minder_T7XwwF872w
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
主任保育士が、行事担当のローテーションや避難訓練担当のローテーションに入るのは変なのでしょうか? 日々のクラス運営や書類にいっぱいいっぱいになってしまうことが多く、その中で行事担当もとなると····· 自分自身の仕事の効率が悪いというのもありますが。
主任行事
イルカ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 大規模施設なので主任が2人います。2人ともクラス担任をしていて ローテーにも行事担当にも入ってます。
回答をもっと見る
りん
保育士, 認可保育園
保育の仕事は対人なので、してなければ、人と関わりの少ないことをしているかも知れません。 データ入力、シール貼りなど。ま、それはそれで飽きて来るかも知れませんが😥
回答をもっと見る
約10年以上も保育士をしていますが、失敗が多く初歩的なことを忘れてしまいます。報連相が事後になってしまったり、日々の保育が上手くいかなかったりとしています。子どもたちにも保護者にも他の保育士にも迷惑をかけてしまっているのではないかと思っています。だからといって、今の園を辞めるのも異職種に転職するのも違うなぁとも思っています。 たくさんの他の保育士の姿をみたり意見を聞きながら、少しずつ変わっていければといつも思うのです。
保護者転職保育士
イルカ
保育士, 保育園
みのむし
保育士, 認可保育園
初めまして!日々のお仕事お疲れ様です。 保育のお仕事を10年以上続けていることに誇りを持って大丈夫だと思います^^ 失敗は誰にでもあることなので、 子供の命第一優先で失敗したらその都度どうすればいいか考えて行動するのはどうでしょうか?まずは、今日も子供達と元気に過ごせてよかったと前向きに考えましょ!
回答をもっと見る
自分の保育のやり方に、元々自信を持ったことがありませんし、自分のやり方は虐待に思われてしまうのではないかとさえ思ってしまうことがあります。
虐待
イルカ
保育士, 保育園
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
保育中のおしゃべり 先日、とある先生と庭で子供のことで相談をしていたら、ある先生が側に寄ってきて 「散って〜!」 と状況がわからずいきなり、命令口調で話をしてきました。 すごく嫌な気分になりました。 その日の夕方。 その人含む3人でテラスでべちゃべちゃと喋る 喋る。 1人は当番なので、とても困りました。 私、1人に掃除を預けて。 「散って」 と言ったその口はどこにいったのでしょうか? 自分も、同じことをしているのに。 腹が立って仕方ありません。
回答をもっと見る
フルタイムパート保育士さんに、色々と頼ってしまうのですが、だめですか? フルタイムパート保育士さんの仕事内容って、何ですか?
内容パート保育士
イルカ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立と民間では違うと思いますが… 臨職フル(会計年度)は正規の代替の立場なので乳児クラス担任になった場合、責任や仕事内容は正規と同じ感じです。
回答をもっと見る
あさ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
他のクラスの担任ということは、その担任は自分のクラスを見れずに他のクラスに行かないといけないということですか?🥲 担任なら、日々自分のクラスの成長を継続的に見守りたいので私はあまり賛成できません😖 どうしてもそうしないと周らない理由があるなら一時的になら仕方ないと思いますが…。 担任を持っていない職員がいるなら、その人が入ればとも思います…💦
回答をもっと見る
保育の仕事をしていて、背中にも目が欲しいと思ったことないですか? 周囲にも気を配っているつもりでも、目の前のことに気を取られてしまい自分の後ろの状況が分からずということがあるのではないと思います。そういった時に、背中にも目があったらな〜と。
イルカ
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
わかります! 一瞬横の子を見ていただけなのに、前の子の状況が大きく変わっていたりしますよね💦 あまり無理せず、チームプレーで頑張っていきましょう💪
回答をもっと見る
散歩をさせるのが怖いです。 交通量があるということもありますが、子どもが手を離すのではないか、勝手に走り出すんじゃないかとか思うと怖くなってしまいます。
散歩
イルカ
保育士, 保育園
のんたん
保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
お気持ちわかります💦 園外は園内と違って守られた場所ではないので、どれだけ気を張ってても車や自転車からぶつかってくることもあるかもしれませんし、保育の中で1番気をはる内容だなと思います💦 体幹鍛えられたり、季節感を味わえるのは魅力なんですけどね💦
回答をもっと見る
イルカ
保育士, 保育園
歌を歌いました。
回答をもっと見る
土曜出勤分の代休、平日休みはありますか? 私が勤めていたところは平日休みは一切なく、(平日にいないなんてありえないといった雰囲気) 土曜日出勤しても代休はありませんでした。 平日休みがないと、銀行などに行けず、土日はお出かけしてもどこも混んでいるししんどかったです。 みなさんのところは平日休みあるのかなーと😣
代休幼稚園教諭保育士
yuri
保育士, 保育園, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
ないのですね ありますよ ただ土曜日出勤...11時間拘束、2時間残業になりお金ではもらえず後日その分早く帰ります
回答をもっと見る
私は現在、産休育休中です。子どもが生後1ヶ月半に入った頃に園の発表会があります。副園長には遊びに来てねと言われていますが、1ヶ月半ごろの赤ちゃんを連れて行くのはどうなのでしょうか?子どもを見せたい気持ちもありますが、預けて私だけ行くべきか迷っています。
産休育休発表会
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
イルカ
保育士, 保育園
参考になれば良いのですが。 ご実家が近いのであれば、発表会の時間だけ預けるとか。 旦那さんに預けて見に行くとか。 本番の日の預け先がないのであれば、リハーサル(総練習)の日に、赤ちゃんを連れて見に行くとか。
回答をもっと見る
毎日お仕事おつかれさまです。 皆さんの園では、次年度の担任発表はいつ頃行われますか??
