スケジュール管理が出来ていない… どんどんやること増えて終わらない…
日案指導案週案
保育士ライダー
保育士, 保育園, 認可保育園
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
参考までに、僕の場合は ・月間カレンダーに付箋でカリキュラムやお便りの期日を貼る ・毎月月末に翌月のやることリストを作成して、シフトを見ながら何をいつやるのかを決める (ここでは余裕をもったスケジュールを組む) これでスケジュール管理はできています。 やることが増えたら随時追加していますが、元々余裕をもってスケジュールを組んでいるので対応できます。
回答をもっと見る
公立幼稚園、5歳児年長担任です。 子ども発信での遊びはありますか? 例えば、リレーやドッヂボールなどの集団遊び この季節ならではの感触遊びなど… みなさんの園ではどのような遊びが流行っていますか? また、設定保育で使えるルールのある遊びや、 就学に向けてこの時期に取り組んでおきたいことや、おすすめの保育内容があれば教えて頂きたいです。
おみせやさんゲーム遊び一斉保育
ひよこ
幼稚園教諭, 幼稚園
すーさん。
保育士, 保育園, 認可外保育園
缶けり、ドロケイ、氷鬼、増え鬼(手繋ぎ鬼)は人気でした(*^^*)
回答をもっと見る
指導案についてお聞きしたいです。 以前勤めていた園では、週案と日案がひとまとめにされていた指導案でした。 ほとんど日案を書いていないものだったのですが、監査で引っ掛かったという話は聞いたことはなかったです。 今新規園の書類作りをしていて、改めて日案はなくても問題がないのか疑問になりました。 みなさんの園で指導案の形式で日案のないところはありますか?
日案指導案週案
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
週案はありますが、日案はありません。 監査も大丈夫です。
回答をもっと見る
クラスに、一応毎日入っています。 正規1人私とやっています。 書類がいやでアルバイトでやっているのに どうやら 書類をやってほしい的な話がきてるんです、 子ども10人プラス月1のクラスだよりなんですが 毎日書類でおおわれてるというてます、 今までは書いてきてないし、正規がやってきてたし去年もやってないのに…と思って不満しかない状況… 4才5歳クラス正社員1人でやってるのにおかしいなて感じてます、なんかメモ書きでいいから書いてくださいっていうならわかるけど、という… 今更着替えもわかってほしいからやってほしいとかいうし 結構矛盾しすぎがおおい。
年案日案週案
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園の場合ですが… 非正規がいないと配置通りクラス担任をくめません。なので クラス担任は正規1、非正規1もしくは2以上のことが多いです。そうなると正規に負担が多くなってしまうということもある、臨職は 正規の代替の位置づけということもあり、場合によっては月カリ、おたよりなどを書くように言われることもあります。 私もフル臨職時代、おたよりや月カリを書くこともありました。 今は非常勤なので 週リーダー、個人カリ、日誌は書くけど他はしないと言ってます。 今の職場では非常勤が月カリを書かない!と言い続けてるのを聞いてもらえてますが他園では聞いてもらえない可能性が高いと思ってます。 今の保育士不足の現状、短時間や固定でない限り 仕事に制限をかけてはいけないのだろうな…と思いながらモヤモヤしながら働いてます。
回答をもっと見る
明日から新人研修です!!0歳児担当なのですが、仕事を始めるにおいてやっておくべきことや、心構えなどがあれば教えてください!!不安です!!!
タイムカードICT日案
なん
学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ないです! もう現場で学んでいけばおっけいです!◎ 頑張ってください☺
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
月案、週日案も子どもの個人目標も子どもの状況を見ないと書けません。 持ち上がりの子どもは 前年度の課題も含めて 書くと良いと思います。 分からなければ 誰かに聞くと良いですよ。
回答をもっと見る
みなさんの園では休憩時間はどのくらいありますか? 休憩時間中に書類や製作物をしていますか?それとも完全に仕事から離れて自由時間ですか? 例えばAさんは13時から14時、Bさんは14時から15時といったように時間で決まっていますか。それとも、休憩を取れそうな時間帯に自主的にとっていますか?
