パート」のお悩み相談

パート」に関するお悩み相談が現在2462件。たくさんの保育士たちと「パート」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「パート」で話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園には勤務の時短制度?のようなものがありますか? 育休明け勤務時間を短くしてもらいたかったのですが、そのようなことはできず、パートになるしかないと言われました。 育休明けどのような勤務形態で復帰しましたか? 早出遅出などはどうしてましたか?

育休パート正社員

れのび

保育士, 保育園

42025/09/21

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

育休明けは、時短にする人もいれば、フルタイムだけど固定の時間にする人もいます。正社員というよりも契約社員で、その人たちは、早番おそばんはめったにやりません。でも、月給制で、社保にも入れます。パートは、週に数回、好きな時間に働くことができます。無理のないように、家庭とのバランスを取れるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

時給が高い保育士パートのデメリットはありますか? 民間保育園での保育士パートでの求人をいろいろ見ていますが、時給が最低賃金の所、また最低賃金+300円の所と様々です。地方なので、最低賃金のところが多いですが… 求人見ていると高い時給の所は特に経験が豊富(経験年数のしばりはない)だから高いというわけではなさそうです。 なるべく時給が高い保育園が良いのですが、時給の高い所は大変、求められることが多いなど、離職率が高いなどデメリットはありますか? あまり時給が高い所で働いたことがないので、経験者の方教えてください。 今のところ、民間保育園パートを探してます!

小規模保育園転職パート

みお

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, その他の職場

72025/11/22

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

現在デイサービスパート 1250円です。住んでる地域だと 高い時給です! 今長く続いてるパートです! 職場環境も良いです!☺️ 保育士取得前に、企業園の保育補助でも、1100円でした! ↑ここは、職場環境が悪く 契約期間満了で退職しました笑 保育士資格持ってる人でも 無資格者に+100だったので、 不満に思ってる 保育士資格者が多かったです🙄笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在わたしは4歳児クラスを担当しています。 保護者に送り出しをする時、子どもの園での姿をお伝えしますよね。「あれ、この子今日何してたっけ?」って特別具体的なエピソードが浮かばない時、『今日も変わりなく元気に過ごしてます〜』と言ってしまうのですが、味気ないなあと感じています(>_<) (特にわたしの場合、午後からのパートのため午前中の活動の様子が分からず、お伝えできる内容が薄いんです💦) そんな時どのような声掛けをしていますか?いつでも使いやすい定番の話題や、よく使う質問などがあれば教えてください!

保護者のつながり4歳児保護者

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

42025/10/30

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちも年中児です。体調の変化ケガは必ず伝え、エピソード的なのは、「どんな事やったっけ?」と投げかけます。話すのが大好きなので…年中児は心がかなり揺れ動くので、泣いたりした時は注意してます。

回答をもっと見る

「パート」で新着のお悩み相談

1-30/2462件
保育・お仕事

現在、保育園でフリーとして勤務しています。 0歳から幼児クラスまで、その日に人員の足りないところに入っていて、補助として子どもたちのフォローや雑用をこなしているのですが、「フリーにはこんな動きをしてほしい」「こういうところを気をつけてほしい」などあれば教えてほしいです。 やはりフリーとしては、いろんなクラスから「手伝いに来て!」と言われる方が嬉しいな、と思いまして…。 ぜひご教授お願いします!

幼児乳児パート

ももも

保育士, その他の職場

22025/11/25

つき

保育士, 認証・認定保育園

いつもありがとうございます♪私もフリーの先生たちには日々感謝して動かせてもらってます! 個人的にはですが、クラスの先生たちはクラスの事をしたりやりたい事があると思うので、子どもたちの安全に気をつけて遊んで下さればそれ以上のことは無いです!(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士歴8年目で2児のママです 4月から復帰なのですが、時短勤務にしようか、その場合何時間が妥当か悩んでいます。はたまたパートがいいのか。 そしてもうすぐ、クラス編成がはじまると思うのですが、どこのクラスを希望しようかもなやんでます。 同じような境遇の方、アドバイスお願いします。

