ゆーちゃそ

care_HjaxitgiMA

北海道にある特別養護老人ホームで介護職員を務めています。(R5.4.1現在:介護経験6年 介護副主任兼ユニットリーダー) 【所持資格】 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士 ※相談員経験はありません まだまだ経験が浅いため、視点の狭さや考え方の未熟さがあるなと実感しています。私わ特養に勤めていますが、特養に限らず様々な施設で働かれている方々のご意見を頂ければ嬉しいです!宜しくお願い致します🙇 *頂きましたコメントに対して、時間が経ってから返信させて頂くことが多くあるかと思いますが、必ず返信させて頂きたいと思っています。御理解の程頂けると幸いです。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修


職場タイプ

ユニット型特養

施設運営

様々な会議があると思いますが、現場職員が参加する会議(私の職場では、月1回のケース会議のみ)に限定して、皆様の施設で行われている現場レベルでの会議の種類や内容など教えて下さい!

会議施設職場

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62023/06/06

なみ

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

ケースカンファレンスがほとんどです。 サービス利用していたが、状態変化やいろいろわかってきた辺りに 今のサービスでよいのか、今のケアでよいのか、確認する会議がほとんどです。

回答をもっと見る

施設運営

皆様の職場(施設)がある地域の病院とは上手く連携を図れていますか?農村地域などは医療連携に課題がある場所もあると聞きますが、もし課題や難しさなどあれば教えて下さい!

ケア施設職場

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/06/05

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちの施設は救急搬送は基本的に近くの病院なんですが、夜間は受け入れないとか色々あって骨折や夜間の場合は少し遠い病院に搬送されるようです。ただ、急変してもそのまま施設で対応してほしいっていうご家族も多いです。 医療提携で難しいというか、眼科など病院に常勤医がいない科は何かあってもすぐに通院、診察とはならないですね。常勤医のいる病院となると車で2時間以上はかかりますし。

回答をもっと見る

特養

皆様の施設(職場)では、制服(ユニフォーム)がありますか?私の職場にはなく職員は皆私服の中から仕事着を見つけ、それを着て来ています。それが普通だと思ってましたが、中にはネームプレートを付けている会社もあると聞き、今後の参考としたいので、教えて下されば嬉しいです!

制服施設職場

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

152023/06/05

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

ユニフォーム 絶対 メリハリつくし 会社のアピールにも 着方の問題出て来るけど 名札 あっていいですよ あなた誰 利用者さんからも スタッフからも それでも2年はかかった私。 名前覚えるのも大変なのだ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様の施設では、職員が高校や専門学校に出向き、講義や就職説明会などを行っているでしょうか?

就職施設職員

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42023/06/05

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

うちは医療法人なんですが、法人で1人代表して近隣の専門学校や高校に就職の説明をしてるみたいですね

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴の際、入居者(利用者)の方々に少しでも癒しや楽しさを感じて頂けるような工夫をしたいと考えていますが、何か良いアイディアや実際に取り組まれていることなどがあれば教えて下さい!

入浴介助ケア施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/06/04

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの施設は入浴剤を使用したり、音楽をかけるなどしています。 利用者から好評です。

回答をもっと見る

施設運営

今後、施設での取り組みに新しいものを取り入れたいと考えていますが、皆様が働かれている施設独特の取り組みや、こんな取り組みを実際取り入れたら良かったなどがあれば分野やカテゴリに限らず教えて下さい!

ユニット型特養特養施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/04/07

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 新しい取り組みとして、月 1日全員出勤の日を作りました。(夜勤、夜勤明け、明け翌日の休みは除外) 今まで会議や研修は時間外や休日出勤していました。参加人数も少ないのは課題でした。 全員出勤であればみんな平等、時間外も出ません。 他にも5S活動の時間や入居者様の個別ケア、職員個々の時間にも使えます。 職員が充実してきている今だからできる事ですが、色々な改善に繋がればと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

コロナの流行も落ち着きを見せてきましたが、入居者の外出支援(お買い物や遊び)を始めている施設はありますか?