年案誕生表日案
餃子の大将
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
基本的にクラス担任が休憩を 回しています。 休憩時間は個人の自由なので 外出する職員も居れば、製作や書類を 進める職員もいます。 基本的には午睡の時間に回すので 12:00~15:00までには全員回るように しています😊
回答をもっと見る
休憩は 「休憩室でお茶を飲んだりお菓子を食べたりしてゆっくりすごしています」 という園の方に質問なのですが、書類や制作準備などは勤務時間内に出来るように保育とは別の時間をとってもらったりしているのでしょうか?? 勤務時間内の事務作業と子どもを見る時間のバランスをどんなふうにやりくりしているのか教えて頂きたいです‼️
児童表日案週案
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
そうま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の保育園は、休憩はそんな感じです。 書類などは午睡の時間もしくは、土曜保育にある書類の時間を使って終わらせています。あとは、製作準備などは正社員が構成を考えたら、準備はパートさんにお願いします。行事前も衣装やしおりなどはパートさんがほとんどやってくれています。 なので、勤務時間内の休憩、午睡以外の時間は基本書類はやらず、子供と遊びます。
回答をもっと見る
保育のことで色々気軽に話せたら~と思ってます😊
保育所保育指針日案保育雑誌
めぐみ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
おはようございます。楽しくお話しましょう。よろしくお願いいたします。
回答をもっと見る
遠足の日案の書き方がいまいち分かりません。 どなたか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします
日案遠足保育内容
ココロ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
遠足の計画書などありますか? それに沿って書くと書きやすいのではないでしょうか? 例えば、集合時間にすること→点呼しながら体調悪い子がいないか確認する。 など。 意に添っていない回答でしたら申し訳ないです_(._.)_
回答をもっと見る
朝7時半〜夜の7時半まで休憩なしで毎日働いて、 6時定時だから1時間半の残業代は出ず、 家に帰ってからも日案と溜まっている仕事をやり、 早くても2時間はかかる。行事や制作物が重なると4時間かかることも。 特に辛いのが給食の時間。年少35人を2人で見ているからあちこちで「先生こぼした」コール。ご飯なんて食べれない。 助けを求めて内線してみるが誰も出てくれないから自分でどうにかするしかない。 35人もいるのにグレーの子が7人くらいいて正直手に負えない。 歯磨きや片付け一つに導入をしないといけなくそれを毎日違うものを考えるのが苦痛。 有給も忌引きなど自分の使いたいときに使えず、 夏休みなどの園児がいない時に勝手に使われる。 その有給も結局宿題が山ほど出されるのでゆっくり休める日はない。 辞めたいと言っても辞めさせて貰えずどうしたらいいか分からないです。
日案有給休憩
アプリコット
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ひどいですね…上が掛け合ってくれないなら、労働基準局に駆け込むのが一番ですよ。ただそれをすると主様は職場の中で完全に悪者になると思いますので、辞める前提で、駆け込むのがいいと思います。
回答をもっと見る
指導案にの 予想される子どもの姿のところで 「トラブルになり癇癪を起こす」 と書くのはどうなんでしょうか? 自分だったら書かないなぁ… 初めて実習生の日案を指導しているのでぜひ意見を聞きたいです。
日案指導案実習
朔
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぷー
保育園, 幼稚園
私も書かないですね。 その文だけを読むと トラブルになり癇癪を起こすようなあそびを取り入れてるの?って思います。 全体がわからないので、どういう文章にすればいいかまでは、、、。
回答をもっと見る
週案、日案、連絡帳に苦戦しています、こればからりは出来るようになるまで時間がかかると思います、皆さんは出来るようになるまで何ヵ月掛かりましたか?教えてください
日案週案
ピョコ
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
ちあき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
週案月案が苦手なので1年くらいは考えるだけで憂鬱でした。 連絡帳は半年くらいですかね。 未だに得意ではないです。 でも数をこなすとできるようにはなりますよ!
