hoiku2525
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
新卒でこころがこわれてしまって メンタルクリニックなどに行ってる方はいますか
新卒退職保育内容
にこ
保育士, 幼稚園教諭
めめちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1年目の時、同期が通っていました。 結局、年度途中で辞めてしまいましたが💦 どうされましたか?? 無理せずにクリニックで聞いてもらうのもいいことですよ😊
回答をもっと見る
新卒一年目 同期いない ベテランばっか 何かあれば書類書類書類 もうやめたいしんどい 明日なんて来なきゃいいのに
新卒正社員ストレス
にこ
保育士, 幼稚園教諭
もんぶらん
保育士, 保育園, 公立保育園, 小規模認可保育園
新卒一年目にして、楽しい。楽しい。早く明日きてほしい!っていう、余裕が、ある人のほうが逆に私はびっくりします。 若いから体力はあるかと思いますが、疲れた心はきちんと癒してあげて下さいね。 自分だけは否定しないでくださいね。逃げることは悪いことではないです。逃げるが勝ちの法則もあるのです。
回答をもっと見る
保育士資格もしくは 幼稚園教諭の資格を活かして 保育園、幼稚園いがいで働かれている方は いますか??? メリットデメリットおしえてほしいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
幼稚園教諭担任保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
でぇすけ
保育士, 保育園
認可外保育園や認可保育園を経営している会社の事務兼保育士をしています。 メリットかどうか分かりませんが、保育士さんたちが働きやすいようにサポートするのはとてもやりがいがあります。
回答をもっと見る
定番ではないような 変わった手遊び(主にキャラクター系) なにかありますか!!! レアなの知りたいです❤︎
キャラクター手遊び新卒
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ちゃーん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
回答ではなくてごめんなさい! 私も手遊びがマンネリ化していたので、ぜひ皆さんからの意見を参考にさせていただきたいです!🌟
回答をもっと見る
仕事終わって帰りの電車で あーーー、あれいい忘れたってよくなる 今日も伝え忘れてしまった、、、 色々だめだ、、、
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ほりい
保育士, 保育園
帰ってる途中に思い出すことありますよね しゃあない 明日だ
回答をもっと見る
どがーす
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
何が辛いのかも分からないほど頑張ってきたんですね。過去の質問等、ほんの少しだけ見させていただきました。新卒で右も左も分からない不安に加え、本来支え合える存在である同期もいないとなると、吐き出し口も無くたくさんの事を溜め込んできてしまったのかもしれません。
回答をもっと見る
新卒保育士です。 同期もいないし、人間関係の立場の問題とか色々と心からはなせるひとがいません 周りの先生はみんなベテラン。 波長も合うし。 一人だけ違う空気だなっておもいます 存在価値がなさすぎて今にも消えたいです 辞めたいです 仕事すればするほど、 合わないなとかなんで頑張る意味があるんだろうとか思います すごい嫌がらせ受けてる!とかじゃないけれど なんかもうそこにいるだけで肺が痛くなったり、夜は寝れなかったり 笑顔の作り方わからなくなったりします
鬱新卒先輩
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ぐるんぱ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私は今の職場で6年働いていますが、同期はいません。新しい保育士が入っても年上やベテランの方ばかりで、にこさんの気持ちはすごく分かります。嫌がらせを受けてるとかはないですが、他の保育士同士で仲良さそうに話している場面だったり、父兄対応やクラス運営で失敗したりするとやはり経験や知識等で力不足だと感じたりして自分の存在価値が分からなくなってしまいます。 そんな時は私の場合は同じ職業の心から話せる友達に愚痴を聞いて貰ったりして乗り切ってきました。 この仕事は嫌でも人と関わる仕事です。6年経った今でも四苦八苦している状態に嫌気がさしますが、コミュニケーションをとることの大切さと私の苦手な部分だと先輩から指摘を受けて落ち込みつつ、自分が変わらないといけないということにやっと気付きました。また先輩からも性格は変えれると励まされ、しんどくて大変なことだらけで何度も辞めたいと思いながらも何とか耐えて頑張っていますよ。 ただ体調が悪くなったり、睡眠障害になったりするぐらいしんどいなら休むことも1つかなと思います。ご無理なさらないで下さいね。
回答をもっと見る
児童要録、訂正する時は 修正テープではだめでしょうか、 訂正印が必要ですかね( ; ; )
要録正社員担任
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ぷー
保育園, 幼稚園
園によって、違いますよ。 私の園は訂正印です(^^)
回答をもっと見る
個人記録… 養護、教育のねらいが まっったくわかりません、 どうしたらよいでしょう…
養護ねらい教育
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ぷー
保育園, 幼稚園
個人記録は、指導記録のことですか? 養護、教育のねらいは、月案?週案?何の書類ですか? 県や市によって様式も違うかもだし、園によっても書き方が違うので、お役に立てるかわかりませんが、もう少し詳しく書いて頂けると助かります! 養護、教育のねらいについては、保育指針を読んだことありますか?
