爆発中
介護福祉士, 有料老人ホーム
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。基本余程問題なければウェルカムな業界ですからね。 逆に質問を沢山したらいいと思います。わたしはいまの職場での面接時にシフトを見せてもらいました。
回答をもっと見る
保険証の事なんですが… 例えば、今の職場15日までと次の職場16日からだと社会保険料は半々になるのでしょうか❓
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
通常は、日割りになるはずですが、経理の解釈ややめる際何かあったときは嫌がらせの様に一月分と徴収する時があります。
回答をもっと見る
最近、仕事に制限をかけられて、介護の仕事をまともに出来ていません。発達障害ですが、仕事が出来るって理由でグレーゾーンで手帳を持てません。どうしたら良いのでしょうか⁉️
先輩ケア愚痴
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。 制限をかけられているのですか? どうしてでしょう?
回答をもっと見る
ここにいる皆さまは介護の仕事で1番重視していることはなんですか?^_^(転職をする時に気にする事がなどでも大丈夫です) やっぱり給料?やりがい?業務量?
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
こんばんは。私は介護する事で重視している事は、給料もですが、やりがい、利用者様に対しての感謝の気持ちです。自分なら素直にありがとうって言えない事をいつもありがとうって話してくれます。それだけですごいうれしいです‼️もっと理解していきたいって思えました。
回答をもっと見る
飲食で働いでいた外国人の友人がお店が潰れてしまい、介護に転職を考えているそうなのですが、皆さんの施設は初心者の外国人でも受け入れていますか? 日本語は上手です。やはり初任者とか持っていないと難しいでしょうか、、コロナで求職者が増えていると思うのですが、外国人<日本人の採用の方が有利なんですかね?
外国人コロナ
もと
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは介護福祉士があるか、受験資格があるのが条件なので。
回答をもっと見る
今月末で退職決定、昨日事務長に届け出 送迎ドライバーの見守り兼務って山ほど募集がある ベテラン介護福祉士退職で新たにベテラン介護福祉士入社で、前からのやり方全否定で、混乱中、逃げる事に、長年の試行錯誤のルールを全否定はきついですね
退職デイサービス人間関係
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
自分も6月から新しい職場に変わりました。その職場によってやり方があると思うので全否定はしませんが少し様子みて改善できることはやっていこうと思っています。
回答をもっと見る
はじめまして、初めて投稿します。今、就職決まり働いていますが、前回面接した施設から連絡来ました。明日、電話で色々話したいと。今の施設は少し距離がありますがやりがいあります。前回の施設は自宅からも近いので安心できます。前回の面接はダメでしたが、今回また色々問題あって面接またしたいと思っています。また面接するっていうのはあまりいい事ではないのでしょうか?
就職面接施設
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
人手が足りなくなったんでしょうね、、。1度落とした人にまた連絡って、急に辞めた人が出たとか?急に辞める人がいるって、結構キツいところなんじゃないかなあ。今の施設にやりがいを感じているなら、そこにいた方がいいかと思います
回答をもっと見る
来週の金曜日の面接に人材派遣会社の人が同行します。 頑張りたいと思います。
面接派遣
よう
介護福祉士, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。私も紹介派遣を三年前に利用しました。いまいる施設の面接で聞かれることとか、派遣会社は情報を沢山持っているので、面接前に聞いてみるのもいいかなと思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
ポン太
ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ガラスさん、はじめまして。介護の単発派遣バイトですね。 https://jp.indeed.com/m/jobs?q=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%80%80%E5%8D%98%E7%99%BA%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88&l=&from=searchOnSerp をご確認ください。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 長くなりますが、質問です。 6/22(月)に、軽くお返事しないといけなくて、早急にご意見いただきたいです🙏🙏🙏 とあるケアマネ求人で事業所から内定をもらいました。【給料の内訳】で 基本給 100,000円 登録手当 110,000円 別途、資格手当てが少しあるそうですが、普通は⏫の基本給+登録手当が「本来の基本給」ではないのでしょうか。 ボーナスなどを考えても基本給の額が基本じゃないのかなと思ったり… ◎[登録手当]これの意味が分かりません。 このような仕組みで働かれている方おられたら、どうなのか教えて下さい! ◎このような給料形態、どう思われますか? よろしくお願いたします!