幼稚園教諭保育士
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
イルカ
保育士, 保育園
年明け3月頃かな。
回答をもっと見る
主人が休職して、ほぼ毎日主人のために就労移行支援事業所をまわり、ない日は受給者証申請手続きをして、疲れた😭 昨日夕方に発熱して夜中39度まであがり、今朝は38.3。 解熱剤飲んで行くしかないのだろうか😭
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
イルカ
保育士, 保育園
ご主人さんのことなのに、新人さんがまわっているんですか? ご主人さんは、やらないのですか?
回答をもっと見る
我が子の園は毎週末、内ばきを持ち帰ります。職場の園では、頻繁に持ち帰りはありません。突然ルールが変わり、持ち帰りになったようです。説明は聞いていないので、分かりませんが、おそらく、感染症の観点からだと思われます。 皆さんの園ではいかがですか?やはり、毎週でしょうか?
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あいあい
保育士, 保育園
うちはそもそも上履きがなく、、、
回答をもっと見る
皆さんの園ではインフルエンザの予防接種は必須ですか?!職員全員で打ちますか?個人の自由ですか??
ともぴすけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
パート、正社員は園から希望を取られて接種できますが、必須ではありません。派遣は、打ちたいなら個人で打ちに行きます。
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種の時期になりました 今まで園の方で予防接種をしてくれましたが今回の園はなく園長に聞いた所「どうせかかるから」との事でした インフルエンザの予防接種、園で補助してくれますか?
保育士
さーは
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
自分の出退勤などを管理する パソコン上のページから申請したら お金が返ってくる?らしいですが…面倒くささとよく分からずで去年、申請しませんでした…
回答をもっと見る
皆さんはどういう経緯で(求人情報の探し方、その園に応募しようと思った決め手、採用されるまでの流れ等)今の保育園に勤めることを決めましたか? 現在勤めている園で、保育士さんの募集をしているので、参考にさせてもらいたいです。
新卒転職正社員
みー
保育士, 栄養士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
9年ほど前まで職探しは職安で探してました。 公立臨職(現 会計年度)と民間認可園と色々 比べられるので。 当時は経験年数が欲しかったので認可外以外で探してました。
回答をもっと見る
ご質問です! 保育補助の皆さんもキャラクターのエプロンは使う時ってありますか? (もちろん保育園によってはキャラクター物が禁止されてるところもあるとかネットで見たことあります!) おかあさんといっしょが好きすぎて色々グッズとか見てたら間違えて同じおかあさんといっしょの人形劇のファンターネ!柄のエプロンをネットで2枚購入してしまったみたいなので使えればいいな~と思いまして質問してみました! もし宜しければご返答よろしくお願い致します🙏🙇♀️m(_ _)m
キャラクター保育補助
おかいつ大好き♡
その他の職種, 保育園
イルカ
保育士, 保育園
ありますよ〜
回答をもっと見る
私は結婚して子どもが生まれてからも保育士を続けています。勤務時間や早出遅出の問題もあり、今は正職を辞めてパート保育士ですが、皆さんは子どもが生まれてからも正職を続けていますか??
パート正社員保育士
リブ
保育士, 認可保育園
黒猫たん
看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室
私はまだ独身ですが、子供がいると早出や遅出が出来ない問題はありますよね。ただ私が今月で辞める保育園は、正職員で週2日や3日しか出勤しないのに時短勤務の役職付きの保育士いますよー。変な保育園ですねー
回答をもっと見る
私たちの園では、嘔吐した時の衣服は洗わずにお返しするのですが、下痢の便がおむつから漏れてズボンや肌着が汚れた時は水洗いして返しています。 でも嘔吐物からの感染を広げないために洗わないのであれば、下痢の時も同様に洗わないほうがよいのか? どのように考えればいいのか迷っています。
0歳児2歳児1歳児
みー
保育士, 栄養士, 認可外保育園
わはは
保育士, 保育園
うちは一律して洗ってません。 嘔吐、下痢、そのままのお返しです。
回答をもっと見る
早く保育士辞めたいです。 ニュースでも取り上げられているけど 人手不足を回避するために不適切保育をしていても 注意しずらい環境にあるって 本当にそうだなって納得してしまう部分があります。 やっぱり、こんな中で続けているのが馬鹿らしくなります。 8年続けてきましたが限界きそうです。 みなさん辞めたくなったことないですか?