回答をもっと見る
園庭がなく、ちいさな遊び場のような 、走れる場所はありますが遊具も何もないので 何をしたらいいかわかりません、、、 みなさんだったらどんなことをしますか? 外遊びだけど、なにもないので、、、 そしてまだルールなどは説明をしてもかんたんなルールじゃないと難しい年齢です、、
園庭外遊び乳児
にこ
保育士, 幼稚園教諭
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
模倣運動とかですかね🤔 端から端までよーいドンとかで 動物になりきって動くと いい運動にもなりますし、 子どもたちも喜んではしゃぎますよ😊
回答をもっと見る
みー
保育士, 保育園
わかります。起きることが憂鬱で寝られなくなりますよね。
回答をもっと見る
イヤイヤ期なのか、 まだ遊んでいたいのかトイレに行きたがらないので困っています どのように声掛けするといいでしょうか😢😢
排泄正社員担任
にこ
保育士, 幼稚園教諭
たまぼご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
次の活動を伝えて トイレ行けたらねと伝えたりしています。
回答をもっと見る
つーた
保育士, 認可保育園
同じです。 自分も明日が怖い、嫌だーって思ってます。子どもに会えることは楽しみなんですが、久しぶりに会える子もいて。 だけど、職員には、会いたくない。 とりあえず、明日1日を乗り切ったら、1週間を頑張ろと思ってます!
回答をもっと見る
新卒です。 同期がいなくて本当に辛いです 支えあえるひとがいなくて 弱音をはける人が職場にはいなくて。 周りの先生はベテランの先生ばかりで。 すごくすごく辛いです、
後輩新卒正社員
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ほのぼの
保育士, 保育園
わかります!私は、4年目になるのですが、一年目は誰にも相談できず悩んでいました。しかし、ときが経てばどんなに年が離れていても認めてくれる人が出てきます!努力を見てくれている人がいるはずです!
回答をもっと見る
1年目ってどうしたら乗り越えられるんだろう、 何が辛いとかじゃなくて全部が辛い。
新卒正社員保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
こんなこと聞いてもよくわからないかもしれないし、説明しにくいかもしれませんが…しんどいのは職場の人間関係ですか?それとも子どもとの関わり…仕事に対してですか?
回答をもっと見る
自分を守るために、嘘をついてしまったとき あなたはありますか? 私はそれですごくすごく罪悪感に包まれています。 もちろん、もうつかないようにしようとは思っているのですが、なんで素直に言えなかったんだろう、と自分に呆れています、、、😢
人権幼稚園教諭保育士
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ねこ好き
保育士, 小規模認可保育園
そのことを、悔いているんですね。過去は、どんなに悔いても変えれませんが、未来は自分次第でいくらでも変えることが出来ますよ。変わらない過去より、前を見てはどうですか?😊
回答をもっと見る
このアプリ、文字を打って確定すると 行?の線が、前に戻ってしまうのですが、、、 伝わりますか(っ_•。`) 皆さん問題なく打ててますか???
にこ
保育士, 幼稚園教諭
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
私は問題なく打てています。どうしてですかね。。。アプリアップデートしてないとかですかね。。。
回答をもっと見る
新卒1年目の目標、 保育業務や保育の流れを理解する他に どんな目標がありますか?。 皆様の意見を参考にしたいので 教えてくださると助かります😢😢😢😢🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻
ねらいクラスづくり新卒
にこ
保育士, 幼稚園教諭
どっくん!
