minder_juaAUEPKVA
保育士12年目。 3歳の娘がいます。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
公立保育園
皆さんの園では5歳最後の参観日何をしていますか? うちの園は楽器演奏、歌、お店屋さんごっこです。 前の園は楽器演奏、歌、劇でした。 お店屋さんごっこの方は何のお店をしましたか?
5歳児
さん
保育士, 公立保育園
みー
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
はじめまして。都内の保育園で11年保育士として勤務していました。私はお店屋さんごっこをしてましたね。日常的にビーズでアクセサリーを作ったり、アイロンビーズで遊んでいたので、それをアクセサリー屋さん等にしていました。
回答をもっと見る
子供同士の喧嘩で、「これ私が使ってた!」「ちがう!僕が使ってた!」の喧嘩に遭遇したことありますか? 自分は見てなくてどちらが最初に使っていたか分からない場合、どうやって仲立ちしていますか? 2歳児クラスに入るとこの手の喧嘩によく遭遇します。
保育士
さん
保育士, 公立保育園
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
手が出ない場合はしばらく見守ってました。手が出そうになったり、次の活動に支障が出るくらいにヒートアップしそうな時には仲介に入り、まず一度玩具等を預かってからお話を聞いてみたり、「こういう玩具もあるけど使ってみる?」や「〇〇くん(ちゃん)と一緒に絵本読みたいなあ」と他に興味が行くようにしてみたりしてました。 大抵が話を聞いても延々に解決しない事が多いので、スッキリ解決とはなりませんが、違う遊びや声掛けで中治り?出来るきっかけや違う楽しみを見つけてもらえたらと思って保育してました。
回答をもっと見る
皆さんの園では何か感染症流行っていますか? うちの園は先週からコロナが流行りだし、クラスの1/3が欠席になりました。 来週参観日なのにみんな来れるのか心配です。
コロナ
さん
保育士, 公立保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
今コロナがまた流行ってるんですね💦 うちの園は年末アデノがめちゃくちゃ流行りましたが今は元気で20名ほぼ毎日来てます! 園や地域によりそうですよね💦
回答をもっと見る
現在妊娠しているのですが、そのせいなのか仕事中睡魔に襲われる瞬間がここ最近毎日あります。 フリーなので時間帯ごとに色んなクラスに入るのですが寝かしつけの時間よりも14時頃に幼児と机上のゲームをするときが毎度意識飛びそうになります。 皆さんは眠気に襲われずに退勤時間まで働けていますか?
保育士
さん
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
妊婦さんだと眠いでしょうね💧 妊婦じゃなくても眠いですもん😆
回答をもっと見る
公立保育所、私立保育所どちらも働いたことがある方に質問です。 人間関係、給料面、福利厚生など、総合的に考えてどちらが働きやすいと感じましたか? 私は公立の方が休みがとりやすく、毎年異動がある分みなさん協調性があって1匹狼タイプの先生がいない印象があり、公立の方が印象が良いです。
保育士
さん
保育士, 公立保育園
シカさん
保育士, 保育園
私も公立園の方が働きやすいと思います。 私は公立園で働き、子どもが生まれてからは私立園でパートをしています。 私立は異動がなく10年以上いる保育士もいるので、ある意味園長より権力持っててやりたい放題というか… その人と人間関係が合わないとやっていけません。 でも勤務時間の優遇は効くので、小さい子どもがいる私にとってはとてもありがたいです。 この日は1時間早く帰りたいとか、 急なお休みとか。 私の友だちも私立園でストレスが溜まって目眩があったけど、公立園に移動して全くなくなって過ごしてるよって子もいます。 それぞれの環境もあると思いますが… 公立園で働いてる時は人間関係もよくて楽しかったです。
回答をもっと見る
途中入所の子はだいたいどれくらいの期間で慣れていきますか? 娘がいるのですが、4歳時クラスの途中で転所します。 子供の性格によると思うのですが、だいたいで教えてほしいです。
幼稚園教諭保育士
さん
保育士, 公立保育園
なのは
保育士, 認可保育園
個人差はあると思いますが、年齢が低いほど慣れていく時間も短いと思います。 以前勤めていた園では、この時期に4歳児さんが転入しました。 始めは保護者の迎えがあると安心するのか泣いてしまうことがありましたが、園内では友達とままごとをしたり好きなキャラクターの話をしたりして関わろうとする姿がありました。 一ヶ月位で慣れていく様子がありましたが、ケース毎に異なると思います。 家庭で本人の甘えを満たしたりしてサポートしていけば、園でも頑張れる力になると思います。
