頓服薬の保管方法について

朝、昼、夕食前後の内服薬は医務室が保管しており、時間になると持ってきてくれるのですが、頓服薬はユニットで保管する形をとっています!今は薬をファイリングして保管しているのですが、何かこんな方法だと良いよ!などといったアドバイスがあれば教えて下さい😊

02/21

4件の回答

回答する

回答をもっと見る


「常備薬」のお悩み相談

介助・ケア

未経験新卒で勤務している職員がいます。1年経過しましたが未だに薬を触らせてもらえていません。経験者は2ヶ月目から内服薬を扱いますがみなさんの施設では未経験は薬を触るまでにどれくらいの期間を設けていますか?

常備薬新卒服薬

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

201/28

たつ

介護福祉士

利用者さんの名前を覚えてからですかね。

回答をもっと見る

資格・勉強

仕事上、利用者の今後について家族と話す機会が多くて、日常生活のことから必要な介助量、場合によっては医療的なこと(インスリンや内服薬)も話すことがあって。 面会に来られて何気なく話す時には普通に話せるんだけど、いざ面と向かって専門的な話をする時には緊張して、よく分からない言い回しして変な日本語喋っちゃう🥲 今日も家族に「すごい緊張が伝わってきます。そんな緊張しないで下さい」って言われてしまった😔💦 あらかじめお話ししたいことは紙にバーっとまとめて台本みたいにするんだけど、予測してなかった質問をされたり医療的なことを聞かれると軽くパニックになる🤯 何年経ってもこういう場は緊張するし、パニックになるのも自分に知識がまだまだ足りてないからなんだろうなって思う。新卒の頃は勉強してたのに最近してないから日々勉強しないとなと痛感💥勉強しよう!

常備薬新卒服薬

にっぴ

介護福祉士

411/15

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

ほんと勉強って大切ですよね。以前は定期的に外部研修など参加さしてくれる職場で、今は全然ないので、ありがたかったなーと痛感しております。 あとお節介かもしれませんが、、 私だったら医療的なことを聞かれた際は看護師に代わってもらいます。その方が家族さんも安心だと思うので!

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームでの薬管理について質問です。 有料でお勤めの方のみで、 内服薬の管理は看護師だと思いますが、 薬のセットはどなたが行っていますか?

常備薬服薬看護師

かなぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

203/24

ミィ

生活相談員, デイサービス

以前有料で働いていましたが、その際は各ユニットのお薬ボックスにセット→空袋の確認は看護師さんの担当でした。 配薬は介護で、空袋をボックスに戻しておくと、看護師さんがボックスごと回収に来てくれる仕組みでしたね〜。 その分看護師さんはナースステーションにこもりっきりでしたけど…

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

ユニット型特養でユニットケア導入の施設で働いてるのですが7時から起床介助、配膳、食事介助、食器洗い、排泄介助、10時の水分、入浴介助、昼食で午前中は止まれずずっと動きっぱなしで記録も出来ないくらいなのですが何処の特養もそんな感じなのですか? 他の特養のことは知らないので質問させて頂きました。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

2702/01

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

以前ユニットで働いていましたが、早番遅番夜勤のみのシフトの場合とても記録の時間は作れませんでした。日勤がいれば多少違うかもしれませんが。 せいぜい遅番の21時代、コールの合間に記録できていたくらいです。早番の日は残業で記録です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

4211/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆様、お疲れ様です。 皆様は、エンシュアを飲水量に含めますか? それぞれの施設方針や栄養士さん、ナースさん、ケアスタッフさんなど違う立場では考え方が違うと思います。 純粋に意見が聞きたいので、ぜひ回答をして頂ければと思いすま! よろしくお願い致します。🙇‍♂️

ケア

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

4307/12

みき

介護福祉士, グループホーム

私の施設では水分量に含めてますが、色々な方々の意見を聞いてみたいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

食事ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

413日前

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に転職する場合は履歴書はまだ手書きの履歴書のが一般的ですか? パソコンはダメなんでしょうか?

就職入社面接

伊織

介護福祉士, グループホーム

313日前

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆‍♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!

記録デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

213日前

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

499票・5日前

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

617票・6日前

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

667票・7日前

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

677票・8日前