パート正社員保育士

ちーちゃん

保育士, 認可保育園

22025/11/16

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

ちーちゃんさん、育休健やかに楽しまれてますか?だいぶ子どもが大きくなり楽になってきましたが、同じく働くママです! 私は途中入園が難しい地域だったので、7ヶ月で4月入園だったので、その年度は時短勤務(8:30〜16:30)で復帰しました。 それまで、早遅勤務してたので楽だなーと思って過ごしてました。 その後フルタイム復帰で次年度は年少担任だったりでなかなかハードに過ごしてました。 職場の雰囲気にもよりますが、子どもがいることで配置など少し配慮してもらえるならフルタイム復帰の方が給料面ではいいのではないかなと思います。今は処遇改善などもあるので、フルタイムの方がバッチリもらえます。 でも、特に配慮がない園なら時短勤務の方が心も身体も断然楽ですよー 旦那さんとの家事分担や、頼れる祖父母がいればフルタイムでも大丈夫だ思いますが。 心身の楽さを選ぶが給料を選ぶかどちらが自分がメインに置きたいか整理してみるといいかな? 復帰前に面談があると思うので、そこでフルタイムで復帰しようと思うが、早遅なしでも可能か?や、フルタイムで働こうと思ってるが心配なので複数担任やフリーにしてほしいなど、要望を伝えてみるといいと思います!

回答をもっと見る

行事・出し物

未就園児の親子対象に、クリスマス会を予定しています。 親子で楽しめる、歌やゲームなど何かオススメのものがあれば教えて頂きたいです。

パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22025/11/24

つき

保育士, 認証・認定保育園

本来の楽器でも簡単な製作楽器でも、未就園児さんに配布して保護者たちと一緒にリズム遊びするのはいかがでしょうか!クリスマスソングで(*^^*)

回答をもっと見る

保育・お仕事

電車、車、自転車、徒歩など様々な通勤方法がありますが、勤めている園までの通勤時間はどのくらいですか? 自園は地元組はほぼパートで、上司含む正社員は他県から一時間ほどかけてくる人が多いです。

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

82025/11/24

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の園は、自転車で30分です。近い人は、徒歩やバイク、自転車で15分前後、遠い人は、電車で1時間半、車で、1時間前後の人がいます。駅からは、バスで、15分位で、交通機関を利用すると、私も、遠回りになるので、電動自転車で通勤しています。隣の市になり、同じ市内では、ありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

派遣などで多数の保育園で働かれる方に質問です。 園の方針、保育の仕方がさまざまで、判断をしないといけない時、どうされていますか? (補助で入る分には良いのですが、間を繋いだりする時に、子ども達をどう落ち着かせるか判断しないといけないなどあるかと思います。) 子供達の遊びを遮らず、遊びを用意する、はっきり子ども達に、これしますよーなど伝えるなど、他にも、園によって本当に違うなと思います。 入って1年未満だと、特徴的な所はまだつかめずにいて、迷うこと、危険がないように、上部どけでしか子ども達に伝えられるないなと感じます。 同じような経験をされている方、どうやって保育に入っていますか?

遊びパート保育士

ぽんた

保育士, 保育園

52025/11/20

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

派遣の経験はないですが、短期間の間に転職したのでお気持ちわかります。 これやっていいならやるけど、やっていいの?みたいな時間ありますよね。 近くに先生がいるときはその先生に聞いたり、私は主に幼児に入ることが多かったので子どもたちに聞いたりしていました。 それでも分からなかった時は「いつもと違うと思うけど、今日はこれやって待ってよう」と声を掛け、その後他の先生に質問できる時に確認していました。これでよかったですか?みたいな感じで…。 園によって本当に様々なので迷いますよね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

時給が高い保育士パートのデメリットはありますか? 民間保育園での保育士パートでの求人をいろいろ見ていますが、時給が最低賃金の所、また最低賃金+300円の所と様々です。地方なので、最低賃金のところが多いですが… 求人見ていると高い時給の所は特に経験が豊富(経験年数のしばりはない)だから高いというわけではなさそうです。 なるべく時給が高い保育園が良いのですが、時給の高い所は大変、求められることが多いなど、離職率が高いなどデメリットはありますか? あまり時給が高い所で働いたことがないので、経験者の方教えてください。 今のところ、民間保育園パートを探してます!

小規模保育園転職パート

みお

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, その他の職場

72025/11/22

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

現在デイサービスパート 1250円です。住んでる地域だと 高い時給です! 今長く続いてるパートです! 職場環境も良いです!☺️ 保育士取得前に、企業園の保育補助でも、1100円でした! ↑ここは、職場環境が悪く 契約期間満了で退職しました笑 保育士資格持ってる人でも 無資格者に+100だったので、 不満に思ってる 保育士資格者が多かったです🙄笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

エプロン着用で勤務されている方にお聞きします。お気に入りの勝負エプロンの柄などは決まっていますか? 私の場合は推しのサンリオキャラのエプロンです。行事の予行日や連休前などは特に着用していてテンションが上がります!