回答をもっと見る
4歳児クラスはいつ頃から昼寝なしにしていますか? 5歳進級に向けてお昼寝なしにしていく園が多いとおもいます。 うちの園はまだガッツリ昼寝時間を設けています。
睡眠4歳児保育士
さん
保育士, 公立保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
運動会後(10〜11月)から週2日午睡なしの日を作っています。 年明けからは週3日程度、3月はほとんど午睡なしです。 5歳児でも6〜8月のプール遊びをした日は午睡(休息)時間を設けています。
回答をもっと見る
保育士をしていて「仕事楽しい!」と感じる瞬間と「もうやめたい」と感じる瞬間はどんなときですか? 楽しいと思うのとやめたいと思うのとではどちらが多いですか? 色々聞いてみたいです。
幼稚園教諭保育士
さん
保育士, 公立保育園
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
楽しい時は ・子どもたちと遊んでいる時 ・関わりや設定などで子どもたちの成長や変化が見られた時 ・行事まで一緒に準備や練習をして、本番で子どもたちのがんばる姿を見た時 ・保育園を卒園して大学生になった子に声をかけてもらったり、今でも繋がりがある時 辞めたい時は ・同じ保育園で働く先生の保育のモチベーションが低く、よりよい保育園作りの話し合いができない時。 ・他の先生との仕事量が違い、押し付けられたり、やる気のない姿を見せられた時。 どちらが多かったか分からないくらい、日々どっちも感じてました! 今は自分のスキルアップのために保育園を辞めて、児童発達支援施設で児童発達支援管理責任者をしていて楽しいと感じています😊
回答をもっと見る
大勢の子供の前で話すのは緊張しないのですが、大勢の大人を前にすると極度に緊張してしまいます。 職員会議で職員の前で長文を話すことも緊張します。 同じような方いますか? 緊張しない方法とか、発言するときに意識していることがあれば教えてください。
幼稚園教諭保育士
さん
保育士, 公立保育園
あむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私も大人の前で話す時は緊張します。話さなければいけない内容を口にだして練習しています。発言するときは、聞きやすいように早口にならないように、小声にならないように意識的に大きな声でいえるようにしています。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保護者自身が手紙やクラス全体連絡帳を読んでなくて自分が悪い知らなかった だけなのに逆ギレしてくる。 家では教えてない言葉を子どもが家で言ってる… さるみ先生が我が子の身体に傷を付けた! などなど… たくさんありすぎて(笑) インパクト大だったものを。 保護者自身の生活も見直してみて〜 我が子の管理できてないだけやん🤣 なども多いように感じます。 好き/推しの影響もあるかもしれないことも頭に片隅に置いて 話さないと言われた側が困ることもあると思ったのが2つ目です。
回答をもっと見る
かずのこ
保育士, 保育園
福笑いも盛り上がりますよ。ただし1人ずつしか遊べませんので時間がかかります。
回答をもっと見る
皆さんは1日どれくらい残業していますか? 私はパートですが、正社員の方々は毎日残って残業代もつけずに大変そうです。 他の園もこんな感じですか?
残業
さん
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
そんな感じのところが多いかもしれませんね。 多少変わってきてると思いますが、上の対応次第だと思います。 時間になったら声を掛ける、時間過ぎて作業してる人には時間外を伝えたり、帰ることを伝えたりする。 上が時間になったら帰る。とか。 その姿を見せれば自然と周りも早く帰れるようになると思います。 私もパートですが、時間を過ぎてしまう事もあります、その際に上が声を掛けてくれるかどうかで、気分が変わります。
回答をもっと見る
仕事中の休憩は仕事仲間と会話しながら休憩していますか? コロナで黙食になり、最近は緩和されている園が多いと思います。 私は誰とも話さず休憩するスタイルが心地よいです。
休憩幼稚園教諭保育士
さん
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
人それぞれですね。 事務仕事をこなしている方もいれば、話をしている方も居ます。 それぞれの時間の過ごし方でいいと思います。
回答をもっと見る
保育所でしか働いたことない人間が幼稚園で働くとなるとやはり色々とギャップを感じるものでしょうか? 筆記試験で保育士の資格をとったので幼稚園での実習経験がなく、未知の世界です。 午前中で子供達は帰り、昼からは事務仕事みたいな感じでしょうか?
