キャリア・転職」のお悩み相談(127ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3781-3810/4613件
キャリア・転職

管理者に6月末に退職届出しに行ったら、8月になったら退職願で出してほしいって言われたんだけど……… それって受取拒否されたのかな??

管理者退職

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

52020/07/21

イカ

介護福祉士

基本的に退職の意思を見せる際は退職願を先にだす。 受理された時点で会社が出して欲しいと言った際は退職届をだす。 会社が指定する書式があればそれで退職届をだす。 職務規定があればそれを確認して退職に関する項目を見た方が良いですよ。 退職の何か月前に退職の意思を会社に伝えるとか決まりもあるので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を再度検討してまして 2社紹介会社を使ってるんですがこんなに対応は違うんだと思うくらい差がはっきりしてます。 今の時期の転職ってどう思いますか? 僕は良いところがあればしたいなと思ってます

上司転職介護福祉士

しょうへい

介護福祉士, ユニット型特養

42020/07/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分が良いと思ったときがいいタイミングだと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するかしないか悩んでます。特養でパート勤務されているかたいらっしゃいますか?勤務時間や休日など教えてください。

パート転職ストレス

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32020/07/21

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

特養にもよると思います。 条件をしっかり伝えた方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお疲れ様です 今の現場 介護度1から5までの利用者さん 4人スタッフで!毎日20名ほど入浴 50キロくらいのご利用者さん の移乗など 毎日筋肉痛になりながら、やりこなす 毎日から、定員9名のんびりとした グループホームに転職したら もの足りなくなりますか?

グループホーム

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/07/21

ペコペコ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

グループホームは認知症の方が対象になるのでまた違った大変さはあると思います。 認知症の症状も軽度の方もいれば重度の方もいてどちらかというとそのような方への関わり方や対応力が求められますね。 まぁどの仕事も大変な部分もあり、やりがいもあると言うことですね。 どちらが良いかはわさちさんがこれからどんな仕事にやりがいを感じるか?ではないかなぁと感じます。どの仕事に就こうとも頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお疲れ様です 仕事しながら 再就職活動してます。 面接の前に見学に行ったり 個人で動いてました。 気になる施設があり 介護人材派遣に登録してみました。  その時、電話で資格 最終学歴 教えて下さいと言われて 正直に中卒と話しました。 その後、採用か?不採用かは 分かりませんが 52歳、今の施設で12年勤めて 資格を取ったけど、最終学歴で 採用されないかもしれないと 考えたら、悲しくなって やはり、中卒では採用されないですか?

就職採用正社員

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/07/20

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

12年同じところで勤めた経験のある資格持ちの人材なら、中卒だろうと欲しい施設は沢山ありますよ(^^) 介護職で学歴見る施設はむしろその時点で外れなような気が...

回答をもっと見る

キャリア・転職

試しに転職エージェントに登録 そしたら、今はコロナで他業種から転職者が増えてるから、介護施設への応募が増えてるとか? 辞めた所の施設長が殆ど応募こないとか愚痴言ってたけど。 エージェントは信用ならんな。

転職愚痴施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/07/20

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は5月時点でコロナの影響で一般職の採用は無くなってきてると聞きましたよ。 差し支えなければ辞めたとこの名前教えていただけますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護事務だけの求人って見ないような気がするのですが、あまり出ないんですかね? 前職も事務で採用になっても、現場と兼務という形でした。

介護事務就職転職

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

42020/07/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

介護の事務は兼任で行うことが多いので、あまり募集などは出ていませんね ケアクラークと言う事で、病院の事務や施設の事務と掛け持ちをされている方が多いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスでケアマネやってる、やってた人、 また周りでやってる人いますか?業務内容、拘束時間 収入面などどうですか?

