せっかく取得した保育資格なので、何か使えないかなと考えてベビーシッターで働くのはどうだろうかと考えています。 フリーランスのベビーシッターの方はどうしてフリーランスになったのでしょうか。 企業に登録している方は、どうしてその企業に登録しましたか? 理由に加えてメリットとデメリットもお教えいただけるとありがたいのですが。欲張りですみません。 保護者対応で何かあったときにきちんと対応してくれる企業がいいのでは、どうやってそれを見つけるかで足踏みしています。多少の妥協も必要でしょうか。 でも、お預かりするお子さんと自分の生活も考えるとちゃんとしているところで働きたいなぁと…そのように考えています。
ファミリーサポートベビーシッター保育士
かにちゃん115
その他の職種, その他の職場
あい
保育士, 認可保育園
保育園で勤務していましたが、上司の罵倒、休憩ほぼ無し、給料が低い事で保育士辞めました。 また、在宅勤務や困っている保護者の方の少しでもサポートしたいと思いベビーシッターへの道を選び3年目になります。 私は、有難い事に社会保険が適用される会社に登録しています。 何かトラブルがあった場合、会社が対応してくれます。 メリット ・時給、日給が高い ・休みが自由に取れる ・書類が午睡チェック、完了報告のみ ・色々な場所へ行ける為、視野が広がる ・やりがいを感じる デメリット ・キャンセルが出たら辛い ・収入が不安定 ・仕事を入れすぎて気付いたら週7勤務の可能 ・体調管理 ・依頼を断りずらい
回答をもっと見る
保育士資格をお持ちの方でベビーシッターをされている方がいたらぜひお教えいただきたいです。 多人数保育のマルチタスクさに疲れてしまいました。 1対1での保育は多人数よりせわしなさは緩和されると考えていますが、事故や怪我などのプレッシャーはありますか? どのような心がけで仕事に臨んでいるかお教えください。まだ働くと決めてもいないのに、考えすぎでしょうか。
ベビーシッター怪我対応保育士
かにちゃん115
その他の職種, その他の職場
りん
保育士, 認可保育園
ベビーシッターではないですが、ファミリーサポートをしています。1対1なのは一緒ですが。 施設ではないので、怪我などは全て責任をとらないといけないので、充分に気をつけています。大抵は、一人なので、噛みつきや喧嘩ないので安心してみてられます。 兄弟で預かる場合もあるので、テンションがあがってしまって大変だったり。 まず、打ち合わせを兼ねた顔合わせがあるので、自分で受けて大丈夫か?と判断し、無理そうであれば、お断りさせて頂くこともあります。 なので、意外と大丈夫です。
回答をもっと見る
ベビーシッターとして働こうかなと登録したまま1回もせず…おうちで保育ってのがイメージわかず…ベビーシッターされてる方いますか? 掛け持ちで空いてる時間にベビーシッターしようと思ってたんですけど、家庭に入ってってなると緊張して。1回してみると変わるのかなとも思いながら踏み込めずいます 経験者いらっしゃいましたら話ききたいです。
ベビーシッター幼稚園教諭保育士
airabbit
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園
りん
保育士, 認可保育園
ベビーシッターではないのですが、ボランティアをしています。(ファミサポ) 依頼者宅で仕事に行かれてる間、預かるところでは同じだと思いますが、私も家主の不在が気になる方で。 でも、やってみて、それを気になさる方はそもそも頼まれないと言うことが分かりました。なので、今では、開けて欲しくない場所、どのように子供と過ごすか、貴重品は必ず保管しておいてもらうことも忘れずに。 を、伝えてから預かってます。集団でないので、保育園では時間的に補助しか出来ない私には楽しい時間です。
回答をもっと見る
男性の保育士がフリーランスでベビーシッター業を始めたら需要はあると思いますか? 個人的には、ベビーシッターは同性(女性)に頼みたい親御さんが多いのかなと勝手にイメージしています。 男女問わず、フリーランスでベビーシッター業をされている方などおりましたらお話伺いたいです。 宜しくお願い致します。
ベビーシッター保育士
にゃーさん
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職
かずのこ
保育士, 保育園
ごめんなさい。以前にあった事件を彷彿としてしまう人は多いと思います。
回答をもっと見る
ベビーシッターをしようか本当に悩んでます。 保育園で働く時間を長くすることが 園の為になることは分かるのすが、 同じ場所にいるのがしんどいと感じてしまうんです。 これってわがままなんですかね?