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

22025/11/22

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私のお気に入りは、レオ•レオニの“フレデリック“のエプロンです❣️行事の時に来ていくことが多いです😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

忘年会とか新年会って 職員同士でやりますか?😊 その場合、会社から費用がでる? それとも実費?? 参考までにお聞かせください😌

パート正社員保育士

まろん

保育士, 認可保育園, 園長, 管理職

42025/11/16

ぽんた

保育士, 保育園

忘年会、新年会はしないです! 年度末、年度初めに歓送迎会をするくらいです。 あとは、運動会後の集まりなど。 積立金から出されて、その他子どもを連れてくる場合など、追加料金がかかります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

なだろー… 組合からパワハラしてますよって聞き取り、報告されたはずなのにナーンにも変わらない。 明らかに人を見下してる態度。 自分はお気に入りの子しか侍らせてないくせに、全体を広く浅くみてる私に小言。 もうやる気失せる… 今日の職員会議で、全体に「今年度いっぱいで辞める」ことを伝えるけど、そいつガン見してやろうか(笑) 同じクラスにいるのに、空気を悪くする人って本当にヤダ。 その先生がいないだけで、その日一日やりやすいし、他のパートの先生も笑顔がいっぱい☺️(笑) 後半日…めんどくさーい

会議パート

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/11/20

みこ

保育士, 認可保育園

その気持ち、すごい分かります!! 自分ではそんな自覚ないんでしょうね。 私の保育園にもいます。 その保育士がいないと、保育園全体の雰囲気かすごく良いです。 これが理想的な保育園だー!と思います。 気を使いながら仕事をするのは大変です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児12名、うち2名が診断済み自閉児です。集団で動くことが難しいので、担任と別に加配保育士をつけて頂いています。 その加配保育士についてですが、以前から自閉児2名と相性が良くないと思っていました。 ・2名は着脱やトイレなど生活面に補助が必要なのに放置して他の子と関わろうとする ・戸外で2名を放置して他の子を集めて集団遊びを始める(2名はルール理解が難しいので集団遊びには入れません) ・なぜか担任の私がやるべき一斉指示を加配保育士が行う(この後は◯◯するよ!!など……) ・なぜか発表会の衣装などを私に提案せず勝手に作り進める 私は幼児クラスを持った経験が少ないのと、加配保育士のほうが年齢も歴も上のため私のやり方が気に入らないのかもしれませんが、 なぜか自閉児の2名を放って他の10名と関わり、私が2名を見ている場面も多く 私からすると「担任の乗っ取り」を感じてしまいます。 やんわりと「もう少し2名の生活面を強化していきたいので、より丁寧に見て頂いても良いですか」とお願いしましたが「2名は私が関わると甘えが出るから放っておいた方が自分で身の回りのことやると思う」と言って聞く耳持たず。(じゃあ貴方は何の為にいるんだ…?) 自分自身も少し辛くなってきたので主任に一連のこと相談し、クラスの加配を今週から別の先生にしていただきました。 主任と相談して、外した理由は本人に伝えていません。本人の性格的に、自分の保育を省みることなく「プライドを傷つけられた、担任のやり方が悪い」と他の先生に拡散して大騒ぎしそうだなと考えていたからです。 そして案の定、「何も説明がなくクラスから外された!」「仕事ができない担任のサポートをしてやっていただけなのに」と園内に触れ回っているそうです。 他の先生たちから「大丈夫?何かあった?」と聞かれ、正直に説明するべきかどうか悩みます。 何も言わずに外したことは申し訳ないとは思いますが そもそもこのクラスの担任は私で、あなたは2名の補助をする加配保育士で、「クラスから外された」という言い方もモヤモヤします。 皆さんならこのような状況はどのように立ち回りますか? また、残り4ヶ月どのような心持ちで過ごしたほうが良いと思いますか?

特別支援加配3歳児パート

みみ

保育士, 認可保育園

62025/11/22

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

加配保育士としての役割を理解できていないんですね。私はパートなので補助の側ですが、担任よりも前に出て保育するなんてビックリしちゃいます。主任かもしくは園長からはっきり理由を伝えたらいいのかなぁと思います。そうしないとみみさんと同じような目にあう先生がでちゃう気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定年まで働かないと生きていけない時代のような気がしてきました。でも、自分が定年まで保育士できるのかなって思うことありませんか? 今の保育園の常勤は20代から30代前半。非常勤の先生は1番年上で45歳。その方は体力的にもうやめるかもって言ってました。 人生設計が難しい。結婚しても旦那の稼ぎだけでは不安。子育てしながらも働かないと生活が苦しい時代。だけど歳取ると体が思うように動かない。どんな生き方が賢明なんだろうと思う今日この頃です。

