資格取得の目的と出世に関して考え直し、キャリアに繋げたい

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

今後のキャリアについて悩んでいます。 簡潔にまとめると、今の職場で活かしたいと思って取った社会福祉士が、相談援助への転職をするための社会福祉士という考えに変わってしまい、今もなお根強く残っています。 そして30歳になった今もなお、出世できていない現状もあり、モヤモヤしています。 そして、「どのような捉え方をすべきか」「どんな気持ちで日々を過ごした方が良いか」悩んでいます。 みなさんの考えを聞かせてください。 長くなってしまいますが、下記は詳細です。 私は通信制大学の3年次に就労支援サービスへの興味を強く抱き、4年次の相談援助実習では障がい者施設や作業所に決めていましたが、コロナ禍を理由に実習の変更を余儀なくされ、就労支援に携われませんでした。 しかし様々な障がいがあっても、働き続けられる取り組みをしたいという思いから、私は命名『スタッフソーシャルワーカー』と名付け、介護職をしながら社会福祉士として、実践していくことが夢でした。 詳しい内容としては、相談援助過程を参考に、職員がどのように働きたいのか、どんな強みがあるのかなどを理解し、相談援助課程として取り組んでいく。 職員とその周りにいる職員との人間関係の調整を図る。 必要であれば産業医やカウンセラーなどと協力し、その職員のメンタルヘルスの維持、職場環境の改善など、広い視点で考え続けていく。 その他、職場が抱える課題を見つけ出しては社会福祉士の視点から改善方法を見出だす。 というようなものです。 私にも非があるのですが、以前からちょこちょこサービス残業していたり、コロナ休みで鬱になって「私の給料を減らすためにパートになりたい。そうすれば私への人件費が減らせるから、頑張る職員に手当なり、採用での費用なりに当てて欲しい」と訴えることもあり、施設長からものすごく叱られました。 昨年1月は外国からの新人職員の指導により、残業が多かったので、しっかり申請したところ、「君みたいに他の人も好き勝手に残業して申請したら、職場の財源がなくなるだろ。そんなことも考えられないのか」と施設長に言われました。 昨年1月は社会福祉士国家試験直前とあり、すごく傷ついてしまったんです。 「勉強確保もあるし、体調も万全にしないといけない中で、頑張って残業して職場を助けたい」という思いを否定され、「これからずっと私は正当な理由での残業でさえ、『好き勝手に残業しては残業代を取りやがって』と思われ続けるんだろう」と感じてしまいました。 結果的に昨年2月に社会福祉士国家試験に合格し、4月には登録証も来ましたが、現場の職員以外には私が社会福祉士であることは伝えていません。 法人としては私が社会福祉士であることを知らないから、資格手当を出すことも、評価することもできない状況に持っていくことに決めました。 すでに『スタッフソーシャルワーカーになる』という夢が薄れてしまい、『社会福祉士として相談援助の経験をするために転職する』と考えが変わってしまいました。 そして今、精神保健福祉士短期養成課程の入学手続きを終えており、4月から学校が始まります。 精神保健福祉士短期養成課程には以前から「様々な障がい、特に精神疾患やメンタルヘルスの理解は必要だよな。それに実習で就労支援に携わりたいな」との思いから、気にはしていましたが、実習で休みを頂くことを考えると踏み出せませんでした。 でも転職する意識して行くことに決めました。 それに私はもう30代になり、「出世を意識するべきかどうか」ともずっと悩んでしまっています。 「出世を望んでいたとしても、必ず叶うというわけではないから、『したいか』『したくないか』考え込んでも仕方がない」と思っていました。 昨年、年下で私の後に来た新卒の子が出世し、私の上司になったことを機にずっとモヤモヤしています。 全ては私の自業自得です。 資格取得にしても、出世にしても、申し訳なく思っています。

2024/03/25

3件の回答

回答する

大変ご苦労されているように感じます。 なぜ社会福祉士合格のことを職場に黙っているのでしょう。何人かには言っている、でも職場へは正式に伝えていない。これは職場から見ると、嘘では無いが真実を伝えてもらっていない、ってことですよね。 キツイ言い方ですが、この状況で上司から信頼を得ることは可能なのでしょうか?信頼していない職員を出世させるものでしょうか? 貴方が悪い・上司が悪いと決めつけるつもりはありません。 転職したいと書かれてあります。心機一転、転職をおすすめします。

