care_AXL2bjFqeQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
4月から特養で新卒として働き始めました。 今日はご入居者さんの入浴業務を主に担当したのですが、 ある男性入居者さんの入浴介助をしている際、その方が私の胸をずっと触ってきてなんとか何事もなく、何も言わずにうまく交わしてその方の入居介助を終えました。 正直自分の中でショッキングな出来事でした、 本日私の指導についていただいた方は男性だったので相談も出来ず、だからといってご入居者さんの特徴や介護度も完全に把握出来ている訳でもないので、あしらい方も分からずそのご入居者さんに何も言えませんでした。 我慢することが当たり前なのでしょうか。 こういうことも慣れていくのでしょうか。 実際に排泄の介助や入浴介助はその人の尊厳をきちんと守りつつ、ケアしていかなければいけないのは理解しています。 しかし、実際にはご入居者さんは他人にやられていることなので恥ずかしい部分もある中、ケアワーカーはこのようなことも仕事の内として乗り越えることでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 皆さんの体験やご意見を聞きたいです。
無資格未経験ユニット型特養
ばんばん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
4月から新卒で張り切って頑張っていたいただろうに、ショックな出来事でしたね…。 必ず身近な先輩に話して、(もちろん男性職員にも)相談しましょ。 上手くあしらうのも、切り抜けるのも介護士として必要、とかいわれるかもだけど、まずは自分の体を大切にできる範囲で仕事ができることが大事だとおもいます。 施設側がどう職員を守ってくれるか、これも大事。 技を身につけるのは追々で大丈夫ですよ〰️!
回答をもっと見る
グループホームです。 花柄のマスクは仕事中するのは非常識でしょうか? もう、使い捨てマスクがなくなりそうなので、交互に使おうかと思って。
社会福祉士マスクグループホーム
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
こんばんわ〜 私はユニット型特養で働いていますが、花柄マスクでも非常識ではないと思いますよ 私自身の職場でも黒のマスクとか色んなマスクされてるかたがいらっしゃるので☺️
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いてます やっぱり、排泄介助が苦手です みなさんは介護で何が一番大変だと思いますか?
排泄介助ケア
西くん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
りん
ケアマネジャー, 看護師
おつかれさまです😊 私はセンサー対応が苦手ですね💦 特に夜勤はどうしてもイラッとしてしまいます😓 話を聞く、散歩する、それでもダメならお薬、それでも入眠するまでなかなか寝られず、気づいたら明け方なんてことに💦 やっと寝た〜と思ったら他の人がゴソゴソでピンポーン😢
回答をもっと見る
コロナの影響で、デイサービスはドライブなどの外出レクは暫く禁止になっています。外部からのボランティアさんも呼べず、定期の歌や踊りの会なども中止です。このような状況で、いつもと違ったレクのアイデアないですか?ゲームや脳トレ、体操以外で何かないですかね?
レクリエーションデイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
メリーアン
介護職・ヘルパー, 看護助手, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
初めまして。私の職場は、介護付老人施設ですが、このご時世でみんなストレス溜まっているので、職員も混じって風船バレーや、ビーチボールでドッジールをして発散してます。昨日もビーチボールでやりましたよ。皆様、笑って楽しんでくださいましたよ。職員もわざとボールに当たったりして盛り上げました。早く収まってほしいです…
回答をもっと見る
5月のユニットレクのリダーやるハメになりました。何したらいいかわりません。新茶の時期だからお茶会しようかなぁ。抹茶で和菓子食べてのんびりでもよいかなぁ。新茶飲み比べでもいいかなぁ?
レクリエーション
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
まったり系のレクレーションを1つやるだけでいいのでしたら、道具と練習が必要になりますが、1人でハンドベルを演奏するというパフォーマンスを身につけると、何かイベントが必要になるたびにずっと使えるレクレーションになります。 ハンドベルはトイザらスで購入可能で、曲は早いテンポの曲をやらなければ、30分練習すれば出来るようになると思います。 うちの施設でも自分がイベントに困った時に多用してるパフォーマンスなんですが、たまたま施設にハンドベルがあったのでやってみたら、元々リコーダーが得意だったおかげかもしれませんが、ゆっくりな曲なら5分もかからず出来るようになりました。 もしこのパフォーマンスをするのでしたら、 春の小川 ちょうちょ かえるのうた くつがなる こいのぼり バラが咲いた 辺りが演奏しやすいです。 季節の縛り、難易度を気にしなければ、 たなばたさま 一月一日 雨ふり 雪 お正月 富士山 こぎつね 等他にも演奏出来る曲はあります。お茶会と複合で行うと楽しんでいただけると思います。ご検討ください。
回答をもっと見る