生活給料パート

まるちゃん

保育士, 保育園

42025/11/14

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私も、考えます。47歳です。体力的に、無理なら、パートになるつもりです

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月に辞める話を事務員にして  園長に言うてみるね。と話があって 10月に運動会や監査もありながらも、 園長からは、時間作るねといつも私が休憩時間に言われるんですが、結局11月にもなりもう下旬になりながらも今だになくて。 仲いい先生も辞め話してから今日園長が 仲いい先生に日程と時間指定して面談するっておかしいな話やと思ってて すごくいやで気持ちがイライラしてます

園長先生パート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/11/18

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

それはイライラしますね。 私も経験ありますが、何度も話がある、いつなら時間取れますか?って園長先生もしくは主任さんに伝えないとですね。 仲いい先生も辞めたくて先に面談組んでもらえるってことですか?ちかさんの方が先に言ってるのにね。それはひどい。 退職願書いて出しちゃうのがいいですかね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

派遣保育士について、お聞きしたいです。 パートから派遣保育士に転職しようか悩んでいます。 派遣保育士をしている方は、現場でどのようなお仕事をされていますか? 担任を持っている方もいるのでしょうか? 保育園によって異なるかもしれませんが 教えていただきたいです! 宜しくお願いいたします。

転職保育内容パート

あゆ

保育士, 事業所内保育

62025/11/10

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

あゆさん、こんにちは! 派遣保育士さんの経験はありませんが、派遣保育士さんを園で受け入れていた時期がありましたので、そのときのお話をお伝えさせていただきます✨️ 自園では、派遣保育士さんには担任は持っていただいておりません。仕事内容としては、パートさんとあまり変わらず保育に入っていただいていました。また、午睡中などにシフトが入っている場合は製作準備など得意なことを行ってもらったり、活動前の絵本を読んでもらったりしていました! 派遣保育士さんでも、保育士1として数えさせていただくので、あまりパートさんと業務内容は変わらなかったように思います😊 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型の保育園で働いています。 うちの保育園では、保育士の正社員が1人しかいないのですが、、、 他の企業主導型の保育園は正社員の方は何人いるのでしょうか? 短時間パートばかりなので、情報の共有が難しいです。。 もし、パートばかりの場合はどのように、情報共有をしているのか、教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします!

小規模保育園パート正社員

あゆ

保育士, 事業所内保育

62025/11/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

正社員1人!?🥺 園長が正社員🥺? 担任3人、園長正社員、 他パートでした! 企業園です☺️! パートは何人いたかな? 6人くらいいたかな? 0.1.2までの企業園で、 担任+補助でパートの人2〜3 入ってました! 情報共有?特にできてなかったです。 職員間連絡ノートもないし‥ そのくせ、ライングループに入れとか ライングループばかり動いてて 嫌でしたね。 たまにしか出勤しないパートだったので🥺! とても居心地悪くて、契約期間終わってから 辞めました〜!

回答をもっと見る

職場・人間関係

正規→派遣やパート職員の経験がある方いますか。 お給料や福利厚生以外のデメリットはありますでしょうか。 家庭を優先できる働き方を模索しており、経験者さんのお話が聞きたいです🥺

家庭給料転職

もも

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/11/12

ぽんた

保育士, 保育園

現在派遣で働いています。 給料に関して、不満はありません。残業もないし、仕事量も減るしその割には給料は高めかなと思います。 子どもがまだ小さいため、週3日の働き方ですが、今後幼稚園小学校に上がったときに、時間を短くしたいなと思っています。現在勤めているところでは、それは可能ですが、距離が遠いため、近くの職場を探したくても、条件に合うところが見つけられません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として10年程勤めてきました。 転職もあり、公立も私立も経験し、今は結婚し子どもも生まれ、パート保育士として私立保育園に勤めています。現職場での、トイレ掃除の回し方に違和感があるので皆さんにお聞きしたいです。 トイレ掃除は、どなたがされていますか? 今までの園では、園長や主任以外の保育士ほぼ全員が順番に日替わりでローテーションされ、"トイレ掃除当番"として、回ってきた人がやるという決まりでした。 しかし、現職場では、前までは前園と同じように全員で回していたのに、ある日突然、お局先生(シフトを組むのや、トイレ掃除当番の順番を決めるのを任されている役職無し保育士)に フリー保育士(2名)と、新しく途中から入ってくる派遣の先生、育休上がりで戻ってきたばかりの先生の計4名で回してやってほしいと頼まれました。 他の先生たちはトイレ掃除やらないの?嫌なことは下っ端たちに押し付けるってこと?と思いました。 この新ルールに関しては、上の園長たちも認識しているとは思いますが何も言わず… 不満を抱いています。 このルールどう思いますか? また、皆さんの園では、どのように回していますか? わかりづらい文章ですみません🙇