ベビーシッター保育士
まきまき
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です! 全然わがままではないと思いますよ!自分の働きたいように、働けばいいと私は思います! 実際に私も、引越しで職場を退職し、これからベビシッターのお仕事を始めるところです!ワクワクですよ!後悔のない選択をしてくださいね!!
回答をもっと見る
正職で保育士10年やってます。 ベビーシッターに転職しようと思っているのですが、正職員の方がいいのか、非常勤として働いた方がいいのか収入の面で迷ってます。経験のある方、教えていただきたいです。よろしくお願いします。。。
ベビーシッター給料パート
せん
保育士, 小規模認可保育園
ぽんず
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
コメント失礼致します。母がシッター経験があったので聞いたのですが、収入的には正規の方がいいと言っていました。ただ楽しくお仕事をしたいのであれば非常勤でも構いませんが、、と言っていました。ご参考になればと思います。
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です♪ 私は今年度末で保育園を退職して、フリーランス保育士を目指すのですが、収入が不安です💧 ベビーシッターの他に何かしていることがあれば教えてください。
ベビーシッター給料退職
hirorin
保育士, その他の職場
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
先輩がそうです! 夜勤のみの保育園や、早朝のみの保育園で働いたりしながら生計を立てています! 依頼がないと収入が不安定なことと、時間が被ってしまうことがあること、なかなか職場に馴染めない事が辛いと言っていました。 けど、苦手な所でも、短時間なら頑張れたりするとも言って居たので、難しいですね! 頑張ってください💪
回答をもっと見る
現在、早朝保育パートをしてます。 ダブルワークを考えていて、 ベビーシッターを登録しようかと考えてます。 ベビーシッター事情が全く知らなくて、知っといた方がいいよ!っていうことを、教えていただけないでしょうか??
ベビーシッター
まきまき
保育士, 保育園
りんご
その他の職種, その他の職場
ベビーシッターを副業にしたいのですが、週1~できるでしょうか?
回答をもっと見る
ベビーシッターとして働いたことある方いますか? 保育園と比べて給料や仕事の内容などどちらが働きやすいのか教えて欲しいです。 それぞれいいところはあると思いますがよろしくお願いします。
ベビーシッター内容給料
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
もち
保育士, 認可保育園
アルバイトでは働いたことがあります。 1対1か1対2ぐらいのことが多かったので、保育園で働くよりはじっくりと一人一人と関わることができました。一方、保育教材が各ご家庭によって違うため、あそび方をその都度考えたり、行いたい活動によっては教材を持参する必要がありました。 給料はそこまで変わりませんが、時間の融通がきくのはシッターの方だと感じます。
回答をもっと見る
保育士と幼稚園教諭、ベビーシッター、社会福祉士の 資格を持っていてずっと保育士をしています。 保育士をするにあたってこの資格をとったらいいよ この勉強したらいいよっていうものあったりしますか? また持っている資格で役に立つものなどが あったら聞きたいです!
