minder_o6bJa5jdkg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園
どうしても、自分の感情のコントロールが難しくなることがあります。心に余裕がなさすぎて、毎日自分が嫌になります。いらいらするし、泣きたくなるし、、保育士向いてないのかな、、こんなことで怒ってばっかりで、ダメな保育士だってすごく思います。保育士辞めた方がいいのかな、、 心に余裕を持つ方法や、みなさんがいらいらしたり、保育がうまくいかない時の対処法を教えてください。
保育士
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
☆コマッ☆
保育士, 保育園
なぜ保育中に怒るのかノートに書き出してみて下さい。 書き出した時に、原因となることがたくさん出て来ると思います。私もイライラして保育をしていましたが、ノートに、なぜ?、原因、対策をまとめて保育をしたところ…自分が保育中に出来た小さな幸せや嬉しいことを積み重ねていったところ…イライラがなくなって自分に自信がつきあまり怒らなくなりました。イライラして怒りそうだったら、6秒間深呼吸をして呼吸を正すと冷静になれるそうです。試してみて下さいね。
回答をもっと見る
食事について、 ・食事が始まり、しばらくして食べなくなった ・「もういらない」と言った ・一口も食べなかったがいらないと言った そしたら、すぐ片付けますか? 捨てますか? みなさんはどうしていますか?
お片付け給食
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ヒメミコ
保育士, 保育園
年齢にもよりますが、一口頑張ってみよう、と声をかけることが多いです。 わたしの園では、苦手なものや食べきれないものは半分に減らしてもいいので完食しよう、という考え方でした。 声をかけて一緒に食べたりしてみて、それでもダメだった場合は片付けてもいいと思います。
回答をもっと見る
このアプリが盛んになったのはいいけれど、心ないことを言う人が増えたのは悲しい。
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
そんな人いるんですか!! 残念ですね、、、、
回答をもっと見る
1歳児の活動についてです。 以前画用紙に絵の具を塗りたくって遊んだのですが、この画用紙の活用方法はありますか? せっかくしたのに塗りたくって終わりだと勿体ないとアドバイスを頂き確かにそうだと思ったのですが、何に使えば良いのか思いつかず…。 なにかアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです。
制作遊び1歳児
憂
保育士, 保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしも、1年目の時に組んでた先生にそのようにアドバイスされました。が、副園長からは、1歳児だし、塗ったくって終わり!でもいいんじゃない?みたいに言われました😇 人によるみたいです。 当時わたしは、おもちゃ入れにしている段ボールに貼りました。それくらいしか思いつかず😂残りはこっそり捨ててました、、😭 今だったら、子どもたちが電車や車が好きなので、子どもが入れるくらいのおっきな段ボール用意して、その段ボールに貼ってオリジナル電車作りたいです!
回答をもっと見る
先日メンタルクリニックに行き問診を受けました。 もしかすると自閉症、ADHDかもしれないとのこと… まだ確定ではないものの、悲しくなりました。 つぎは検査を受ける予定です。 今でさえ、わけわからないことしてしまったり、ミスしたりと、最近やたらとやらかしている気がする… 職場の人に話せる人はいないので、友達が話を聞いてくれています。とても有難いです。人前で泣くこともないのですが、辛すぎて泣いてしまいました。 職場で自分が変な言動しないように気をつけたり…コミュニケーションも上手くとれない自分が嫌になります。そして凄く疲れます。いっその事検査日まで休みたい。 既に変な人、変わった人だな思われてるかもだけど、できるだけ病んでるように見られないように笑顔でいようと作り笑いしてる自分も嫌。 人手が足りない中、仕事を回してるので休んで迷惑かけても、でも出勤してても迷惑かけてる気がする…頭の中がモヤモヤです。 申し訳ない気持ちになります。 そして自分は先生方とは違うんだ、自分は普通じゃないんだなって考えていたら、悲しくなります。。
ADHD自閉症コミュニケーション
kota
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
検査の日まで不安だし、悪いことばかり考えてしまいますよね。 でも、もしADHDや自閉症だったとしても、自分は周りの先生とは違うんだ、ではなくて、それも個性のひとつです。 誰にでも個性や性格にくせはあります。 もしかすると、病院に行っていないだけで、なにか障害のある先生もいるかもしれません。 話せる先生はいないとのことですが、信頼できる園長先生であるなら、事情を話して検査の日までお休みするのもいいかもしれません。 休むことも、けして悪いことではないです。 自分を大切に、無理なさらず😊
回答をもっと見る
しょっちゅう風邪で休む後輩がいます...。 体調不良で休んだり、熱で早退したり、喉の痛みで病院に行くと言って遅刻したり、、、 仕方ないことだと思いつつ、心が狭いのですが、もう少しで風邪対策してくれないかなぁと思ってしまう自分がいます。 例えば、野菜を全く食べなかったり、風邪を引いているのに外食に行ったと言っていたり(一番ひどいときは風邪引いていたのに「昨日焼肉行ってきたんです♪」と言っていた挙げ句、その日の夕方「熱が出たかも...」と早退したことでした...)傘を忘れてずぶ濡れで帰っていたり...という感じです。 その子が休む分、他の先生たちにも迷惑がかかってしまうのが、辛いです。 その後輩が嫌だ!!というわけではないのですが、少しずつ周りのことも考えて動いてくれるようになったらなぁと思っていて、どう声をかけるか悩んでいます。 皆さんの職場にもそういう方いらっしゃいますか?もしくは、皆さんだったら本人にどう伝えますか? よかったら教えてください。
病児保育後輩
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
yumi.
