minder_zeFpR_pY0A
仕事タイプ
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
正社員で働いている保育士さんの給料が気になります!フルタイムパートに比べるとやっぱり正社員の方がいいのか??🤔手当や残業代など、どれくらいプラスになっているのか、知りたいです😊
残業給料パート
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さくら
私は初任給手取り16.5万円程 勤務10年で21〜22万程だったかなぁと思います。 時給換算にするとパートさんの方が高かったですが、ボーナスが年3回あり、結構高額なので、大きかったですよ! 残業代は人手不足の保育要員として残る以外は出ません。
回答をもっと見る
保育士が主人公や登場人物が保育士のドラマみますか? えー ありえないよ、これはってこと思ってしまうから見ませんか? 私はあまりにもリアルさとかけ離れていると見るのをやめてしまいますが 皆さんはどんなこと、ありえないよと感じますか
環境構成部屋遊び
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
最近は見なくなりましたが、やはり違和感は感じますよね💦 明らかに全てを知っているけど、いざと言う時にだけ助けに来るかっこいい男性職員とか…笑
回答をもっと見る
2歳児クラスで人気がある絵本を教えてください!「ぞうくんのさんぽ」「はらぺこあおむし」「うずらちゃんのかくれんぼ」以外でお願いします☺︎意外とだるまさんシリーズも好評だったりします✨
絵本乳児2歳児
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さくら
2歳クラスだと色々の内容楽しめますよ! 私がよく読んでて、子どもの反応がよかったのは、 『いろいろバス』『ばななせんせい』『おばけれっしゃ』ですかね? ももんちゃんシリーズも好きな子が多かったです(^^)
回答をもっと見る
先月の中頃辞めようと思ってることを理事長と話して、年末の最後の出勤日にも理事長と話をして、辞めますってはっきり言いましたし、辞めることを認めたような口ぶりで今後はどうするの?ときいたり、退職願の紙もくれるって言ったのになぜまだ私は辞めることを悩んでいるということになっているようでした…。 たしかに「3月末までは一生懸命頑張ります」とは言いましたが、その"頑張ります"のところしか理事長はきいておらず、良い方に勝手に解釈されたようです…😭 来週中にまた話に行こうと思うのですが、どう話をしようか悩んでいます…。ぜひ意見をきかせてください😭 私が今考えているのは、 ・年末にお話した時に退職願の紙を準備すると言われてましたが、退職願の紙はいつもらえますか? と話をするか、 ・年末に辞める件についてお話させてもらいましたが、改めて自分の気持ちをお伝えしておこうと思いまして… と話をするかかな…と思っています。 皆さんなら、どのように話をしますか?
園長先生退職転職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
あみ
保育士, 事業所内保育
私も去年の今頃退職する話をしました💦2.3回くらい引き止められましたが、最後は強い意志が大事かなと思いました。 やめた後のことを具体的に決めておくと話しやすいのかなと思います。嘘の内容でもいいので、4月以降はこの園にいないことをわかってもらう方が良いかと思います。 退職願は自分で用意しましたが、用紙が決まってるんですね! 退職願をいただきたいですと言ってみるのもいいと思います😊
回答をもっと見る