ベビーシッター給料幼稚園教諭
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育士と社会福祉士があれば 十分ですよ。 保育職を含め、福祉職を続けるなら 社会福祉士ほど強みのある資格はないと思いますが…
回答をもっと見る
キッズパークのベビーシッター面談があるのですが、もし受けたことあるよという方がいましたら、どのようなこと聞かれたか教えて下さい。
ベビーシッター
美しい花
保育士, 保育園, 幼稚園
yuyuda
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
デパートのキッズルーム(ゲームセンター横に併設されているちょっとした遊び場)でしたらアルバイトをしたことがあります。 少し異なるかもしれませんが参考なれば。。。と思いコメントさせていただきました。 何年か前の話なので参考になるかは分かりませんが、当時は所有資格について、実務経験、動機。大きめのデパートで規模があったこともあってか、プリント一枚記入しました。内容的には子供の動きに対してあなたならどう対応しますか?のような感じのものが3〜4問ありました。 受かるといいですね
回答をもっと見る
現在 幼稚園教諭として働いているのですが、 もっとゆったりと子どもと関わりたい、プライベートの時間も確保できるようにしたいという思いから、転職を考えています。 ベビーシッターのお仕事にとても興味があるのですが、幼稚園や保育園勤務からベビーシッターに転職された経験のある方はいらっしゃるでしょうか? 自由がきく分、収入面が不安定になる心配もあるのですが、それも含めて転職して良かったかどうか、是非経験談を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
ベビーシッター転職幼稚園教諭
うめ
幼稚園教諭, 幼稚園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
私もベビーシッターをやってみたいと思い色々調べました。登録制みたいで、時給1300円程が多かったですね。あまり正社員の求人はなく、パートばかりでしたが、頑張りによっては時給アップが期待できそうでいいなと思いました!
回答をもっと見る
ベビーシッター経験者さんいらっしゃいますか?ベビーシッターをしてみて一番しんどかったこと、一番嬉しかったことは何か?を教えていただきたいです。😌 お客さんもお金もなかなか安定しない世界と聞きます。何本か収入の柱を持つべき、と聞きますが、他のお仕事は何をされていましたか? たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです😣✨
ベビーシッター
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
みかん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
平日は認可外保育園で働いて、土日にベビーシッターをしています。と言っても体力がもたなかったりするので、土日どちらかを数時間するのを基本でやっています。 シッターでしんどかったことは、自分が慣れない環境の中で子どもの好きなことや危険なことをすぐに把握して、シッティングをしないといけないこととシッティング中ネタが切れてしまったことです💦 一対一または一対ニなので、その子に合わせて、シッティングすることができて自分も楽しいのと、保護者の方と密にやり取りができるので、サポートができた時は嬉しいです😊 シッターもやりがいがあって、自分にとって学びにもなっています!
回答をもっと見る
ベビーシッターの集客についての質問です。 マッチングアプリでベビーシッターを始めたのですが、良い集客方法があったら教えてください‼︎ またおすすめのマッチングアプリはありますか? 差し支えなければメリット・デメリットなども教えていただけると嬉しいです🎵
ベビーシッター認可外保育士
hirorin
保育士, その他の職場
ちゃん
保育士, 児童養護施設
ベビーシッター使用したことがあります。キッズラインさんを使いました!大手だし安心して使えるのがメリットですかね?デメリットは少しお値段高めなとこです💦
回答をもっと見る
ベビーシッターをしていて 色々なお宅にお邪魔しますが 母親が離れずシッターを呼ぶ必要があるのか?? と思うことありませんか?? 離れると泣いてしまうからという理由で なかなか離れられないそうです。。。 自分的には母親が近くにいるとやりずらさもあり ベビーシッターの意味があるのかといつも 悩みます。同じような方はいますか??
ベビーシッター保護者保育士
なぴ
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, その他の職場
あさ
保育士, 保育園
お母さんがいたら子供も絶対お母さんのそばに行くしいつまでたっても慣れてくれないですよね。一回限りの方でしたらその日は仕方ないと思いサポートに徹するに限ります!!