私立パート保育士

みんと

保育士, 認可保育園

152025/09/23

はらぺこあおむし

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

掃除について、本当に尽きない問題ですよね…もうそれ専用で人を雇ってくれればいいのに…と私も何度も思いました笑 私の園はクラスの子しか使わない部屋のトイレはそのクラスの先生たちで持ち回り当番制、みんなが使う場所にある職員用トイレなどは園長主任も含む全員で当番制です。 なので被った時はダブルトイレ掃除なんてこともありますが、平和です。笑

回答をもっと見る

愚痴

今転職を考えながら 見学もしつつ面談もして一つ4月から来ていいですよ!って言うてもらった園があり   今働いてる園も前から辞めたい話はしてますが、  最近、転職しようって思ってたけど 一からまたやりなおすのはなぁ〜て色々思うようになり給料も色々な面良かったから新しい園待ってくださっでるんですが やっぱりちゃうなぁ~て思って 派遣に思いを伝えたら、めちゃクチャ言われて 法律があーだこーだ 給料や色々話をして いい園やからいきますっていいましたよね?って言うてきました。 また今の園もちょと辞めずい環境もあるから 給料安いが我慢していてもいいかなーて思うようになり、ちょと悩んでます

給料退職転職

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/11/11

かんな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園

転職、大きな決断だから迷いますよね。 言われたことは気にせずでいいと思います。あとから後悔しない方を選んでくださいね。がんばってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園です!お掃除について質問です🧹正社員さん、パートさん合わせて5人ほどで園を回しています☺️みなさんの園では、お掃除分担や担当表などは作成していますか?もし作成していたら案を教えていただきたいです✨️よろしくお願いします!

小規模保育園乳児パート

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

32025/11/10

みみ先生

保育士, その他の職場

いちおう掃除チェック表があります。基本的には、昼寝注意に①子どもの連絡帳②今日やるべき掃除③作業でした。(パート、正社員関係なく) ただ、そうすると、その昼寝の時間にクラスのことや事務作業ができないのが悩みで困っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は現在パートで補助で2歳児クラスでさせていただいています。私はどちらかというとクラスの子を怒るタイプです。担任の先生は穏やかな方であまり怒らないので、嫌がられていないか心配です。例としては 注意したことを何度も繰り返す。 お友だちをひどい呼び方や呼び捨てで呼ぶ そして私が一番嫌なのが食事後の机や床の汚なさです。 もちろん2歳児だしある程度は仕方ないと思ってますが、結構酷すぎて、、 担任は「掃除したらいいからこぼして」と言うタイプです。心の中では(それを掃除するの誰だと思ってるのだろう)と思っています。 食べかすを取って机や床を拭いてで10人クラスですがいつも酷すぎて掃除に10分以上かかります。

給食パート2歳児

HAL

保育士, 保育園

32025/11/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

複数担の場合、役割が自然とできてしまうものです。たぶん、正規はHALさんが怒るからコチラは怒らない。というのもあると思いますよ。 2歳児クラス担任です。 会計年度(非常勤)ですが 毎年 私がクラスの怒り役になってます🤣 組んでる正規を見ながら「怒りすぎ、言い過ぎ💦」と思ってます。正規から特に何も言われませんよ。 1度 正規から「先生が怒るから私 怒らなかった😅」と言われたことありますが… 給食に関しては、2歳児クラスなのでスプーン/フォークの持ち方だけでなく お皿やお椀に手を添える、お椀を持つ、食べるお皿を自分の前に持ってくる…イスにきっちり座りイスと机の間に隙間(大人のこぶし1〜2個分)をあけないなど食事マナーをしっかり子どもたちに言っていかないとテーブルの上下の食べこぼしは減らないように思います。 食具の使い方や食事マナー(食べ方など)を給食中に言っていくことも食育です。 2歳児クラスだから言っていかないといつまでも「こぼさず食べる」できるようにならないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

