食介について

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

全介助を介助しながら、自分のご飯を食べる形をしているですが、ケアをしながら自分のご飯を食べるのがが出来ません。 結局はお昼を食べないで形でケアをしています。 何かアドバイスってありますか?

2024/06/09

4件の回答

回答する

自分の食事と仕事での介助が一緒というのが、根本から間違ってませんか? 形式上一緒に食べて自分の休憩はしっかりとれてるなら別ですが、、

2024/06/09

回答をもっと見る


「食事」のお悩み相談

排せつケア

今日判明した疑問?今働く施設はラキソを入居者によるけど人によっては30とか40とか普通ひ入れる。それだけでも充分すぎなほどやっべーよ‼︎と思いますが、ある入居者が昨日ラキソが入ってて今日の日中に少量が2回出ました。でも今の施設のナースは少量とはいえ2回出てるのをノーカウントで、中量からカウントしてまたラキソをそこそこの量を入れたらしいです。何滴入れたか見るの忘れましたが、おそらく15とかを2回目だと思われます。就寝時に出たから良かったですが、おそらく明日の日中も待ってみて出なかったとしたら、また入れるか浣腸、摘便になるかと。せっかく水分や食事をしっかり摂って貰っても、牛丼の特盛じゃないんだから的な量を入れて良いんだろうか…?おそらく施設長に相談したところで、ナースの主任はここで20年以上やってるから大丈夫とか言うだろう。ケアマネとか施設長とかがお客様の為に〜とか言っておきながら、そんなアホな⁇レベルの下剤を入れても可なの?と未だ思う出来事でした

医療行為施設長食事

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92023/06/22

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ラキソの量だけでは別に問題とは思いませんが、その量を投薬することになった経緯があると思うんですよね。効果は人それぞれなので。 何日出ていないかによっては少量2回ではカウントできないこともあります。まして食事や水分しっかり摂れてる方なら尚更。 少しずつ排便し始める方であれば、このあと出るかもしれないから飲まずに様子見させてもらうこともあります。そこはナースは分からないことなので介護の方からナースへ持ちかけ承諾をもらいますけどね。 入居者によるのであればその人の適量を判断してのことではないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者100人を日中8人の職員でみるのは無理。 先月大きく求人広告を出し給与改定もした、これで今月末までに人員に変動がなければ今度こそ辞める。 入浴もシーツ交換も食事介助もまともに行えていない施設にこれ以上貢献したくない。

仕事紹介食事介助食事

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

132023/08/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

利用者様100人を職員8人で対応するのは大変ですね…。 辞める職員よりも入られる職員が少ないのでしょうかね…。 満足の行く介護が難しいのであれば、転職したくなる気持ちもよく分かります。 お体だけは壊れないことと、新しい職員が入られることを祈るばかりです。 私の職場はところどころ残業が生じています。 利用者様の減少に伴い、経営が苦しいとのことで、介護職員の応募は止めているようです。 頭が痛くなる大きな課題ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

早出し食事介助している施設に勤務している方、いらっしゃいますか?以前はしていたけど今はやっていない方もいましたら、早出し介助がなくなった理由とか教えてもらえませんか、お願い致します。

食事介助食事

ピョン吉

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22024/04/01

たつ

介護福祉士

感染などでスタッフの人手が著しく減る時に、時々早出しで対応してます。 ですが、昼食 おやつ 夕飯と連続でやってくるので、利用者さんは負担がありそうです。 夕飯なんてお腹空かないですよね。 クリアな人なら尚更。 介助がなくなった、の回答でなくてすみません。 基本的に早出しはどうしてもの時だけ、です。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