幼稚園教諭
さん
保育士, 公立保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
保育園、幼稚園どちらも勤務経験があります。 幼稚園でも普段はお弁当や給食があり15時頃まで園でみていましたよ。 夏休み前などは午前中に終わることもあります。 また、園によっては降園時間からバスで園児を送る所もあります。 部屋の掃除をしたり事務仕事をしたりして、その後は過ごしました。 園によって延長保育などもあるので、働き方が違うと思いますので、見学をされてみると良い年思います。 私は幼稚園だから、保育園だからというより、一緒に働く人や職場の雰囲気が1番大事だと数園経験して思っています。
回答をもっと見る
2歳クラスは複数担任の園が多いかと思います。 3歳の進級に向けて1人抜けるとかありますか? うちの園は11月から時々1人ぬけて、1月には完全にぬけるスタイルです。 他の園のこと聞いてみたいです。
2歳児保育士
さん
保育士, 公立保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
今年もお疲れ様でした! うちは3歳進級に向けて、保育者が減ることはありません。 年度末まで同じ人数で保育しています。子どもたちにとっては、保育者が減ることはなかなか大きな環境の変化となりますね。
回答をもっと見る
うちの園は来年から連絡帳が廃止になり、連絡帳がアプリに変わります。 各クラスにタブレットが置かれ、担任はそれに入力していくみたいです。 紙の方がみんなで分けて連絡帳書けるし便の時とかもサッと記入できていいのになぁとか思っちゃいます。 連絡帳がアプリの園で働いてる方、実際どちらがやりやすいですか?
連絡帳保育士
さん
保育士, 公立保育園
かずのこ
保育士, 保育園
最近コドモンを導入しました。連絡帳は文字数が限られてるし書き損じに慎重になりますよね。アプリの方が楽ですよ。
回答をもっと見る
保育士の仕事から異業種に転職したことがある方いらっしゃいますか? 事務職や飲食、介護、工場など色々求人みましたが結局国家資格である保育士の仕事がお給料もらえるなぁと感じます。 保育士の給料低いと言われてますが資格なしの仕事だともっと低いんだなという印象をうけました。 転職経験のある方、実際どうでしたか? お話聞いてみたいです。
給料転職保育士
さん
保育士, 公立保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
こんにちは! 転職については何度も考えてしまいますね。 私のは簿記3級をとってから税理士事務所で働いた事があります。 時給は保育士のときとあまり変わらなかったです。
回答をもっと見る
院内保育所でのお仕事に興味があります。 比較的どの院内保育所も時給が高いのですが、やはり激務だからでしょうか? 1日の流れや、保育所と比べて何が違うのか、働いたことのある方の話を聞いてみたいです。
院内保育転職保育士
さん
保育士, 公立保育園
chekeee
保育士, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 3年ほど前に院内保育園で働いていました。8:00〜19:30のシフト制で、1日の流れは保育園とほとんど同じでした。定期利用の園児に加えて、いつも通っている保育園が休みになった時(行事の振替休日の日、学級閉鎖など)だけ登園する一時預かりの園児が数名いました。体調不良児の預かりはしていませんでしたが、保育園や学校で感染症が流行る時期などは、園児が増える傾向がありました。
回答をもっと見る
みなさん保育士の仕事は何歳まで続けますか? 定年ですか? 体力勝負の保育士ですが、座ったり立ったりがしんどく感じるようになり、いつまで続けられるんだろうとぼんやり考えたりします。
幼稚園教諭保育士
さん
保育士, 公立保育園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
お疲れ様です。私も30を機に管理職に異動させてもらいました。 もし万が一自分の体の不調でお子様になにかあったりしたら、一生悔やみますもんね…。
回答をもっと見る
小学校低学年のお子様をお持ちの方、どのような働き方をしていますか? 私は現在フルで働いていますが、子供が小学1年になったタイミングで働き方を変えるべきか悩んでいます。 夏休み、冬休みなどを考えると仕事を辞めるべきなのか…でもお金稼がないと…と色々悩んでいます。 皆さんの経験談をお聞きしたいです。
小学校子育て
さん
保育士, 公立保育園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんばんは。 私の友人ですが、正社員だと早退などしにくいのでフルでパートに転職したと話していました。 収入は減ってしまいますが、その分職場ですぐに携帯を確認できたり早退遅刻に理解してもらえたり、悔しいけどパートでフル以外は選択肢がないと話していました💦
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
社会人2年目保育士です 去年ブラック保育園で働き、 休職そのあと 去年の4月から幼稚園パートで働いてます 実家暮らしなこともあり、なんとか貯金もできてます 周りの友達でも、2年目からパート保育士になったりなどいますが、、 社会人2年目でパートは甘えですかね、、 ブラック園は過去の投稿見てくだされば幸いです
貯金ブラック保育園パート
いるか
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
毎日お疲れ様です。 保育士は、現場に出て初めて味わう経験が山ほどあり、体調を崩してしまうのもよくわかります。 何年目だろうと、何歳だろうと、自分の人生ですから、身体を大事に過ごすことが1番ですよ😊 私は、無理するよりも、1番働きやすい環境を整えることも必要だと思います!