コロナ特養施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/04/07

UM

介護福祉士, ユニット型特養

花見のための外出に行ってきましたよ。コロナの事を考えるのであれば、外出自体を止めるのではなく、発症した後の対応を考えた方が良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場にはまだカーテンで仕切る多床室があるのですが、今後のことを考えても改善していく必要性があるでしょうか?私はそのユニットではありませんが、様々なリスク等を含めご意見頂きたいです。

認知症特養施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

92023/04/06

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

多床室と言えどもプライバシーは必要で、その為のカーテンかと思います。 ただ、カーテンだと便失禁などがあった時は、臭いが充満してしまう問題が有りますが。

回答をもっと見る

健康・美容

同じ職場で働いている若い職員がヘルニアを抱えていますが、ヘルニアと付き合いながら仕事を続けていく上で、他の職員がサポートできる部分があればいいなと考えています。もしヘルニアをお持ちの方や経験のある方がいれば、アドバイスを頂きたいです。

ヘルニアリハビリ施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/04/06

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私、40年来のヘルニア持ちです。 私の場合、 今でも足にしびれがあったり、夜中に足がつったりすることもありますが、仕事上、トイレやベッドなどでの、移乗介助をするときとか、力を入れなければならない作業をする時にも、あまり人の手を借りるということありません。 ただ その同僚の方がどれほどのヘルニアなのかわからないので一概に私と同じという考え方はできませんが、あまり腰痛がひどかったり、足などにしびれが出ているということであれば。 トイレの移乗介助など、腰に力のかかることに関しては、少しやめた方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

資格・勉強

4月1日で特養に勤めて7年目になりました。今は介護副主任を勤めています。初めは介護の仕事をやろうとは思っていなかったのですが、気づけばこんなに年月が経っていました。今後、自分のスキルアップのために取得した方が良い資格などあれば教えて下さい。〔取得済み→社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士〕

資格特養ケア

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/04/06

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私は介護福祉士で5年働いてからケアマネを取りました。介護現場で働く上でかなり勉強になるし、プランを作成しなければならないので役に立っています。 資格手当も月¥5000程度あります。 難易度高めですが色々な資格をお持ちなので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の職場でも、えねぱくゼリーやエンジョイゼリーなどの栄養補助食品を扱っており、なかなか食が進まず体重減少などが見られる方に召し上がって頂いています!皆様の働かれている職場や施設では、どのような物を扱っているのか教えて下さると嬉しいです!

特養ケア施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/02/25

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。私のところでは主にメイバランスシリーズを使っています。ジュースからゼリータイプまで。他にもヨーグルトにかけるものとか…それは名前わからないんですが💧その方に合わせたものを色々出しています。

回答をもっと見る

施設運営

私の職場では、少しずつペーパーレス化を進める動きがありつつも、他職種と共有する記録以外はまだ筆記が必要なものが多くあります。皆様の働かれている施設や職場では、ペーパーレス化の動きはありますか?また、ペーパーレス化のメリットやデメリットなどありましたら、併せて教えて頂けると嬉しいです!

記録特養施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

82023/02/23

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

やはり思い切りだと思います。 これはデジタル これはアナログ と分けていたらどうしても比較してしまいますから新しい取り組みは手間でしかありませんでした。 どちらにしても混乱を生むので可能なものを全て一気にデジタル化しました。(勿論、予告と期間を設けて) あとは継続と失敗と練習を繰り返すのみです。 問題も多いです。 記録漏れ閲覧漏れメンテナンスなどなど常にヒリヒリしながらやってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場にもいくつか諸手当がありますが、皆様の働かれている職場にはどのような諸手当がありますか?名前や内容など教えて下さると嬉しいです!

手当特養施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/02/22

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

いろんな手当あります。地域手当、地域手当、東日本施設手当、年末手当、等あります

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は特養で勤務していますが、施設へ「入所」すると「入居」するの双方の表現が統一になっておらず、どちらが正しいのかも分かりません。(上司によっても違います)その施設の理念や考え方によっても変わると思いますが、皆様の施設はどうでしょうか?また、なぜその表現をするのか教えて下さる方がいれば併せて教えて下さい!

