care_AqddOOMb9Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
7/1からお手伝いで老健へ来ていましたが12/1から戻ることができます。5ヶ月間大変だったけどグループホーム、小規模多機能では学べなかったことを学べいい勉強になりました。 いろんな人がいるし(入居者、職員)つらいことも楽しいこともありました。 来月からは学んだことを活かし頑張ろうと思います。 まぁ時々系列のクリニックの厨房に応援に行かないと行けないけどなんでも屋さんでがんばります ただ辞令は早くしてほしかったなぁ〜もう来月のシフト出てたのに(苦笑)
老健グループホーム
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
akira
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
老健は大変だったと思います。 入居者様が結構いて職員が少ないとかならなおさらですね。 確かにもうなんでも屋さんですね。 来月から頑張ってください。
回答をもっと見る
私は子供がいるので土日祝日休みで残業無しを基準に選びました。給料が低いのは目をつぶり…。でも結局サービス残業させられてます。 皆さんの働いている職場のメリットはなんですか?また、求人で聞いた話と違った条件はありましたか?
残業給料休み
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ひろと
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
これと言ったものはありません。高校で求人をもらい、最初に入ったところでした。今年入社して、すぐに母親の通夜があり、施設長と社長に来ていただいたことに恩を感じている部分があるため辞めたいと中々言えずズルズルという感じです。 辞めたいと言いにくいというところもあります。上記とは関係なく。
回答をもっと見る
嫉妬、ヤキモチ妬かれるのってどう思いますか?仕事にすっごい支障きたすんですが。転職してばかり疲れます。別の業界に行った方が良いのかなぁと思います。
愚痴人間関係ストレス
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
akira
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。 何に対してのヤキモチや嫉妬かはわかりませんが、迷惑でしたら相手にはっきり言うのが一番と思います。 立場とかあるかと思いますが、一切関係ないので、強引でもいいのかなと思います。 それ以上言うならコメントの通り、別の業界に行きますとか。
回答をもっと見る
デイサービスで職員しています。 どこも人手不足なのですが、3ヶ月前から新職員の入社の気配がありません。 仕事量ばかり増え身体的と精神的にしんどく ご飯を食べなきゃと思いだからも進まずに7キロ落ちました。 体が壊れる前にと今年いっぱいで退職願を出しました。 所長は期待してなのに!向いているのにもったいない!考えさせてくださいと、、、 そして今日は2対1で呼ばれ諸般の事情の場合は 新たな職員との業務受け渡しそっておおむね2が月は残って頂きたいと契約書を見せられました。 うちの会社は利用者が1番大事だと、、、
人間関係施設ストレス
えみ
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
期待していたのに! 向いているのにもったい! きっと、大切な職員さんなのでパッと そう言われたのですかね 職場の労働環境(人員不足)が改善されていけたら、心身も改善すると思うのかしら 現職員の負担増を考えてください と、懇願できたらいいですね 利用者さんは大事ですが 職員がいないと成り立たなくなるので、良く考えてくれたらいいですね
回答をもっと見る
最初、苦情かと思って、 再び、 どこら辺の事で怒ってました?って聞いたら、 あの人は、よくやってくれる。 って、すごい褒めてたよ。 って言われた。 他の人の時、全然やってくれなかったから、と。 褒められて、すごく嬉しい!笑 まだまだ未熟だけど嬉しい♪
入浴介助人間関係
よしみ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
嫌なこと大変なこともありますがその一言で次に繋がりますよね! お互い無理せず頑張りましょ!
回答をもっと見る
来月末に退職する予定。 スパッと辞めれる理由ないかなー?
退職人間関係ストレス
妃
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
余り未練やスタッフと交流を取らないのであれば前々から転職を考えてて辞めますって私は言いました。はっきり言った方がすんなり辞めれるかと。多少は止められますが意思が固いことを示すのが大事かと思います。
回答をもっと見る
今年高校を卒業し、4月に介護職に就いた者です。 朝食、昼食、おやつ、夜食後の臥床時はすぐ体交していますか?それとも、体交はせずに仰臥位のままギャッチアップして少し時間が経ったら体交していますか?
