2025/01/08
7件の回答
回答する
2025/01/08
2025/01/08
回答をもっと見る
看護婦さんに、オムツ交換していたら、 あれ?さっき左向いてたよ?どっち向きだった? と言われ、 右向きだったと思います。 と私が言ったら、 え?右向き?私見たとき左だったと思ったけどなあ、 と言うので 私が困ってたら、看護婦さんが どっち向いてたの?左?右?どっち?左向いてた? 右向いてた? ってきつくつめよってきた! だから左!って言ったのに!何なの?って思った 。 どう思いますか?この看護婦さん!
オムツ交換介護福祉士人間関係
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ともえさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
どうしてもきつめの口調になってしまうナースさんいらっしゃいますよね⬇私自身も施設勤務の時は何度か言い争いになってしまったこともあります💦けど意外に話してみるといい人だったりすることもあるのですが、やはりちょっとイラッとしますよね。その言い方なにーて思っちゃいますよね⬇『〜だと思います』より『〜です』てハッキリ言い切っちゃってもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
オムツ対応の方がトイレ行きたいって訴えがあった場合、みなさんはどう対応しますか? 本人の意思を尊重したい気持ちもあるけど、 立位が取れず介護者の負担が大きいので、 正直悩ましい所です。
オムツ交換トイレ特養
まなみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
bunka
介護福祉士, 従来型特養
ベッドから車椅子に移るときや車椅子から椅子に移るときの立位で判断をしたり2名で対応されてはいかがですか?
回答をもっと見る
当院はテーナというオムツを使っています。 今までとは全く違い、使いづらくて困っています。 入職したばかりで慣れなくて、 一緒にオムツ交換に入った先輩から、 教えてもらった通りにやらないと、 めちゃくちゃ怒られます。 テーナのオムツを使ってる方、 何かアドバイスとかありますか? 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
オムツ交換ケアストレス
マカロン
看護助手, 病院, 実務者研修
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私も介護施設から、病棟勤務に変わって半年になります。 初めは、施設とのギャプがあり、出勤する度に色々注意をされ 鬱になりかけました。 師長と話合いをして、二週間休みを貰い今にいたります。 やっと仕事も慣れ楽くやってます。 テーナのオムツは慣れると楽ですよ。 とにかく場数を踏んで慣れるしかないと思います。 マカロンさんの気持ち凄く分かります。 無理せず頑張ってください。
回答をもっと見る
介護はお客様あってのことです。しかしながら、デイサービス、ショートステイに比べ、特養(入居施設)の場合、どうしても、お客様意識が希薄になりがちだと感じています。何か、向上させるための取り組みをしていますか?
特養ケア施設
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
やはり、上司、施設長等の目ではないでしょうか? 私が単発で何度か行っている特養は、よくフロアに施設長や責任者がよくいらっしゃっていて、スタッフは全体的に利用者への接遇が良いです。 別の特養では、施設長等の巡回はなく、単発を入れ始めた頃は、外部の目があるからなのか、利用者への接遇、単発スタッフへの対応もとても良かったのですが、だんだん、夜勤はより外部の目が届きにくくなる為、かなり接遇がひどく、夜勤スタッフが横暴にしてると日勤スタッフまで波及し、あちこちから利用者への怒鳴り声、単発スタッフにも失礼な態度が頻繁になり、稼働をやめました。 特に、特養は、あだ名や呼び捨て利用者の前でも当たり前ですね。そこから意識改革が必要かと…
回答をもっと見る
確実に100kg以上ある、立位困難な利用者さんの抱え方、トイレ介助を1人で行わないとならないのですが、何かアドバイスありますか?(人員不足の為、1人で行わないといけないのはほぼ確定事項なので手伝って貰ったらという意見以外でお願いします) また、トイレに座っても太もものお肉で尿が床に全てと言っていい量が溢れてしまいます、毎回。少し脚を開いて貰いますが、そうやっても結果は同じで…
トイレ介助トイレ介護福祉士
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 お疲れ様です。 立位困難で大きい方であれば、それはリスクが高い気がしますね。 それはそれは大変ですね。 本人さんへの説明と了承を得てベッド上での尿瓶介助はいかがでしょうか?
回答をもっと見る
どこの現場でもあるとは思うのですが、皆さんは過剰な介護についてどう思われますか? 私の職場では車椅子で自分で自走できる人(ほぼ自立の人)を介助で誘導したり、入浴時も自分で洗える人を介助したりしています。特段理由がないにも関わらず本人の能力を無視した介助は違うと思うのです‥。 サービスに関わる職種であるのは異論はないのですが、介護職は召使いではないと思っているのですが、そういった介助をしている人を見ると少し考えてしまいます。 皆さんのご意見が聞きたいです!
能力職種トラブル
ゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
どんどんどん☆
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
職員数が少ないので、他の利用者さんが不穏になった対応や、転倒防止の対応に人出が取られるので、出来る事でもお手伝いしてしまいます。
回答をもっと見る
13時〜22時(遅番)までの勤務予定だったのですが、夜勤者が体調不良でそのまま翌日の7時まで、計18時間勤務しました。この場合残業代と夜勤手当どちらかしか貰えないんですかね?事務に尋ねたところ、どちらかしか貰えないような解答されました。 他の職場も同じですか?それとも私の職場がおかしいですか?教えてほしいです。
遅番手当残業
ハナ様
介護福祉士, ユニット型特養
くさ
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
夜勤手当と残業代両方もらった方がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
インフルエンザの感染対応はコロナと違うのでしょうか。 私の働く施設では、コロナの時はとってもガチガチで、ユニット担当のスタッフも固定で、休憩もそのユニット内でした。 ですが、インフルエンザの時はどこかコロナの時より緩く感じます。 でも感染の波は広がっていっています。 本当はコロナの時と対応を同じくした方がいいのでしょうか。初めてのインフルエンザパンデミックなので、よく分かりません。教えて下さると幸いです。よろしくお願いします。
インフルエンザ休憩ユニット型特養
あやの
実務者研修, ユニット型特養
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私たちの施設では、基本的に同じ対策です。 主さんの施設と同じく、どちらかというと、コロナよりは緩いかも… 実際感染力、スピードという点では、コロナの方が強く感じました。 面会時の感染対策、職員のうがい、手洗い等の徹底… そんな感じですかね…
回答をもっと見る
利用者さんが、喉が渇く、気持ちが悪いとの事で嘔吐。病院へ行き、検査結果は「糖尿病の傾向あり」。そこの病院では、とりあえず薬を飲んでおけばとの軽い返事でした。 糖尿病の方は初めてなので、どういった物を食べていただいたり、飲んでいただくのがいいでしょうか? ご本人もショックを受けていたのですが声がけとしては、「大丈夫ですよ」くらいしか言えずで。。。 糖尿病の利用者様へのご対応皆様どうしてますか?
訪問介護職員職場
なち
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 内服してればってことなら特にドクターからは食事制限(糖尿病食)の指示は出てないということですかね? まあ『傾向あり』なのでそこまで大きく気にするレベルまではいってませんよってことかなと推測します。 そうなら大きく制限をかける必要は無いかなと思います。 ただカロリー過多や糖質の摂りすぎになっていないかは気をつけてあげましょう。 その上で次回の受診時などで不明点などあれば確認したらいいと思います。
回答をもっと見る