minder_uTv2n_YoQw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 事業所内保育, 託児所
まだお悩み相談の投稿はありません。
運動会で組体操やパラバルーン以外で見栄えのするものを考えています。年長児で3クラスあります。だいたい70名くらいでできるものがいいのですが、何か良いアイデアはありますか??やったことあるものなど教えていただけたら嬉しいです!
組体操バルーン運動会
ぱぴぷぺぽん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
大きなフラッグを持って遊戯しました(^^) カラーガード隊とかの動きを真似て旗を動かし、動きが揃うととても見栄えして綺麗で、保護者からの評判も良かったです(^^)
回答をもっと見る
保育士しているといろんな名前の子に出会いますよね。わたしはどうしても名前でイメージがついてしまっていて、わが子には聞いたことない名前にしたい!と思っていました!3歳になる長男は今まで出会ったことない名前。でもそこまで変?というか、読めない、とかそーゆうんじゃなくて気に入っています!笑 子育てしてるみなさんはわが子の名前、どうやって決めましたか?
しょーし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
私も教え子のイメージが強く出てしまい、自分の子の名前を決めるのにとっても時間を費やしました(TдT) 名前の音や響きのイメージをしっかり持ってから感じを選び始めたら決めやすかったです(^^)
回答をもっと見る
子どもたちからのもらったお手紙が沢山あって保管方法に悩んでいます。 大きさも形もバラバラなのでフリーの台紙アルバムに挟もうかと思っているのですがなかなかいいサイズのものがなくて。 今はファイルにひとまとめにしたあるという感じで、、、皆さんはどのように保管していますか? また縦に折り紙の大きさ2枚分が保管できるアルバムなど知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
にじ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ゆきりん
保育士, その他の職場
分かりますー!最初は箱に入れていたんですが、パンパンかつ混ぜこぜになってしまい、読みたい子の手紙を探すのに一苦労。それから、にじさんと同じファイルにしましたが、これもなかなか見にくい、、、。 そこで、最近は封筒はゴメンして処分させてもらい、だいたいの大きさに分別して、本体(便箋、カードなど)をパンチであけ、リングでとめてインデックスで名前を書いています。 これを大きい箱に年度順にわけています。 少し手間はかかりますが、意外ときれいな状態で保管できますよ。 お探しのアルバムですが、手持ちの物の中には見当たらなかったですね、、ごめんなさい! 私も欲しいので、またハンズやロフトなどで探してみまーす。
回答をもっと見る
3歳児2月の制作がなかなか決まらずに困っています、、何かいいアイディアありませんか?子供たちの作った作品を壁面として飾っているので平面です。節分やバレンタイン、雪以外の何かテーマがほしいです。。
バレンタイン
結衣
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
節分とかあるので、鬼とかどうでしょう? お面作ったり、して遊ぶのも楽しいかと! もし、壁面でとなれば、顔とパンツの柄をクレヨンで描かせてもいいかもしれませんね(*゚▽゚)ノ
回答をもっと見る
わたしの園では誕生会を2ヶ月に1回、各クラスで行います。 誕生日の子の人数にもよりますが、10分程度先生の出し物の時間があります。 マジックやペープサート、ゲーム遊びなどをやることが多いですが何かオススメの出し物、子どもたちが盛り上がるものがありましたら教えてください!
ゲーム遊びお話遊び誕生会
にじ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
簡単な劇もやったこともあります(^^)お天気自動販売機の歌に合わせて踊ったこともあり、ラクダ、ハクチョウ、カエル、ペンギンに保育士が変身してやりました~!!子どもたち盛り上がってましたよ(^^)
回答をもっと見る
園内研修や外部研修の頻度はどのくらいありますか?私が務めていた園では、園内研修はなく、外部研修が年に1度のみでした。 私は思っていたよりも少なく感じたのですが、他園ではいかがでしょうか。
kinako
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
ずんだむ
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
同じく、園内研修はありません。外部研修も年一で、市で行なっている研修に行きたい人はご自由に…というスタンスです。
回答をもっと見る
もう数ヶ月で卒園式ですね 皆さんの園の卒園式は職員は礼服(喪服)で出席しますか? もし良かったら教えてください
ぽんず
保育士, 保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
礼服もしくはリクルートスーツでした!せっかくなので担任だけでも袴を着たかったですが、、😔
回答をもっと見る
同じクラスの担任の先生が私の後から来たのにすごく私のやり方を否定してきます。 嫌すぎて聞き流してきたのでもう覚えてませんが、すぐ否定します。 他の先生には否定されたことはありません。 むしろ他の先生たちが、その先生を否定しています。 しかもこだわり強いくせに、その先生はめっちゃ要領悪くてすぐ自分のことでいっぱいいっぱい。八つ当たりもされます。 製作とかもめっちゃスピード遅いです。 遅いのにこだわり強くてこっちはどうしようもないです。 だけど会話の中で私すごいでしょ感をかなり出してきます。 今の園は私の方が長く働いていて初期の子どもたちの様子を知らないくせに本当に偉そうです。 皆さんの園にも困った先生はいますか? そういう時どう対処していますか? 子どものこと関係なくほとんど愚痴になりすみません。
はやみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
いますいます!! 相手してる振りして、聞き流して適当に過ごすのが一番です。 いちいち腹を立てて、その先生に費やす時間が勿体ないです!笑 かわいそうな人だなと心の中で同情したり、笑ったり…大人な対応していればいいですよ(^^)
回答をもっと見る
保育士のみなさんはどこで交際相手と出会われているのですか? よく耳にするのが、友人の紹介や合コンなどですが、友人も同職ですし、合コンなどを企画する友人もいません。 実体験や、聞いた話でもいいので、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!!