2024/03/25

質問主

返答ありがとうございます。 社会福祉士について、法人には伝えず、現場の職員には伝えている理由は、簡潔にまとめると「社会福祉士として将来的にも学び続けたり、成長したいとは強く思っている。でもその姿を見てくれて、認めてくれるのは現場の職員だけで十分だ」という考えです。 出世については「したい」とも「したくない」とも考えて来ませんでした。 ただ出世を意識していなかった自分は間違っていたのかどうか気になり始めていました。 ネットを見ると「出世を望まない人たちは多い」という内容を見かけます。 出世が全てとは思わないですが、キャリアを考える上では考えるべき内容ではなかったのかということです。 社会福祉士であることを法人に伝えていない1番の理由は「法人(職場)は私に『社会福祉士として活躍して欲しい』とは思っていないだろう」と判断しているからです。 実はコロナ休みでの鬱について施設長からは「私は面接で仕事への体調面を必ず聞いている。君は『問題ない』と答えたよな。それって詐称になって、解雇にもなり得ることなんだぞ」と言われたことがあり、「この職場に来て申し訳ないな」と抱いたんです。 実際、産業医との面談では「君は自分で うつ病だと思っているかもしれないけど、そこまで大きな影響はないし、仮に精神科に行ったとしても『病気じゃないよ』と返されると思うよ」と言ってもらっています。 産業医の話からして、面接で体調面について「問題ない」と答えたことは間違っていないんだろうと思っています。 現にコロナ休みを除き、突然と休んだり、体調面での遅刻や早退はないです。 (寝坊や勤務時間の変更の忘れによる遅刻はしたことはあります…。) また現場の職員に自分が社会福祉士であることを伝えた理由は『自分は社会福祉士である』という自覚を持ち、社会福祉士としてできることを考えて行動していくようにという意識からです。 資格だけ取って満足しないようにという意識でもあります。 あくまで私は「資格があるから」という理由だけで、手当をもらったり、出世をするのが嫌です。

2024/03/25

回答をもっと見る


「資格」のお悩み相談

愚痴

今日時間取れたので、介護福祉士登録書に、喀痰吸引追記書類書いて、念の為に試験センターに連絡・確認したら、出来ない事を言われた。以前面接した看多機の管理者・看護管理者に私の資格になるから、したほうが良いといわれていた。しかし第3号でも出来るか面接で聞いたら大丈夫だと言われ信じてしまった。しかし念の為試験センターに電話して、確認して良かった。面接した所の人の知識がなかったんでしょう〜みたいな事をサラッとセンターの人に言われてスカッとしました。

喀痰吸引面接管理者

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02024/10/29
障害者支援

お疲れ様です。 児発管の資格を持って働いている方に質問です。 児発管はなぜ取ろうと思いましたか? また、そのために何か勉強したことはありますか? 児発管として働いていてどのような苦労があるかもお聞きしたいです。

勉強資格

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

02024/12/18
資格・勉強

来月より、レクリエーションのリーダーに任命されました。 なぜ、私なんだろう……と疑問はありますが、任命されたからにはきちんとやりたい!! すでに、普段から非協力的な方から「こんなの出来ない」と文句は言われましたが、周りは協力的なので乗り切りたい! 自己研鑽の為に、資格手当持つかないけど、レクリエーション関連の資格取得の為に勉強をはじめました。

資格

ミルクティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修

62025/03/11

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。ユニット型特養で勤務する介護士です。正直、レクが苦手な人は多いのではないでしょうか? 人前で話をするのが緊張するとか、盛り上げ方が分からないとか。 これと、特養などは特に利用者のADLの低下が著しく、私が勤めているユニットでは、 ほとんのどの方の方全介助で、ラジオ体操とか、パタカラ体操をやっても無反応です。 ただてさえ人手不足で時間もなく職員も慌ただしく動いてる中で職員もレクをする暇があるなら、他の業務を優先したい、くらいのムードが漂っています。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

59歳男性です。 役所で福祉系の事務やケースワーカーの仕事など福祉畑で勤務して一身上の都合で退職し、その後福祉の仕事から離れましたが、介護職員初任者研修を受講したのをキッカケで介護士として就職しましたが、企業理念と現実のギャップから3ヶ月で離職しました。 今では後悔しており、再度介護職員として勤めるかどうか悩んでいます。 一番の懸念は福祉の仕事が好きだから介護職に再チャレンジしたいのか?この年齢で正規雇用が無いので仕方がなく介護職を考えているのか?悩めば悩むほど分からなくなりました。 もしも後者の考えならネガティブな考えなのでまた続かないのでは?と不安です。 そこで、介護職を続けるコツや思考の持ち方の指導をいただければと思います。 背中を押してもらえるようなポジティブな回答を期待いたします。 よろしくお願いいたします。

