care_yQAk5uX9GQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
グループホーム
職場ではラインで業務連絡が来ます 誰か亡くなったとか、コロナになったとかです 職場の人にラインを教えるのが抵抗があり、教えてないです。 この間、利用者さんが亡くなった時にラインで連絡が来ていたみたいなんですが、自分はラインを教えてないため、朝一番にラインを教えるように、言われたですが、プライベートのアカウントを教えたくないです。 はっきりと断りました。 連絡先はケータイ番号で十分だと思っいます。 セキリティの甘いラインで業務連絡をやり取りする意味が分からないです 管理者からもラインを教えるように言われました ラインを教えるべきだと思いますか?
人間関係ストレス職員
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私も最初はグループLINEに抵抗がありました。 でも電話番号だとなかなか出られないことが多く、連絡がつきにくい。 特に業務連絡は電話だと伝えにくいかと… LINEだと文字を打って送信しておけば、必ず見ますよね。 見たら簡単に返信すればいいことだし… そんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。 会社の人なので、悪用する人はいないと思いますよ。 それでもどうしてもLINEが嫌だったら、その会社を辞めるしかないんじゃないですか? 介護の仕事は、チームケアなので1人だけ勝手なことしない方が、みんなとも仲良くやっていけると思いますよ。 仕事がしやすい方がいいですよね。
回答をもっと見る
みなさんが働いている職場ではシフトができるのは、いつ頃ですか? 私の職場では月末(29日、30日)です 遅くないでしょうか? 29日や30日が連休とかあると、リーダーに確認することになります。 希望休は希望は早いと想います(10月の希望休が今月まです) シフトを作るのは大変だとおもいますが、これは普通なんでしょうか?
休暇休み
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 シフトを作成している側です。 希望休を聞いても締め切り後に変更を言われたり、夜勤と日勤の関係で作成は進みません。 夜勤者が不足だと日勤者が補うので。 ただ、10月の希望休締切が8月は早いですね。 早過ぎると変更が多くなり作成しにくいような気がします。 (個人の意見です) ちなみにうちの施設は、月の中旬くらいが締切です。
回答をもっと見る
ケアスタッフの募集で、パソコンを出来る人の求人があるはどのくらいのスキルが必要でしょうか? パソコン系の資格はないです 以前にマクロは大丈夫ですか? 聞かれたですが、そのまで必要なんでしょうか?
就職面接勉強
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
介護職でパソコンのスキルはあまりいらないと思います。 現場でパソコンを使うとしたら記録の入力くらいでしょうし、管理者レベルでもワードで少し文章作ったり、役所へ出す書類作りにエクセルで入力したりくらいでしょうか。 マクロまでは普通使わないと思いますが、何かその事業所の特殊な事情があるかもしれませんね。
回答をもっと見る
処遇改善を貰う条件として、レポートや講習会、オンラインの勉強会があります。 処遇改善が何万円も貰うなら、モチベーションが上がるですが、実際に支給されるのは数千円です。 休みの日までしたくありません。 処遇改善をいらないって事は可能なんですか? 数千円の為の労力を使いたくないです 管理者に言えば、処遇改善は本人の希望より支給されないのは大丈夫ですか?
勉強会処遇改善モチベーション
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 いろんなな業界であることだと思うんですが、 いろんな手当を出しますが、こういう条件をクリアしないと出せません。 という話をした場合、最初は、いらないと言っていても、みんながもらったりしていると、やっぱり自分も欲しいって思う人もいると思うんです。 そうなった時に、今回のようにいろんな条件をクリアしてなければもらえない話になれば、会社としては後で文句がでないように受けてください。という話をするかもしれないし、 場合によっては、貰わないことに同意するという同意書みたいなものを書かされる可能性があるかもしれませんが、そうなったら納得してサインをしたり、周りの人がもらっていても羨ましくおもわないと言い切れますか? そういった気持ちを持っていられるのでしたら、会社と交渉したらいいんじゃないかと思います。
回答をもっと見る
ケアスタッフが、オプソを服薬介助するのは大丈夫ですか? グループホームに勤務しています。 利用者さんが末期ガンで、フェンスにて対応していますが、痛みが酷い時にはオプソにて対応です 夜勤は一人夜勤です オプソの服薬については、ルールは訪看に確認の電話をして、オーダーの指示をもらう。その後は管理者に電話です。 服薬介助は金庫からオプソを出してケアスタッフがすることになります。 オプソって麻薬ですよね これはケアスタッフがしても大丈夫ですか?