今月3歳児健診があります。名前と年齢は言えるし色も分かるのですが、視力検査ができるか心配です。市から送られてきたCのマークのを見せてやってみたのですが、微妙です。もう行かれた方でどのような流れで健診があったか教えてほしいです。
3歳児
まり
保育士, 小規模認可保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 視力検査難しいですよね。 上の子どもの時は、家でしてきてくださいという事だったので、工夫してやってみましたが、理解してもらうのに苦労しました。下の子どもの時も同じだったら大変だなと思っていたら、下の子の時は機械を見て視力検査する形に変更になっていました。 そもそも家でやってる時は、出来ているのか???でしたが、お家の人が出来てるといえばそれでオッケーだったので、どうなんだろうと思っていました。参考になれば。
回答をもっと見る
6年生の卒所旅行で、スキー(1泊)を予定していましたが、雪不足で難しそうです。 関東圏で、6年生でも楽しめそうなスポット教えて頂けたら助かります。
学童保育行事
しゅり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
今年は雪が少ないですよね💦 高尾山はどうでしょうか? ルートもたくさんあるので、体力に合わせて選べば自然豊かな登山を楽しめます! 山頂でシートも敷いてお弁当食べてもいいですね。
回答をもっと見る
1月のお誕生会があり、各クラスでゲームをしないといけません。クラスは3歳児で、お正月らしく福笑いをしようかなと考えているんですが、他のクラスにもそれなり楽しく見てもらいたく、どうしたらいいのかな?と考え中です。スタートしたらゴチャゴチャに並べている顔のパーツを1つ走者が選んでその先にある輪郭に貼って、戻ってきたら次の走者にバトンタッチしていくという感じで考えてます。顔の輪郭を床に置いて置こうかと思っているんですが、他に輪郭をどのように置いたらいいのか参考にさせていただきたいです。部屋の壁には園児が座っており、囲まれた中でする感じです。又、大きさはどのくらいだといいと思いますか??四つ切り画用紙2枚分は小さすぎますかね??よろしくお願いします。他のゲームでも楽しいものなどあれば教えて下さい。
誕生会保育室3歳児
ペコペコ
保育士, 保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です! リレー形式にするの、みんな喜びそうですね😆楽しそうです!🌟 園児たちは壁側に座るとのことなんですが、壁に輪郭を貼ってそれを園児が見る形で座ることは難しいですか? みんなが見えるかなと思ったのですが…でも上の方だと子どもたち手が届かないですかね…? 人数にもよりますが、四つ切り2枚でも結構大きさがあっていいような気がしました!
回答をもっと見る
年が明けて子どもたちも登園してきますね。 みなさんの園ではどんなお正月遊びをしていますか? うちはコマ回し、福笑い、凧揚げ、すごろく、カルタなどが多いですが、ほかにもこんなものがあるよ!これおもしろいよ!というものがあれば教えてください!
遊び幼稚園教諭保育士
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々のお仕事お疲れ様です! 幼児クラスで担任をしており、子どもたちとお正月遊びを楽しんでいるところです♪ カルタは普通のカルタではなく大きなカルタで部屋一面を使って楽しみました! 絵の具等を使って書き初め遊びもする予定です!
回答をもっと見る
今どのような感染症が流行していますか?まだコロナは流行っていますか? うちの事業所では、インフルエンザA型が流行していて、職員も年末は利用者も感染していました。 一方でコロナ感染は最近報告受けていないです。 皆さんの勤務先ではいかがですか?