保育士, その他の職場
体調を崩しやすいのは仕方ないことですが少しは管理をしてほしいですね…😔 子ども関わる仕事な以上、より体調管理は必須になると思うので 2人の時間になることがある場合にはさりげなく伝えるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
明日からの仕事が憂鬱です。
新卒ストレス担任
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
休みって一瞬で終わりますよね。 私も明日からまた1週間始まるのが嫌で仕方ありません。
回答をもっと見る
職場の人間関係で悩んでいます。 一生懸命やられてた先生方が病まれ、次々と退職されました。 理由は、当たり前のことですが、まともに保育をしている先生が評価されず、悪く言われる。雑談している先生が評価されている状態だからです。 保育中、雑談して子どものことを見ていない先生が評価され、しまいには園長等は一生懸命やられてる先生方の話は深く聞かず、お気に入り(雑談して子どものことを見ていない先生)だけの話を聞いて、お気に入りの先生を守りに入って、こちらの意見は相手にもしてもらえません。 私は一生懸命、上を目指すために、園のためにやってきたつもりでした。恥ずかしながら、病んでしまい、今は休職して、今後のことを考えています。 何か私にアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
人権管理職保育補助
池しゃん。
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
人間関係が良くないと感じ、精神病むくらいならさっさと辞めた方が賢いです。 雇ってくれる園なんて探せばいくらでもあります。 あと、頑張りすぎも良くないです。 一生懸命にやってても評価されないなら、一生懸命にやらなければいい話です。 わたしも一生懸命に頑張るタイプで、先週も頑張りすぎたせいか昨日から胃腸炎と診断され療養中です。 また、前の職場で人間関係のせいで精神病んで転職経験しております。 適切なコメントでなければすみません。参考までに。
回答をもっと見る
この4月に転職しました。 面接の時「月に22日勤務」と言われて単純に1か月8〜9日休み、土曜はきっと振休があるだろうと思っていました。実際のところ、土曜日勤務の週は6日勤務、土曜日の振休はありませんでした。今時そんなところがあるのかと驚いています。他の先生は「ブラックだ」と言っています。 8時間✖️6日で48時間、まだお給料をもらっていないのでわかりませんが、労働条件としては違法?にあたらないのでしょうか?
土日出勤給料転職
みみ
保育士, 保育園
もんも04
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
場所によりますよね。うちの園も土曜日が隔週の勤務になっており、振休みはありません。 休憩時間があり、実働7時間15分の6日です。 また、うちの園は休日保育をやっており、月に1回、月曜日から7連勤、8連勤をして振休1日という過酷な労働条件です。 監査がきてもなにもいわれてないので、違法じゃないんだろうな、と勝手に納得するしかなかったです。
回答をもっと見る
皆さんの職場の職員の給食費はいくらですか? お金の話ですみません😅土曜日の午後番回数が増えたのに数年前値上げされたままで、、どうなのかと。皆さんの園の状況を聞きたかったです。 ちなみにうちは4100円です
土曜保育私立給料
まー
保育士, 保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
5000円〜6000円くらいですかね、 でも、栄養バランスも考えられてて、お弁当作らなくていいから楽なのでまあいっか、となってます。 白米は持参です。
回答をもっと見る
保育士を目指してる高校生です 絵も工作(物作り)も不器用な私には大の苦手分野…… 特に絵は壊滅的な画力です。 保育士になるためには出来た方が良いですよね…
工作遊び保育士
ぽた
学生
みゆりん
学生
私は保育学生をしてます。 現役の先生からのコメントを尊重してほしいのですが、私の意見からすると 私自身、絵も上手くありません… ですがそんな人は私だけじゃなかったし授業を行っていく中でだんだんかけるようになったりしますよ^^ ピアノ初心者で高校生の時に始めましたが今ではスラスラ何でも弾けるようにもなりました!『保育士になりたい!』という強い気持ちがあれば何でもできます!応援してます
回答をもっと見る
新任の先生に対して 無視をする副園長先生。 困っていても助けようともしない周りの先生。 この園どうなの??