とりとめのない文ですみません。 フルタイムパートで未満児クラスの副担任をして丸2年と少し経ちました(国試組です) (ここからちょっと愚痴が入ります) 「未満児(特に0、1)のクラスは子育て経験のある先生方に任せておけば良い」というスタンスの幼稚園型認定こども園なので、40~50代の契約社員・フルタイムパートの先生方で話し合ってその日の活動を決めています。 園行事は発表会と運動会以外はほぼ不参加(子供たち含めてクラス全体が呼ばれない)となっています。 園としてこのクラスに望むものなどが示されないのですが、ダメ出しはされます。 当然のように毎日バタバタです(子育て経験=複数の未満児を同時にみられるではないので) もちろん学ぼうと思えばどこからでも学べるのですが、休憩もなしですし(昼寝中は掃除や雑用です)正直疲れてきてしまいました (愚痴ここまで) もともと我が子2人に発達障害があることもあり、放デイなど障害児支援も視野に入れての資格取得でしたので、そろそろ放デイの正職への転職を考えています。 現在、見学のみのための来所OKだが来年度の募集はするかどうかわからないという事業所の見学をさせてもらい、来月またそこの子どもたちがいる時間帯の見学もお願いしています(放デイ未経験のため、経験として) ①昨今、同時に何社も面接を受けるのは良くあることとの事ですが、並行して気になるところを何社か見て回ったほうが(面接をどんどん受けた方が)いいのでしょうか ②その場合、内定辞退をする事になると思うのですが、相手方に失礼では?と躊躇してしまいます。そこは気にしなくていいのでしょうか? ③年末頃?現職の来年度の意向調査(園長との面談)があると思うのですが、その前に主任などに軽く相談という体で話を通しておいた方が良いでしょうか? (これは好奇心での質問ですが、皆さんのところの意向調査は何月くらいですか?) 他にも色々考えてしまって頭の中がぐるぐるしています🌀💦

生活基盤転職パート

たるたる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/10/25

なのは

保育士, 認可保育園

現在働いている状況で、家庭もあるなかでの転職活動となると考えることも多く、大変ですよね💦 私自身は保育園に二回転職しましたが、どちらも自分で条件の合いそうなところをWeb募集で決めて、一社に絞り面接しました。性格的にいくつも受ける余裕がなかったというのもあります。 意向調査は退職を自ら申し出るとき以外では全く聞かれない園もあれば、夏ごろから軽く聞かれる園もありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は事務職をしていますが、保育園の短時間バイトを副業で考えています もちろん職場の上司に許可をいただいてからにはなりますが。 色々と求人を見ていたところ 7:00〜9:00 7:00〜10:00 上記の時間の時給は2000円 それ以外は1250円 という企業内保育園がありました。 時間帯的に朝の預かりなどで人手がいるからこの値段なのか…どう思われますか?

保育内容パート保育士

なか

その他の職種, その他の職場

62025/10/16

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

早番の時間帯が人手不足なのではないでしょうか?うちの地域も早番の時間帯は時給を高くして募集している園があります。お子さんがいる方は7:00〜ってなかなか厳しいですものね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

フリーのパート保育士です。やっと掃除やおやつを持って来る場所やどこに何入れる場所少しずつですが、 3ヶ月で覚えました。1週間に1回一日ではいってました。でも正社員が 1人はいってきた事で、私は月何回かくらいで半日くらいになりました。多分動きが遅いので午睡明け手を洗わせるのや座らせるでも私は雑務をやらないとて中々思うようにいかなかったです。 社員の方に帰り雑務ばかりでごめんね。と子供とも関わりも必要だよねと。どう動くべきだったのか、考えてます。上手く私もコミュニケーションがとれず、社員が指示出してくれてたから、社員の方も悩んでたのかなと、、、、 上手くいく方法教えてください。 多分あまり入らないかもですが、、、そしたら 辞めるかなと

コミュニケーション睡眠給食

ミエ

保育士, 認可外保育園

62025/11/03

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

そうですね。保育補助より、保育がしたい、たくさん、働きたいということ、私の中でもあります。難しいですが、子どもとどんな関わりを大切にするかで、働き方は、変わってくるかなと思います。私は、感謝の心を忘れずに、関わっています。ミエさんにとって、保育とは何ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士をしています。自園の正社員担任は若手が多く20代が大半で、ペアでクラス活動をしたり散歩に行くことも多いです。一回り近く離れている年齢の方と関わるのは、相手の若さを感じて驚くこともあります。ただ、基本的に尊敬をもって関わっています。 若い職員にとって、年上のパートからどのようなサポートを受けると嬉しいですか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