環境構成コロナ
カザミ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス
しゅり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
うちの地域では、インフルエンザ、プール熱、溶連菌、コロナなど満遍なく出てるって感じです😓 インフルエンザはやはりA型が増えてきてますね💦 コロナの診断が少なくなってきたのは、減ったのではなく、主症状が肺から喉に移ったため、肺炎を起こす程の重症化しづらくなった事。(医師の感染対策研修でおっしゃっていました) それと喉の痛みは風邪と似ていて検査は様子見で治ったけどコロナだったっというのは一定数いると思われます。
回答をもっと見る
みなさんの周りでは何歳で結婚する率高いですか?? 最近結婚する人も少なくなってますし、 年齢的にはまだいいかなって人もいますよね お金もかかるってのもありますし🤔
結婚幼稚園教諭保育士
ケーキ🍰
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
高校の友人は25歳前後で結婚する人が多かったのですが、大学の友人は30歳前後、特に30を過ぎたあたりが多かったです! やはり35歳以上は高齢出産になるので、そこはひとつの目安になるのかな? ちょうどコロナの時に結婚ラッシュだったので結婚式も親族だけで済ませる人が多くて少し寂しい思いもありました💦 でも、その影響でコンパクトに式をするカップルが増えたのかな?と思っています。
回答をもっと見る
保育士(保育園)の人間関係について。 現在、認可の保育園で勤めております。 今度の3月で退職が決まっています。 理由は、結婚するため。と表向きにはしていますが、実際はそこまで今の園で続けたくなかったというのもあります。結婚後も働くし、近場に住む予定です。 幼稚園で3年間、今の園で2年足らず働いて思ったのが 「保育系の人間関係はどこも煩わしいのか」 ということです。 話すと長いので割愛させて頂きますがどちらも人間関係最悪でした、、、。 今の園は園長、主任がとっても威圧的、理不尽でそれ以外はいいのですが、この2人にビクビクし仕事行きたくないなぁと毎日思います、、、。 (私が面接した時は園長も主任も違う方でその時はとても良かったのです。わたしが入って2ヶ月後くらいに変わってこうなりました。正直運が悪かったと思います) あと少しだから頑張るつもりですが、その後の就職口が決まっておらず、悩んでいます。 仕事としては保育士を続けていきたいのですがどうせどこもこうだとしか思えなく、また同じ思いをするのが嫌すぎて悩んでいます。 場所による、入ってみなければわからない、自分次第、というのは重々承知ですが皆様の経験談など聞きたいです。 今考えているのが、 ・今までより規模が大きくない園(自分の経験が★前の園300人規模で25人クラスを1人担任★今の園110人規模で20人クラスを1人担任[加配対象児には何故か加配はついておらず、見きれてない担任が悪いなどと言われている]ため、規模の大きくない園での働き方、雰囲気を知らない) ↑この場合、出来れば担任ではなくフリーを希望するつもりです。 ・訪問保育士、ベビーシッター ・放課後等デイ ・学童保育 ・保育とは関係のない仕事 です。とにかく今までのような思いをしたくないため純粋に皆さんの意見や経験をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。
退職転職ストレス
きゃな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
人間関係が最悪だと、本当に毎日が辛いですよね。 私は異動も含めて、幼稚園1、保育園3、福祉施設1を今まで経験してきました。 保育関係は女社会なので、やはりある程度煩わし所はあると思います。 でも、結局一緒に働く人次第。 今の園は180人を見る大規模園ですが、幼児クラスも全クラス2人担任以上で保育しています。 また、園長・事務員(園長の息子)、用務員が男性です。 男性が入ると少し、女だけの世界より少し緩和されているのかも・・・。 地域にもよると思いますが、保育士不足の所が多いので、はじめに、しっかりご自身の働き方を伝えて、(フリーが良いなど)入職されると良いと思います。 ご自身にぴったり合った職場がみつかるといいですね!
回答をもっと見る
ぱんだこ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 ・指先の使い方を知る。 ・指先遊びを通して集中力をやしなう。 ・正月あそびに触れて遊ぶことを楽しむ。 とかでしょうか?
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
転職しようといろいろ見て探してます。 転職サイトがいろいろありすぎてどのサイトで探した方がいいか分かりません。 みなさんはどのように探しましたか? おすすめの転職サイトはありますか?
転職保育士
シカさん
保育士, 保育園
にゃーさん
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職
下記サイトの上位3つは有名どころですね。 https://tenshokuagent-pro.com/ranking/hoiku/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=ct&utm_term=hoiku&glnw=g&glad=553395774371&glpm=&glkw=%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%A3%AB%20%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88&glti=kwd-333283876289&gllc=9167407&glmt=b&glfi=&gldv=m&gldm=&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAv8SsBhC7ARIsALIkVT2qCUvaZHRN2MgKhbjm4ePn2m4tkoLB-s8xIc_dloX9YXo1x0DAeHgaAmj2EALw_wcB エージェントが伴走してくれるのでオススメです。
回答をもっと見る
みなさんの園では園児へ年賀状を出していますか? うちの園では昔から出していましたが、その費用は担任負担でした。園の名前で出す年賀状なのに担任負担があたりまえというルールがおかしいと抗議して、ようやく近年では園が負担してくれるようになりました。 うちはこんな方法で出しています!というエピソードがありましたら、教えてもらいたいです!