回答をもっと見る
幼稚園教諭しんどいです。 公立新卒1年目、何とかここまでやってきました。子ども達がかわいいこと、保育が楽しいこともあります。でも、辛くてしんどいことの方が多いです。感情がジェットコースターみたいで、自分でもよく分からなくなります。落ちる時は、とことん落ちます。涙がポロポロ出てきます。家族にも当たってしまいます。こんなはずじゃなかった、、 子どもが好き。保育が好き。幼稚園教諭をしている自分が好き。でも、それだけじゃ続かないなあって感じます。自分らしく笑顔で過ごしたい。家族とか友達とか身近にいる人を大切にしたい。 すぐには辞めないけど、本当は逃げ出したい気持ちもあります。辞めたら後悔するかな。でももう限界かな、、 人間関係などホワイトな方だとは思います。この業界ならではのブラックさはあります、持ち帰りとか。自分が要領悪いだけなのかな。 なかなか吐き出せないありのままをつらつらと書いてしまいました。以前の投稿にも返信する余裕がなくごめんなさい。叱咤激励をよろしくお願いします。
正社員幼稚園教諭ストレス
かたつむり
幼稚園教諭, 幼稚園
さん
保育士, 公立保育園
一年目は上手くいかないことが多くあるのが当たり前です! 私も新人の頃は泣きながら帰った日もありますし、このまま保育所消えないかなと現実逃避することもありました。 限界かな、と感じるのならば辞めても良いと思います。正社員という立場がしんどいのであれば臨時職員でも良いと思いますし、資格があるのだからいくらでもやり直せます。 頑張りすぎず、適度に適当でいいと思います。 無理なさらないでくださいね。
回答をもっと見る
発達障害や精神疾患などを持っていても保育士や幼稚園教諭など保育系のお仕事をされている方、いらっしゃいますか? いましたら、普段の保育で気を付けていることや工夫していることを教えてください!
発達障害幼稚園教諭保育士
なの
保育士, 小規模認可保育園
さん
保育士, 公立保育園
私ではないですが先輩がアスペルガーで保育士として働いていました。 やらなければならないことをすぐ忘れてしまうと言っており、ちょっとしたことでもすぐにメモ帳に書いていました。 会議等で自分が話すことも全てメモに書いていました。
回答をもっと見る
私の園はほとんどがデジタルです。 連絡ノートと「今日どんなことをしたのか」活動を写真付きで載せたり、行事のお知らせや参加の可否やアンケート、日常の動画配信なども一つのアプリで完結しています。 そんなアプリを使用していて不便だな、と思うことがあります。 一つ目は「どの端末からもログインできてしまうので、休みの日も勤務時間外もついつい仕事をしてしまう」ことです。利点かと思いますがオンオフの切り替えがしにくくなってしまったり、「こっちが伝達し忘れたとしても休みの日でも自分の携帯から確認できたよね?」と詰められるのが現状です。 二つ目は「今日どんなことをしていたか」を載せる時に、1日10枚ほど載せられるのですが、私はなるべく「同じ子が何枚にもならないように」「クラス全員の子が偏りなく」「上着のチャックは上げているか」「靴は左右反対でないか」「鼻水は出ていないか」「半目や事故画になっていないか」など気にしながら載せているのですが、ペアの先生は全く気にしない様子で、1日の画像10枚のうち3枚はおんなじ子(単独撮り)が映っていたり、他のクラスの子がメインだったり、上着のファスナー全開、後ろで保育者同士が話している姿が映っているなど、私が保護者ならあまり良い印象ではないな、、という写真をバンバン載せます。 「そんなのいちいち気にしてられない」「とりあえず書いてるんだからいいでしょ」と確かにそうかもしれませんが、保護者が仕事などで子どもたちと過ごせない貴重な時間をこんな形で配信していいのか1年間ずっとモヤモヤしています。 肯定してほしいわけではありません。 一枚一枚細かく時間をかけてチェックしているわけでもないですが、一つ目も二つ目も私が気にしすぎなのでしょうか。
