介助拒否

グリフィー18

介護福祉士, 障害者支援施設

高次脳機能障害の利用者の方でオムツ交換の際に介助拒否があり、先日はオムツ交換しようとした職員を殴ってしまうことがありました。 その利用者の方のオムツ交換を折り合いつけて行う方法を悩んでいます。 介助拒否のある方の対応はどうしていますか?

2022/11/05

5件の回答

回答する

お疲れ様です。介助拒否は個々で違うからこそ毎度悩みますよね。 そこだけに時間も取れないので終わりが見えないようなら二人介助で押さえてもらってます。あとはお互い慣れるよう日々のコミュニケーションを取るようにしてます。

2022/11/05

質問主

なるほど。 コメントありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

2022/11/05

グリフィー18さん。 お疲れ様です。 私も全く同じ悩みを抱えていますよ。 私はうつ病で心療内科医師に 通っており、先生に相談。 高次機能障害の方も認知症の方も基本は理性を司る「海馬」の損傷。高次機能障害は事故で脳挫傷を起こし、中途障害で発症するそうです。 個人差はありますが、自分の状態を受け入れられず、暴れる方、暴言を吐く方など様々。 私の場合は、その利用者さんのサマリーで発症原因。趣味などをメモしたり先輩職員さんから教えてもらいました。 コミュニケーションから始めましたね。 ただオムツ交換時に不穏な時は「殺すぞ!」など暴言もありますが、ひたすら「そうだよね。嫌ですよね?ごめんなさい。」でご機嫌取り(正しいのかは不明ですが…)や、どこが痛いですか?など質問しながら相手の気分を察しながら交換しています。 硬縮もありとりあえず尿もれしない程度のオムツ交換(下2枚のテープだけはしっかり止める)正しい位置のオムツ交換は2人介助でも厳しいです。 私は男で体が大柄なため、殴られても気にしませんが、病気がさせていることと割り切り介助しています。 ちなみに心療内科医師は本来は老人ホームではなく身障者施設、または精神科系列の老人施設に入るべき。 限度(暴力暴言等)を超えたら、薬で大人しくして頂くしかない。そうしないと介護者が先に精神や体を痛めてしまう。認知症と破損箇所は同じでも、高次機能障害の方は老人施設向きではないそうです。 ご参考になるか分かりませんが、すみません。

2022/11/06

回答をもっと見る


「高次脳機能障害」のお悩み相談

きょうの介護

介護士が利用者様に対して距離等が近いなって思う事何でもいいので教えて下さい 距離感が近すぎる。一定の距離を取らないと依存されてしまう。貴方はそれがわかっていないと!確かに他の職員よりスキンシップは多く取ってます。楽しく会話をしたり。 ならどう対応したらいいのか。 勿論、自分でできるところはしてもらう。出来ない所のみ支援をする。それは必ず守ってます。 ただ精神疾患、高次脳機能障害そういった方は対応しだいで依存に変わる。とも言われました

高次脳機能障害特養

かな

実務者研修, ユニット型特養

32024/01/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

前の施設でパートさんですが、利用者の居室からピザの出前頼んで利用者と二人でピザパーティーした人がいて、さすがに全職員ドン引きしたことあります(-_-;)その利用者はかなり気難しいと評判の人で職員の好き嫌いも激しい人でした(私は嫌われてました。)その人が一番信頼していたのがそのパートさんでした。さらにびっくりしたのがその利用者は車椅子で透析やってる人で「制限がある生活なんだから好きなことさせて何が悪い。」と全く悪いことした認識なかったみたいです。 施設長、ナースは大激怒でしたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

高次脳機能障害の利用者Aさんの排便状況を把握したいのですが、上手くいかず、困っています。下剤が処方されているため、定期通院の際に医師から排便の状況を聞かれます。しかし、排泄時はトイレの鍵を閉め、臀部は自分で拭き取り、汚れたオムツはトイレの窓から外のゴミ箱へ捨てているので、職員が確認できません。Aさんの羞恥心も大切にしたいので、鍵を開けてくださいと言うのもなんだかな、と思ってしまいます。ましてや綺麗に丸めたオムツの中身をその場で見せてくださいと言うのも、失礼ですよね…。 一度、トイレの個室にチェック表を置いて、出たら○、出なかったら×を自分で書いて欲しいとお願いしたのですが、障害特性ゆえ、記入することはなく、上手くいきませんでした。 入浴時に仕上げ洗いをさせてもらった際は、茶色い汚れが付いたりするので、出てはいるのだろうな、とは思います。しかし、医師に報告する際に、確認できていないのに出ていると言うのは無責任かなと思ってしまいます。 何か良い方法はないものでしょうか…。 毎回、Aさんがオムツを外に捨てるたびに外から回ってゴミ箱を漁ってオムツの中を確認する…そこまでできる人手もありません…。 普段、言葉数の少ない方で、不調を自分から訴えたりすることがないので、知らぬ間に腸炎、腸閉塞になったりしないか心配です。 健康管理も羞恥心も大切にしたい…という板挟みです。