服薬グループホーム夜勤
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
麻薬は病院や薬局での管理は一際厳重ですが、処方で渡してしまったものについては他の薬と同等の扱いでOKだったと思います。 唯一の注意点は死亡や処方変更で使わなくなった場合は薬局や病院へ返却しなければなりません。 内服、副作用の有無、薬の残数についての記録をしっかり書いておきましょう。
回答をもっと見る
訪問からグループホームに転職したですが、 仕事中に暑いとは首にタオルを巻いて仕事をするのは、皆さんはどう思いますか? 個人的には、ナシだと思います。 見栄えが悪いが悪いし、利用者さんが引っ張る可能性があるからです
グループホームストレス職員
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
はるか
介護福祉士, 有料老人ホーム
どちらとも言えないですね。 不衛生だし、危険の意見には同意します。 ただ花壇の手入れなど中庭で作業するときはいいかなとちょっと思います。 入浴介助中もやっている人いますが仕方ないかな。汗かくし、拭かないと利用者さんにかかっちゃいますし。ポケットに入れていてもすぐに出せる訳ではないですし。
回答をもっと見る
先輩のケアスタッフが、自分に聞こえるように悪口を聞いてしまい(本人にとって悪口だと思ってないようです。) 確かにミスとかした自分も悪いですが、それから、先輩が忙しいって思っていても、手伝いする気もないです。 手伝いをしないと、悪口を言われる。 かなりの悪循環になってしまいました。 前に管理者に相談したら、余計に悪循環になりました。
先輩人間関係ストレス
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
Why?
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
管理者に相談したら余計に悪循環ですか… まぁ、管理者さんも色んな考え方を持ったがおりますから、何とも言えませんが… あなた自身が、どうしたいかではないでしょうか? 私だったら、聞こえてきた時に、すみませんでした。気を付けます。と謝ります。あなた自身、その悪口を言ってくる先輩に苦手意識を持って居られるのではないでしょうか?私は、仕事を円滑にする為に、苦手な職員がいても、その人の良いところを見つけて近づこうと努力はします。いつか、お互いに理解ができる様になれる為です。 人間関係は、1番難しいですよね。
回答をもっと見る
全介助を介助しながら、自分のご飯を食べる形をしているですが、ケアをしながら自分のご飯を食べるのがが出来ません。 結局はお昼を食べないで形でケアをしています。 何かアドバイスってありますか?
食事ケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
わ
介護福祉士, 有料老人ホーム
自分の食事と仕事での介助が一緒というのが、根本から間違ってませんか? 形式上一緒に食べて自分の休憩はしっかりとれてるなら別ですが、、
回答をもっと見る
今のグルホがバイタル測定が、朝方の4時くらいに測定しています。 寝ている方もいて、寝ているのに、悪い感じします 前のグルホは朝ご飯を食べて落ちいてから測定していました 違いはあるでしょうか?
ケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ynst12
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
コメント失礼します やっぱり寝ている状態と起きてからだと違いはあると思います
回答をもっと見る
自分の体調不良の原因を職場の看護師に相談したら、管理者に伝わってしまいました。 私は看護師の立場として、相談したですが、裏切れた気持ちです この場合は看護師は守秘義務とか関係でしょうか?
体調不良看護師人間関係
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ん?利用者の個人情報とかではなくて、プニノフさんの体調不良の病気を看護師に話したんですね??職員として管理者には伝えることが多いですけど??
回答をもっと見る
ケリーパックがなく、頭に新しいおむつを引いて髪を洗う。 普段は陰洗用のボトルで髪を洗う 不衛生だと思いませんか? いくら、新しいおむつだといえ、パンツです。 自分の新しいパンツの下で髪を洗いますか? ハイターで消毒しているとはいえ、陰部を洗う物で、髪を洗いますか? ケリーパックなんて、バスタオルや袋があれば、すぐに作れます。 髪を洗うボトルはペットボトルで代用ができます 自分が神経質だけ何でしょうか?
ケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
たけやん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
いえ、いまだにそんな施設あるんですね。 プニさんが言う事は正しいと思います。 自分に自信を持って下さい
回答をもっと見る
利用者さんはお客様だと思いますか? 施設を利用する決定権は、利用者ご本人、利用者さんの家族だと思います。 だから言って、ホテルや旅館みたいに、色々なニーズに対応していたら、スタッフが疲労するだけです。 全額10割負担ではなくて、何割かは公共なお金で運営しています。 施設は病院みたいに利用者さんとスタッフが対応な関係になれないと思ますか?
理不尽職場
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
なぜ、そのように思われますか? 対等… どちらが人生の先輩でしょう。 卑屈にまで蔑む必要はもちろんありませんが、利用者さんを大事にする、生活もより良く支える、、どう見ても必要な感覚、思い、使命だと思いますよ。 高齢者相手に、こちらは業務でする事に、対等を求めるのは、さすがに違うのではありませんか?
回答をもっと見る
今、グループホールで、2ユニットの18名全員がコロナのプラスです スタッフも半分くらいが感染しています 皆さんの職場はコロナは大丈夫ですかか? 大半の利用者さんは症状はないですけど
緊急事態宣言感染症コロナ
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
寧ろ、これから顛末を報告しないといけない管理職が大変になる事でしょう。
回答をもっと見る
コロナが5類になってから、皆さんはライブとかには、行かれていますか? 私はコロナが2類の時も普通にマスクあり、コールなしの状態でも行っていました
緊急事態宣言趣味マスク
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
業務用の連絡がラインのグールプにて取り合うことになっており、ラインを教えるを抵抗があったですが、面倒くさいので、教えました 上司からはラインは、誰だから分からないので、本名にして欲しいって注意されました。 ラインは本名ではなく、ニックネームでしています。 ツィターやインスタなどのニックネームと一緒です ふっと思ったですが、社用のスマホなら、ラインは本名は分かります。 私的に使っているアカウントをなぜ、変更のしないとダメだろうか? このスマホは完全にプライベートです。 スマホ代の補助なしで、自分で支払いをしているスマホです そもそも、プライベートのラインを教える事を強制参加はありだと思いますか? 休みの日グールプラインの通知は無視してもいいでしょうか?
愚痴人間関係施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
さかたく
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
会社のスマホもありますが、個人のスマホでグループラインしてます。 個人のスマホなのでニックネームやアイコンに関しては何も言われないですね。 休日のやり取りについては確認したほうがいいと思います。休日にやり取りは強制はできない気がしますけどね。
回答をもっと見る
家族には、ヘルパーは雪かきの支援は出来ないと伝えているですが、大雪の送迎や訪問時は雪かきをしてなく、敷地内に入るのも厳しい状態です 前に敷地内で車が雪にハマりました。 結局、ペルパーがしている状態です。 管理者が家族に言っても変化なしです 改善策はありますか?
理不尽送迎
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 雪かきは支援には入りませんからね… ヘルパーさんが行うことが出来ないことをご理解頂けないのであれば、送迎も訪問も出来ない旨をお伝えして良いと思います。 改善がみられない場合は包括に相談してみては如何でしょうか。
回答をもっと見る
今はグルホに勤務しているですが、ケアスタッフが、インフルになった場合はどんな対応ですか? こっちは本人が感染した場合は1週間の出勤停止です 皆さんは事業所はどんな感じですか?
インフルエンザ体調不良シフト
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
下熱後、咳や鼻水等の、通常と違う症状が無くなるまで、自宅待機です。
回答をもっと見る
今年から派遣の子が来ているですが、あまりにも酷いです。 お昼前にトイレに20分近くこもり、ホールにいないため、お昼前のケアが出来てない. 夕食前にトイレにまた20分、トイレから戻って来ると、頭が痛いって事で、「早退したら?」って言ったら、少し休めば大丈夫だと言うので、ホールにソファーにて休んで、夕食の食介、服薬介助、就寝介助はしないでずっとソファーにて休んでいました。 退職時間になればきちんと帰る。 一回くらいなら、慣れてない職場だから理解出来るですが、この状態がずっと続いています。 まだ同行だからいなくても大丈夫なんですけど、来月からは一人ですることになっています 皆さんならどうしたらいいでしょうか。 うちの会社は派遣から正社員になる事が多いので
夜勤人間関係ストレス
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
バーマイスター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
派遣って1ヶ月〜3ヶ月契約で期間終了って簡単に切れるから使い勝手が良いのではないのでしょうか?そして派遣会社から新しい人が入ってくる。 事務職でしたので業種は違いますけど前の職場で派遣社員が妊娠して悪阻など体調不良で休みがちになった時に契約期間終了で終わりましたよ。 会社の都合で契約終了で切られる、切られたからといって本人のキャリアに傷がつかない。不安定な立場だからこそ高い時給がある。 多分次の更新は無いんじゃないですか?