回答をもっと見る
こんにちは♪ 今年度で長年の保育園勤務を辞めてフリーランスになります。 これから産後ドゥーラの資格を取りながら、ベビーシッターとしても働こうと思っています。 せっかくフリーランスになるのだから、産後ドゥーラ、ベビーシッター、病児保育、障害児保育といろいろな形で子育て支援に関わりたいと思っているのですが、実際に働いている方の話しやアドバイスなどがあったら教えていただきたいです‼︎ よろしくお願いします。
ベビーシッター病児保育給料
hirorin
保育士, その他の職場
rococo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病児保育, 病院内保育
病児保育室で働いています! 今までの園での保育とはまったく違う世界だなぁと思いました!医師との連携がとても大切で、病気のことはかなり勉強しました! 少人数しか受け入れない施設なので、ひとりひとりのお子さんとじっくり関わることができるのがとてもいいです😊
回答をもっと見る
新年度始まりましたね! 私は今まで勤めていた園を退職し、4月からベビーシッターを始めました。シッターをやることは、前園の先生には伝えていなかったのですが、宣伝も兼ねてSNSで報告をしました。皆が応援してくれる中、ある先生から「よくやるよねー」から色々と嫌味を言われてしまいました。 ベビーシッターなんてって思われてるんだと思いますが、皆さんはどんなイメージを持ちますか? 良ければ教えてください!
ベビーシッター新年度退職
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
ベビーシッターのイメージ。 ・一対一で子どもと携われる ・一対一なので責任が必要 ・保育園より家庭的 ・時給が良い でしょうか?私の先輩も保育園を退職して、ベビーシッターをしてました。特に悪いイメージはありません😆 嫌味を言う人は、ほっときましょ。羨ましいんです、きっと(笑)
回答をもっと見る
来年の3月で今、勤めている園を退職します。 4月からベビーシッターを始めたいなと思っているのですが、軌道にのるまでどれぐらいかかるのでしょうか。 個人差があるのはわかっておりますが、皆さんの経験を聞かせて頂けたら嬉しいです。
ベビーシッター退職
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
私ではなく先輩の経験談ですが、固定の顧客がつくまでは3ヶ月ほどかかったそうです。 最初はシッターサイトで設定されている最低価格でのスタートだったようですが、顧客がつくことで実績が出来て、お給料もどんどんアップしたそうです✨ 幼保のような集団ではなく個別で見ることが出来るので、より向かい合うことが出来て楽しいそうです✨
回答をもっと見る
保育関係の仕事はたくさんあると思います! 幼稚園、保育園、子ども園、預かり保育、院内保育、ベビーシッターなど、、、 ここで働こう!と思ったきっかけがあれば教えてください♩
院内保育延長保育ベビーシッター
みさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 私は認可外保育施設で働いた経験があります! 認可園だと営業時間など決まりがいろいろある為、保護者のニーズに合わせた保育がしたく認可外園をえらびました!
回答をもっと見る
保育園、幼稚園、こども園、ベビーシッター、児童発達支援施設、児童センター、学童を除いて「保育士」の資格を活用させてお仕事されている方はいますか? 保育士としての資格を要する仕事で他にどのような活躍の場があるのか気になっています。 よろしくお願いします😌
ベビーシッター学童施設
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
りん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わが子がお世話になっている小児科で、保育士の求人がでていました。 仕事内容は看護師の補助でした。 病院でも保育士の求人があるんだなぁと思ったのでコメントさせていただきました😊 私は以前、学習塾でアルバイトをした事があります。 幼児相手に丸つけをする仕事でしたが、楽しかったです✨
回答をもっと見る
保育士とベビーシッターをされている方に質問です。 お仕事はどのような比重でされていますか? ベビーシッターは未経験です。集団保育の経験しかなく、ベビーシッターのお仕事がうまくできるか心配です。もしよければベビーシッターを実体験を教えてください。
ベビーシッター保育士
moon
