minder_drmBfCalZQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 学童保育
まだお悩み相談の投稿はありません。
4年目の保育士です。今まで乳児クラスしか持った事が無く、今年初めて幼児クラスの5歳児を受け持っています。クラス内での陰湿な意地悪が多く悩んでいます。どうしたらそういう問題が無くなるのか、影で意地悪をしてしまった子ども、されてしまった子どもにどういった対応をしていくのが正しいのか、教えて頂きたいです。 現在、意地悪をされてしまった子どもには寄り添い、話を聞き、嫌な事があったら直ぐに保育士に教えてと伝えています。また、意地悪をしてしまった子どもには話を聞くとともに、相手がどんな気持ちだったか考えられるよう言葉掛けを行っています。(意地悪をされたと名前が上がってくるのは特定の子ども数名です)
5歳児保育士
もか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
お疲れ様です。 5歳児は大人びた子もいて難しい時期かもしれませんね、、 具体的にどのような意地悪なのでしょうか??
回答をもっと見る
今年の10月から、園(法人)の規模によっては社保の適用拡大によりパートさんの働き方に影響がでそうですが、現在扶養控除内でお仕事されているみなさんは、社保の適用が拡大されたら、調整して扶養内勤務を続けますか?それとも扶養を外れて社保に加入しますか? 『社保が適用になる働き方』 週の所定労働時間が20時間以上 雇用期間が2か月超見込まれる 賃金月額が8.8万円以上(年収106万円以上) 学生でない 2022年10月〜従業員数100人超(101人以上)規模 2024年10月〜従業員数 50人(51人以上)超規模
2歳児正社員1歳児
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
恥ずかしながら知りませんでした、。 育休中ですが、以後扶養内でギリギリまで働こうと思っていましたので、改訂された後も扶養内での勤務にしていただき働くかと思います!
回答をもっと見る
栄養士のため、基本は給食室内なので問題ないのですが、たまに保育に入ってほしいと言われた時に外遊びだったり、お散歩の付き添いだったりするとお断りしなくてはいけなくて申し訳ないです… また、私は重症ではないので、少しくらいなら大丈夫なのですが、保育士資格を取ろうとしていて、将来的に保育士として働くとなると、日光アレルギーが業務にどのくらい支障が出るでしょうか…?
アレルギー散歩外遊び
おみそ
栄養士, 認可保育園
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
保育士は外にいる時間も多く、子どもが戸外に飛び出してしまったらすぐ迎えに行ったりもします。もし対策全身を覆ったり帽子を被ったりしてもアレルギー反応が出てしまうのであれば大変かもしれませんが、軽度というとどの程度なのでしょうか?
回答をもっと見る
汗の量がものすごいのですが、 保育中も汗が気になります、、💦 脇汗も量が気になるのですが、同じような悩みの方いらっしゃいましたらご意見ほしいです💦
幼児ストレス幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おみそ
栄養士, 認可保育園
私も夏場は速乾性の白いTシャツしか着れないです😅 シャツも脇にパッドのついたのを着ています! あとはお風呂でちゃんと汗をかいて、汗臭くならないようにはしています☺️
回答をもっと見る
トイレに行くタイミングがないのは保育士あるある(?)ですよね😭 私自身、学生時代の実習であまりにもトイレに行けず、膀胱炎になった苦い経験があるのですが、同じような方はいらっしゃいますか?😭😭 (トイレまでの距離が遠いのもあり)どうしても手を離せないタイミングでどうやってトイレに行けばいいのが悩んでいます…笑
学生実習保育士
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
ぽんた
保育士, 保育園
あるあるですね!悲しい事に、膀胱炎もあるあるですよね。行きたい時ではなく、とにかく行ける時に行っています。トイレに行ける雰囲気作りも大切ですよね。
回答をもっと見る
0歳児さんも、クレヨンでお絵かきってしますか? 6ヶ月とか8ヶ月の子でも、お母さんと一緒にであれば、お絵かきもできますか? 0〜2歳の親子あそびで、0歳さん親子も数組来てくれるようです。どんな援助というか準備や配慮があれば、小さな子でも楽しめるでしょうか? ご意見ください!