ストレス担任保育士
ののちゃん
保育士, 保育園
さん
保育士, 公立保育園
日々の保育お疲れ様です。 写真を掲載するときはしっかりチェックするように指導されているので、ののちゃんさんの配慮は決して気にしすぎではないと思います。 価値観が違う先生と組むとストレスたまりますよね。 所長か副所長に「このような写真を掲載しても大丈夫なのか」確認し、上の人から指導してもらうのも1つの案かなと思います。
回答をもっと見る
気分屋な所長にうんざりです。 公立園で会計年度任用職員やってます。 余裕がなかったり忙しくなると、不機嫌ハラスメント。 他の職員も、所長の機嫌の良し悪しを気にしています。私はそこまで影響は受けてなかったのですが、最近今まで何も言われなかったところで文句を言われるようになってきました。私の他にも会計年度さんで所長やお局から言われやすい先生がいるのですが、おそらく私も言いやすい人になりつつあるのかなと思います。「思う事があるなら相談して!」と言われますが、勇気を出して相談しても、「どうしようねえ」と曖昧にされ、解決を先延ばしにされるので相談する気も起きず。1月の意向調査では異動希望を出しませんでしたが、最近の八つ当たりを受けて、異動したくなってきました😓 気分屋な管理職相手だし、受け流して聞けばいいんですけど、みなさんメンタルどうやって保ってますか…
管理職異動公立
みー
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私も会計年度です。 会計年度前…臨職から20年以上 色々な市で働いてきました。 そういう 所長 けっこういますよ…迷惑ですよね(笑) 仕事もしにくいし。 今の職場の園長は気分屋というか 言い方がキツめで下手くそ、人柄も人間性もイマイチ…居るだけでストレスです。 相談は絶対 副園長。園長とは必要最低限しか話さない、関わらない、私はどんくさいので園長から小言を言われるようなことをやらかさないように気をつけてます。 人柄も良く、人間のできた園長や所長ってなかなか 居ないのでやりにくさを感じますが会計年度、今年度はフリーなので園長と関わることが少ないのはありがたいと感じてます。
回答をもっと見る
以前、乳児クラスに入った時、私の音痴が原因なのか、リズム感が原因なのか、トントンでなかなか寝なくて困りました。その時は、添い寝でギュッとして寝てくれました。 皆さんは、乳児クラスでどのようにして寝かしつけさせてますか? コツなどありましたら教えて下さい。
睡眠乳児
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
さん
保育士, 公立保育園
両耳の後ろを絶妙な力加減で円を描くようにゆっくりマッサージすると8割の子が寝てくれます! 美容院でシャンプーしてもらってる時のようなイメージです! 頭を触られるの嫌がる子は足の裏や指をマッサージすると割とすぐ寝てくれます。 ぜひ試してみてください。
回答をもっと見る
さん
保育士, 公立保育園
何歳児かによって答えが色々ですが幼児クラスは今はすごろくとコマ回し、カルタに夢中です! 1歳は簡単なパズル、ままごと。 2歳はお医者さんごっこができるおもちゃのセットに夢中です。
回答をもっと見る
結婚して3年目。そろそろ妊活をしたくて病院を受診しようと考えています。 妊活の経験のある友人に話を聞くと、受診時間の細かな指定がかなりあるので通院が大変だった、と聞きました。(例えば、今の身体の状態なら明後日の〇〇時にまたきてください。等)友人は在宅勤務だったのでうまく時間を利用して通院したようですが、時間の融通がきかないのが保育士ですよね…。 そこで妊活経験のある方に質問なのですが、実際に社員で保育士をしている場合はどのように通院のスケジュールを組みましたか? また、会社の方々に妊活する旨は伝えてから開始しましたか?