ぱんだ
保育士, 保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
公務員保育士は研修や飲み会が割と多いので、それが自然と出会いに繋がっている気がします。 あとは相席屋に行ったり、可愛い友達と出かけたり、居酒屋で隣の席の人から声をかけられたり、、なんてこともありました。当時は楽しかったです。笑
回答をもっと見る
今度働く園は自由保育で、基本発表会や運動会もありません。新規園なのである程度は自分達で考えなければいけません。物的環境設定する際、どのようなことに気を付けて設定していますか?以上児を基に考えていただけたら幸いです。
自由保育環境構成運動会
ことこと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
私も自由保育の幼稚園で7年間勤務してきました。 保育室には既製品のおもちゃはなく、子ども達と作り上げてきた遊びの物で埋まります(^^) 物的環境として、家庭から集めた牛乳パックやトイレットペーパーの芯、お菓子の空き箱等の廃材を種類別に仕分けてコーナーとして置いておき、適当な大きさに切った折り紙、画用紙、クレパス、はさみ、のり等も隣に子ども達の取り出しやすいように設置しておき、いつでも自由に使える環境を設置しておきました。子ども達の中で流行ったものをクラスの遊びに設定し、ゲームやさんやお店やさん等のごっこ遊びに発展させていきましたよ(^^)
回答をもっと見る
発表会に向けて、5歳児の子の担任になったとします。その際何を題材に劇遊びしますか?そして、その際、導入はどのようにして進めていきますか?
劇遊び
ことこと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
クラスの子ども達に劇遊びを通してどんなことを学んでほしいか、保育士としてどんなことを伝えたいかを考えて物語を選んでいました。仲間と力を合わせて困難を乗り越え、仲間の大切さを知ってほしいと願った時には冒険系の物語。日本の昔話に触れてほしいと願った時には昔話系。夢を持ってほしい想像力を膨らませてほしいと願った時にはディズニー系の物語。を選んでいました。 導入では、絵本や曲に触れていき、それぞれの子が持つ物語のイメージを話し合いながらクラスで膨らませ、遊びに発展させます。「そんごくう」の劇をやった時には、その時期クラスですごろくが流行っていたのでスタートから止まったマスで仲間達と勝負(子ども達が考えたゲーム)して勝ったら次に進み、ゴールの天竺まで着いたら幸せになるお経をゲットできるという遊びをしていました(^^) 劇の練習と劇遊びを別で時間を設けることで、子ども達もより物語に親しみ、役になりきって演じる姿が見られ感動ものでしたよ(^^)参考にしてください。
回答をもっと見る
初めまして。幼稚園教諭1年目です。 2人担任でクラスを持っているのですが、 組んでる先輩先生が気分屋で日によって態度が 明らかに違い、私に対して基本的に冷たいので、 毎日顔色を伺っています。正直疲れています。 4〜5月の頃が1番酷く周りの職員や園長が心配するほど私に対する指導が威圧的でした。今もあまり変わらない状況です。 また職場にいても楽しくなくて、嫌々仕事をしている状況なので転職もしようかと考え中です。 自分でもどうしたら良いかわかりません。助けてください。
幼稚園教諭
🍊
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
こんにちは、幼稚園1年目の頃、私も年少で2人担任で組んでる先生から酷い嫌がらせを受け、4月5月は幼稚園行くのが辛く、ご飯もたべれなくなり激ヤセしました… 何をするにも指導案を出せと言われ…まるで実習生扱い…辛かったです。 仕事中に涙が止まらない時もあり、子どもに心配されたこともあります。私も園長、保護者から見てもあきらかに分かるほどでした。同期には救われましたが、やっぱりクラスに入ってしまえば、組んでる先生しかいないので逃げ場ないですよね… 私は1年目で辞めて転職をして保育園に務めましたが、辞めて良かったと思ってます。 やはり保育士、幼稚園教諭に憧れて就職したのに…楽しくないなんて辛いですよね。まだ1年目です、転職をして新たな職場につくのも1つの案だと思います。身体を壊してからじゃ遅いですよ。
回答をもっと見る
寒いのがとても苦手なのですが、冬でも外遊びをしたりしますよね。ヒートテックとカイロが手放せない毎日です。みなさんはどんな寒さ対策してますか?ちなみに私の働いているところは、冬は-15℃なんて当たり前です…
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
リプ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 託児所