0歳児遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
mee
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
0歳児さんの親子あそびでお絵描き遊びを予定されているなら、これからの季節外で裸になってのボディペインティングや手形を使っての製作はいかがでしょうか? 絵の具の感触を喜ぶ子も多いと思います。 また、なぐりがきの紙を切り取ってうちわなどを作ったこともありますよ。 親子あそび、緊張しますよね!がんばってください。
回答をもっと見る
金魚とカメが園にいます。 今月は私ともう一人の先生が担当です。(もう1人の先生は1時間時短のため実質一人ですが💦) 毎日水槽の掃除を頑張っているのですが、直ぐに緑色になります。どうしたらいいのでしょうか。 タニシは金魚に食べられるし、ろか装置を付けても多少はいいもののすぐに緑になります。 金魚に噛まれても大丈夫なのは分かっているのですが、どうしても苦手で毎日ギャーギャー言いながら頑張っています。 金魚(魚全般)を克服する方法も是非教えてください! 苦手だけど、カメは何とか触れるようになりました。 サメだけはなぜか触れます。
飼育3歳児正社員
ありす
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
mee
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
水槽のお掃除を毎日!? それは本当に大変だと思います! おつかれさまです。 すぐに緑になりますよね。 私も金魚は触れなくてギャーギャー言ってました! 小さな金魚すくい用の網ですくうようにするとスムーズで直接触らずにできるようになりましたよ。 あとはかわいいかわいいとひたすら言い聞かせることですかね… がんばってください!
回答をもっと見る
育休明けで復帰して働いた正規の公務員として働いていた方、両立が難しく退職し現在はパートで働いている方、全てに当てはまる方に質問です。 その後の人生、良かったこと、公開していることなどあれば教えてください。参考にしたいです!
公立パート正社員
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は少し違うのですが、子育てしながら正規で働いていましたが、途中で同じ園でパートにしてもらいました。理由は、シンプルに体がついて行かず、このままでは我が子への育児にも影響してしまうと思ったからです。 後悔は一切ありませんでした。精神的にも体力的にも辛くなってしまい、このままでは自分がダメになると思い、かえてもらいました。パートになってからは、心の余裕もでき精神的にも楽になり、子育ても仕事も楽しく思えましたよ!
回答をもっと見る
妊娠7ヶ月になり、体重増加に足が追いつかず、かかとやふくらはぎが痛くなります。日中のサポーターや着圧ソックス、寝る時のソックスやストレッチなど色々していますが、他に何かいいい方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。
妊娠保育士
ぽんた
保育士, 保育園
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
お疲れ様です!自分も今8ヶ月なのでまだ働かれていてすごいなと思います。妊婦帯はされていますか?腰が楽になるので足の負担も軽減されるかと思います。お腹も守ってくれます!保育士ということで運動は十分していると思いますのであまり無理せず頑張ってくださいね☺️
回答をもっと見る
保育士として働き始めてまだ2ヶ月目なのですが 月案を書くことになりました。個人の月案の書き方が分からず悩んでいます。何かオススメの参考書等あれば教えてください。
月案2歳児
えむ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
そのままのタイトルですが、指導計画の書き方がよくわかる本というのがあります。 とても簡単でわかりやすいのでおすすめですよ(^^) 頑張ってください〜!
回答をもっと見る
今はパートで決まったクラスなどはなくフリーで その日別でクラスに入っています。 今日は一才児に入っていて、噛みつきがありました。 その子は月齢は高く、言葉も割と出ている男の子なのですが最近噛み癖がすごいです… トラブル中に言葉では伝えられず 口が出てしまうことはあると思いますが、 その子は特に何もしていない子に急な噛みついてしまいます。 その子に情緒が不安定な感じはなく 保護者に話を聞いてみても気になる点はないそうなのですが、急に噛みつきが始まったので担任たちも どうしたのかと悩んでいます。 16人を4人で見ているので、噛みつきをしてしまう子の 側に保育士が1人着こうということになったのですが、 皆さんの園では噛みつきをする子はいますか? その子の対応や対策ってどういったことをしていますか?
噛みつきパート1歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1歳児クラス。月齢に関係なく言葉が出ていても噛む、手が出る子はいます。 情緒不安定な感じがしなくても 1歳児クラス15人 以上 いたら 子どもの落ち着きはなくなります。1歳児クラス担任をした時 15人の方だったので落ち着かない子が落ち着いて あそべ発散できる、自分を出せない子は自分を出せるように少人数で過ごしてました。やり始めた時期が遅すぎた、元々 落ち着きのない学年な上に担任3人の仲が良くなかったので効果があまりありませんでした(笑)
回答をもっと見る
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
もうすぐ夏祭りの季節ですね! 紙皿に持ち手の穴をあけておいたものに 月齢に合わせ、シールや指スタンプで色付けをしてうちわを作るのはどうでしょうか? 楽しい日になりますように(^^)
回答をもっと見る
複数担任の先生が苦手です。 余裕ない時に先生にも子どもにも当たりが強くて、ごめんねぇ〜って猫なで声で後から言ってくる切り替えの変わりようにもついていけません。新人だから間違うことも多いですが、直接言う前にコソコソ言われて、本人に言う時は機嫌伺うように言ってくるのが苦手です。
担任
きの
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ありす
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
そういう先生はそのうち消えます。 私の園にもいましたが、みんなに煙たがられて結局居ずらくなって辞めていきました!