夜食おやつ新人
白猫さん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
食後には右側臥位にしていますね。
回答をもっと見る
管理者に話をふっても、いつも流される。 白黒ハッキリ言わせる言い方ってありませんか。
人間関係施設ストレス
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
GUARANA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院
白黒ハッキリする事が最善ではない事もあると思うので慎重に
回答をもっと見る
ゆっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
法人によって多少の前後はありらかもだけど、20日くらいだと思います
回答をもっと見る
行事やレクの進行役はどのように決めていますか? ローテンションや司会の上手い人がやるなど… 基本的にローテンションなのですが、大きなイベントはやはり進行慣れしているベテランが担うことが多いです。 盛り上げ方が上手い人がやると周りもモチベーションが上がる感じがします。
行事レクリエーションモチベーション
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
fuku
介護職・ヘルパー, グループホーム
こちらも同様に基本的にはローテーション、大きなイベントでは進行慣れしている職員が担っていました。 本人にとって負担でないならば進行慣れしている職員が担い、得手不得手をそれぞれの職員でカバーでき働きやすいですし、盛り上がるように思います。
回答をもっと見る
かけもちするメリットやデメリットあれば教えてください。 かけもちする理由などあれば教えてください。
給料転職人間関係
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ミー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
他の会社、同じ会社内のかけもちしたことあります!! やっぱり1箇所だけだと、そういうもんだと思ってしまいますけど、何箇所か行くと給与ややり方など色々と比較できるし、いいな〜と思えたらそこのやり方ぱくれるていうのもあります!! デメリットは利用者さん、スタッフを含め、やり方、細かいとこ覚えるのが大変です!!💦 あと、シフト調整、管理が難しい 沢山のかけもちだと… かけもち理由1、他社との時はどっちかいやになったり辞めさせられても片方残っていればそこで働きながら他のとこ探したり、そこで頑張る事ができる。 2、会社内のかけもちなので、気がついたら(笑)
回答をもっと見る
最近判定会議資料や長谷川式や 行事計画などやる事がいっぱいで 夜勤が多がろうがなんとか頑張って 仕事をこなしていますが、 外国人の職員は常勤だろうが やらなくてよくて、それで1人の職員と してカウントされており その負担がこちらにきているのに 必要最低限の仕事もサボってる。 しかも書類作成していても サボっているとさえ思われている。 常勤職員といっても仕事がどこまで 出来ているか もう少し把握してもらいたい。
人間関係施設ストレス
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
ちびまる男
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うちは発達障害で入居者に介護されてると思える程の常勤職員がいますが、大学卒業してるというだけで私がユニットリーダーになる直前(同法人で9年、最終学歴は高卒)と同等の給料ですよ。 給料について不満を言い出したら切りがない。
回答をもっと見る
有料老人ホームにて務めているものですが、来月から介護主任になります。そこてイマイチ主任は何をすればいいのかどうすれば務まるかわかりません。 他の会社の主任はどのような業務をしてますか? 主任になる上でのアドバイスが欲しいです。
上司
しのしん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
現場の問題点をまとめて、改善案を話し合う機会を作る、とかどうですか? 役職者は、基本みんながやりたがらないことをする感じのイメージです。 うちの主任達はデータ研究とかもしていますね。
回答をもっと見る
レビー小体型認知症の御入居者様の担当になりました、 数年前にも対応していて 当日は先輩職員さんの対応を見様見真似でした 担当になった今、どういう対応、対策をして 本人らしい生活を送らせてあげられるか 日々、考えてしまいます…
認知症ケア
166
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
