常備薬」のお悩み相談

常備薬」に関するお悩み相談が現在11件。たくさんの介護士たちと「常備薬」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「常備薬」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。必要性以外、スタッフと話してはいけない。スタッフと話すのを利用者と話してほしい。それはいい。でも私は、禁煙者だが、仕事以外でタバコ吸いにしれっと居なくなるのはいいの?フロアに誰もいない時があるって言ってるけど、しれっとタバコ吸いに行くのはいいの?私だって、外の空気を吸いに行きたい。トイレにも行きたい。けど、しれっと居なくなるから、それすらできかねる。施設長だって仕事中に吸ってるから、文句言えない。吸わない人が明らかに損してる。私なんて、喘息持ちで吸入薬所持の月一定期検診必須、毎内服薬所持の、結構酷いタイプ。タバコが命取りだから、吸う事はできない。それがおかしい施設だから、タバコ吸わない人が退職していく。おかしすぎる。

常備薬禁煙タバコ

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

302/27

あやみ、。

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

私も禁煙者なので仰っていること、すごく分かります!!! しかもウチの施設でも、休憩時間以外で、タバコを吸いに行く人がいます、、、。 タバコ吸う 吸わないに関わらず休憩時間はみんな一緒なのに、、、タバコ吸う人だけ多く休憩なんておかしいです… 禁煙者は昼休憩1時間、仕事中にタバコ吸いに行く代わり喫煙者の昼休憩は45分にするなど、工夫して欲しいなあと思ってしまいます、、、💦💦

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験新卒で勤務している職員がいます。1年経過しましたが未だに薬を触らせてもらえていません。経験者は2ヶ月目から内服薬を扱いますがみなさんの施設では未経験は薬を触るまでにどれくらいの期間を設けていますか?

常備薬新卒服薬

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

201/28

たつ

介護福祉士

利用者さんの名前を覚えてからですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。ストレスがめっちゃ溜まってるのだが、変形性膝関節症があるため、運動のストレス発散は、ドクターストップ。仕事のトランス等も、ごまかしごまかしでやってます。アドレナリンが出てるのか、仕事中は無我夢中で、痛みを忘れています。しかし、休憩時間とか、落ち着いたり仕事が終わると、流石に痛い。ボルタレン軟膏、ボルタレン内服薬が欠かせません。今のストレス発散は、寝ることとか、携帯のカラオケアプリで発散しています。スタッフの人間関係や、スタッフ同士助け合える環境なので、ナースも、介護士を助けてくれるので、環境は良いです。 けど、利用者にはたまりまくりです。しかし、当たり前ですが、 膝🦵いて〜よ。

常備薬トランスカラオケ

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

1003/16

こった

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務

日々お疲れ様です。 私も膝(と腰)に持病があります。仕事中は忘れてても、ふっと一息ついた時に凄い痛みが押し寄せてきますよね。運動できないしコロナ禍でストレス発散もなかなかできないし。利用者はそんなの知る由もないしで、ストレス溜まりますよね。 お身体に気をつけて、お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

「常備薬」で新着のお悩み相談

1-11/11件
施設運営

有料老人ホームでの薬管理について質問です。 有料でお勤めの方のみで、 内服薬の管理は看護師だと思いますが、 薬のセットはどなたが行っていますか?

常備薬服薬看護師

かなぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

229日前

ミィ

生活相談員, デイサービス

以前有料で働いていましたが、その際は各ユニットのお薬ボックスにセット→空袋の確認は看護師さんの担当でした。 配薬は介護で、空袋をボックスに戻しておくと、看護師さんがボックスごと回収に来てくれる仕組みでしたね〜。 その分看護師さんはナースステーションにこもりっきりでしたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験新卒で勤務している職員がいます。1年経過しましたが未だに薬を触らせてもらえていません。経験者は2ヶ月目から内服薬を扱いますがみなさんの施設では未経験は薬を触るまでにどれくらいの期間を設けていますか?

