2023/12/25
11件の回答
回答する
2023/12/25
2023/12/25
2023/12/26
2023/12/26
2023/12/26
回答をもっと見る
左足が外反母趾になり痛みがあります😔 ネットで調べたところ軽度であればこれ以上悪化しないような対策を...とのこと。 一応整形外科に行きましたが「インソールの柔らかい靴を履くように。ネットでも購入できますが一度試着した方が良いです」と😂 オーダーメイドのインソールも作れるみたいなのですが保険適用で6,000円〜なのでとりあえず靴を変えてみようと思いましたが、住んでいるところが田舎で近くに大きな靴屋があまり無いので、試着後に返品可能な靴を購入しようかと考えております。 もしおすすめの靴があれば教えていただけないでしょうか🥺? ちなみに職場の規定は白色(ワンポイント、ラインぐらいなら色付きでも可)で紐あり・なしどちらでも大丈夫です。
シューズ健康特養
にゃんころ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
足は、幅(E)と、甲の高さに個人差があります。それが分からずに、お勧めは不可能だと思います。 外反母趾の場合、幅が大切です。しかし、空きすぎても、靴の中で足が動いてしまい、痛くなってしまいます。 多分、インソールは、装具屋さんが、靴に合わせて、足を測って作ります。外反母趾のインソールを作るには、靴に幅が無いと出来ませんよね?靴は大事だと思います。また、どの指か分かりませんが、第1指なら、二股ソックス。他には五本指ソックス等を試されては如何でしょう?
回答をもっと見る
疲れにくいかとかより、靴音が気になって仕方ありませんm(_ _)m 歩き方かと知れませんが… 特に夜勤中巡回時に響いて起きてしまうのではと思ってしまいます。 今は、運動靴を履いています。
シューズ
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ナイキの白を履いています。疲れないように中敷きも入れいます。
回答をもっと見る
皆さんのおすすめのワークシューズをよかったら教えてください!
シューズモチベーションケア
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
けいた
有料老人ホーム, 実務者研修
初めまして。 私はみどり安全のコックシューズを使ってます。 コックシューズなので防水、防油加工がされており、靴裏も滑らないように全面ゴム素材です。 厨房用の靴ですが、脱ぎ履きしやすく、汚染しても洗いやすい、雨の日でもかなりの防水性あり、通勤履としてもワークシューズとしてもかなりおすすめです(^^)
回答をもっと見る
喀痰吸引の資格を持っていないが、看護師のいる日中でも痰吸引を介護士がしている施設は多いでしょうか? 緊急を要する時は別として、看護師がいるのであれば看護師が痰吸引をするのが普通ではないのでしょうか? また、無資格でとくに研修も受けていないのに、吸引の扱いを知らないことを恥ずべきこととして責められることもよくあるのでしょうか? 最近痰吸引をする必要性がある方いるのですが、看護師の居る時間帯でも介護員がやってと言われ、施設長にはYouTube見て勉強しておいてと言われました。 無資格者が痰吸引を行うこと自体アウトではありますが、皆さんのところはどうでしょうか?
喀痰吸引無資格施設長
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
今まで勤務した施設で吸引した事はありませんし必ず看護師が行ってました。 母の吸引を家族としてやっていますが素人がYouTubeを見ただけで出来るようなものでは決して無いです。堂々と許可する施設長も看護師もどうかしてると思います。 万一穿孔でもして大量出血した場合、犯罪ものですよ。 昼夜吸引が必要な時点で療養型病院か老健へ転所させるべきです。
回答をもっと見る
下剤を飲むと必ず下痢になる利用者さんがいます。車イスかベッドで生活しています。たびたび服や車イスを汚染してしまいます。オムツの当てかたのコツがあったら教えてください。
デイサービスケア施設
えへんむし
看護師, デイサービス
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
下剤の調整はしていないのかな?
回答をもっと見る
入社して3週間 認知症が進んで1分前にトイレに連れて行って貰っても騒ぐ入居者さんがいます 車椅子の方なので自力でトイレには行けません わたしはまだ介助が許されていないのでトイレに連れていけないのですが 20代前半の女性社員が何度も行くのは嫌なので「一人で行けばいいじゃない」と言うと40代女性社員も「一人で行けば」と追髄します 入居者さんは「みんなで虐めないでよ~」と悲鳴をあげており、これは高齢者虐待だと思いますがどう思われますか?
サ高住認知症施設
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ヨシダ
介護福祉士, グループホーム
上司に報告ですな
回答をもっと見る
社会福祉士の資格をもっています。まだ未確定ですが将来的にケアマネジャーや後見人業務をしてみたいと思っています。 その過程の中で、これはやっておけ!この資格便利!というものがあれば教えていただきたいです、、
社会福祉士ケアマネ資格
ぬまお
デイサービス, 社会福祉士
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
私もなにか資格をとろうと思います。
回答をもっと見る
有料老人ホームに包括は何名いますか?54床あり包括は5名ですが包括ではないかたのセンサーが3名います。過去に転倒し転倒リスクがある方が他に何名もいる状況です。入りで遅番が帰ると朝までワンオペなのでみなさんが無事なことに毎回ほっとします。有料老人ホーム勤務のかたに質問ですが、何床ありセンサーと包括は何名いますか?
センサー有料老人ホーム
ルチル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。
給料モチベーション人間関係
ごいすー
介護福祉士, 介護老人保健施設
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)
回答をもっと見る
・ユニクロなどの専門店・ダンヒルなどの高級ブランド・セカンドショップ・スーパーマーケット・決めていません・その他(コメントで教えてください)