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
業務や流れも理解をしつつ、他の先生が過ごしやすい様に日誌や掃除、制作の準備等の雑務を率先してこなす様に心がけてていました。
回答をもっと見る
ベビーシッターや、訪問保育士やっている方いましたらメリット デメリット教えてほしいです
ベビーシッター正社員幼稚園教諭
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ほし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
メリット→・保育士と違って1対複数でなく1、2人と親密に子どもと関わることができる。 ・収入が自分の頑張り次第で増やせる。 ・時間を好きに使える、休みも自分で作れる。 デメリット→・最初は、収入がそこそこになるまで時間がかかる。 ・サポート時間は、朝、夜が多くその時間に働かないと需要が少ないかも。 とかですかね。あくまでも個人の意見ですが、、😌
回答をもっと見る
れもん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
こんばんは。 職場がつらいんですか?
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
新卒の保育士です。 最近、仕事に行くとが憂鬱です。朝起きると、絶望を感じながら、仕事に行く支度をしてます。 一緒に担任を組んでる人とどうしても相性が良くなく、休憩も撮らせてくれないような雰囲気を出されます。『休憩頂きます』と言うと、、(え、行くの?仕事終わってないのに、) みたいな目をされ、休憩から戻ると…『休憩行くのは別にいいけど行く前にやる事あるんじゃないの?』と言われる毎日です。 書類類も終わり、自分の仕事をキリのいいところまで進めてから、クラス運営の準備としてその先生に『やることはありますか?』と聞いてから言ってるのですが…。休憩から戻ると2、3回に1回は言われてる気がします。 相性があまり良くない子どもが機嫌悪くなってしまった時の対応に対しても『いい加減できるようになって』と言われる毎日です。 私の考えが甘いのかもしれませんが、保育雑誌などで勉強もしてるのですが…。子どもの前で言われるのもなかなかきついものがあり、 保育中にトイレと言い別のクラスの保育士に愚痴を言いに言ってるのを目撃してしまいました。 最近から 下痢が続き、食欲も減り、睡眠不足で毎日泣きたいです。 少人数の園なので全先輩の先生から同じことを言われます。(同じクラス担任の先生が頼んでるそうなんですが、)同じ日に言われるので辛いです。 休職、転職すべきなんでしょうか?転職したからと言って、きっと同じことはどこでもあると聞くので、なやんでます。 今は
鬱休憩睡眠
のん
保育士, 保育園
ムギチョコ
保育士, 保育園
せっかく希望して入った園で大変ですね。新卒なんだから分からないことは教えてもらって当然で、できなかったこと、上手くいかなかったことは一緒に解決していかなければならない一番頼りにしたい先生なのに、話しかけるのも嫌になりますよね。 私からしてみると転職してもいい案件だと思います。子どもの前で怒られるのは絶対に違います。 園長、主任などに相談することは難しいですか? もしまだだったらどちらか話しやすい方に相談してみてはどうでしょう?正しい流れは主任→副園長→園長の順ですが、主任にも何か言われているのであれば直接園長(副園長)に言っても良いと思いますよ! もし上司の人からも何か言われているのであれば、もう一度自分が変えられることはないか振り返ってみて無ければ、年度中にでも辞めちゃいましょう。人手が足りないのに等言われるかもしれませんが、社会はいなければいないなりになんとかしようとします。申し訳なく感じなくていいです。 もし転職するなら次はのんさんに合う園に巡り会えますように。 応援しています!
回答をもっと見る
3歳児の活動で、スライムで遊ぼうかなと思っています。 スライムを作った後に、どう遊びを発展させようか悩んでいます。なにか良い案はありますでしょうか?
3歳児遊び
はせ
保育士, 事業所内保育
にこ
保育士, 幼稚園教諭
いろいろな型にはめてみるとかはどうでしょうか!
回答をもっと見る
現在、幼稚園で実習中の保育学生です。 明日責任実習があります。物凄く不安で不安で緊張もあってどうしたら良いか分かりません。でも楽しみなのもあります。 担任の先生に聞きたいこととかもあったはずなのに、忙しそうにしていて聞くことができませんでした。後悔しています。何かアドバイスありましたら教えていただきたいです。 保育士の方から見て実習生の責任実習はどのように見られていますか?
