今日の午前中面接受けてきました。ここはエージェントの紹介を受けたところ...

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

今日の午前中面接受けてきました。ここはエージェントの紹介を受けたところでした。面接始まって、結構聞いてくるのかと思いきや、全然でした。 急に拍子抜けしました😣 なんか、雑談混じりの触りだけここの特養どうだったの⁉️とか聞くだけでコロナの話しもちょこちょこ話して、私は表面は真面目にはいとか、そうですねとか言ってました。心の中ではこの面接本当意味ねえーーって思いました😠 はーー、でも面接は受けてみないと分からない点もあるから受けてみて、ここはないなと改めて思いましたよ❗しかも面接終わって、もう面接した部屋を出て帰り際に持病とかある⁉️って聞いてきて、あー、このタイミングで聞いてくるかねって思いました。 一緒に同行した仲介の方が受け答え良かったですよって言われて、はぁ~~、どこが良かったですよだよ❗なんか、笑えた😂 明後日、もう1つ面接を受けます。ここは自分で応募した老健です。しっかり準備して挑みます‼️‼️ やはり、エージェントは良いことしか言わないって事ですね。面接でほぼ何も聞かず進む面接はマジでヤバいって思いました。(前にも同じパターンあったので) 長々と失礼しました🙇

2020/12/23

2件の回答

回答する

それは、エージェントが外れだったんだと思います。 私も、エージェントの紹介受けた事ありますが、良いエージェントは、現在の状況と、希望を細かく聞いた上で、どこが良いか判断して勧めてくれました。逆に、外れのエージェントは、デイサービスを希望したら、デイサービスだけを探して、勤務地や給料などの条件は、関係無く勧めて来ます。 可能なら2件くらい登録して、比べてみたら、よくわかると思いますよ。1件だけ登録してハズレたら逃げ場が無いので。 私はデイサービスか、デイケアで、日勤のみの正社員の口を探していました。一人のエージェントは、家から遠いデイサービスで、正社員ではなくパートスタートを紹介してくれました。もう一人のエージェントは、コロナ渦でデイサービスは利益を出しにくい為、あまりおすすめしませんと、家のすぐ近くに直行直帰の、訪問介護を正社員で紹介されました。 条件が、私の希望に近いため、訪問介護に、転職することになりました。 良いエージェントは探せば見つかります。 希望をたくさん出して、妥協点を相談すれば、良い就職先が見つかると思いますよ。

2020/12/23

質問主

コメントありがとうございます。そうですね、外れのエージェントだと思います。 今までもエージェント使ったことがありますが、外れが多かったですね。色々アドバイスもありがとうございます。

2020/12/23

回答をもっと見る


「雑談」のお悩み相談

雑談・つぶやき

雑談です 今日家でこどもが食べていたラムネが1粒落ちており、それをみて[あ、落薬だ、看護しに電話して、なんの薬か確認しなきゃ、アクシ書かないと]と一人ズボンのポケットに手をいれてました…。 職業病?仕事の習慣ですかね? 皆さんもこんな経験ありますか?あったら聞いてみたいです。

雑談子供介護福祉士

あり

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/30

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

最近は携帯端末でコールを受けたりするところもありますが、一昔前は施設勤務してるとコール音の定番「エリーゼ」が昼も夜も鳴り響いていたので、休みの日にボーっとしていると珠に頭の中にいつものメロディーが流れて、ハッとさせられていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

朝から便まみれの利用者さん宅で車に乗せるまでに20分、本人は何が起こっているか分からずに怒る。説明しても怒る。いつも通りの介助をしても『いつもと違う』の一点張り。 ドライバーさんの機嫌を気にし、ヒヤヒヤしながら便まみれの手を綺麗にする。 事業所と利用者さんの御家族と連絡を取りながら作業。 時間が間に合わないかもしれない。送迎が遅れていますすみませんでした。と引きつった顔で。 最終的には他利用者さんの時間にも間に合い、病み上がり…病み中の自分、よく頑張ったなと思いながら午前中の業務を終えた。 早上がりでお先に失礼しますと事業所を後にすると、休み時間中タバコを吸っている職員。 雑談がてら色んな話はしたけど、最近の詳細は話してない。その人(他職種)に言われた。 『人間落ちてこうと思えばいくらでも落ちてくんだよ。頑張れ。』 帰り道、ずっとこの言葉が頭の中を支配した。頑張れ?これ以上何を頑張れって??落ちてこうと思えば??わざと落ちてると思ってるの?? 帰ってきてから涙が溢れてぐしゃぐしゃです。わけわからん。泣くのもバカバカしい、、

雑談タバコ送迎

あきづき

22020/09/04

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちはー あきづきさん、きっと頑張り過ぎて、疲れているのかもしれないですよ。 病み上がりでまだ体調も本調子ではないでしょうから。無理しすぎかも。 オーバーワークの人に頑張ってって言っても、これ以上頑張れないですよね。 相手は何も考えずに言ったコト。 気にしない、気にしない。 その涙は頑張ってる証って、文章読んですぐ分かったから。 ゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設ではちょっと変わった福利厚生ありますか? 私の以前勤めていた施設では、職員が自由に勉強したり雑談したりお茶したりしてもいい隠れ家的なスペースがありました。職場から離れてて、誰かの目も気にしなくて良いのでカフェのような使い方をされてる方もおられました。 皆さんの施設でも面白い福利厚生があれば教えてください。

雑談勉強施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/07/14

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

面白い福利厚生かはわかりませんが、うちの法人ではちょっとユニークなものが2つあります! ①住宅手当 ・持ち家でローン支払い中でもOK ・配偶者の社宅に住んでいてもOK ⇒ 住まいの形に関係なく支給されるのがありがたいです。 ②通勤手当 ・電車・バスは全額支給 ・チャリ通でも、実際に公共交通機関を使った場合の“半額分”がもらえます🚲✨ ⇒ 実費じゃないので、ちょっとお得感あります! 他の施設の福利厚生も気になりますね〜!

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護業界はどこも人手不足で大変な話しを聞きますが、年を重ねても働いていけると思いますか? パートでも長く働ける介護の現場は、どこだと思いますか?

人手不足パートモチベーション

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

222025/04/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護は60代ヘルパーも活躍中ですよ。生活支援多めなようです。70代のヘルパーも聞いたことがあります。歳をとってから入浴介助はできなくても買い物代行や調理で私もお手伝いできるといいなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

472024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

272025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

デイケアに通う人とデイサービスに通う人の違いは何ですか?

デイケアデイサービスケア

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62025/09/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスは、リハビリの先生が居ません。 デイケアは、リハビリの先生が居ます。 要は、リハビリ目的かどうか?と言う所と値段、点数が違う所ですね。 勿論デイケアの方が高いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

腰痛

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/09/01

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤めている施設では欠勤する場合、自身で代わりを見つけなければならないというルールがあります。 でも、それに関しては違法なのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? 皆さんの施設でもそのようなルールがあったり、周囲で見聞きしたことありますか?

欠勤施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/09/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今までたくさんありましたが、結論は違法です。これは、もうどーこー議論は不要で、違法です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

159票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

549票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

640票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/09/06