常備薬新卒服薬

じゅり

介護福祉士, 有料老人ホーム

201/28

たつ

介護福祉士

利用者さんの名前を覚えてからですかね。

回答をもっと見る

資格・勉強

仕事上、利用者の今後について家族と話す機会が多くて、日常生活のことから必要な介助量、場合によっては医療的なこと(インスリンや内服薬)も話すことがあって。 面会に来られて何気なく話す時には普通に話せるんだけど、いざ面と向かって専門的な話をする時には緊張して、よく分からない言い回しして変な日本語喋っちゃう🥲 今日も家族に「すごい緊張が伝わってきます。そんな緊張しないで下さい」って言われてしまった😔💦 あらかじめお話ししたいことは紙にバーっとまとめて台本みたいにするんだけど、予測してなかった質問をされたり医療的なことを聞かれると軽くパニックになる🤯 何年経ってもこういう場は緊張するし、パニックになるのも自分に知識がまだまだ足りてないからなんだろうなって思う。新卒の頃は勉強してたのに最近してないから日々勉強しないとなと痛感💥勉強しよう!

常備薬新卒服薬

にっぴ

介護福祉士

411/15

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

ほんと勉強って大切ですよね。以前は定期的に外部研修など参加さしてくれる職場で、今は全然ないので、ありがたかったなーと痛感しております。 あとお節介かもしれませんが、、 私だったら医療的なことを聞かれた際は看護師に代わってもらいます。その方が家族さんも安心だと思うので!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。ストレスがめっちゃ溜まってるのだが、変形性膝関節症があるため、運動のストレス発散は、ドクターストップ。仕事のトランス等も、ごまかしごまかしでやってます。アドレナリンが出てるのか、仕事中は無我夢中で、痛みを忘れています。しかし、休憩時間とか、落ち着いたり仕事が終わると、流石に痛い。ボルタレン軟膏、ボルタレン内服薬が欠かせません。今のストレス発散は、寝ることとか、携帯のカラオケアプリで発散しています。スタッフの人間関係や、スタッフ同士助け合える環境なので、ナースも、介護士を助けてくれるので、環境は良いです。 けど、利用者にはたまりまくりです。しかし、当たり前ですが、 膝🦵いて〜よ。

常備薬トランスカラオケ

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

1003/16

こった

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務

日々お疲れ様です。 私も膝(と腰)に持病があります。仕事中は忘れてても、ふっと一息ついた時に凄い痛みが押し寄せてきますよね。運動できないしコロナ禍でストレス発散もなかなかできないし。利用者はそんなの知る由もないしで、ストレス溜まりますよね。 お身体に気をつけて、お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。必要性以外、スタッフと話してはいけない。スタッフと話すのを利用者と話してほしい。それはいい。でも私は、禁煙者だが、仕事以外でタバコ吸いにしれっと居なくなるのはいいの?フロアに誰もいない時があるって言ってるけど、しれっとタバコ吸いに行くのはいいの?私だって、外の空気を吸いに行きたい。トイレにも行きたい。けど、しれっと居なくなるから、それすらできかねる。施設長だって仕事中に吸ってるから、文句言えない。吸わない人が明らかに損してる。私なんて、喘息持ちで吸入薬所持の月一定期検診必須、毎内服薬所持の、結構酷いタイプ。タバコが命取りだから、吸う事はできない。それがおかしい施設だから、タバコ吸わない人が退職していく。おかしすぎる。

常備薬禁煙タバコ

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

302/27

あやみ、。

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

私も禁煙者なので仰っていること、すごく分かります!!! しかもウチの施設でも、休憩時間以外で、タバコを吸いに行く人がいます、、、。 タバコ吸う 吸わないに関わらず休憩時間はみんな一緒なのに、、、タバコ吸う人だけ多く休憩なんておかしいです… 禁煙者は昼休憩1時間、仕事中にタバコ吸いに行く代わり喫煙者の昼休憩は45分にするなど、工夫して欲しいなあと思ってしまいます、、、💦💦

回答をもっと見る

介助・ケア

朝、昼、夕食前後の内服薬は医務室が保管しており、時間になると持ってきてくれるのですが、頓服薬はユニットで保管する形をとっています!今は薬をファイリングして保管しているのですが、何かこんな方法だと良いよ!などといったアドバイスがあれば教えて下さい😊

常備薬服薬施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

402/21

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

ユニットで鍵のかかるところなら大丈夫なんじゃないです?