学生実習5歳児
はる
学生, 保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
わたしも責任実習やりましたー😅緊張の塊ですよね 正直何が正解とかないです !!!!自分が100%の力を出し切って頑張ればもうそれは100てんです!
回答をもっと見る
頭の中では覚えていて、ド忘れすることとかありますか? 最近このような状態になることが多くて、何か対策法はありますか?
私立トラブル新卒
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
にこ
保育士, 幼稚園教諭
手にメモで書くことをおすすめします!
回答をもっと見る
半分に分けて全員をトイレに連れていく時、皆さんはどんな声掛けをしますか?行きたくなるような声掛けを教えてください。
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
「おしっこ電車、出発しまーす!みなさんお乗りくださ〜い!」みたいな感じで、電車ごっこで行ったことあります。あとは、忍者に変身するよ〜!って忍者のポーズで足音を立てずに行くとか😊 どうしても行きたくない!っていう子もいますが、大体の子は楽しんでついてきてくれました。うまくいくといいですね!
回答をもっと見る
1年目の保育士です。仕事が出来なさすぎて死にたいです。普通に考えたら出来ること、当たり前のことが出来ません。慣れる慣れないの問題ではなく、それ以前の常識的な部分が欠落しています。(何においても大事な報連相など) 何かの病気なのでしょうか。前に注意されたことを覚えておらず同じことをしてしまいました。今日園長に呼び出されて、叱られてしまいました。最近はメモするようにしているので以前よりは少し良くなりましたが、忘れてしまうことが未だあります。 周りに迷惑ばかりかけて、仕事も出来ないので、生きている意味が見いだせなくなってしまいました。 何度も色んな先生に注意され、何て出来損ないなんだろうと日々思います。こんなに仕事が出来ないのは私しかいないんじゃないかと思います。職場で叱られている人は他に見た事がないので…
病児保育新卒園長先生
もちか
保育士, 保育園, 認可保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
はじめての仕事に慣れないのは、みんな一緒ですよ。 私は管理職として働いていますが、入ったばかりのころは、全く同じ状況でした。 だから大丈夫ですよ! 少しずつ自分のペースで成長していきましょう。
回答をもっと見る
保育士一年目って辛いですよね。 私も一年目は毎日怒られてばかりで、いつしか先輩から厳しい言葉や人格否定、肩を叩かれたこともありました。 それがストレスになってしまい、適応障害と鬱と不眠症と診断されました。 1ヶ月半休職しましたが、全く回復はせずに一時期は体重が10Kg減って30Kg台になったこともありました。 長く続けるからこそ成長できる事もあるとは思いますが、自分が壊れてしまっては保育もできなくなってしまいます。どうか、自分をもっと大切にしてください。
適応障害先輩保育内容
はせ
保育士, 事業所内保育
にこ
保育士, 幼稚園教諭
響きました😢😢😢😢 人間関係、きっと恵まれてる方だとは思いますがでも、 何かに毎日不安で 仕事の前日の夜はねれない し、出勤する前もお腹痛くなります
回答をもっと見る
働き始めて1ヶ月経ったけれど、 上手くできないことばかりで嫌になる。 お手紙の日付を間違えて配布したり、 配布し忘れたり トイレトレーニングをしている子に少しイラついてしまったり 書類を上手く書けなくて何度もやり直しをしたり、 制作も何もかも上手くいかない 子どもたちに申し訳ない
排泄記録制作
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
私も何もできなくて嫌になります😭同じ新卒です、、
回答をもっと見る
よく先輩に頼ってねや他の先生にもここをお願いしますとか言ってもいいんだよと言われますが、後輩からしてはどう頼ったり言ったりすればいいか分かりません。 どうすればいいのでしょうか。
後輩先輩
Iさん
保育士, 保育園
あずき
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
先輩に、頼ってね、と言われても、お願いするのは気まずいですよね! わたしも言われたことあります! お願いできないです、自分の仕事を。。。と思っていました。 だけど、どういうのにしたらいいかとか、相談は乗ってもらうと、いいかと思います!制作とか踊りとか!やっぱり先輩も頼ってもらったほうが嬉しいかと思います。 作り物とかお願いするのはできなかったので、作り物を作る物の相談をするのとかいいかなと思います!そして、その先生がぢゃあ、それ作ってくるよー!とか言ってくれる先生もいらっしゃると思います!
