4月から特養で新卒として働き始めました。今日はご入居者さんの入浴業務を...

ばんばん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格

4月から特養で新卒として働き始めました。 今日はご入居者さんの入浴業務を主に担当したのですが、 ある男性入居者さんの入浴介助をしている際、その方が私の胸をずっと触ってきてなんとか何事もなく、何も言わずにうまく交わしてその方の入居介助を終えました。 正直自分の中でショッキングな出来事でした、 本日私の指導についていただいた方は男性だったので相談も出来ず、だからといってご入居者さんの特徴や介護度も完全に把握出来ている訳でもないので、あしらい方も分からずそのご入居者さんに何も言えませんでした。 我慢することが当たり前なのでしょうか。 こういうことも慣れていくのでしょうか。 実際に排泄の介助や入浴介助はその人の尊厳をきちんと守りつつ、ケアしていかなければいけないのは理解しています。 しかし、実際にはご入居者さんは他人にやられていることなので恥ずかしい部分もある中、ケアワーカーはこのようなことも仕事の内として乗り越えることでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 皆さんの体験やご意見を聞きたいです。

2020/04/22

9件の回答

回答する

4月から新卒で張り切って頑張っていたいただろうに、ショックな出来事でしたね…。 必ず身近な先輩に話して、(もちろん男性職員にも)相談しましょ。 上手くあしらうのも、切り抜けるのも介護士として必要、とかいわれるかもだけど、まずは自分の体を大切にできる範囲で仕事ができることが大事だとおもいます。 施設側がどう職員を守ってくれるか、これも大事。 技を身につけるのは追々で大丈夫ですよ〰️!

2020/04/22

質問主

質問主です。 皆さまご意見アドバイスありがとうございます。 おひとりずつお返事をしてないこと、お返事が遅くなってしまったことどうかご容赦ください。 どなたも私自身の気持ちや体を気遣ってくださって読んでいて涙が出てきました。 だめなことはだめ、我慢はしてはいけない、これから仕事をする上でご入居者さんのためだけでなく自分のことも大事にして働いていかなければと気づかされました。 上司に相談してみます。 皆さま貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございます。 ショックなことではありましたが、ご入居者さんと関わることや仕事自体は楽しく出来ていますので、これから技術や知識も吸収出来るよう頑張っていきます。 ありがとうございました。

2020/04/25

回答をもっと見る


「無資格」のお悩み相談

資格・勉強

2024年から無資格で働けなくなりますが、 2024年4月の時点で資格取得見込みの場合 どうなるのでしょうか?

無資格資格

さーちや

有料老人ホーム, グループホーム, 無資格

112023/09/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

見込みとか、どーかでなく、実際に4月からの勤務で資格があるかどうか、になります。 厳密にもうせば、無資格の方は人員基準に入れないとの事ですので、働けないとの表現が正しいのかは、難しく感じています。 万一間に合わない事があっても、すぐに取れる資格で対応していく(辞めてもらっては困る)施設もあるのでは、と思っています。 でも、なるべく初任者などを間に合わせて取得される方がよいでしょうね… まだ期間がありますので、法人としても何らか言って下さると思いますよ、、

回答をもっと見る

新人介護職

今月から未経験で特養で働きはじめたのですが、 食事水分補給(トロミつけ)介助、口腔ケア、排泄 記録業務申し送りなど覚えることが多く、50代 て不器用なので覚えるのに苦労してます。 順番に覚える行けばできる様に言ってくれるのですが、利用者さんが24人いるグループに配属されました。 未経験で特養はハードルが高かったのかと、考えてしまうけど介護の仕事は続けたい気持ちはあるのですが不安です。 何か良いアドバイスを頂きたいです。

無資格未経験シフト

ニコ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

322023/01/04

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

一日の、流れを覚えるといいですかね? 曜日によっても違いますし。 今日は食事について覚える 今日は排泄を覚える そんな目標を持つと、わかりやすくなるかな? 同僚にも今日の目標を伝えて行けばアドバイスもらいやすいですよね。 五十代前のように覚えられないですよねー。 間違えないように頑張ってね。四捨五入で私は6に突入します。お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