ケアマネ

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12020/07/20

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

個人で独立してるということですか?ケアマネは個人事業主が多い職種だと思います。私の知ってる人では最初は訪問介護の会社を立ち上げて、それからケアマネもやるようになったという人がいました。少ない人数ですがボーナスも出せたって言ってたのでそれなりに生活できてるようですね。 経営もやらなければいけないのでケアマネ業以外の仕事が多いイメージです。楽しみながらやっているので多少の苦労は気にならないんでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護しています。うちの事業所は身体介護などほとんどなく、ほぼ生活支援です。毎日、掃除や洗濯、調理をしていて最近「転職」が頭をよぎります。なんのために勉強して介護福祉士までとったのか。

訪問介護介護福祉士

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/07/19

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

わかります。 私も身体介護をしたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在特養で1年、以前は有料で3年ですが 夜勤は17時間コール対応込みの 休憩しかなく体力的にしんどいので異業種への 転職を考えています。現在25歳です。 異業種で就職できると思いますか?? また、人間関係は問題なく 残業もほとんどない状況です。 転職した方が辛いことありますかね??

転職夜勤人間関係

kono

介護福祉士, ユニット型特養

102020/07/19

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も現在、小規模特養で働いていますが、色々と思うことがあり、介護職ではない他職種に転職予定です。 私のところも人間関係は良好です。 私自身、30代後半ですが、退職したら、資格取得をして転職につなげたいと思っています。どこに転職しても、何かしらあるとは思いますが、今までやってきた仕事の中で、一番介護職が辛かったです。 大丈夫です‼️頑張りましょう☺︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、面接を受けました。それで、今週末迄には連絡しますと言われました。それが昨日だったのですが、連絡はありませんでした。 この場合、直接電話をかけて確認しようと思いました。が、土曜日なので失礼かと思いました。 明日で、一週間経ちます。それでも連絡がこなかったら連絡しても良いでしょうか。

面接施設

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/19

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

月曜日に電話してみたらどーですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職活動中ですが、老健と特養はどっちが大変かなあ? ユニット型は懲りました(--;)

老健転職特養

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62020/07/18

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

ユニット型はなぜ懲りたのでしょうか?どちらもそれなりに大変かと思いますが、自分がなにをやりたくて、なにをやりたくないのかで大変に感じることが変わってきます。全く書類を触ったことない人であればいきなり書類の仕事をやれって言われたらすごく大変ですからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい所介護の施設でオススメな施設はありますか? 教えて下さい!

人間関係施設

はゆり

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/07/18

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

地域に、よるかと思いますよ(^-^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際はどのような質問をされますか?

面接

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52020/07/18

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

どうして本社を選びましたか?とか前職は何故やめようとしたのですか?は必ずあるかと思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養と老健の面接をしてきました‼️ 迷ってます… 特養は29床のユニット型で雰囲気は穏やか感じです。 夜勤は2人体制。 事務長さん、施設長さんの雰囲気が気さくで話しやすい、聞きやすい。 資格取得はやる気があれば、取得してほしいと。 通勤12分 地元の介護をしてる相談員さんから話を聞くとスタッフさんは親切で優しい方ばかり。 老健は230床の従来型。 リハビリをして在宅復帰の支援ではなく。 療養型でした。 人員配置は多く感じましたが……療養😰😰 在宅復帰、支援をする老健の経験しかないのでギャップで… う〜んて感じでした。 基本給はかなり低い、手当がたくさんあって給料は高い感じ。 通勤30分……日勤だと渋滞で1時間半 自分が療養型は向いてないから😣 レクリエーションが好きでたくさんできて、楽しんでほしい気持ちがあるんです‼️ 2年後にはケアマネの試験も受けよと考えており、長く働いて行ける職場がよく‼️ 皆さんならどっちにしますか❓

面接相談員手当

☆こまめ☆

介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養

32020/07/16

ユーコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんばんは!私なら特養かなと思います。うちは今20床を1人体制で夜勤なので29で2人体制は大変羨ましいです!2人は2人で大変かもしれませんが… 特養は大変なイメージがありますがやり方によってはやりがいももちろんありますし、重度化の予防もしっかり出来る場だと思います! 通勤時間もあまりかかることなく、スタッフの雰囲気もいいとのこと! 賃金も重要かなと思いますがたいがい問題となるのが人間関係…それが感じられない現場は魅力的ですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動する時みなさんは、転職エージェントを使いましたか? 書類選考等も有るため、転職エージェント(施設側も会社に費用を支払う為)は採用ハードルが、かなり上がると見てます。 ハローワークかネットの求人応募を活用しようかと思います。