回答をもっと見る
最近保育士として働き始めました。が、保育専門の学校を出たわけではなく、勉強して資格取得したものです。 簡単な手遊び等が直ぐに思い浮かばなかったり、子どもへの声かけも全くの素人で、他の先生をよく見るようにしています。 保育をスムーズに行う上で、 他にアドバイスはありますか? 「あなたは実習いってないから」や「学校で学んでないから」とよく言われ、即戦力にならないことが自分でももどかしくて…
言葉かけ遊び保育士
りみ
保育士, 保育園, 認可保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
私の場合は、 あ!!!とおもったことはその場でメモするようにしています。 常に次は何をするのかということを 覚えることを意識して 書類をかけるようになる! とか子供と信頼関係を築けるようになる!とかの目標のまえに、 一日の流れを覚えることをこの数カ月間目標にするのはどうでしょうか!
回答をもっと見る
幼稚園教諭1年目です。 年長担任をしています。もうどうしたらよいのか分かりません。日々の保育はてんやわんやで1日やり遂げるので精一杯。ですがうちの園は色々ととても細かくて、その細かいルールに何かしら引っ掛かってミスをします。中でも園児の持ち返し忘れのミスが連日になり、上司から「まただね先生」と呆れて言われて落ち込んだり、とある先生には「気が利かない」「他の同期は電話よくとるよねー」と遠回しに嫌味のようなものを言われてそれでも落ち込み、とうとう本日、「先生のことは何とも思ってないよ(ダメだとかマイナスな面で)」「何でも相談して」と言ってくれていたペアの年長の先生に、職員室で「聞いてから動いて!」と言われてしまい、普段とても気がけてくださっている方故にさらに「私は迷惑しかかけていないのでは」と不安で仕方なくなり…。その後、その先生と同期が楽しそうに話されているのを聞くのだけでもとても辛くて……。先生方には指導してくださっていること、とても感謝しておりますし、応えたいと思っているのですが、動けば迷惑しかかけません…。同期も先輩方も怖く感じられて、確認したくても呆れられるのではと聞くのが怖いし、職員室にいることが怖いです。ペアの先生も、何とも思っていないと言ってくれましたが、呆れているのではと思ってしまいます。勘違いだと思いたいのですが、同期に相談しても流されている感じが伝わってきます。誰に相談したら良いのかも分かりません。職場の人が信じられません。目が怖いです。態度も声のトーンすらも怖いです。ただただ辛いです。帰宅すると涙が止まりません。どうしたらよいのか……
新卒先輩5歳児
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
HIRO
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
大丈夫ですか?辛いですね😣 1年目との事で、右も左も分からない中での毎日かと思います。 疲れ(気疲れ)も倍増ですよね💦 私も新卒の頃は周りの目ばかり気になり、比較しては『自分はミスばかり』『向いてないのかな』と悩んでいました。 そんな中でも、いつもパワーになっていたのはクラスの子どもたちの存在でした😌 でもやはり体が資本です!心が壊れてしまったら元も子もありませんよね。 今どうしたいのか?自分の気持ちに耳を傾けてみてください😌 お休みするのもあり、退職して少し休んでから別の場所で働くのもあり! うまく伝えられなくて、すみません。 無理だけはしないで下さいね。
回答をもっと見る
子どもにとって、保育士とはどういう存在であると思いますか? または、子どもにとってどんな保育士でいたいですか?
保育士
ぴーこ
保育士, 保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
保育士として、一人の人間として子どもたちに夢を与えられるような保育士になりたいです☺憧れを持ってほしい!
回答をもっと見る
ADHDの児(年長)を担当しています。 かなり多動、衝動性が強いお子さんで 全くと言っていい程、指示が通りません。例えば、次の活動へ移るのに、その場から動けない。(本人はまだ遊びたいそう) 何か有効的な指示の仕方はありますでしょうか。 この方法で多動、衝動性が軽減したよ!など有りましたら、参考までにアドバイスを頂けたら嬉しいです😊
ADHD5歳児保育内容
m
その他の職種, 児童発達支援施設
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
去年年長にADHDの子がいました。自分の意見が通らないと、奇声をあげ大変でしたが、毎日諦めず見通しをもって先生が声かけをしていました。 すると、1年を通し残り3ヶ月集団に入れるようになり、発表会も初めて参加でき卒園していきました。1人で1人を見ることは大変だと思います。いろんな先生が〇〇くーん!と声をかけ、サポートしていました。これはいいけど、これは後で終わったらしようね?など丁寧な声かけを心がけていました。ダメなことはダメと伝えることも大事です。とにかく諦めないことで開ける道があるのだと1年を通して感じました。頑張ってください!!