まず、考えようとされる姿勢、対人援助はどのシーンでも、ここからだと思います。言い訳とかも、人の適応規制、つまり防衛本能として、となたでもあるものと思っています。しかし、それでも相手のある仕事であれば、あれこれ考えるのが、とても大事ではないでしょうか。いつの間にか一括りにしてしまいがちです。偉そうにコメントさせて頂いてる私も、同じです。それをリセットしてくださる(少しでも初心、謙虚さの大切を)のが、利用者様ですね。 基本は、人様、先輩なので、関われることに感謝しながら接していきましょう。転倒や、レム睡眠障害など、職員として気を付けるべき事はありますが、その方の好きなこと、落ち着く事、できれば得意なことなどを会話含めて、提供して行けると良いですね。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 人事異動の命令は拒否できるのかどうかを 考えていきます。 ①労働契約で職種限定や職場限定があればできる。 ケアマネージャー、相談員など職種限定や決まった職場で労働契約を結んでいる場合はそれ以外の職種や職場への異動命令は拒否できます。 ②職種限定や職場限定がない場合は不当な理由での人事異動ではないかを考える。 基本、労働契約で職種や職場を限定していない場合は人事異動命令は拒否できません。限定していないことで雇用を維持しているからです。ただ、不当な理由での人事異動命令であれば、無効となるので拒否できます。例えば、辞めさせるためにほとんど仕事のない部署に異動させたり、以前、パワハラやセクハラされた同僚の下に異動させたりした場合がそれにあたります。 ③パートに降格などは無効。 労働契約法八条に労働者及び使用者は、その合意により、労働契約の内容である労働条件を変更することができるとあり、正社員契約からパート契約にすることは労働者の合意がなければ、無効となります。合意しなければ、解雇するというのもだめです。 ④重度な障害を持った家族がいて介護が必要な場合も拒否できる可能性が高い。 重度な障害を持った家族がいて介護が必要なのに始発電車で出勤し、終電で帰らなければ仕事が回らない職場に人事異動されたとかなら拒否できる可能性が高いです。
正社員パート家族
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ちぃちゃん
看護師, 病院
だから………‼️
回答をもっと見る
私が勤めている施設では、出勤は大体始業の30分前には来る様に暗黙でなっています。退勤時間は最近施設の方針で終業後15分以内に退勤する様にと言われ、みんな急いで帰っています 笑 皆さまの施設はどうでしょうか?
介護福祉士施設職場
ナッカ
介護福祉士, 有料老人ホーム
レッサーパンダ
有料老人ホーム, 無資格
直近で退職した施設と同じですね。業務内容とか人間関係に問題無いなら良いんですが、打刻で厳しいのは、どうかな?と思います。
回答をもっと見る
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
今パートの身なんで同感です😂
回答をもっと見る
利用者の前で怒鳴られました… 大丈夫…?と利用者に言われて 情けないやら…辛いやら… 利用者を第一に考えないと!っていつも言ってる副主任なのに…。 仕事辞めたくなりました
退職人間関係職場
いくら
従来型特養, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
ケアマネの受験資格を調べてみたのですが、介護福祉士合格から5年なのでしょうか?介護経験5年なのでしょうか? 介護経験にサ高住は含まれますか?
サ高住ケアマネ資格
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護福祉士合格してから5年ですね😃 職務内容に介護業務が含まれているなら適用されると思いますが、不安なら振興センターに確認してみたらいいかと思います^ ^
回答をもっと見る
就業しながら休みに転職活動を継続していますが、いよいよとある施設グループの採用が近づいています。 面接も相当変わっていてまずは見学ということで話をさせてもらい、2回目の面接で採用担当者と話をしました。 その後ある地域で小規模多機能施設が開業するにあたりケアマネを募集ということで別の施設で3人の責任者と面接を行い、その翌日に来週同じグループのグループホームに見学ということになったのと本部に稟議を提出するという話をもらいました。 これまで何回も転職してますが、ここまであらゆる責任者と面接をする施設グループは初めてです。戸惑いもありますが来週どんな展開になるのか?ドキドキです。
ケアマネグループホーム転職
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です グループ内でどの施設がいいのか検討したりするんでしょうかね。 面接などは疲れますからね どうなるのかドキドキしますね
回答をもっと見る
回答をもっと見る