前職は看護助手をしていて仕事は大変だったけど入浴業務の多さに身体を壊し入浴があまりない老健に転職しました。 老健に半年務めていましたが、仕事や上層部に対しての不満がすごく身体と心が悪くなり、胃薬と精神安定剤を飲んでいましたが辞めることになりました。 今は鬱状態でなんのやる気も起きません。 初めての介護業界でしたが、基本的に1人で業務に当たるのが当たり前で二人介助の人も1人で介助したりすることが多く、残業は仕方ないにしてもサービス残業だからモチベも下がるし、この業界に絶望してしまいました。 他の施設に行けば何か変わりますか? もう介護自体がダメなのではないかと考えてしまい他職種に転職した方がいいのかとさえ思います。 好きだった介護の仕事すら好きだと言えなくなってしまいました。 軽く探しましたが今の所より給与も安く私自身無資格なのでそもそもあまり求人もないです。 一つ内定を頂けたところはあるけれどそこに務めると給与が安いので毎月赤字になってしまうし、決められません。 38歳子供も1人でシングルです。どうしたらいいでしょうか。 追記 皆様温かいお言葉を沢山ありがとうございます。 誰にも相談できずとても苦しく辛い日々だったのですが、勇気を出して投稿して良かったです。 色んなお話聞けて少し前向きになることが出来ました。 ありがとうございます。 身体を大切に色々助言頂いたこと調べたり実践したりしながらたまには休みながら色々考えていきたいと思います。

看護助手仕事紹介無資格

りり

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

432023/05/30

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

鬱状態との事、大事でしょうか? 健康な心体あっての仕事だと思います。ゆっくり休めるのが1番ですが、きっと難しいのですよね。 職業訓練で給付を受けながら資格を取り就職を目指す、資格取得援助がある職場を探して就職するというところで無資格の面はカバーできないでしょうか?? また、介護業界を考えているのであれば、地域差もあるので一概に言えませんが社会福祉法人の経営するところは比較的給与は安定している気がします。地密デイなど小規模なところはご利用者様と密に関われたりします。 ですが、絶望している中無理にこの業界にいるよりも、一度他職種に転職して世界を広げてみるのもいいかもしれないですね。 しっかり寝て美味しいものを食べて少しでも明るい気持ちが戻ってくる事を画面の向こうから応援しております。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

世間ではコロナも5類になりマスク😷や外出気にしなくなりましたが、みなさんの施設では職員が感染した場合現在どんな対応されていますか? 大元のクリニックの医師(理事、副理事)コロナは危険だから感染したら10日は自宅待機よ家族が更に感染したら職員(罹患した)は濃厚接触者になるんだから自分のあとに感染したらそこから5日は濃厚接触者として休ませないとだめよ と言っています ちなみに今回感染された職員は義母の勤めているグルポの職員です職員が感染して2日後に娘さんの感染が確認されました

管理職コロナ職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

122024/05/11

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

当施設では5類に下がったため、出勤停止にすることができないので、出勤するのは大丈夫です。ただし、利用者との接触は避けるようにしてもらっています。居住棟には入らず、事務作業を個室で行ってもらっています。 自宅待機、自宅療養するかどうかは本人の有給を使用する形になってしまうため、本人の意思に任せています。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は身長が高く、介助する際腰を痛めました。私のように身長がある人、車椅子移乗のコツを教えて下さい!

まっつん

介護福祉士, 病院

12024/05/11

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私も背が高い方なので私の移乗の仕方です 正しい方法か間違っているか分からないのですが まず利用者様と同じ高さ前後まで膝や腰をかがめて利用者様に前屈みになって頂きゆっくり抱えて移乗しています そうすると腰への負担は軽減される様におもいます ただ小柄な方の移乗は難しくてベットを高くするなどして対応しています どうしても慌ててしまうと腰を痛めてしまいますが💦

回答をもっと見る

障害者支援

外国人実習生の受け入れを検討中です。 どのようなことに注意すれば良いのか、何でも構いませんので、教えてくれると助かります。 ちなみに受け入れる国はミャンマーになります。 とりあえず3名受け入れを行い、問題なければさらに3名追加で受け入れる予定です。

外国人

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

12024/05/11

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちにもミャンマーの子たちがいます。 注意しなければいけない事は日本人スタッフが丁寧な言葉遣いをする事が1番だと思います。 後は、コーディネーターとなる職員がいないとコミュニケーションが円滑にいかないので信頼関係が作りにくいです。 個人差はあると思いますが、理解できていなかったり、できない事でもわかりました、できますと言うことがあるのでその都度確認が必要です。 SNSをフル活用しているのでいい事も悪い事も発信します。ミャンマー語で書かれているので日本人には内容はわからないですが… 個人情報の取り扱いについてはわかりやすく説明した方がいいと思います。 長々とすみませんでした🙇‍♀️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント服やカバン、アクセサリー🎁一緒に食事お金何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

538票・2024/05/19

施設長リーダー先輩同期看護師頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

706票・2024/05/18

ありますありません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

739票・2024/05/17

糖分を補給深呼吸別のスタッフに対応を代わってもらう心の中で数秒カウントする特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

786票・2024/05/16
©2022 MEDLEY, INC.