年賀状給料担任
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
hisa1029
看護師, 児童施設
担任負担だったんですか?!大変でしたね。゚(゚´ω`゚)゚。💦 今の時代、個人負担で年賀状出すとか、園側の方針でそうなっているなら労基違反案件ですね…😓 私が勤めている園では事務所のスタッフが年賀状を作成して、担任がメッセージを書いて、事務所が回収、投函する流れで毎年やってます!
回答をもっと見る
お正月の手遊び何かおすすめあれば教えてください、! 歳児は問いません、よろしくお願いします🙇🏻♀️
手遊び保育士
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にゃーさん
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職
もうすぐ年越しですね!今年もお疲れ様でした! ウチの施設の保育士は、アルプス一万尺とか"あたまかたひざポン"とか定番のものをする予定とのことです👍 新年はド定番から始める って風習があるようで。
回答をもっと見る
季節の行事についてです! 2月に豆まき会があります 大豆アレルギーや誤飲を懸念して、“豆”を使わない豆まきを行いたいとおもいます。 新聞紙を丸め豆に見立てたり、カラーボールを使ったりと様々な案があります。 他に何か提案がありましたらご紹介よろしくお願いします!
豆まきアレルギー保育内容
ゆーと
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
まあさ
保育士, 幼稚園
こんばんは!お疲れ様です。 新聞紙を丸めて、鬼の顔を描いた画用紙で使ったパネルにあてたり、口のところに新聞紙を入れられる様にして遊ぶと子どもたちも喜んでいましたよ! 誤飲などがあるので、行事の進め方も悩みますよね、、
回答をもっと見る
元気な子供達に囲まれているので、すぐに喉がかれ、のど飴が手放せません。また乾燥も加速して、休憩中や仕事後、のど飴を舐めています。そこで、喉によく効くオススメののど飴はありますか?私は、龍角散やマヌカハニーののど飴を愛用しています。皆さんの喉に効果がある喉飴や、美味しい喉飴等、オススメののど飴を教えて下さい! 宜しくお願いします。
休憩
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 私は薬局で手軽に手に入る「はちみつ100パーセント」ののど飴を愛用しています。 喉にも優しいですし、なによりも香りが強くないので周囲にも迷惑をかけずにすみます。 喉は大事にしてくださいね(^^)
回答をもっと見る
私の園では、外に出る基準として、体温が、37,0℃を超えると、室内遊びとなります。皆さんの園では、散歩の基準は、ありますか?
体温散歩遊び
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
特に外に出る基準を、私が働いている園では設けておりません。基準があると分かりやすくていいですね!なんとなく体調悪い子は、保育士判断で室内にいる事はあります。また、37.5以上だと、保護者に連絡させてもらっています。
回答をもっと見る
未満児保育の「抱っこ」について、、泣いてる子供をあやすのに保育士さんが抱っこをすると、年配のベテラン保育士さんは「抱っこぐせがつくから、抱っこしないで!💢」とプンプン言います。ある程度月齢が高ければわかりますけど、乳幼児に対しても同じような発言をするので正直❓です。。泣いてる赤ちゃんを抱っこしない方が不適切かと思うのですが、皆さんの園ではどうですか?
園長先生乳児保育内容
hisa1029
看護師, 児童施設
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
赤ちゃんが泣いていれば、抱っこしてあやすのが基本だと思います。 抱っこして泣き止んだら、少しずつお膝抱っこにし、床に下ろして一緒に遊べるように持っていっています。 私も抱っこしない方が不適切だと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る