回答をもっと見る
経験者ありで、実際にケアをさせたら、おむつを当て方がずれている。パットがずれている。移乗は持ち上げ感じでする。食介では、エプロンをしていても、服までも汚染 あまりにも酷いケアで、本人に聞いたら、「あまりしたことがないです」って答えがありました. 皆さんなら「あまりしたことがないと」聞いたら、どんな意味になりますか? 自分的には、経験者だし、何回か同行したらカンを戻ると思っていました。
トイレ介助食事介助オムツ交換
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 経験者あり 言葉を聞いただけでは、よくわかりませんが…💦 例えば、軽度な方ばっかりのデイサービス勤務で重症な方のケアに携わっていなかったとか😅 私が最初に勤務したデイサービスが食介もなく移乗もなくオムツもパンツタイプで軽度な方ばっかりが通所される施設でした。 なので8年勤め次に勤めた時には経験者あり!で見られていましたが、何をするにも初めてで不安だったのを覚えています。 まさしく、あまりしたことがない!と言う状況でした💦 その方がどのような方かわかりませんが😅
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
実務者実技試験の練習をしようと思うのですが 皆さんはどのように練習されましたか? 家族には協力仰げず困っています。 宜しくお願いしますm(__)m
実務者研修
スマイル
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
私の時の実務者はテストはテキスト見てだったので、みんな普通に合格してました。
回答をもっと見る
今回3年連続2月の行事の担当となりました 行事担当とのシフトが合わなく私と留学生でやることになりそうです 皆さんの施設ではどんな感じでやっていますか?
行事施設職場
那智
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
バレンタインデーです チョコフォンデュを作る予定です チョコを湯せんして、利用者にイチゴやバナナなどを食べてもらう感じです
回答をもっと見る
皆さまの施設では手指の消毒はいつもされていますか? 私の職場では利用者さんのケアをする度にアルコールで消毒をします。1ケア1消毒って感じで、命に関わることなので、しょうがないとは思うのですが、正直、手がすごく荒れて、しみるのが苦痛です…ハンドクリームも手に負えない感じです…皆さまはどうされてますか?
感染症健康コロナ
ねこのそら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 コメント失礼しますを 同じくで皮膚科に通っています。 辛いですよね。 私も何をするにもプラテをはめてその後は石鹸での手洗いを丁寧に行い、消毒は時々にしています。痛くて本当に毎回はできません。
回答をもっと見る
食事介助や入浴介助など利用者様へのケアの種類は様々かと思います。そんな中でも、これだけは大切にしているという介護をする上での信念みたいなものはありますか?ある場合はどういうものですか?
ケア介護福祉士
まる
介護福祉士, ユニット型特養
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
声がけ、心配り、見配りです
回答をもっと見る
座薬の挿肛は介護職員がやってもいいんですか? 私の施設では座薬の挿肛を介護職員がやっています。(看護師指示にて)
特養施設職場
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私が今いる所は 看護師がいる昼間は看護師がやり、いなくなる夜間のみ 介護職がやります。 いきなり夜間言われても どうやってやるの?って感じですよー それなら 昼間教えて欲しいですよね。
回答をもっと見る
ヘルパーとして訪問先での調理は同居家族の分も作ってもいいのでしょうか? あと実際は家族とシェアしますが御本人の分として多めに作っても問題ないでしょうか?
調理家族トラブル
タイヨー
実務者研修, 訪問入浴
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ダメです お客様の分だけです 一人分の料理って、面倒くさいですけど
回答をもっと見る
初任者研修の受講?受験?を考えています。 どんな感じなのでしょう? 難しいですか?
