みりにゃ

minder_o6bJa5jdkg


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

幼稚園

雑談・つぶやき

どうしても、自分の感情のコントロールが難しくなることがあります。心に余裕がなさすぎて、毎日自分が嫌になります。いらいらするし、泣きたくなるし、、保育士向いてないのかな、、こんなことで怒ってばっかりで、ダメな保育士だってすごく思います。保育士辞めた方がいいのかな、、 心に余裕を持つ方法や、みなさんがいらいらしたり、保育がうまくいかない時の対処法を教えてください。

保育士

みりにゃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

507/09

☆コマッ☆

保育士, 保育園

なぜ保育中に怒るのかノートに書き出してみて下さい。 書き出した時に、原因となることがたくさん出て来ると思います。私もイライラして保育をしていましたが、ノートに、なぜ?、原因、対策をまとめて保育をしたところ…自分が保育中に出来た小さな幸せや嬉しいことを積み重ねていったところ…イライラがなくなって自分に自信がつきあまり怒らなくなりました。イライラして怒りそうだったら、6秒間深呼吸をして呼吸を正すと冷静になれるそうです。試してみて下さいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食事について、 ・食事が始まり、しばらくして食べなくなった ・「もういらない」と言った ・一口も食べなかったがいらないと言った そしたら、すぐ片付けますか? 捨てますか? みなさんはどうしていますか?

お片付け給食

みりにゃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

305/30

ヒメミコ

保育士, 保育園

年齢にもよりますが、一口頑張ってみよう、と声をかけることが多いです。 わたしの園では、苦手なものや食べきれないものは半分に減らしてもいいので完食しよう、という考え方でした。 声をかけて一緒に食べたりしてみて、それでもダメだった場合は片付けてもいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このアプリが盛んになったのはいいけれど、心ないことを言う人が増えたのは悲しい。

みりにゃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

205/30

otsukamo

その他の職種, 学童保育

そんな人いるんですか!! 残念ですね、、、、

回答をもっと見る