42025/11/02

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

こんばんは! 現在20代で、一緒ペアをしていただく先生が50代の方、40代の方の時がありました! 実は、50代の方の時は母よりも上だということもあり初めは関わり方に戸惑ってしまったのも事実です、、、💦しかし、それも初めだけで、本当に勉強になる事ばかりで一緒に働けてよかったなと思うことばかりでした!✨️ こちら側からももちろん尊敬を持って関わらせていただいておりますが、ジェネレーションギャップや保育観の違いに驚くこともあり意見が合わないことも多々あり💦 その為、意見交換を常にし合いながらお互いにどんなサポートがあると嬉しいかが話し合えると一番素敵だなと思います。また、まだ保育に慣れていない場合や場数が少ない時には、コソッとやり方を教えてくれたり、先生に子どもが集中していない時は、ペアの先生に注目を集めてバトンタッチ!などがあると嬉しい時もあります✨️本当にその場その場だったり、その時の子どもたちにもよるので質問とズレた回答になってしまい大変申し訳ないのですが、とにかく話を聞いてくださって一緒に進めようとしてくださると嬉しいです😭いつもありがとうございますと思っております( ; ; )✨️

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートですが パートに対して正社員の先生たちが 厳し過ぎます。 もう面談の時、辞めるのでいってやろうと思います

パート正社員

ケーキ🍰

12025/11/03

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

パートに対して厳しい園ありますよね。私の現在の園は対等?に接してくれ、上から物を言われたりすることはありません。 他の園に変えることも一つの手でしょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

体調を壊して、休職を余儀なくされ入職後1年未満ということで、休職出来ず、やむなく退職しました。 休職後、月日が経ち体調もすっかり良くなり再度就活をしていたら、まだ前園が求人を出していました。正職員が来ないのか同じ条件のフルタイムパートも募集していむした。 体調を壊したということは、前園は合わなかったのかなと思うとともに、再度応募してみようかと思ったりしています。 園の方針や休みも多かったし、家からも通いやすいので。 しかし、退職するときに体調が戻ったら、、という話しをした際バリバリ働ける人(若い人)が良いと言っていました。 暗に、もう年齢の高い人はいらないのかなとも思いました。 再応募してもよいものでしょうか?

退職パート

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/11/02

なのは

保育士, 認可保育園

個人的な意見にはなりますが、退職の際の施設側の返答から考えると、一回目の入職の時とは自分の印象が変わってしまった部分はあると思うので、再応募は遠慮すると思います。 ただ、家から近いというのは良い条件の一つだとは思いますので、フルタイムパートで働けそうなら様子を見てみることも検討するかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在わたしは4歳児クラスを担当しています。 保護者に送り出しをする時、子どもの園での姿をお伝えしますよね。「あれ、この子今日何してたっけ?」って特別具体的なエピソードが浮かばない時、『今日も変わりなく元気に過ごしてます〜』と言ってしまうのですが、味気ないなあと感じています(>_<) (特にわたしの場合、午後からのパートのため午前中の活動の様子が分からず、お伝えできる内容が薄いんです💦) そんな時どのような声掛けをしていますか?いつでも使いやすい定番の話題や、よく使う質問などがあれば教えてください!

保護者のつながり4歳児保護者

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

42025/10/30

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちも年中児です。体調の変化ケガは必ず伝え、エピソード的なのは、「どんな事やったっけ?」と投げかけます。話すのが大好きなので…年中児は心がかなり揺れ動くので、泣いたりした時は注意してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の正規職員から一度退職して、子育てを経て、違う職場でパートで働こうと考えています。 同じ境遇のかたで、メリット、デメリットを教えていただけたらと嬉しいです🌟

パート正社員保育士

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42025/10/28

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

わたしも出産を機に一度正規保育士を辞め、育児が少し落ち着いてきたので今年からパートとして扶養内で働いています🙂 パートのメリットはなんといっても気が楽!子どもの体調不良で急遽休む時や、私用で有休を使う時に、正規の時ほどは気まずさや取りづらさはありません。そして、書類や係などの負担もかなり少ないので、残業や持ち帰り仕事もほぼ無し。 (その分負担が大きくなる正規の先生には申し訳ないですが…) 体力面、精神面共に家庭との両立がしやすいです😊 デメリットはやはりお給料面ですね…。当たり前ですが手取りがガクンと減るので生活は苦しくなります🥲 それと、パートだと保活に影響が出る地域もあると思います💦わたしの住んでいる地域は、パートでも保育士加点があったので、役所のHPなどで調べてみるといいかもです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会や発表会、パートや派遣の先生は出勤しない園の方に質問です。運動会や発表会の練習はどこまでお手伝いしますか?当日参加しないのであれば、練習にもくわわらないですか?