仕事紹介ボーナス手当
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
登録手当のことはわかりませんが、返事をする前に聞いてみることはできませんか? ボーナスは基本給の額が基本です。 この事業所ではそういう内訳での支給のようなので、「本来の基本給」と訴えても改善されないと思います。 ボーナスは100,000×〇ヶ月分ということになりますね。
回答をもっと見る
新しい職場に来て3週間が経とうとしています。 以前と同じデイなので、やることは一緒。 やけど、新しい利用者の把握やったり スタッフの特徴捉えたり…(笑) いつもなら人見知り発揮してオロオロしてしまう あたしですが…。 以外と度胸があったみたいで(笑) 今じゃ、利用者から弄られることも度々あります♪ まだまだ覚えることも多く、やっと初めての送迎にも 携わること出来ましたが、土地勘ないとこなので 利用者宅や対応の仕方や改めて覚えることの 大変さを実感しました(笑) すぐに辞めるやろうなぁーと思いつつ働き始めたけど 以外と楽しく感じてます。 ただ、給料面が半端なく下がるので…。 生活費が回らなくなると…新しいとこも また探さないといけない今日この頃(笑) ほんとこの業界でデイとなると 生活は、必死(^^; 新しい悩みだらけでさ迷います(笑)
生活費人見知りデイケア
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
自分もデイにいましたが送迎という気を使う作業があるわりには給料が安いかなと? 夜勤がないってのが大きいのかなと思います‼️ 自分も6月ショートに移りましたが土地勘がない為送迎は大苦戦中です。 お互い、体に無理せず頑張っていきましょう
回答をもっと見る
来週、人材派遣会社を通して面接に行く施設で採用された場合、最初の試用期間の3か月は紹介予定派遣扱いと言われたのですがどうでしょうか?
採用仕事紹介面接
よう
介護福祉士, 従来型特養
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
派遣会社の言うとうりです。13年前のテレビドラマハケンの品格でもやっていましたが、使用期間後入社テストとか、その後半年後の試験で残れるのが半分とかこの先が難しい様です。一度派遣会社に今後の流れを聞かれることをお勧めします。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 転職サイト利用しながら就活中です。 今日、面接に行ってきました。 介護職⏩️ケアマネというのと、高卒入職からの40代で初めての転職というのもあり、ひとつの事業所(男性)から 『現職にも居宅あるのに そこじゃダメなの?、(現職の手取りを聞かれ)うちは全然ないよ?、(めちゃくちゃ給料下がるのに)ケアマネしたいの?』と、矢継早に言われました(ーー;) ケアマネは欲しいようなんですけど、まぁ私が相手(事業所側)だっても同じように思うけど、ズバズバ感が凄かった( ´;゚;∀;゚;) 転職までの道のりは、まだまだ長くなりそうですが、何とか頑張りたいです。
就活居宅面接
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
就活お疲れ様です。 私も面接をする時に同じような質問をしますが、そんな言い方はしませんよ。 ちょっと感じ悪いですよね。 そんなのにめげることないですよー! 採用になっても働き易い環境ではなさそうですし。 drmーmykさんが納得できる良い職場が見つかるように応援してますねー。
回答をもっと見る
特養とか老健で管理職募集している施設ってありませんかね?? 千葉県内に引っ越すので千葉県ならどこでも可能です。
管理職老健特養
ニシツキー
施設長・管理職, 介護老人保健施設
あす
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
どこでも良いなら、ハローワークなどの求人票見ましょう。募集は複数あるはずですよ。頑張ってください。
回答をもっと見る
転職についてなんでふが、聞いて下さい。 今は有給消化中です。 退職決めて直ぐに就活し、職場も決まりのんびりと過ごしていました。 有給と公休で2ヶ月あります。 新しい職場にはその事話して、入職日に合わせて退職日決めていました。 先週です、再面接お願いしますと連絡あり、えっ?と思いましたが、履歴書再度持って行った所、後日断りの連絡が… 人事移動で担当者が変わったと言われました。 最初面接してくれた方に電話して、あの約束はなんだったんですか?おかしくないですか?と言いましたが、今回の事その方は知りませんでました。 ちゃんと申し送りして貰わないと困りますと言いましたがその職場にはもう行くつもりなんてありません。 これから就活しますが、同じ様な事あった人いますか? 長々すいません。
申し送り面接モチベーション
ママ
介護福祉士, 介護老人保健施設
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
そんないい加減なことがあるのですか? 初耳です。 ハローワークとかに相談した方がいいですよ、おそらく。 同じようなことに合う人がないように。
回答をもっと見る
転職先での内定貰ってると今の会社が早く辞めたくて辞めたくて仕方ない😂😂😂
特養愚痴ストレス
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
お気持ち、わかります>_< もう気持ちが新しい職場に行っちゃいますよね。 退職まであとどれくらいでしょうか… 何とか何事もなく終えられるよう祈ってます!