モチベーション転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

592024/07/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

唯一、介護職はどこも人手不足ですし、70歳超えても働いている方が多いです。 思うに男性高年齢なら、一匹狼でコツコツやって行くおば様達の雰囲気に呑まれないなどです。 たぶん他業種で一からは、単純作業しかないです。 介護も3Kとか言われますが、ダメダメな方からまともな方まで幅広い人達が揃ってます。 まともな方々と仕事すれば、仕事にも楽しみが出て来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

6年働いた施設。50代後半です。 今日辞めたいと退職届け出したけど受け取らない。 辞めるのはいつでも辞めれると言われ退職が難航してます。 4月から100万年収下がるけど介護と生活相談員との兼務で内定決まってる…溜息しか出ません… 内定先の給料は確かに低いけど、やっと貰えた内定なんだよ…どうして良いか分からなくなってしまってます…

生活相談員給料退職

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

252024/01/24

たつ

介護福祉士

迷いがあるから受け取られないような…? 『何があっても辞めます』の一点張りでどうでしょう? 受け取らないはダメです。違法です

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

25日は給料日 給料日が毎月の楽しみ 介護士のお給料事情って都道府県とその地域、事業所によってかなり変わりますよね。 基本的に特養は高めっちゃ高めですね。 過去3つの特養では給与明細は紙でした。 今の施設はアプリです。 アプリなんで明細開かないこともしばしばあります。忘れるんで。 1つ目 8年いて手取り19万でした。となると基本給多分15万くらい? 賞与は年間4.0だった。 2つ目 基本給16万ちょい。手当て多くて手取り23~26万くらいだったかな。 賞与は3.0だったかな? 3つ目 基本給21万ちょい。手取りは22~24万くらいだったかな。 賞与は3.0だった気がする。 4つ目(今) 基本給19万ちょい。手取りは23~25万くらいかな。 賞与は3.0かな?多分。 残業と夜勤回数で多少変わりますね。 確かリーダー会議だか運営会議だかの議事録に3月は処遇改善が出るとかなるとか。 一応毎月貰ってるんですけどね。4万くらいは。 で今月です。 目がおかしくなったのかと思った。 明細の中の手当てを見てたら 処遇改善手当て欄に見たことない数値記載されてました。 26万です。なんこれ?マジ? 総支給51万 手取り44万 これガチ!? 口座アプリ開いてみたら、がっつり増えてるんで間違ってないはず、、、 介護14年やってきて初めて見たこの金額 間違いじゃないよね? うわぁこぇー。 なんでわざわざ明細見たのかってところなんだけど 休憩入ろーってなって、階段降りる時に他のユニット職員と遭遇して、この話になりました。その方は外人さんなんですけど、俺よりも数年長くこの施設にいる方ですね。 「明細見た?処遇改善のところ私10万ってなってるんだけど、間違いかな!?」って話しかけられて、俺も確認しますって開いたら あなたの倍以上ですとは言えない、、、 なんか理由あるはずなんだけど わかんね。 貰えるものは貰いますけどね。

給料ユニット型特養介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

202025/03/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

14年で4ヶ所ですと、今の施設に8年居た訳じゃないですよね〜?8年以上だと別の手当が出ますよね? また、年度末は何月でしょうか?締めたら収益黒字で、分配とか?  分かりませんが、お疲れ様でした♪

回答をもっと見る

資格・勉強

昨年ケアマネに受かりやっと実務研修も終了。4月から相談援助の部署に異動です。そこで質問なのですが、介護の世界はだいたい資格ビジネスの視点が強いような気がします。オススメの資格とかこれから取りたい資格などを教えて欲しいです。

異動ケアマネケア

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32025/03/25

わっち

有料老人ホーム, 初任者研修

自分は介護職に就職してからもうすぐ2年になります。 今年中に実務者を取得するつもりです。 また、介護福祉士の勉強も始めようと思っています。

回答をもっと見る

グループホーム

年収300万 グループホーム 40代で 戸建てを買うのは無謀ですか? 子どもが1人います。

子供給料グループホーム

しなもん

グループホーム, 初任者研修

52025/03/25

ミィ

生活相談員, デイサービス

こんにちは! 家の規模や立地、自己資金がどれくらいあるかにもよるかと思いますが、難しくはないと思います。 一度ハウスメーカーさんに聞いてみるといいですよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

434票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

636票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

684票・2025/03/31

あります😿ありません🙆その他(コメントで教えてください)

678票・2025/03/30
©2022 MEDLEY, INC.