産休育休
ドレミファソ
保育士, 認可外保育園
さん
保育士, 公立保育園
私ではないですが不妊治療をしていた先輩は園長に全て伝えていました。 その当時先輩とクラスをもってたので私にもこっそり教えてくれました。 園長に伝えることで休みがとりやすかったみたいです。 あとは、来年度は妊活のため複数担任がいいと希望をだしていました。
回答をもっと見る
年末ぐらいから転職を考えています。 みなさんの転職時の園選びのポイントって何ですか? ⚫︎開園まもない園or 開園して5年、10年以上経っている園 ※歴史があると意見も言いづらい気がします。どうですか? ⚫︎社会福祉法人or 株式会社 ※社福だと休みが取りづらい気がします。どうですか? もう転職が最後だと思っていた園を2年で辞めようと思っていて… 入ってみないとわからないですよね〜園のトップでその園が左右させるような気がします。 今の園のトップは人間性が... 今年度で常勤7人中4人が退職することが決まっています。 先が見えない私も、できれば退職したいのですが、出遅れてしまいました。
退職転職正社員
koronbusu
保育士, 保育園
さん
保育士, 公立保育園
4人も退職は凄いですね。 園のトップで職場の雰囲気が左右されるのは本当その通りだと思います。 確かに歴史があるとお局さんがいる可能性がありますね。 以前、社会福祉法人で働いてましたが休みとりやすかったので園によるのかなぁと感じました。 私は給料、残業の有無、福利厚生をポイントとして見ています。 あとは年中求人を出していないかどうかもチェックしています。
回答をもっと見る
日々の保育について。 今週は風船を出して遊ぼうかなと考えていて、1週間風船を出しますが、やり方を変えながら遊んでいこうかと思っていました。 しかし、やり方を変えても毎日風船を出すと飽きてしまうと思う、といわれ却下されたのですが、保育って1週間おなじ玩具?同じ遊びとかってしないものですか?
3歳児遊び保育士
いちご
保育士, 公立保育園
あかり
保育士, その他の職場
風船って特別感がありますよね! 遊び方次第では風船week良いと思います。遊びの延長で風船を使った製作をしたり、上から吊るしたり、最終日には部屋いっぱいの風船を出してあげたり、風船に顔を書いたり、可能性は無限大だと思います🎵 よく療育現場で使われる、大きな布団圧縮袋に風船を敷き詰めて圧縮した風船マットも、一味違った遊び方が出来ておすすめです! がんばってください☺️
回答をもっと見る
保育士のパートをしていますが、効率よく稼げる副業に興味があります。スキマ時間に出来ることははしたいと思っています。皆さんは、保育士の他にポイ活や副業等していますか? どんなことをしているのかお聞きしたいです。
パート保育士
あみゅ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私はポイ活してます!主にアンケート回答や、データ入力などですが、、 クラウドワークスというサイトなんかだと、アンケート一件50円というお仕事もあるので、お小遣い稼ぎには良いかなあと思ってます。 参考にならなければすみません💦
回答をもっと見る
発表会の衣装でカラーポリでズボンを作る予定なのですが、ハロウィンで作ったときに股が裂けてしまう子がチラホラ… その時は半日だしいいかと思ったのですが、発表会となると、舞台上で壊れるのは避けたいです。 テープで作ると、どうしてもズボンの股が裂けてしまうだろうと心配です… どうしたら確実に裂けないズボンが作れるかアドバイスほしいです。
発表会2歳児
あお
保育士, 保育園
さな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
コメント失礼します。 確実とは言いきれないのですが、2枚重ねをするのはどうでしょうか? あとは、太めのテープを使うとかはいいがですか?
回答をもっと見る
小規模園で012歳児合同保育。 今の保育園に入職が保育士のスタートの者です。 やっと1年半が経過しましたが、全く自信が持てません。 日替わりのリーダー日が特に。 主活動を決めて、何とかこなしてる。けと、活動と活動の繋がりや、部屋移動時のまとめ方や落ち着け方が上手く行きません。 周りの先生方は何も言わずにフォローしてくださいます。が、 無言の指導と受け取っています。(空気的にこうするのよ!みたいな) 元々、指示や指導し、リードすることは苦手な性格です。仕事だから割り切って頑張ってはいますが、自信がない故に楽しめません。 補助に徹する事が出来れば…と逃げの思考ばかりの日々です。(辞める意思はありません) 年ばじめの保育も、主活動案か全く浮かばず状態で苦しむことからスタート。 当然な結果、グダグダで周りの先生方のイライラ感も感じてました。 やっぱり、保育士向いてないんですかね。
乳児パート保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
さん
保育士, 公立保育園
まだ1年半です! 個人的には1年半の経歴はまだ新人さんだと思います、だから上手くいかなくても当たり前だと思います。 失敗をたくさん経験してそこから学んで保育士としての引き出しを増やしていくものだと思います。 向いてないことはないと思います!