回答をもっと見る

愚痴

昨日 内視鏡検査をしてきました。 小さなポリープはあったけど、いづれ消滅するものだから心配なし。 でも逆流性食道炎と診断されました。 逆流性食道炎は放置しておくと、食道がんになるリスクが高まるとか? 胃薬は毎晩必ず内服するようにと、言われました。 『ネキシウム』という内服薬です。 寝る前に飲むお薬。じゃあ夜勤の時は? 仮眠前に飲んでね、との事。 夜中に何も食べないのなら、仮眠前じゃなくても大丈夫と言われたけど…夜中ってお腹空きますよね? 夕食が19時過ぎで、だいたい0時とかに小腹が空く…😅‪‪ ついオヤツに手が出てしまいます💦 だから痩せないんだよな…😅‪‪ 胃酸がピューピューだし、ムカムカするし完全に仕事のストレス! 転職予定だけど、転職したらしたでストレスが付いてくる。 どこ行っても何をしても付いて回るストレスは、厄介ですね~!

常備薬服薬転職

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

110/14

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

毎日お疲れ様です😊 まさに、転職したストレスで今悩んでいるところです!笑 もう転職したくないけどもう転職したいです。笑

回答をもっと見る

夜勤

ちょっと愚痴 昨日往診があって 終礼の時 利用者の変化とか 内服薬の追加とかあるひと がいたら 報告をしなければいけなかったのだけど わたしすっかり忘れてて ここに来る意味ないとまでいわれてしまい どれくらい把握してるか知りたいので あとで報告に来てくださいって 言われて 報告行ったはいいけど案の定しどろもどろ もともと副施設長でもあり nsでもあるから こわいし、いままでのコミュニケーション って怒られたりとか叱られたりとか しかないからめっちゃびくびくしながら 言ってた。笑 自分から聞いたくせにメモも取れないという 不始末。 失礼なひとと言われ すいませんってなり いま言ったこともう一回いってって 言われておおまか話したら フロアに戻ってばたばたしたら 忘れるからメモは取ろうねって 言われて わかりました すいませんでしたっていって しゅーりょー その後の勤務めっちゃブルー🫐 原因つくったのわたしだし わたしが悪いんだけど👎 ちょっとした愚痴でした

常備薬往診服薬

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

103/17

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

悪いのは分かるけど、言い方ほんと考えて欲しいですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんの会社って常備薬社員に買わせますか? 虫刺されひどすぎて洒落にならない

常備薬愚痴施設

トモヒロ

従来型特養, 初任者研修

108/06

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

常備薬のみならず、使い捨て手袋やマスクなど仕事上で必要なものは施設側で買っています。 マスクは持参されたものを使っている職員がいますが、自分で用意するという決まりはありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩に入り、常備薬のポーチを見たら、昼食後の薬1種類忘れてきてた! まぁあと3時間だし、頭痛が起きないことを祈る! 部署異動して一週間経ち、疲れがでてきたかなぁ😅

常備薬異動体調不良

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

007/25
雑談・つぶやき

6月27日から、明日の2日まで、休みなしの6勤務、流石にきつい。入浴介助に時間がかかり。休憩30分。本当は車椅子の方で入るのだが、機械浴がないので。シャワーチェア使わない場合は、どちらでも良い事になっている、最後に入れた利用者が、血圧低すぎで、普通は、洋服脱がせるのとか自分でできて、立てるのだが今日は、立つ事もできず。ほとんど全介助にちかかった。疲れたー、明日も出勤。明日行ったら休み。 しかし6日から、職員が入るらしい、シフトも変わる。6勤務はやめてくれー、4週8休が労働基準法、なので、6勤務は、違法、でも4週9休になってました。 ブラックかと。思いきやブラックじゃなーい。 喘息持ちとは、言ってあるので、労働基準法は守ってくれるか。ていうよりも、吸入薬がなくなると、内科に行かないといけないし、今は、時期的に内服薬を飲んでます。 面接時に。わかりました。医者には、必ず行けるように配慮して、シフトを作成しますと、いう条件になっています。なので、土日は出勤ですね、休みは今のところないです。土日。明日行ったら休みー 明後日、多分起きれない。

常備薬機械浴血圧

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

007/01
1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

419日前

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

118日前

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

418日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

292票・10日前

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

629票・11日前

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

659票・12日前

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

693票・13日前