初任者研修
KB
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
講座を聞いているだけです。 最後に試験がありましたが、テキストを見ての試験です。 移乗とかの実技講座とテキストの講座です。 最初に課題を提出(郵送)で週末は講座でした。 コロナで変わっているかもしれないですが、楽です
回答をもっと見る
みなさんは退職願や届は会社の書式ですか?それとも書式ではなく自分で書きましたか?自分で書いた方、どのように書いたか教えて欲しいです🥲
ユニット型特養退職
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
まずは上長に口頭で言いました。 それから、エリアの人事の面談があり、その後に会社の書式で退職しました。 介護の仕事をする前に口頭で伝えて、退職届を出しました。 退職願ではなくて退職届でした
回答をもっと見る
試用期間での退職を質問したものです。 訪問と、小多機、病院の面接に行ってきました。 病院は、家から近いと言うだけなのと、入浴のみの募集でしたのでしばらく人間関係や複雑な仕事から離れて頭を冷やそうと受けましたが、経験から病棟でしてほしいと言われことわるつもりです。 訪問は、時間の自由重視です。和気あいあいと補い合いながらされており、最近では身体介護が多いので経験も詰めそうです。 ただ、ずっと正社員でしたから、お給与の心配が大きいです。 小多機の方は、少し距離があり系列施設の有料が近所なので、そちらか都合があえば、小多機でという条件で、受けました。 人間関係で、疲れていたのと、キツイ言葉が飛び交う介護に参っていたのでしょうか。ゆったり、優しく利用者様に合わせた介護をするという施設長さんの言葉を聞いて面接では不適切でしょうが、涙ぐんでしまいました。やりたい介護があるような気がしました。しかし距離があり、子供の事もあるのでとお伝えすると、少し給与は減るけど7時間の社員か働ける時に長く働いて40時間にする等働き方は様々あるから一緒に考えましょうと言ってくれました。 小多機も訪問も魅力があるような気がします。2つのメリットデメリット等経験者のかたいましたら教えて下さい。
転職人間関係職員
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ojpmagm
PT・OT・リハ, 訪問看護
ごめんなさい、小規模多機能は働いたことがないので、わかりませんが、訪問であればどのようなことをしているかは概ね検討がつきますし、訪問のメリットデメリットはお伝えできるかと思います。 訪問のメリットは、まず利用者様1人に30分以上の時間をかけることができるので、丁寧な介護ができます。 また、介護度が高い(要介護4・5)レベルの人は家族様が常にいる方が多いです。デイサービスへの通所も大変なので、在宅で風呂に入れる場合があります。介護度が高い場合は看護師と介護士2人体制で入浴介助している場合もあります。(今まで一年半程度訪問にいますが、なかなか介護度が高い人は見たことがないです。) ある程度自分で動ける人や車椅子に日中常に座っている人などが多いです。また難病の方が多数いらっしゃいますので、難病についての勉強にはなるかと思います。 技術的に吸引の必要な方に対して、事業所によっては看護師による吸引指導後に吸引許可を得て、利用者様に吸引する場合もあります。(ごく少数だと思います)このような場面から、スキルアップにはなると思います。 あらかじめ休みを申請する場合はかなり休み取りやすいと思います。 訪問のデメリットは、まず時間が固定制なので、急に休む場合に他の職員に代わってもらう必要性があります。(子育て世帯が多い職場だと理解してもらえやすいです。私の職場は子どもが体調不良になればすぐに相談して訪問調整してもらえます) 利用者様サイドですが、利用者様によっては介護士にキツく当たる場合もあります。(リハビリや看護師にはきつい言い方にならなくても、介護士にだけきつい言い方をされる方もいらっしゃいます。鬱症状や介護依存傾向のある方は構ってもらいたいのもあり、体が動くようになってきている場合に、介護士がいなくなるのではと不安になるためだと思います) とにかく雨の日の移動が大変です。(私の場合はバイクで回っていることがあるためです。車で移動するとしている場合は大丈夫です)
回答をもっと見る
オムツ替えの時…性別問わず…ですが 排尿のみの時の対応を聞きたくて… オムツ開けました。排便はなく、排尿のみでした。 パットを変えるのみですか? それとも、ウエッティで陰部拭き取りをしますか?
病気有料老人ホーム新人
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 排尿のみでも下用タオル、もしくは使い捨てウエッティで拭いてます。 寒い時期は温めたものを使っていますよ! 毎日お風呂に入れないので… 清拭で清潔を保ってます。
回答をもっと見る
辞めるって、言いにくいですよね😓💦 でも、辞めたい… 正直なところを話すか、ウソも方便で適当に誤魔化すか… 働いている期間や上司との関係性もあると思いますが、皆さんはどうされてますか?