保育士, 認可保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育士です。 幼稚園で教諭経験があります。 なので集団保育経験してます。 集団保育とは違い、本当に1人1人に合わせた保育をしていて、特に0歳~3歳児はミルクの間隔や量の調整、離乳食を1人1人形状や量の調節を調理師と相談しながら行ったり、アレルギー面談を行ったりスプーンの持ち方から箸の持ち方まで教えていきます。 それも1人1人に合わせたやり方なので掴み食べの大切さを保護者と共有しながらゆっくり進めたりします。お昼寝もあります。何時から何時まで寝たかを記録したり数分おきに呼吸や寝方の確認を行い全て連絡帳に記入します。 トイレトレーニングが始まると保護者と協力しながら進めていきます。そのやり方もその子に合わせたやり方で進めていきます。 その園によって違いはありますが年齢が低い子の対応は記録が多いです
回答をもっと見る
現在、保育士として勤務していますが、現場での保育は、大なり小なり身体を動かして体力勝負だと思います年齢を重ねてきて、毎日クタクタで帰宅していますが、今後このまま保育士として働く自信がなく、今から少しずつ副業をして収入源を増やしていこうと思っています。そこで、保育の経験を活かした副業はどのようなものがありますか?ベビーシッター、保育経験からのwebライター等、オススメの副業を教えてください^_^
ベビーシッター保育士
moon
保育士, 認可保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
自宅でできる内職が良いと思います。例えば飲食店等自宅以外だとどうしても移動時間がかかりますし、どうしても拘束されてしまいます。自宅でやるならブログとかですかね。
回答をもっと見る
ベビーシッターの仕事について興味があります 現在ベビーシッターの仕事をしている方は、どこかに登録をして働いていますか?またアプリなどの場合はどのアプリかも知りたいです。よろしくお願いします!
ベビーシッター
sao
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
彩奈
保育士, 保育園
友達がポピンズシッターというベビーシッターの会社に所属しています。 時給制ですが、やりやすいと言っていました。 わたしもやろうかなと考え中です。 友達は楽しそうにやってるからいいなと思っています。
回答をもっと見る
わたしは現在フリーランスの保育士として主にベビーシッターをしながら生活しているのですが、保育園時代とはちがい横のつながりはほぼありません。ですので、ちょっとしたことを相談や共感したいときに気軽に話せる相手がおらず、寂しいなあとかモヤモヤするなあと感じることもあります。そういったお悩みを持っている方はおりますか?また、どのように対処されておりますか?良かったら教えていただけますとうれしいです。
共感ベビーシッター保育士
ごま
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あい
保育士, 認可保育園
私は、保育業界の人が集まる場所に行って悩みを聞いて貰っていますよ!
回答をもっと見る
ベビーシッターのお仕事に興味があるのですが、住んでいる地域が、都会でもなく田舎でもなく、中途半端な地域です。そんなところでもベビーシッターの需要はあるのでしょうか? ぼんやりとした質問になってしまいましたが、教えていただける方がいらっしゃいましたお願いします🤲
ベビーシッター
やよい
幼稚園教諭, 幼稚園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
私は都会でベビーシッターをしています。田舎やどちらでもない地域ではやった事がないのであくまでも私の想像での話になってしまいますが、需要はある…というか作れると思います😊 例えば、〇〇町初のベビーシッター!と宣伝するとか、簡単な折り紙制作を教える・ピアノを教えるなどの習い事的なオプションをつけるとか、美容室や歯医者の近くでチラシを配るとか…💭 むしろ、ライバル(他のシッターさん)が少ない分、沢山依頼を受けられるのでは?と思います👍👍!
回答をもっと見る
ベビーシッターとして働く時に、たまに兄弟同時保育のご依頼を受けます。平等に対応を、と思いながらも、年齢差があればあるほど、どちらかに保育内容が寄ってしまいます…。例えば8歳と2歳で上が男の子下が女の子だと、やりたいことが異なるので時々難しく感じるのですが、年齢差のある兄弟の室内保育で、どちらも集中して楽しんでくれる良いアイデアはありますか?
ベビーシッター保育内容
みのり
保育士, その他の職場
こんぺいとう
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
こんにちは。家は年齢の離れた兄弟なのですが、同性でも同じ遊びに一緒に向かっていることは珍しいです。 ブロックにしても上の子は小さいレゴをやっていても下の子にはまだ危ないし、それぞれで遊んでいることが多いです。 小さい子の方がまだ騙せる(?)ので、兄が普通のおもちゃをとても楽しいもののように伝えて弟に興味を持たせ、その隙に、自分が遊びたい本命のおもちゃで遊んだりしています。
回答をもっと見る
ベビーシッターアプリに登録して働いてる方。 どんな感じなのか教えて頂きたいです。 週にどのくらいい出勤か、時給がどの程度なのか。業務内容など、知りたいです!!