回答をもっと見る
職場に口の悪い保育士はいますか? 子どもたちにはそんなことはかけなくても保育士同士で話していると口が悪いなと思う瞬間があります。 ちなみに、私はそんな保育士の方が好きです笑
保育士
たかち°
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私はそんなタイプだと思います! 時々話してて、私意地悪かもっと思ったり。。。🤣
回答をもっと見る
みなさんクラス運営で悩みはありますか?私は人見知りなので、年齢が違う先生達と信頼関係を築くのが毎年時間がかかります。みなさんはどんな悩みをお持ちですか?
正社員担任保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私も同じく人見知りで、年上の同性の人が何故か苦手でした。でも、複数担任で組んだ先生と子供たちの色々な話をして、相談しながら日々の保育にあたっていると、少しづつ苦手意識がなくなりました。ベテラン先生もなにかしら悩みを抱えているようです。その悩みが少しでもなくなるようになるといいですね!
回答をもっと見る
保育園で働いており、只今妊娠4ヶ月になります。妊娠・出産経験のある方、皆さんはどのくらいまで働かれていましたか?体調にもよるとは思いますが、参考までにお聞かせ頂けると助かります! また、復帰された方はお子さんが何歳の時にされましたか?ぜひ教えて頂けると嬉しいです!!宜しくお願い致します。
妊娠保育士
きのこ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
会社が定める産休期間まで働く先生が多い印象です。 私自身は切迫早産などから妊娠3ヶ月までしか仕事ができませんでした…。 育休がマックス子供が2歳までなので、マックスとりました^ - ^
回答をもっと見る
乳児で熱が篭りやすい子は肌着一枚で外でも中でも遊ばせているのですが、他の園でもそのような処置取っていますか? 肌着だし…と思いあまり良いとは思わないのですが、どうなのでしょうか?ポピュラーなことなのでしょうか?
乳児
Marima
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1枚脱がせて肌着だったら、肌着で過ごす…ありますよ。乳幼児ともに。 肌着やのに…と思いますがまぁいいかで過ごしてます。
回答をもっと見る
乳児院で働く保育士2年目。 「もうプロなんだからさ…」と言われたり 「初めてのことだし…」って言われたり やることによって言い方変えるのどうにかして欲しい。。 先輩がやってるのを見て自分が分かってることでも、やってみると注意されるし、やってみたらやってみたで何かと言われて理不尽な気持ちです。。😢 何もしたく無くなる。
施設先輩乳児
あんず
保育士, 乳児院
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
1.2年はうまく言われがちで嫌ですね。 早く先輩なってどっちでもいい事をわざわざ1からやらなくてもいいようになりたいなーと思ったりしますよね😂 わたしら3年目から周りからあまり何も言われなくなりました、、もう少しの辛抱かな🥲お疲れ様です頑張ってください🥲
回答をもっと見る
保育士さんのお給料が上がるということで、国が動き出しましたが実際にみなさんのお給料は上がりましたか? 求人を見ていると9000円今年度から上がります!などの法人も見かけます。 実際のところこちらに還元されているのか…ちなみにわたしの法人はきちんと9000円上がっていました。栄養士もプラス9000円とのことです。 みなさんのところはどうですか?
給料正社員保育士
こむぎ
保育士, 保育園
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あがっていません。ちなみに私立保育園です。私立幼稚園の友達もあがっていなかったようです。 きちんと上がっていくようにして欲しいです、、。 毎年昇給ありと書かれていたのに実際5年で4000円上がったと先輩は言っていたので園次第かもしれませんね😰
回答をもっと見る
1年〜2年程取られた方、どういったタイミングで職場復帰されましたか? できれば3歳から幼稚園に預けたいと思っていますが、その幼稚園は1歳から預ける事もでき、職場復帰のタイミングを悩んでいます。
パート2歳児1歳児
ぽんた
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
いちを育休は一年で戻るという形で決まっています。延長する場合は職場復帰を希望するが保育園に受からなかった、というようなやむを得ずという場合のみでした。子どもが一歳になった時に途中入園で入園希望を出して戻れなかった、とか、受かりにくい1園を希望で出して戻れなかった、として育休延長する方もいますよ。私は、0歳児クラスに子どもを預けて一歳になる月に職場に復職しました。育休手当も減るので、お金のために戻りました😂延長できるならしたいですよねー
回答をもっと見る
回答をもっと見る