退職上司転職
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
訪問(ヘルパー、訪問入浴)から施設に転職したですが、施設のケアがダメですとはっきりと言いました
回答をもっと見る
介護に携わってる皆さん、摘便はされてますか? 医療行為だから介護職は出来ないという認識でいましたが、上司から「何でやらないんだ」と怒られました。
医療行為上司
なな
介護福祉士, 訪問介護
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
普通にしてます。 管理者は無断でしてます
回答をもっと見る
小規模多機能の方で年末年始は通所や泊まりなど皆様の施設ではどのくらいの利用がありますか? 私の施設はほとんど利用がない状況なので、ぜひ教えてください
年末年始施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
youchan
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
昨年の年末は30日まで通常通りの人数(16名程)いました。宿泊は2~3名程です。年始は元旦のみ通所利用は8名以下で宿泊は5名以下だったと思います。 年末年始もご家族にもよりますが普段とあまり変わらない感じです。
回答をもっと見る
面接では、施設の方針と価値観が合うのかを、問われているのだとおもいます。 なので、1.なぜ介護の仕事を希望したのか?2.仕事をする上で大切にしていることは?というのを、私の場合は、聞かれました。みなさんは、どんなことを聞かれましたか?
転職
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
転職は一回です 今の職場の面接は、雑談(管理者による部下の不満とかありました)の一時間でした。 最後の5分くらいに労働条件と入社する時に必要な書類の説明でした。
回答をもっと見る
ネガティブなテーマが多いので… どんなことでも良いので、介護職員の面白い話やあるあるネタを公開してください。
人間関係施設ストレス
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お薬飲んでもらおうとしたら、コップに水入れるの忘れて、空のまま渡した(笑)
回答をもっと見る
皆さんの職場にはユニホームはありますか? あれば、どんなユニホームか教えてください。 ない方はどんな服装で働いてますか? 私が昔働いていたところは、女性は上下真っピンク、男性は真っ青のジャージでちょっと恥ずかしかったです(笑)
特養デイサービス施設
かいごはなこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
それがし
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
うちの制服は、唯一エプロン着用です。エプロンも自由で、ディズニーや桜の刺繍とか、色々です。 みんな、動き易くジャージが主ですが、スラックスでも問題ありません。 内履き、僕は花柄のクロックスですが、誰も文句言いません。 また、髪も以前は若い子で金髪もいましたよ。
回答をもっと見る
皆様先日は食事介助のアドバイスありがとうございました。食事介助は相変わらず先輩方より遅いですが何とか毎日奮闘しています。ちょっとお恥ずかしいのですが質問です。ちょっとずつですが仕事の流れはわかってき仕事じたいはやっているのですがここで質問です。職場で職員の方となかなか、仲良くなれないのですが皆様は初めて職場に行った時はどのようにして職員の方と仲良くなれましたか?
食事介助食事先輩
キムチ
初任者研修
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
アドバイスにはならないかも、しれないですが、職場は仲良しクラブじゃないと、割りきっています。 最低限の挨拶で終わりです。おはようございます。ありがとうございます。お疲れ様です。この言葉で終わりの時は普通にあります
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
身体の方が多い気がします。
回答をもっと見る
二交代と三交代どちらがいいですか?二交代でずっと働いてますが他職員の体調不良とかで入り入り入りとかあったりするし。時間は長いしきつい。 三交代は次の日に日勤もあるけど三交代に憧れる。
有料老人ホーム愚痴夜勤
マット
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
2交代がいいです。 準夜勤だと変な時間帯に終わるので
回答をもっと見る
口腔ケアをヘルパーや看護師が実施します。口腔ケアスポンジは、使い終わった後は水でもみ洗いし、干して、3日ほど使用しています。ですが、別のヘルパーさんから以前の施設では、毎日交換していた。と言われました。口腔ケアスポンジはどのくらいの頻度で交換されてますか?施設によって、決まり等ありますか? 参考にしたいので、回答頂けると幸いです。
口腔ケア看護師ケア
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
衛生的には毎回ケアが終わったら、交換がいいと思うですか、スポンジって高いし、お客様負担だから ちなみに今の施設は1日くらいに交換です
回答をもっと見る