公立非常勤になって3年…最初の園で園長から非常勤になることをやたら勧め...

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立非常勤になって3年… 最初の園で園長から非常勤になることをやたら勧められ、合格した時はとても喜んでくださったけど…いざ なって、働き始めると損ばかり(涙) 雇用止めがあっても立場や仕事内容などがハッキリしていて給与も見合っている臨職フルのままの方が良かったかも…と考える日々。 非常勤の良さは雇用止めがないだけで、他 何も良さはない。週30時間だから人手不足の園勤務だと園都合で良いように使われ、園長が変わったら好きなとこに休みを入れさせてあげるけど平日週休の代替の週休にするから有休は無し‼️と言われるし…辞めた園長は本当に人徳者だったなぁ… 非常勤を続けながら別のとこで兼業するか、頑張って転職するか…メンタルを潰しやすく、メンタルに波もあるからこのまま続けて別のとこで兼業かな…10月までに答えを出さないと…

2022/05/27

2件の回答

回答する

1年目に正規で働き心を折られ、臨職として働き出してから臨職でしか働けなくなりました。非常勤で勤めながらの兼業はかなり大変ではないですか?(;; ) 臨職として別の場所で働くのはいかがでしょうか?

2022/05/27

質問主

コメントありがとうございます。 卒業後、16年 公立臨職(主にフル)をしてきました。臨職だと雇用止めがありほぼ 毎年 継続の心配があったり、合わない市だとメンタルがしんどくなり季節性鬱、抑うつ状態から精神不安定になっていたのでそういう心配の無く 雇用止めの無い非常勤(今 働く市独自制度?)になりました。 臨職に戻るか…悩ましいです。

2022/05/27

回答をもっと見る


「公立」のお悩み相談

保育・お仕事

初めまして! 保育士をしている30代です。 10年以上、私立の保育園で働いています。 今年試験を受け、来年度から公立の保育園で働く事になりました。 30代で公立保育士一年目という事で少し不安です。 うまくやっていけるか… このような経験をされた方はいますか? また、経験者の一年目はどこのクラスになりやすいでしょうか。 何でもよろしいので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

新年度公立新卒

emu

保育士

42024/03/10

とと

保育士

転職経験があります!希望のクラスに配属されやすいですが、最初は複数人いる乳児クラスに入りやすい印象ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公務員試験無事に内定を頂きました! 嬉しかったのですが、市の方に直接初任給を確認してみると民間の月給よりやく4.5万円下がると聞いてとてもがっかりしています。 1年あたり約5000円程の昇給予定で、単純計算をして元の民間の月給に戻るには8年?!ほどかかるとなってしまいました。 級がどのように上がっていくのかも無知です。 住宅手当や通勤手当は勿論それとは別に全額ではないものの出ますが、民間のが条件がいい所があるのではと悩んでしまいます。

保育士試験処遇改善公立

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

92023/11/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立は都道府県の最低賃金を元に市町村によって 基本給が違います。 あと 大卒、短大卒で違います。 私の勤務市の場合、初任給 20万以上です。(会計年度 臨職フル月給20万以上、週30時間非常勤→週4勤務 月給18万以上) 40代後半で主任→副園長→園長に上がります。それまでに級が上がるみたいですが… 勤務市は基本給が高めなので民間で働くのと会計年度で働くのとどちらがいいかな…という感じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接ボロボロだったけど、無事会計年度任用職員の採用頂きました😊 5月から出勤です✨ 私立と公立は違う所あるのかな?🤔 まぁ、頑張ります✨

公立私立

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/04/28

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

おめでとうございます。 公立会計年度(週30時間 非常勤)をしています。 会計年度制度前から20年以上公立非正規をしています。 市によって人間関係や職場の雰囲気はかなり違いますが…20〜60代まで幅広い年齢の職員がいるので学びが多い。 勤務市の場合、正規、非正規共に4-50代 氷河期世代が極端に少ない。 厳しい 民間経験の正規、臨職や非常勤 は公立は楽、自由と言っています。 人間関係のドロドロ感はどこでも同じと思います。 公立のメリットは会計年度制度後、ボーナスが出るようになった、休暇が増えた、スパッと辞めやすい、非正規で働くなら民間と給与が同じくらいかそれ以上…ですかね。 私は 今働く市がたくさん働いてきた中で1番働きやすくて、最初に入職した時と雇用形態を変えて10年近く働いてます。 合う市だと良いですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新しく働き始めた園が、午睡時に園児達と一緒に 保育士も同じ場所で30分寝るという休憩時間があるのですが、 これはわりと他の園でもあるのでしょうか? 最初ビックリしてしまいました。 他にも変わった園あるよーって方、どんな事があるか 教えてください。

休憩睡眠保育士

かじやま

保育士, その他の職場

62024/06/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

羨ましい😆 でも、有りですよね〜

回答をもっと見る

施設・環境

休憩時間はありますか? 本来なら1時間あるはずですが、まったく取れていません。また、休憩室とかで、休憩をとりますか?

休憩幼稚園教諭保育士

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/06/11

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自分も休憩はほぼなかったです😅 休憩室入ってコーヒーがぶ飲みしてチョコひとつ食べたら終わりです!5分もないくらいですかね〜

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 これから夏で、水遊びが始まります。 乳児経験者の方は、水遊びでこんなことしたよなどあったら、楽しい遊びを教えてください。

水遊び乳児0歳児

むかちゃま

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12024/06/11

みーせんせい

保育士, 認可外保育園

高月齢児ですが、じょうろでジャーや、プカプカ浮かぶ物をすくう、シャベルが喜ばれました!🥰

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

39票・2024/06/19

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

186票・2024/06/18

歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

200票・2024/06/17

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

231票・2024/06/16
©2022 MEDLEY, INC.