2020/10/18
2件の回答
回答する
2020/10/18
回答をもっと見る
近々オープンのサ高住に転職考えています。 今はデイで日勤のみ、盆、年末年始の連休は大変魅力ですがなにぶん経営者との相性が悪くストレスの日々です。 以前は有料勤務だったので大体の技術は身についてると思います。 そこでサ高住で働いてる方、またオープニングスタッフとして入社した方、良かった点悪かった点を教えて欲しいです。 懸念点はまた自律神経がぐちゃぐちゃになりそうなシフト勤務ですが、とにかく今の所を辞めたいです。 よろしくお願いします!
オープニングスタッフサ高住転職
チーズ
介護福祉士, デイサービス
天然水love
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
2年前に母体が病院のGHの立ち上げ、オープニングスタッフとして入社しました。 良かった点、無いです。 悪かった点は病院のやり方をGHでもやり通そうとするのでオープニングスタッフとして意見を、述べても全く通りませんでした。現在も。 また、急変などのマニュアルも開設当初なく、未だに各々のちゃんとしたマニュアルがありませんね。。 自分の働いているGHが特殊だと思いますが… 雑務も多く、疲弊し心労に祟ったので、今月いっぱいで辞めます。
回答をもっと見る
オープニングスタッフが全員退職で交代要員で入ってきた介護福祉士3名のうち1年でお一人退職です。交代にはなれませんでした。 どうもいろんな施設を転職繰り返す人は続かないですね、 介護福祉士取ったら辞める、ケアマネ取ったら辞める、 初任者研修や実務者研修受けさせてもらい、合格後数ヶ月で退職、こんな施設や職員ばかり、パートも子供が小学校に入ったら辞めるとか、定年後介護職になった身では数年で古株ってこの業界は病んでるとしか思えない
オープニングスタッフデイケアパート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
嫌だったら辞めればいいってのうが通用する業界っすからね。複数の施設経験するともう無敵ってすよ。どこでも働けるんだこれが
回答をもっと見る
現在、今年2月開設の高級有料老人ホームのオープニングスタッフとして7月から働いています。 介護の経験は、10年ちょっとあります。 新規の会社で、今までに無い最新機器を導入したり食事にこだわったりとにかく求められるものが高いです。 居室は82室現在入居者10名、OJTは早番3回、遅番3回で終了1人立ち、オープニング施設初めてですが他の会社からの紹介などで知り合いが固まっているような感じです。 今後どうなっていくか結構不安です。 オープニング施設にて働いている方、または働いた事ある事がある方エピソードなどあったらなんでも結構ですので教えていただきたいです。
オープニングスタッフ有料老人ホーム人間関係
一義
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
日々の業務お疲れ様です。 私も有料老人ホームで働き11年目です。2件ほどオープニングメンバーとして異動を経験しました。不安も多くて求められることもありますが、基盤をしっかり作っていくことがまず大事だと思います。連携を取りながら施設の在り方やサービス方針などを通し色々とやっていく中で課題が見つけられるはずです。 あとはみんながそこのオープニングメンバーなので仲良くやっていけたら吉ですね。みんなが同じ方向を向いて当たり前のことをしっかりやっていければ大丈夫です!なんかおかしいな?と思ったら上長に伝えて納得のいく答えを出してくれる人だったらさらにそのホームをより良くしてくれるはずです。 オープニングのホームは当たって砕けろという感じですね。入居者様がまだ少ない分スタッフが多いなぁと感じるはずです。その中でまず基盤をしっかり立ててみてください。そしてオープニングのホームは落ち着くまで2年、3年かかります。 無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
みなさま、暑い中のお仕事ごくろうさまです。 3年ほど鬱で仕事出来ず、最近になり就職活動しています。 直近で2社面接しましたが、どちらも不採用になってしまいました。 やはり3年も働かなかったことが原因でしょうか?それとも年齢(40代)でしょうか? それまでは、面接は落ちたことがありませんでした。 なので、もう2社落ちたぢけで働き口はないのか?介護は辞めるべき?と思ってしまいます。 皆さんの中に就職活動に手こずったけど、今はいい職場に出会えたという方いますか? また、転職活動が上手くいくアドバイスもいただけたいです。よろしくお願いします。
就職面接実務者研修
ホッシー
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
念の為ですが、鬱でブランクが(3年)あります… とは言われていないですよね…? だとしたら、落ちるのは極当たり前です…
回答をもっと見る
最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。
転職職場
おだり
介護職・ヘルパー, 初任者研修
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。
回答をもっと見る
介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。
入浴介助モチベーションデイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
おはようございます♪何時からか分かりませんが、時短なのですね?8時間労働の方は、4時間くらい働いたら休憩ありますが、5時間の人は、休憩なしってありますよね〜。逆に過酷にしてどうするんだ?って思います。デイサービスでフルタイム働いて、お風呂介助が毎日はないです。仕事覚え中で偶々はあっても、大体2〜3日置きだと思います。入浴介助のパートさんって、一番キツい所を毎日だから、逆に体力要るんじゃないかと想像します。
回答をもっと見る
デイサービスでのレクについて質問です! 私の勤務するデイサービスは、定員25名、1日の利用数20前後。利用時間は9時(or9時半)〜16時(or15時)。昼食後〜14時は午睡。 15時で帰られる方もいるので、レクを14時〜15時と15時〜16時の2部制で行っています。 14時〜ほとんど毎日カラオケ(歌い手2〜3人) 15時〜ゲームや習字、作品作り等 歌い手がおられない曜日もあるため、その日は時間によって違うゲームを行ったりしています。 正直14時〜と15時〜の2時間のレクを考えるのが苦痛です(笑)14時台はカラオケ以外にもやったら良いと思いながらも、2種類考えるのが億劫で、結局カラオケに逃げます😅 みなさんの事業所はどんな流れでレクをされていますか?また、どんなレクをしているのか教えていただけると助かります🙏
レクリエーションモチベーション特養
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 うちの施設では多くて15人ほどですが、昼食後は午睡される方もいらっしゃいます。 14時頃レクを参加される方を起こし、ラジオ体操とあと、二つ体操してレクに入ります。レク後はおやつを召し上がって頂き、塗り絵ややりたいことをして頂いてます。
回答をもっと見る
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
私ありますよ。突然膝折れして。
回答をもっと見る
今はグループホームで働いて6年、サ責になって一から勉強したいと思ってますが、ただ、パソコンがワードぐらいしか出来ないので、やはりそこは面談で落とされることになるんでしょうか。よければ教えてください。
転職
はる
介護福祉士, グループホーム
ぼっぽー
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養
使うソフトだけ覚えればいいって感じもします。面接では「通常の作業ぐらいなら出来ます」ぐらい言っちゃうマインドで良いと思います! と…まぁ、そんな私も、効率的に仕事がしたくて最近商工中金の激安パソコン教室へ通い始めました。 自信が付くと面接でも堂々と対応できる気がしますしね! お互い頑張りましょう♪
回答をもっと見る
・よくどこかに無くす・自分のボールペンを他人が使っていた・クリップがよく折れる・気づいたら胸ポケットにインクが…・黒の消費が早い・ボールペンは持ち歩きません・その他(コメントで教えてください)
・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリア・フレッシュネス・バーガーキング・ケンタッキー・ハンバーガーは嫌い💧・その他(コメントで教えてください)
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・化粧はしません・その他(コメントで教えて下さい)