採用仕事紹介施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22020/07/16

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

はじめまして。 転職エージェント使って今の法人に入職しました。 法人規模とか募集職種によって異なるとは思いますが、あまりハードルが高いとは感じませんでした。 エージェント使いつつご自身でも探したらいいところに出会えると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの所長になるまで、平均どのくらいかかるのでしょうか。

デイサービス

こっぺ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 介護事務, 無資格

22020/07/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

保持資格や個人の能力にもよりますが、最短4〜5年の経験があれば所長にはなれるかと思います。 デイの現場経験を経て所長になる場合が多いかと思いますが、未経験の経営陣が名前だけの所長になる場合もなきにしもあらずです。 現場経験者の例では平均7〜8年が周囲も納得の年数ではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

引越しに伴い転職活動中です。 ケアマネ未経験ですが、特養10年以上勤務。相談員経験ありです。 みなさんならどちらを選びますか❓ご意見聞かせてくださると嬉しいです。 居宅ケアマネ    賞与あり、退職金制度あり、月給は普通、   昇給3000円(昨年度実績)       施設ケアマネ   賞与なし、退職金制度なし、   その分月給高め(年俸制)   昇給あるが実績不明 年収ベースで考えると同じくらいです。 職場の雰囲気等は正直入ってみないとなんともわからないと思うので比較対象にはしていません。 結婚に伴う引越しのため、できるだけ家庭を大事にした働き方をと考えています。子供も視野に入れて産休制度等を活用しながら正社員での働き方を希望しています。そういった面でもケアマネ経験のある方、アドバイス頂けると助かります☺️

退職金居宅ボーナス

ちゃちゃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22020/07/15

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

私の個人的な意見ですが、給与の面からは長く勤めるなら居宅ケアマネ、転職の可能性があったり短期的であれば施設ケアマネです。 ケアマネ業務的には居宅ケアマネはある程度融通が利き、施設ケアマネはその施設独自のやり方や考え方が根強いところもあります。 施設ケアマネの方が大枠があるのでやりやすさがあるかもしれませんが、やりがいがあるのは居宅ケアマネかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護コンサルタントになりたい人いませんか?

こっぺ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, 介護事務, 無資格

72020/07/15

カカ

実務者研修, ユニット型特養

どういった仕事でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の時期、転職とか難しいかな………コロナの影響もあるし。

コロナ転職

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/07/15
キャリア・転職

派遣先で直雇用になった方いますか? 今の施設、居心地がいいのですが時給が500円も下がるので悩んでいます。同じ仕事なのに下がるのか。。と思うとまた違う派遣先に行ったほうがいいのか。。すごく悩む。

派遣施設

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

252020/07/15

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

今は派遣よりも、社員で働いた方が断然良いですよ(笑)私もずっと派遣してましたが。。処遇改善手当てはおっきいですよ。居心地良いのは良いですよ。派遣にしてるのは、何かあるなら別ですが。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームで働く上で楽しいこと、大変なことを教えて頂きたいです。私はデイサービスでしかほとんど働いたことがなく、ユニット型特養に半年くらい働いていました。

ユニット型特養グループホーム特養

mikoeishin

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42020/07/15

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

大変なこと。。デイサービスではできていたレクができないとかですかね。 私が勤めていたグルホは、完全に話が通らない方かレクを子どもじみたことと言ってやりたくないという方に真っ二つに分かれていました。。掃除などお手伝いはしてくれたのですが。。 なので生活レクと体操くらいしかやることがなかったのでひたすら掃除してましたσ(^_^;) あとは身体介助は少ないですが、入浴拒否や帰宅願望などなどうまく納得してもらうのが大変でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士 高齢者福祉6年ちょい 障害者福祉1年 の40歳台♂です 特に男性で 40歳過ぎてからの転職された方、しようと考えてる方、何を考えて転職されますか? いちから介護施設やデイケアでヒラでやるにはやり甲斐の無い業界とあらためて思ってます。 障害で 管理者と相談員 の研修取得していたので、今回 障害者の小規模グループホーム管理者になりました。ゆくゆくは、社会福祉主事任用 を取得しようと計画してます。

障害者相談員管理者

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/07/15

山毛 徹

居宅ケアマネ

40の時にひとりケアマネで独立しました。自分で事業を行いたいと思ったからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の転職先を考えていますが。 デイサービスか訪問介護が日勤帯で働きたいのです。 おすすめあれば教えてください。

訪問介護転職デイサービス

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

72020/07/15

髭瓦権蔵

デイサービス, 実務者研修

仕事していて自分で得意な所は?