回答をもっと見る
はじめまして。 この季節、お外が寒かったり雪や雨が降っていたりと、外に出て遊ぶ機会が減ってきますよね。 主に幼児組のあそびとして、この季節の室内あそびはどんなことをしていますか? 遊びの幅を広げたいのでどんな遊びをしているか教えてください😊よろしくお願いします🙇♀️
雨の日集団遊び部屋遊び
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
れもんとうめい
その他の職種
室内で、縄跳び、紙飛行機、お手玉、けん玉、パズルをする子が多いですかね✨
回答をもっと見る
放課後児童クラブで働いています。1年生からでも楽しめオススメのボードゲームってありますか? 理想は、運要素もあって高学年と一緒でも楽しめるものが良いです🙏 うちにあるのは ・なんじゃもんじゃ ・ゴブレットゴブラーズ ・マンカラ ・キャプテンリノ ・ワードバスケットジュニアなどがあります。
ゲーム遊び児童指導員雨の日
しゅり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さん
保育士, 公立保育園
ベタかもしれませんが人生ゲームはどうでしょうか。 一年生はすごろく感覚で一緒に遊べるかなぁと思いました。 色々あって迷いますよね。
回答をもっと見る
子育てしながら保育士をしている方へ質問です。正社員かフルタイムパートどちらで働いていますか?時給計算だとパートの方がいいのかなと思うんですが、やっぱボーナルがあるから正社員の方がいいのかな?🤔
子育てパート正社員
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度であれば、フルでも短時間でもボーナスはありますよ。
回答をもっと見る
オススメのストレス発散方法を知りたいです。私は友達とご飯や、お茶をしたり、1人カフェや映画をみたりします。 泣きたい気分の時は泣ける映画をみます。
幼稚園教諭ストレス保育士
あむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さん
保育士, 公立保育園
私は晩ご飯作りながらビールを飲むことで発散してます。 あとは主人に仕事の愚痴をひたすら喋ってます笑 この仕事って周りに気遣うしストレスたまりますよね。
回答をもっと見る
年末年始も持ち帰りのお仕事ありますか? お昼寝中では終わらなくて、定時にあがらないといけないので、結局持ち帰りになってしまいます。行事の前は特に持ち帰りが多いです。
保育内容幼稚園教諭保育士
あむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さん
保育士, 公立保育園
私立の園で働いてた時は年末年始も持ち帰ってました。 月カリとか個人カリとか家で考えて園で清書し、行事で必要な作り物も家でしてました。 それが嫌で公立に転職しました!
回答をもっと見る
年々歳を重ねると体力的に辛いのですが、どのように乗り越えていますか?自分の体も辛いのに、家族の事だったり受け止めれない時の対応を教えていただきたいです。どのぐらいなら限界なんですかね
幼稚園教諭ストレス保育士
あむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さん
保育士, 公立保育園
仕事面でいうと、全ての仕事を100%でするということをしなくなりました。若い頃は全力で追いかけっこしてましたが、今は早歩きです。笑 私は仕事から帰宅して家のことができなくなったら限界ラインかなって思ってます。
回答をもっと見る
認定こども園の看護師兼みなし保育士をしています。未満児クラスの担任もしており、右手パートだけでも良いからピアノを覚えるようにと業務命令を受けました。とりあえず、中古のキーボードを買って練習しています。 皆さんの園では看護師さんもピアノ弾きますか??
看護師ピアノ認定こども園
hisa1029
看護師, 児童施設
さん
保育士, 公立保育園
看護師さんは看護師専門のお仕事しかしてもらってないです! ピアノをしてほしいって要求もすごいですしキーボードを購入して練習されてることもすごいです! 無理なさらないでくださいね
回答をもっと見る
回答をもっと見る