高次脳機能障害排便健康

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/04/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

対象が違うので参考にならないかも知れませんが、こちらですと、声掛けをして、鍵を開けて入るか、 一緒に入っています。 事情を話して、排便の邪魔にならない様に、なるべく視界に入らない隅にいる事をすると思います。 また、「汚れを見たので多分出ています」と、NSに報告することがあります。同じ様に確認が難しい方の時です。無責任にはならないと思いますが気になりますよね。kot-4等ですと、お腹を触らせて貰ったら、張っています。

回答をもっと見る

愚痴

とある利用者さん。 若年層の方で、認知症は無く高次脳機能障害の方。 片麻痺であり、コンタクトを自分で付けることが出来ないけど、コンタクトを付けたい。 そのため、パートさんに付けさせる。 コンタクトを付けるとは事前情報は無し。 なので、普通の日常会話として話したのかパートさんがコンタクトを付ける羽目に。 私もそんな事になっているとは知らず、たまたま夜勤の日に「今日はメガネやねんな」と言われ「夜勤の時はコンタクトしないんですよ~」と言うと「じゃあ、ゆったんちゃんもコンタクト付けたりできるんやな」と(笑) パートさんをここでAさんとします。 「明日Aちゃん休みやから、ゆったんちゃんに付けて貰おかな」と。 内心、介護士がここまでしやなあかんのかと思いながらも対応…。 言い方悪いけど、コンタクト付けれないなら持って来ないで欲しい…。 そのうち、Aさんにセクハラとも取れる言動が…。 言動をAさんが別の用紙に書いてるけど、なんか気持ち悪い…。 Aさんにだけセクハラまがいな発言…。ボイレコ仕込んだ方がいいのではと思うほど…。 このコロナ禍、眼科でさえコンタクトの着脱は御自身でお願いしますと言われる時代なのに

高次脳機能障害セクハラパート

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/11/18

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

コンタクトを自分以外の目に入れるのは怖いです、、、眼科の人じゃあるまいし結膜炎とかものもらいとか危険ですよね。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年の介護福祉士国家試験に合格しました。 4月2日に登録書類一式郵送しました。 まだ登録証が届きません。 もう届いた方いらっしゃいますか?

介護福祉士試験資格介護福祉士

さくら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32024/04/23

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

初めまして、美都と申します。介護福祉士国家試験合格おめでとうございます✨✨ 登録には1ヶ月ほどかかるみたいですよ。もうしばらく待ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

障害者支援

施設利用者I様の父が亡くなりました。故人となられた父(会社経営社長)の件でご相談がございます。 故人には愛人が2人おり、そのうちの愛人Aは故人の会社役員でございます。 愛人Aは故人が会社の借金で購入された家に居住しております。 先日、故人の会社の取締役より、I様に後見人をつけるための代筆を依頼されましたが、記載に不備があったため、後日再度施設に来所される予定です。 取締役によると、I様には沖縄に住む叔母がいらっしゃるとのことです。 愛人Aについては、故人の看病をせず、会社の資金を不正に使用しているとの疑念があるとのこと。 故人の死後、愛人AがI様の連絡先となっておりましたが、サービス管理責任者として、I様に金銭的な不都合が生じないか懸念しております。 障害者支援施設として、後見人申し立ての手続きにどのように対応すべきか、また、I様の利益を守るためにどのような措置を講じるべきか、みなさまのご意見を伺いたく存じます。 ご多忙のところ恐縮ですが、この件についてご指導いただけますと幸いです。

サービス管理責任者管理職社会福祉士

つちすけ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害者支援施設

02024/04/23
介助・ケア

認知症があって車椅子への移乗は一部介助の利用者様がベッドに休まれた時、車椅子はベッドの横につけておきますか? それとも洗面台など離れたところに車椅子を置きますか?

認知症施設職場

カイ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/04/23

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

認知度介護度にもよりますが、私の施設は大体洗面所ですね。ただ、認知症進んでて伝い歩き出来る人はそれでも車椅子まで歩いて座ってリビングまでくる人も中にはいます(^_^;)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

家で洗濯しています😊職場で洗濯してくれます🏥クリーニング✨その他(コメントで教えてください)

666票・2024/04/30

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

714票・2024/04/29

ありますありません事務仕事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

781票・2024/04/28

無条件でしたいです手当次第でしたいですしたくありませんその他(コメントで教えて下さい)

810票・2024/04/27
©2022 MEDLEY, INC.