−15 ℃はとんでもなく寒いですね(・o・;) 私の働いていた園も廊下が外でしたので、水道の水が凍るくらい寒かったです。 エプロンはもちろん裏起毛かフリースの暖かいものを着ていました。中にUNIQLOのヒートテックの極暖を着て、タートルネックのフリース、UNIQLOのウルトラライトダウンジャケットを着て、その上にエプロンを着て過ごしていました。 外遊びの時は更にその上から2 サイズくらい大きいメンズ用のUNIQLOのボアパーカーを着て遊んでいました。 めちゃくちゃ着込んでいましたので、寒さを全く感じなかったですよ!笑
回答をもっと見る
0.1.2歳児でオススメの室内遊びがあれば教えてください♪体を動かすものでも、椅子に座って遊ぶことでも何でもオッケーです! よろしくお願いします☆
2歳児
hanauta
保育士, 小規模認可保育園, 園長
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
1、2歳児で新聞紙をビリビリに破いて、破いた物を上に投げて雨~!!や雪~!!って遊んだり…片付ける時には、大きなカラー袋などに子どもたちにお片付け競走で新聞紙を集めて入れてもらいその袋でボールに例えて遊んだりしてました(笑) って定番な遊びですみません(^_^;) まねまねまねっこピーナッツ…なども子ども達には人気でした(o´艸`) 動物体操なども身体を動かして遊べるのでいいですよ~!! 手押し車もやってました!
回答をもっと見る
皆さん卒園式に使いたい歌、好きな歌 子ども達に歌ってもらいたい曲はなんですか?
ピアノ
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
あずあず
保育士, 保育園, 認可保育園
さよならぼくたちのほいくえん はとてもおすすめです。音階が難しい部分もありますが、卒園式で子どもたちが歌うと感動すること間違いなしです!
回答をもっと見る
みなさんの園では大体どのくらい育休を取得していますか?もちろん個人差はあるかと思うのですが、実態としてどうなのか気になり質問させて頂きました。ちなみに私は、近年の周りの先生方の取得具合を見て同じくらいに。自分より先輩が半年もせず復帰してたので4ヶ月取得しました。周りの先生はもっと休みなよ!とご自分の経験からもアドバイスしてくれましたが、なかなか先輩よりも多く取るのは勇気が入りますよね。
ちゃっぴー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私が転職して次に働いた保育園が育休2ヶ月だけでした。産休もギリギリまであげられないと言われ、悩みましたが周りに産休も育休も取った方がいなくて辞めざる得なく私は辞めてしまいました。 4ヶ月でも身体は辛いですよね。
回答をもっと見る
今までモンスターペアレントには出会ったことありますか? もしあったらどんなことを言われた(された)か教えてください。
モンスターペアレント
kana0715
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 病院内保育
mie
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
「モンスターペアレント」とまではならないですが、、。挨拶をしてもなかなか返答がなかったり、普通に話し掛けても無視されたり、ということがありました。 多忙なママさんでしたので、致し方ない場面だったのかな…とも思いますが、信頼関係を築くことが出来そうか、非常に不安になりました。。
回答をもっと見る
園庭のない保育について 5歳児クラスの担任をしていて、園庭のない首都圏での保育園では、室内遊びに限界を感じます。5歳児クラスを担任された先生、異年齢クラスで5歳児さんと関わる機会の多い先生、何か工夫されていることはありますか?
園庭部屋遊び
mie
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
山本a
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設
園庭のない5歳児なんて想像しただけで大変ですね・・・。体育遊びができる環境は整っていますか?私の園は該当しませんが、園庭なしだとどうされているのか気になります・・・。
回答をもっと見る
年長クラスを担任しております。自由な子が多く、静かにしてほしい時もなかなか静かにならず毎日格闘です。笑 なにかこれをしたらメリハリがつくというような方法を教えていただきたいです!
mi
保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設
torooka
幼稚園教諭, 幼稚園
私も年長クラスを担任していたことがありますが、本当に毎日格闘ですよね笑 私のクラスは、小学校を意識するよう呼びかけはじめたら、急にかっこよくなりはじめましたよ! みんなが静かにできている時に、「ここはもしかして小学校一年生の教室かしら?すごく静かだね!」と言ってみたり、「小学生になったらこんなこともできるんだって!みんなもできるんじゃない?」と盛り上げてみたり…。 方法はいろいろだと思いますが、頑張ってください!!
回答をもっと見る