回答をもっと見る
新卒保育士1歳児担任です! 担任は4人いるのですが、来週初めて週リーダーとして動くことになっています。 指導案を書いて活動を考えているんですが書き進めているうちに自分にできるのだろうかと自信をなくしていってます、、涙が出てきます 私の遊びの引き出しが少ないのもありますね、、 1週間の主活動の参考にさせて頂きたいのですがなにかありませんでしょうか😥
指導案新卒1歳児
くまっこ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
魚釣りゲームなどはどうでしょうか!!! 一回の子どもでもわかりやすくつくればたのしんでくれそうだなぁと! 画用紙に魚を書いたりして ブルーのレジャーシートの上に並べて 好きなお魚さんを取るみたいな!
回答をもっと見る
1歳児クラスで手作りおもちゃや手作り楽器の案があれば教えて頂きたいです!
手作りおもちゃコロナ乳児
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
にこ
保育士, 幼稚園教諭
音のなる楽器をペットボトルなどを利用して作るのはどうでしょうか!
回答をもっと見る
新任の先生に対して 無視をする副園長先生。 困っていても助けようともしない周りの先生。 この園どうなの??
新卒
2年目(妊婦)
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
マメ
保育士, 公立保育園
大丈夫ですか?困ってる人を助けないなんて最低ですね。 そんな人もいるんだなぁくらいに引いてみてればいいんですよ。
回答をもっと見る
職種柄無理だけど、たまーにタトゥー入れたくなるしピアス増やしたくなるなぁ。。
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
髪色が自由になればいいのにって思うことはたくさんあります(っ_•。`) 見た目だけではなくて中身が大事なのにと思ったりします
回答をもっと見る
年長さんなのですか、この4月から東京から新しく1人入園してきました。その子が、1日一回はお友達のこと叩いたり怒られると「しつこいな、わかってるよ」と言ったり…工作が出来なかったら自傷行為したり…他の先生が怒ってくれてる時に、中指たてて睨みつけたり…びっくりすることが多く、この子とどうやって向き合っていってあげればいいか何かアドバイス下さい。
5歳児
りぐなん
学生, 認可保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭
先生は〇〇くん、 ちゃんのことちゃんとみてるよ☺という、気持ちを言葉で伝えてあげたらどうでしょうか? ぼく、わたしのことせんせいはみてくれてるんだ!!とおもうと、 その子の自信につながったり少しずつ態度とかも変わっていくような
回答をもっと見る
土日に仕事している保育士さんや幼稚園教諭の人っているの?
正社員幼稚園教諭保育士
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
みりにゃ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わたしの園は月〜金と土曜日半日出勤です。 日曜日も持ち帰りの仕事やったり、個人的に勉強したりとなにかしら仕事してますね、、 土日くらいゆっくり休みたいです。
回答をもっと見る
今年度から保育士として働いています。3歳児の担任をしているのですが、上手くまとまりません。同僚の先生方との人間関係にも疲れてきました。ものすごく仕事が楽しいと思えなくて、子どもも可愛いと思えなくなりました。仕事に対するモチベーションが上がりません。自分は本当に保育士に向いているのかわからなくなりました。
一斉保育公立主任
ちぇる
保育士, 公立保育園
あんこ
保育士, 保育園, 認可保育園
私も去年新卒で入って3歳児を持ちました!最初は慣れないし人見知りして職員とも話せず居心地が悪くて毎日憂鬱でしたが、職場に慣れてきたり行事を通して先生達とも仲良くなると楽しくなってくるかもしれません!先生達の人柄や子どもの様子はそれぞれですが、今感染症で登園人数とかも少ないであろうこの時期に色々考えてみるのもいいかもしれないです!アドバイスになれてるでしょうか😅💭
回答をもっと見る
回答をもっと見る