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で勤めていましたが、利用者さんともう少し寄り添える所がよくて、サ高住とグループホームの面接を受けました。 どちらも内定を頂けそうなのですが、どちらが良いのか悩んでいます。 長く勤めたいので、サ高住、グループホームの良さ、悪さを教えて頂きたいです。

面接サ高住グループホーム

さちほ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

102020/07/15

ガラス

初任者研修

サ高住は、まだまだ元気でしっかりしている方が多く、敬語使えないと厳しいと聞きます。グルホも同じですが、レクとか資格を取って長続きしやすいのであれば、グルホです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様に相談です。 もうそろそろ人事考課の課題が出せと上が言ってくる時期になりそうで、参考で聞きたいのですが皆様は人事考課今までどういったのを出されましたか? 正直ネタ切れで、みなさんのご意見を参考にして考えたいと思ってます。 よろしくお願いします。

人事考課施設職員

はむ

介護福祉士, 従来型特養

22020/07/15

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。事業所にもよるとおもいますが、基本的には達成可能な目標設定をしないとですよね。あとなかなか難しいですが、数値化できるものだと解りやすいです。 例えば月の残業を何時間以内におさめるとか?そうすると意識して帰るくせがつきます。ただこれも職場の雰囲気にもよりますが...。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しようかなぁと思い始めています。 今はユニット型特養ですが、なんか、若い子に焦点が当たっていて、私達おばさんは蚊帳の外みたいな感じで、希望が無いというか働き甲斐が無いんですよね。求人を見てていろいろ条件に合って良いなぁと思うのが介護付き老人ホームでした。介護付き老人ホームに勤めておられる方にお聞きしたいです。 大変だと思う事、嫌だなぁと思う事は、どんな事ですか?教えてください。

有料老人ホーム

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

42020/07/15
キャリア・転職

サ責の方に質問です。私の中でデスクワークが主で、パソコンが得意ではないと無理なのでしょうか?ちなみにパソコンは自宅で検索とかするくらい程度です。

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

12020/07/14
キャリア・転職

歳を取ってからのユニット型特養… キツイしワンオペ!夜勤も一人で、、無理だな。辞めよかな、、 デイに戻りたい!全然。楽しくない。 夜勤なしでワンオペじゃないところでレクしたい。

ユニット型特養デイサービス愚痴

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

82020/07/14

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

私、りんごさんの逆です。 グルで利用者虐待あり、退職しました。 で、少人数デイに入ったら、利用者マックス5名とかで、職員もギスギスだし全く楽しくない。 いずれ、資格とったらユニット型特養にと考えていますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ責について質問です。 求人を見るとサ責は給料がいいみたいですが、 周りの人はみんなサ責はやめといたほうがいいみたいな感じで話します。 何故なんでしょう? やってる方がいたらどんな感じなのか教えて欲しいです。

生活相談員相談員未経験

ころちん

生活相談員, ショートステイ

72020/07/14

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

派遣表管理 シフト作成 急な休みのヘルパーのヘルプ 担当者会議 介護請求 訪問記録チェック 利用者様の急な休みのなどケアマネへの報告 利用者様の把握 福祉用具が必要であればケアマネに相談方向性 他にもどっさり仕事が来ます なにより、ヘルパーさんからの果てしない要望の数をさばく 常に効率的に物事を考えるのが好きな方でしたら向いていると思いますよ!! ケアマネ取れるまでサ責を経験しておこう という目標があればやっていけます!

回答をもっと見る

127

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

455票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

699票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.