障がい者施設で働いてます。これからも障がい者施設で働きたい思いはあるの...

障がい者施設で働いてます。これからも障がい者施設で働きたい思いはあるのですが、いざ転職を考えて動いてみると、老人系が多く、老人も視野にいれようか悩んでいます。回りには、老人は、大変だと言うので、なかなか踏み出せません。出来れば、障がい系の支援が良いとは考えますが、老人系と障がい系の違いなど、教えていただけたらと思います。

04/01

5件の回答

回答する

回答をもっと見る


「知的障碍者入所施設」のお悩み相談

介助・ケア

障害のある利用者さん(男性40代)耳は全く聞こえずホワイトボードとゼスチャーでやり取りしてます。日中はヘッドギア装着。車椅子に乗っていても何度も転倒して額や肩に怪我をつくってしまうので車椅子上ではベルト装着してます。尿意あるようで定期的にトイレ誘導。しかし、リハビリパンツには既におしっこ出て交換してます一番気になってる夜間ですが夕食後寝てから朝まで下半身尿器をただあててその上にフラットをして布団をかけてる状態です。パンツやスボンなし。その都度に溜まった尿を捨ててます。これって虐待なりませんか?

知的障碍者入所施設

ケイ

介護福祉士, 障害者支援施設

412/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

読んでゾッとしました。 しかし、冷静に考えると、初めから理由なくそうするかな?と思いました。 今の状況になった理由は尋ねられましたか?本人の希望と言う事は無いですか? もしかしてですが、通常ナースコールで呼んで、尿器当てて排泄しますが、知的に無理だと仮定すると、色々試して、致し方なく行き着いた方法だったり?するかも知れません。善く見えないですが。。。 自閉傾向のある方は、感覚過敏で就寝時のパンツやオムツの締め付けが苦手だったりします。障がい者や健常者で、寝る時や家庭内で、一糸まとわず、すっぽんぽんの方を何人か聞いています。 オムツ苦手、パンツを脱ぐ方も居ますし、毎排尿後脱ぐ方も居ます。 良くはないと思います。しない方が良いです。しかし、もし虐待として、無理にオムツやパンツを履かせたら、パニック、BPSD出て、更に悪くなる可能性も0では無いと考える事も出来ます。 如何でしょうか。中国の田舎(?)で、乳幼児のお尻部が、丸く切り取られているのは、いつでも、排泄出来る為だそうですね。それを思い出しました。 「悪意のある故意なのか」私達は冷静に判断する必要があると感じるご質問ですね。 オムツいじりで外す方で片麻痺の人は、肌着もズボンも全部濡れてしまうので、弄ると全更衣になります。排尿時に、自然に陰茎が持ち上がってしまう様で、陰茎巻きが嫌なご様子です。 また、排尿の勢いが強いのか、パッドが負けて、隙間から漏れてしまう時があります。パッドとリハパンやオムツは、殆ど又は全然濡れて居ないのに、衣類だけ濡れてしまいます。1時間に1回巡視しますが、今の時期は、風邪引かせない様に気をつけて、更に見に行ったりします。話が逸れました。済みません。。。

回答をもっと見る

お金・給料

障害分野で活躍されてる皆様に質問があります。 ・夜勤なし手取り14万弱 ※家賃補助は別で出ます。 ・無資格 ・賞与が勤務年数によって上がるよくわからないシステム ・職員が数人障害チックな人がいる 社会福祉士を目指しており、主事任用取得後相談員希望しているんですがこの待遇ってやばいですか? たまたま転職エージェントしてる友人に話したら早く転職しろと怒られました。 異業種からの転職で無資格ということもあり勉強の為だと思って今の施設にいるんですが参考にしたいので宜しくお願いします。 ご意見ください( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)

知的障碍者入所施設無資格

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

307/08

ストロングマシン

介護福祉士, 病院

自分だと社会福祉士の為に我慢して受験資格まで働くかな、中々相談で働く機会は無資格からは少ないと思うし将来を見通して社会福祉士の為ならと自分ならと感じます

回答をもっと見る

障害者支援

介護=高齢者 のイメージ強いですけど、障害者施設での支援も中々エキサイティングで楽しいです^_^ 知的 身体 ASD それぞれ何かしらの障害は持っているものの、眼が本当に純真無垢で癒されます。 個々の特性を活かしながら生活している。 これだけで凄いことです! もっともっと障害者支援に対して認知されると嬉しいです😃

知的障碍者入所施設障害者施設障害者

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

912/10

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私も前職は障害福祉施設で、大変だったこと以上に嬉しい・楽しい事が多くてとても充実しておりました! とてもピュアで、むしろ職員が助けられているような場面も多く、頭が上がらないなと思っておりましたので、常に「ありがとうございます」という気持ちと声かけを忘れずに仕事してました。 もっとスポットライトが当たるようになるといいですね😊

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

①介護職を始めたのは何歳の時ですか? ②介護職を始めたきっかけは何ですか? 教えてください😌

モチベーション転職介護福祉士

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

2002/12

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

①16歳で始めました。 ②将来役立つと思ったのと社会勉強で始めてもう15年続けれています。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

6年働いた施設。50代後半です。 今日辞めたいと退職届け出したけど受け取らない。 辞めるのはいつでも辞めれると言われ退職が難航してます。 4月から100万年収下がるけど介護と生活相談員との兼務で内定決まってる…溜息しか出ません… 内定先の給料は確かに低いけど、やっと貰えた内定なんだよ…どうして良いか分からなくなってしまってます…

生活相談員給料退職

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

2501/24

たつ

介護福祉士

迷いがあるから受け取られないような…? 『何があっても辞めます』の一点張りでどうでしょう? 受け取らないはダメです。違法です

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

質問失礼致します。 私の友人が転職(介護職→介護職へ)を考えているのを見て思ったのですが、皆さんがこれから介護系のお仕事に転職するとしたら、転職先のどういった部分を重視しますか? 「この部分」とシンプル回答や、可能であれば、どうしてそう思うかも教えていただければ幸いです🍀

職種転職

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

4305/07

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

介護職と言っても沢山ありますからね。 私は管理職がいいので、自由にさせてくれる管理職かどうかを重視してます。 理由は、無能で馬鹿な上司につきたくないからです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

212日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22日前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22日前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

275票・残り5日

いますいませんその他(コメントで教えてください)

586票・残り4日

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

607票・残り3日

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

668票・残り2日