管理者特養施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22023/02/22

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 言葉遊びのようになってしまうかもしれませんが、以前居た特養では、ずっと入られるのは「入居」、ショートステイは「入所」としていました。 特養の方は、終の住み処として住まいを移すという意味で「入居」、ショートの場合は帰る家があるので一時的に泊まられるという事で「入所」としていました。 でも、記録は意識して分ける職員もいれば、気にせず全て入所を使う職員もいましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

朝、昼、夕食前後の内服薬は医務室が保管しており、時間になると持ってきてくれるのですが、頓服薬はユニットで保管する形をとっています!今は薬をファイリングして保管しているのですが、何かこんな方法だと良いよ!などといったアドバイスがあれば教えて下さい😊

常備薬服薬施設

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42023/02/21

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

ユニットで鍵のかかるところなら大丈夫なんじゃないです?

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんはケアの統一が難しいと感じられたことはありますか?例えば、傷が出来やすい入居者に対して「身体に触れる際やトランスファーなどの介助時には○◯な点に気を付けましょう」など、何らかのリスクを伴う場合には特に注意したいため、スタッフに共有するかと思います。もしその際に気を付けている点や工夫している点などあれば教えて下さい。

ユニット型特養特養ケア

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

32022/03/05

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチでは人体図?的なイラストをコピーした物を準備しています。 傷や打ち身のある部分と同じイラストの場所に印(○なら打ち身、△なら傷…的に)を付けてコメントや様子を書き込む様にしています。 閲覧した職員のサインも書きます。 かなりアナログですよね💦 あまり参考にならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は特別養護老人ホームで日々認知症や様々な疾病を抱える入居者の方々が少しでも安心して、かつ自分らしく生活できるように携わらせて頂いていますが、介護職員として働かれているの 皆様はどういう部分を大切に入居者の方々と関わっておられるのか教えてください!

認知症特養ケア

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/02/26

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

傾聴と、コミュニケーションを大切にしています。

回答をもっと見る

資格・勉強

私は介護職員として働き始めて約6年になりますが、新人職員や中途採用で入社される方に対して研修をする機会があります。私は主にトランスファーの研修で講師を担うことが多いのですが、分かりやすくトランスファーの大切さやその根拠を伝えることを考えたときに、皆さんはどのように伝えますか?また、もし研修を受ける立場になったときに、どのような研修であれば受けたいと思われますか?

講師入社新人

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52022/02/25

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。私ならトランスファーでしてはいけないこと、気をつけなければいけないことをメインで話するかもです。介助中に利用者様がケガをする一番の場面だと思います。また、介護士が最も身体に負担になる介助だと思うからです。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は特別養護老人ホームにて勤務しており、他職種には看護師、栄養士、生活相談員、機能訓練指導員(現在は不在)がいますが、皆様の施設ではその他にどのような職種がいますか?また、「お年寄りの生活を支える」を考えたときに、上述した職種以外で必要だと思われる職種をぜひ教えて下さい。

ユニット型特養特養ケア

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

82022/02/23

日光

ケアマネジャー, 病院

資格では機能訓練指導員としてST,PT,OTがいます。 他は事務員、デイケアの送迎ドライバー、掃除婦がいます。 生活を支える…。QORを高めるとしたらリバビリを充実させる為に上記の専門職がいると良いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

今、感染症対策として施設内をゾーニング(他の居住棟との往来禁止など)しており、入居者からするとかなりの行動制限が約2年間続いています。認知症を抱えている入居者やその他の病気を抱えている入居者のストレスが溜まりに溜まっている状況です。そんな中でも楽しみを持って頂けるような取り組みを考えているのですが、皆さんは「入居者の楽しみ」としてどのような取り組みをされていますか?

認知症コロナケア

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42022/02/23

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

取り組んでいるのは、普段、あまり食べていない献立の提供、オンラインによる家人様との面会ぐらいですかね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.