ベビーシッター内容遊び
ちゃん
保育士, 児童養護施設
あこ
その他の職種, 保育園, 病児保育
アプリに登録というか、ベビーシッター会社に登録してアプリを使用して仕事をしています。地域にもよると思いますが、自宅からの距離や時間など仕事を選ばなければ、たくさんあります。 時給は保育士等の資格をお持ちであれば、最低賃金+100円ほどです。研修を受けるとさらに時給アップします。 業務内容は、待機児童対策の「居宅訪問保育事業」であれば、保育園と同じ生活リズムで過ごす感じで、それ以外は保護者から「こんなふうに過ごしてほしい」とご希望に合わせてシッティングする感じです⭐︎
回答をもっと見る
今はパートで保育士をしていますが、 数年後子どもたちが小学校に通ったら 正社員や正職で働きたいと思っています。 保育士で正職もいいのですが、人生一度きり 他の仕事もしてみたいと思っています。 今気になっているのは、 出産後のお母さんや赤ちゃんのメンタルケアや 一時的に預かるようなもの 子育て相談などをして少しでもリフレッシュ してもらえる場所で働く などなどで、自分の中でも曖昧な部分が多く 申し訳ないのですが、こう言ったことが出来る 場所ってあるのでしょうか? ちなみに保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター、幼児体育指導員の資格は持っています。 他にもこんな職業あるよ!経験したけど 面白い、面白かったよ!などありましたら 聞かせて頂きたいです!!
ベビーシッターパート正社員
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
オンラインカウンセラーなどはいかがでしょうか☺️? ココナラでは、愚痴を聞く・相談にのる、などが○分○円といった設定で販売されています◎ 今までのお仕事を活かして産後のお母さん向けカウンセラーとして活動することができそうかなと思います!✨
回答をもっと見る
現在は認可保育園で保育士として働いていますが、いつかは保育士として企業したいと思っています。 家庭保育園やベビーマッサージ教室、ベビーシッターなど。保育士として企業された方や、周りにそのような方がいらっしゃったらご意見お伺いしたいです。
ベビーシッター転職保育士
ころころ
保育士, 認可保育園
ざくろ
保育士, 保育園
ころころさん 起業を考えられているのですね✨️すごいです!ちょっと保育とは離れますが、私の友人で、保育士をしながらバランスボールインストラクターの資格をとって、子ども向けのバランスボールスクールを始めている友人がいます😊 保育×何か特技がお仕事に繋がるのは素敵だなと思いました。 質問の回答にならず恐縮ですが、ころころさんの未来を応援しています!!✨️
回答をもっと見る
シッターの仕事の参考にしたく、ママさん方にお聞きしたいです! 保育士の経験があるママ目線で、我が子をシッターに預けるとしたら...時給いくらが妥当だと感じますか? 以下のA先生、B先生(どちらも資格・経験は同じくらいある)のパターンを想像して教えてください🙇♀️ A先生: 保育観や子どもへの関わり方はうちの方針に合わないし、我が子も少し人見知りしているけど、一生懸命で悪い人ではない。隣の部屋で家事をしている時に見ててほしいだけだからまぁいいかと思って選んだ。 B先生: 予約が殺到してる人気シッターで、雰囲気や保育観もとても合うし、我が子も懐いている。数時間家を空けるので、時給が高めでも安心できる人がいいと思って選んだ。
ベビーシッター給料子育て
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
Aの先生は900円 Bの先生は1200円くらいですかね。 自分の子どもをあずけるなら少したかくても良い先生にみてもらいたいです。 あまりシッターさんの相場がわかってなくてすみません。
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)