回答をもっと見る
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
おめでとうございます!! ステップアップできること祈ってます。
回答をもっと見る
社会福祉主事の資格について。 最初は介護士として現場のサービスに携わっていた方で、社会福祉主事の資格を取られた方。 資格を所得した経緯を教えて下さい。所得したことにより仕事内容や役職などに変化があったでしょうか? まだ、社会福祉主事の所得で苦労したことがありましたら教えて頂きたいです。
生活相談員管理者職種
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
いち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
通信制の大学を卒業して取得しました。社会福祉主事の場合は「取得する」というか、定められた科目の単位を取れば付いてくるって感じです。 社会福祉主事任用は目安のような資格なので仕事内容は介護職員であれば変わりません。 給料は少し上げてもらえましたが、経営者次第だと思います。
回答をもっと見る
介護歴3年。今年介護福祉士取得し訪問介護管理者兼サービス提供責任者として勤めています。 夏から初任者研修の外部養成校の補助講師を兼任にて勤めることになりました。 質問ですが人員要件にある3職種兼務に当たらないのでしょうか? 会社からは採用活動に繋がるので承認を得ています。
講師管理者研修
まさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 兼任は大変ですね。 各都道府県など自治体により人員配置基準が違うので、具体的にはわからないです。
回答をもっと見る
今年中には介護の仕事を辞めようと思っています。 従来型の老健、特養、ユニット型の老健、小規模多機能型施設等いろいろ経験してきました。 介護の専門学校卒業して就職して約8年。 早番遅番でさえさせてもらえなかったり、夜勤するのに1年かかったり、正社員になるのも1年かかったり、異動先でいじめられたり、いろいろあって夜勤も外されたり、パートに降格させられたりいろいろありました。 他にもおばさんにもちらほらでしたが、同年代の子達から当たりキツく言われました。 これはどの業界にもいるでしょうが、癖のある人も多いなと思い始めました。。。 今はユニット型の老健にいますが、もう一度従来型の老健等大きい施設に行ったとしても夜勤はすぐにはさせてもらえないし、きっとまた同じ事を繰り返すだろうと思い介護から離れる決意をしました。 次しようと思っている事も決まってはいます。 中には介護の専門学校卒業をして介護福祉士持っていても介護の仕事をしていない方もいるのでしょうか? 長々とすみませんでした。 そして文章意味わからなかったらすみません🙇🏻♀️💦
介護福祉士人間関係
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
資格もっていて介護をしていない人は沢山いると思いますよ。保育士とかもそうみたいですけど。 復職支援とかの支援金とかでる自治体もあるみたいですし。 質問と違うところで気になったんですけど。 色々な施設に転職し、嫌な扱いをされてきたようですが、色々行ってもどこでもダメなのは、自分にも原因があるのではないですか?? 確かに女の世界ですから、癖の強い人は多いと思います。 でも、仕事がちゃんと出来たり、コミュニケーションがうまかったりすれば、場所を変えれば大丈夫だったりしませんか? どこも人手不足な業界ですし、仕事出来れば早く早番遅番で独り立ちして欲しいし、夜勤する常勤だってほしいはずだと思うのですが。夜勤はある程度、出来るようになり、任せても大丈夫と思えなければ入れられないでしょう。 詳しく分からないのにごめんなさい、気になったので。 被害者と思うがあまり、自分のダメなところが見えないと、業種を変えても同じだと思いますよ。
回答をもっと見る
退職届けを受けて取って貰うどころか脅されました。 紹介会社にいくら払ったって思ってるんやって。 労働基準局に相談するつもりです。
施設
くりす
介護福祉士, 病院
ゆい
デイサービス, 初任者研修
脅される?! 介護業界でそんなこと有るんですね 汗
回答をもっと見る
転職を考えています。 みなさんどこで転職先を探しましたか? おすすめありますか? ネットにも色々と介護用の求人サイトありますが、携帯番号を入れなきゃいけないのがなんか嫌で…(^^; どんなところで探すのがいいか迷っています。
仕事紹介
し
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちーた
介護福祉士, 有料老人ホーム
俺は紹介で新しいところ入りました。 電話番号入れるサイトは必ず電話来るし、しつこいですよ。
回答をもっと見る
明日から転職先のお仕事開始でーす。 前の派遣先(前派遣会社)を突然の契約満了され 気づけば2ヶ月 自粛生活 専業主婦してました。(笑) 初めての看護助手の就業 特殊な病院 精神 神経科 病棟勤務しつつ 時々 患者さんの支援ケアのお手伝い 陶芸 野菜づくり 花を植えたり 生活指導員の補助を頼まれました。 ほんの少しですが 知的 精神の障害者の就労支援センターで お仕事してたと経歴あり ほんの少しなんだけど・・・ 久しぶりの仕事 頑張ります。(^o^ゞ。
看護助手契約障害者
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
無理せず、頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
四年間現場で介護やってましたが、4月から異動で相談員になりました。 でも、希望してのものでなく、社会福祉士とったからやってみてといった理由でのものでした。 やるからには頑張ろうと思い3ヶ月やってみましたが、現場の方が自分にはあっていると感じています。人事担当の方に現場に戻してもらえないか相談し、ダメなら転職しようと悩んでいます。
社会福祉士異動相談員
すすき
生活相談員, 介護老人保健施設, 介護事務
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私も社会福祉士取りたくて居ます。相談してみてはどうですか?
回答をもっと見る
皆さんにお聞きしたい事があります。 私は現在老健勤務ですが、特養転職も視野に入れてます。 しかし看取りや吸引などは経験有りません。 この業界ってキッツイ人が多いと思うので上記が出来ないと言ったら経験者なのに出来ないなんて使えないって思われそうで。
看取り老健特養
介護半人前
介護福祉士, 介護老人保健施設
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
吸引は喀痰所持者しか出来ないので喀痰持ってないなら出来なくて当然かと思いますが… 看取り経験してないから使えないとか関係ないかと…
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)