運動遊び発表会運動会

ぽんた

保育士, 保育園

22025/10/23

ぽん

保育士, 保育園

私の園にも、パートさんでお子さんがいるため土曜日出勤が厳しか行事に参加できない方がいます。発表会の練習は、保育士の司会など当日にやることは練習もさせていなかったです。0歳児だったので子どもの補助や一緒に体操などは、行っていました。できるところは参加して手伝ってもらっていました! 答えになっているかわかりませんが、、

回答をもっと見る

お金・給料

現在妊娠4ヶ月のパート保育士です。 転職して2ヶ月目で妊娠が判明しました。 園の労務規定では一年未満での育休取得は難しいと ありましたが、園長との話し合いで 『籍を残したまま休む』話をもらっていました。 しかし、現在遅番固定勤務なので状況によっては復帰は不可能(育休取得後に辞める)になることも想定しています。 ですが今日 『退職した方が良いのでは』と伝えられました。 ・元々育休を取る規定に満たしていない ・戻って来れるかわからない ・復職したければ相談には乗れる とのことです。 わたしとしては、元々籍を残して休めることも言われていましたし、育休となると給付金が少なからず出る、復帰できなくなるとしても、今後自分の子どもを保育園へ預ける時の点数的には有利じゃないかと思っています。 退職するとなると子育て中にお金がなくなりますし、無職での保育園入園はほぼ難しいと感じています。 ですが私自身と園とで、納得する形をとりたい気持ちは山々です。 拙い文ですみませんが、無職でも保育園って入れるものなんでしょうか? 当方は関東圏には住んでいません。宮城県在住です。

妊娠育休パート

オオヒラ

保育士, 保育園

22025/10/21

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

無職の場合は、幼稚園になると思います。こどもが生まれる予定があっても働きたいことを伝えて、働ける環境、職場を探してみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産を機に正規保育士を辞めて、現在パート保育士として働いている者です。 扶養内に収まるように時間を調整しているのですが、正直収入としては不安定です💦 思い切って正規に戻るか、扶養を超えても損のないくらいの時間でパートとして働くか、悩んでいます。 (産後体力が落ちたのと、少し体調に不安があり、正規の時間で働くことに躊躇しています。) 同じような経験のある方、パートとフルタイム・正規職員それぞれの良さや、働き方を変えた決め手等教えていただけたら嬉しいです🙂

子育てパート正社員

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

42025/10/21

ぽんた

保育士, 保育園

私も産後体力的にも、時間的にも不安で、ようやく子どもが3歳になり落ち着いてきました。 正社員は絶対無理と思い、パートだと収入減るし。。。 派遣で、ギリギリ扶養外の時間にしました。 時給が高く、条件も良いのでオススメです! 答えになっていませんが。。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

派遣保育士を考えています。 保育園に派遣保育士がいる方、現在している方 なんでもいいので教えてください

発表会

れもん

保育士, 保育園

32025/11/26

めぐ

保育士, 認可保育園

単発保育士というのをやっています。同じく派遣保育士を考えて調べていたら単発があると知り。そこの派遣会社のレギュラー保育士さんがお休み予定のところに入る感じのようです。 登録だけ先にして先月初勤務してみましたが、単発ワンタイムと思うと人間関係とかもその場限りなので気楽で良かったです。 都内メインというのがデメリットですかね、、、タイミーみたいな感じです。 お試しでやってみるの、良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面製作についてお聞きします。 小規模園ですが、部屋の壁という壁、窓、天井一面、玄関の天井などが壁面製作で覆われています。 クリスマス会に関するものも全部、すぐに捨てるようなものまで手作りのものです。 職員は製作に追われている感じです。 今の時代、華美な装飾は控えて家庭的な雰囲気を大切にする方針に変わっていってると思うのですが、、 昭和の頃のようです。

壁面家庭保育室

わんたろう

保育士, 認可外保育園

52025/11/26

つき

保育士, 認証・認定保育園

保育で忙しいのに壁面で必要以上に時間取られたくないですよね。。 私は壁面制作だらけの園で働いたこともあり、今の園は季節ものの製作を貼るだけの壁面ですが、やはり壁面の装飾が多いと大人も子どもも少し落ち着かない印象です。子どもたちも話を聞く時に装飾に目がいったり触りに行ったりと、良い面もありますが悪い面もあるなあと思いました。上の人も気付いてくれたら良いですよね‪🥲‎

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラスを担任しています。 保護者の方とのクラス懇談会をやる時にできれば成長について一緒に考えていけるようなトークテーマを考えています。何か今までにやったアイデアなどで良かったことあれば教えてください。

懇談会乳児保護者

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/11/26

chunpoo

保育士, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 園長

成長について…ではないですが、保護者の方々がお話ししやすい雰囲気を作るために、お子さまの名前の由来を教えていただく時間を設けています。毎年とても温かい雰囲気になります。そこから現在までの成長に繋げてお話し出来ないでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

3票・2025/12/04

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/12/01