672024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

302024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

322024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

グループホーム

認知症の方は過労にならないのでしょうか? 認知症の方で、常に何かお仕事(洗濯物干したりたたんだり、新聞紙を折ったり、レクの作品作りなど)をお願いしないと、ご本人の方から「何か仕事ない?」と仕事の要求して来られ、何かお仕事をお願いすると、(ちゃんと出来てませんが)凄いスピードでやってしまって、また、「何か仕事ない?」と言われ、職員が、他の方のケアで、すぐに次のお仕事をお願い出来ないと、だんだんイライラされ「何か、仕事させてよ!」と、仕事を要求され、食事やおやつなどゆっくりしてもらいたい時間でも、凄いスピードで食事を終えて、同じような感じで「仕事させて」と言われるので、「今は、皆さんもゆっくりされてる時間ですから」と伝えても、納得できない様子が続きます。 そこで、質問なのですが、健常者でも、一定的に休憩や休日を取らないと過労になるのに、この利用者さんが仕事をやりたいからと、ずっと仕事してもらいたい続けて過労で倒れたりされないのでしょうか? いくら、本人が「仕事!仕事!」と言われていても、介護職の方で、調整してあげないといけないのでは?と思うのですが、仕事をすることや、それで皆の役に立っているのが、本人の満足と気分が安定するのだから、やってもらっていいのでは?と言う意見もありますが、実際はどうなのでしょうか?

認知症ケア施設

きき

介護福祉士, グループホーム

32024/07/06

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

私は障害者支援を主にやっています。 やっぱり障害者の方でもセカセカ動こうとする人がいます。 私は思うのですが、例えて言うなら短距離競技とマラソンを間違えているのだと。マラソン大会でゆったり走らなければならないのに、100m競技のペースで頑張ろうとしているわけです。 おそらく「そんなに急がなくてもいいよ」と言っても頭の中のギアは短距離走になっているから、切り替えられないでしょう。 注意すべきはあまりに急いでやることでケガをしてしまうこと、生活援助をお願いしているけど雑な仕上がりになり、全部やり直しになること、それらを指摘してネガティブな感情になってしまうことでしょうか。 周囲との人的な関係が崩れることも心配ですが、出来る限り見守りで。多少薬の力を借りることも必要かもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護のことを教える先生になるためには、どんなルートがあるのでしょうか?わかる人いたら教えて欲しいです。給与面もわかるとありがたいです

給料転職職場

kenkoithiban

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32024/07/06

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

介護福祉士養成校の先生でしょうか? 研修受けてないといけなかったはずです。 そして、基本的に非常勤講師になるかと思いますので、月給って感じではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、住宅型有料老人ホームに勤めていますが、過去に勤めていた従来型老健とのギャップで苦しんでいます。 老健では、掃除も調理も洗濯も業者おり、介護助手もいたので介護だけに専念できていました。有料では、利用者様は以前より少ないですが、業者がいないのでさっき記入していたものを全部やらなければならず外部の電話対応もやります。正直老健時代よりやること多いです。もちろん、レクといったこともやる暇はないです。 転職活動しているのですが、現在ユニット型の特養を面接しようか迷っています。 ロング60名、ショート20名の合計80名の施設です。 次は失敗したくないので、できるだけ自分がイメージしているものとギャップに差がないようにしていきたいので、老健と特養経験してきた方に主な違いを教えてもらいたいです。 また、介護の友人に聞きましたが特養だからといって介護に専念できるとは限らないとのことで、友人のところではご飯と味噌汁と盛り付けは介護でやっていたとかも聞いてます。 入職してからじゃないと見えてこない部分があり、不安です。 内定もらったあとに1日ボランティアで働くこととか、最初パートで働いて様子見るとかやったことありますか?

調理掃除老健

ライブラ

介護福祉士

52024/07/06

kenkoithiban

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

もしできたら施設の見学などもすると少しイメージしやすくなるかと思います。 施設によって掃除など業者が入っているところや自分たちでやるところなど違ってくるのだと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます空調ベストを着ています特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

516票・2024/07/13

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

714票・2024/07/12

います、頑張ったけど無理でした😅います、理解しようとはしてる…🤔いません、基本的に関係は良好👍気にしていません😄その他(コメントで教えてください)

728票・2024/07/11

しょっちゅう虫が入ってきますたまに虫が入ってきます虫はほとんど入ってきませんその他(コメントで教えてください)

725票・2024/07/10
©2022 MEDLEY, INC.