新卒
2年目(妊婦)
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
マメ
保育士, 公立保育園
大丈夫ですか?困ってる人を助けないなんて最低ですね。 そんな人もいるんだなぁくらいに引いてみてればいいんですよ。
回答をもっと見る
土日に仕事している保育士さんや幼稚園教諭の人っているの?
正社員幼稚園教諭保育士
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしの園は月〜金と土曜日半日出勤です。 日曜日も持ち帰りの仕事やったり、個人的に勉強したりとなにかしら仕事してますね、、 土日くらいゆっくり休みたいです。
回答をもっと見る
新年度一日目ですが辞めたいです。 保育歴4年目で今年度初めての年少担任になりました (今までの保育は未満児担任や未満児クラスの非常勤パートでした) 保育一日目ですが、あまりにも自分が動けず、一年間やりきることができるのかとても不安です 流れを何度もペアの先生から聞いて自分自身も覚えようとしていますがいざ保育に入ると上手く動くことができず、ペアの先生から「もういいから変わって」と言われてしまう始末…… 一日目から上手く動けない私が悪いのは十分分かっていますが、どうしたらいいのか、分からなくなり、明日からどう子どもと関わるのが良いのかも分かりません どなたかアドバイスください
パンダ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめから完璧にできる人なんていないのよ、いたら神様よ。 わたしが尊敬していたある先生の言葉です。 1日目から完璧にできる人なんていませんよ。 落ち込む必要ありません! ペアの先生も少し冷たいですね。 今日上手くいかなくても、明日は今日より少しは上手くいくかもしれません。 パンダさんの思うように、子どもと関わったらいいと思いますよ。 わたしも1年ぶりに正規の担任に戻り、不安でいっぱいです。 お互い頑張りましょう😊
回答をもっと見る
4月から新卒で保育士になります、 出勤時の服装って、みなさんどんな感じですか? 初日はどんなの着たら良いでしょうか...
Remi
保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 新任の子は初日はスーツです。
回答をもっと見る
入園式、スーツじゃなくてもいいからフォーマルっぽい服装で!って言われました あとパンツスタイルです! どんななのかあまりわかってません、、笑 どうしましょ😂
くまっこ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
適当に今ネットでこんなかな?というものを探してみました笑笑 わたしだったら、このようなブラウスに、下は黒のスキニー合わせます。それにジャケットがあればなおよし!といったかんじでしょうか。 GUとかにもブラウス生地のものはたくさんあるので、手頃なもので探しているようでしたらぜひ😊
回答をもっと見る
乳児院の養育目標をたてるのにこれって変じゃないですか? 「遊びやお散歩等様々な経験を通じて、子どもが自信をもてるよう支援をしていく」 文章が変だったら教えて下さい
あやな
保育士, 乳児院
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
経験が少ないので、わたしなんかが回答していいのか迷いますが、 お散歩の中でどうやってなにに自信持てばいいのだろう?と思いました。 普通に「遊びや生活の中で、子どもが自信を持てるよう、〇〇をしたり〇〇をしていく」 でいいと思うのですがいかがでしょうか…? 文末が“援助をしていく”なので、子どもの養育目標ではなく、職員としての養育目標だと予測するので、〇〇の部分は援助の内容を具体的に書くと良いと思います! 回答の趣旨が違っていたらすみません。
回答をもっと見る
今週都庁から監査が来るからと言い、色々片付けたり直したりしています。皆さんの園でもこのような事はよくありますか?