退職保育内容保育士
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
非正規でしか働いてきてないですが…違う仕事を考えたこともありましたが辞めようまでいかなかったです。 世代的に団塊世代が現役だった時に仕事を始めたので両親くらいの年齢の正規から学ぶ、教えてもらうことが多く、人として保育士としてステキな先生とたくさん出会ってきたのもあります。 人手不足に関わらず、10年以上前から不適切保育はあったし、指摘しにくい雰囲気/環境の職場もありました。それを職場全体で気をつけていこうと言える所長/園長がいるか…気をつけようと 立場関係なく職員一人ひとりが心がけてるか…のように思います。
回答をもっと見る
最近日焼けで肌荒れをするようになりました。保育中、日焼け止めを塗る暇はなく、レッグカバーと帽子で対策をしています。(出勤前に日焼け止めを塗っています。なにかおすすめの日焼け対策ありますか?)
水遊び外遊び正社員
てんてん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
日焼けしたくないのと冷房が苦手もあり年中 ロンTに長ズボンです。 外に出る時は 首に手ぬぐいを巻いて 帽子を被るくらいです。
回答をもっと見る
保育園にお勤めの皆様 職員の夏季休暇は何日ありますか? また、保護者には夏季休暇の予定は聞いていますか?
保護者保育士
れぴまゆ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 正規 6日 会計年度 週30時間非常勤(私) 3日 会計年度 臨職フル 夏期休暇なし 勤務市は夏休みの予定 記入の手紙を毎年 配布して、出してもらってます。
回答をもっと見る
過去の保育経験からの疑問です。 2歳児クラスの担任をしていた時、園の方針でトイトレとして全員トイレに座らせる、ということをしていたのですがどう思いますか?(したくない子も絶対座らなければいけない)。トイレに行きたくないと泣く子もいたりして…。そんな無理矢理にもトイトレはさせるべきだったのでしょうか?みなさんの園のトイトレ事情が知りたいです。
2歳児
みーこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
イルカ
保育士, 保育園
トイレに座ってほしいという願いはありますが、オムツを取り替えるだけという時もあります。
回答をもっと見る
県外で来年度の5月頃に転職したいのですが、今から情報収集をしたり、気になる園や施設に話を聞いたり見学をするのは早すぎますか?
転職保育士
sango
保育士, 小規模認可保育園
イルカ
保育士, 保育園
転職する予定がないのに、常に転職サイトを見てます。色々と情報収集してます。
回答をもっと見る
新しく働き始めた園が、午睡時に園児達と一緒に 保育士も同じ場所で30分寝るという休憩時間があるのですが、 これはわりと他の園でもあるのでしょうか? 最初ビックリしてしまいました。 他にも変わった園あるよーって方、どんな事があるか 教えてください。
休憩睡眠保育士
かじやま
保育士, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
羨ましい😆 人手が足りていれば有りですよね〜 午睡中も仕事中ですし、休憩を沢山の人数一度に取れるので、午睡中子どもを見ているのが職員一人という場合も多いです。
回答をもっと見る
SIDSチェックは何歳まで行なっていますか? 今の園は1歳の誕生日までしかやっておらず、驚きました。ガイドラインには1歳までのお子さんにSIDSは多く、それ以上もその診断がおりる場合がある、程度しか載っていないようです。
たー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
0、1歳児クラスのみです。
回答をもっと見る
0歳児担任です。慣らし保育が始まり、少しずつ登園人数が増え、今は5人を2人の保育士で見ています。配置基準的には2人で大丈夫なのですが、慣れていた子どもも釣られて泣くわ、新しく来た子は訳もわからず泣くわでほぼ1日5人全員が泣いています。泣き喚いているから、全員を抱っこをしてあげたい気持ちは充分にありますが、お腹が空いてミルクをあげないといけない子、離乳食をあげる子、おむつを変える子、水分補給をする子と、たくさんのやらないといけないことに手が足りません。泣き声に園長先生や調理の先生、看護師の先生が手伝いに来てくれるのですが、本当にこれでいいのか…果たして慣れていくのか…日々へとへとで、日々悩んで、慣らし保育のしんどさを久しぶりに痛感しました。
慣らし保育新年度担任
りぼん
保育士, 保育園
イルカ
保育士, 保育園
慣れるまでは、たくさんの職員に頼って良いと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る