みー
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園です。 順番?に監査にきます。昨年 監査に当たっていたので日誌の記載漏れ、個人カリなど書類の印鑑漏れなどをフリーの先生を中心に見直したり、各部屋、ホールなど危険箇所が無いか 確認しました。 大変でした。
回答をもっと見る
無知なので教えて下さい。 いろいろ転職している事もあり、書類の書き方がいろいろあって悩むことが多くあります。その中で今一番わからないのが児童票という発達を文章で記録をするものです。 今までは幼児のこともあり、決められた期の中で援助も少し踏まえつつ子どもたちの成長を書いていました。 今回指導を受け、3月の含まれてる期[私の保育園では1から3月分]は1年を振り返り、記述し、援助した他の期よりも内容も詳しく記述してほしいといわれました。 いろいろ指導や考え方が書き方があるので皆さんがどんな書き方をしてるのか教えて下さい
記録
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
園によって様式も書き方も違います。 正確なものは園の職員もしくは園長に聞くのが一番よろしいかと…
回答をもっと見る
私は私立小規模保育園でパートとして働いてます。(21歳です) 最近しんどくて保育園を休みがちです。 しんどい理由は、毎日リーダーをしていること、副主任が私の保育を毎日監視していることが原因だと思います。 今日の朝、園長先生に休みたいと連絡をしたところ「最近休みが多いけど、どこか悪いの?」「精神的なものじゃないか」と言われました。 確かに私は人の目を気にし過ぎてしまう所があります。それも園長先生には指摘されました。今の現状の嫌な事も言ったのですが、気にしなさんな!で終わりまた明日から出勤です。 正直もう行きたくないし、監視の元でリーダーなんてしたくありません。ストレスです。もう辞めた方がいいのでしょうか。
小規模保育園主任園長先生
あっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
AAH
保育士, その他の職種, 保育園, 公立保育園
毎日お疲れ様です!!! 私も人の目を気にしすぎてしまって毎日毎日辛いし行きたくない、休みたいって思ったりしてます。(臨時として働いてます) あっちゃんさんが働けない環境ならばやはり一度離れるのもありだと思いますし違う職場を探すのもありだと思います。
回答をもっと見る
この間 新しい職場(保育園)に行ったら 今務めてる保育園と保育観が違くて 戸惑い不安になってる中、保護者の方から「やめちゃうんですか!?」とか「保育士続けるならよかった」とか「頑張ってください、幸せになってください」とか声をかけて頂き、、、(><)しかも 担任を持ったことの無い保護者の方から「いつかご縁があれば息子の担任をして欲しいと思っていたのに、、、」と言われ、幸せなのと2年間という中途半端な感じで辞めてしまう申し訳なさを感じ、涙が止まりませんでした、、、。 辞めることは決まっているので今更どうこう出来ないし、辞める原因は園長先生なので園長がいなくならない限り辞めることを撤回するつもりもありませんが、辞めることをひたすらに悔やんでいます。 みなさんもこんな心境に陥りましたか?
ほほほ
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わかります!私も続けられるなら同じ場所で働いていたかったです。(理由はまた違いますが)下の子ももってほしかった、また来年も見てほしかったなどと言ってもらえることは、保育者としてこの上ない喜びですが、余計に辞めたくなくなりますよね…寂しいです。
回答をもっと見る
彼氏はいますか? また、いる方! いると保育の仕事で メリットに感じたことは ありますか?
たこせんせい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
いないので欲しいです! 出会いがないです‥😭 そろそろ自分の子どもを育てたいと思うこの頃‥。
回答をもっと見る
心療内科に通ってるのってやっぱり心象悪いですかね? いいたくなくて隠してたんですけど、希望休聞かれた時に 思わず言ってしまって……。 今はもう薬も飲んでないし、カウンセリングのみで、元気にやってます。 隠してたことは悪いと思うけど、なんだか心療内科とかってやっぱり印象悪そうなイメージで……。 四月から働く園でとても不安です 園長と主任だけ知ってます。 通われてる方っているのかな……。 4月から怖いな……。
くろろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
きりん
保育士, 保育園
一緒に組んでる先生が通っていますが、全然気になりませんよ。 むしろ、朝体調悪くて出勤できないことも多いので、仕方ないよね、と周りも理解して対応しています。 言っていた方が後々働きやすいと思いますよ~(゜゜;)
回答をもっと見る
回答をもっと見る