回答をもっと見る
個人記録を9年ぶりに書くことになりました。ブランクがありすぎてヤバい!忘れちゃってます…。 養護の欄と、教育の欄と分かれています。 養護の欄のねらい 教育の欄のねらいについて書き方教えてください。 養護は、心理のことを書いて、 教育は、発達のことを書いたらいいですかね?? 教育で、食事、排泄の他に何がありますか?たしか、5個ぐらいあったような…😲😲
保育所保育指針日案要録
もも
保育士, 事業所内保育
きりん
保育士, 保育園
おそらく、勤めている場所によって書き方が違うと思うのですが… 参考までに、私の保育園での書き方をお伝え致します。 養護…保育士が援助する内容を書く 教育…子どもが目標とする姿を書く 教育の項目は、 ・言語 ・健康 ・表現 ・人間関係 ・環境 ・食育 です。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
新聞紙遊びの日案を書こうと思っているのですが、子どもの姿はどのようなことを書けばいいでしょうか
日案遊び1歳児
ぼい
保育士, 保育園
焼きそばマン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
こんにちは☺年齢にもよるとは思いますが、指先を使って「破る」「丸める」などでいいのではないですかね?、
回答をもっと見る
新卒で1歳児クラスを担当しています。 日案を作成しているのですが、ねらいに保健的・衛生的ねらいも書いてと言われました。 どのようなことを書けばいいですか?
日案ねらい1歳児
ぼい
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室
今の時期、昨日今日のように、暑い日が出てくるので汗をかいた気持ち悪さを知り、着替させてもらい気持ちよく過ごすことや、こまめな手洗いすることも、立派な狙いではないかと思います。
回答をもっと見る
1歳児クラス (16人)です。 来週の日案を考えているのですが、製作以外でなにかないかなと思っています。 アドバイスください😭
日案遊び1歳児
ぼい
保育士, 保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ダンス 体操 お絵かき 自由遊び
回答をもっと見る
事務作業が終わらないからって、自分のクラスを他クラスの職員に一日丸投げするってどうなん⁉️因みに主任で5歳児担任。そりゃあ主任が大変なのはわかる。でも、その日の朝頼むってアリ?頼まれた方はビックリだよ⁉️日案も無く、ただポイって…因みに頼まれたのは私。給食の時だけクラスに戻ってきて、子どもの様子も一切聞いてこない。子どもが夕方に全員帰った後でやっとまた戻ってきたと思ったら、片付けがなってないからきちんとしてから帰って!と言われ、はぁ⁉️って感じ。そのぐちゃぐちゃになってるのは、私が今日朝一で、クラスに入る前からなってますけど⁈その他は綺麗に片付けしましたけど⁈っていうか、クラス一日丸投げってダメじゃないですか?せめて、前の日に日案くらいは伝えるとかがないと。
日案
ポチ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
仕事ができない上司はつらいですねm(__)m忙しいわけではなくて、実は要領がわるいだけかもしれません。 反面教師、わたしも気をつけます。頑張ってください。
回答をもっと見る
週案、日案、月案、指導案などで必ず必要な文章ですが、その文章力を上げるコツを教えてください。 何でも大丈夫です! よろしくお願いします。
日案指導案週案
らっこ
保育士, 保育園, 公立保育園
れれみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 乳児院, 小規模認可保育園
とにかく書き続けていくことで文章力は上がっていきます! 最初は参考になる資料を見ながら自分で書いてみて、主任や園長に文章を確認して訂正してもらうことで、こんな言い回しをしたらいいんだ!とか、こんな書き方があったのか!と色々気付くことができるようになり、それが少しずつ自分の身になっていくと思います。 とにかく最初は自分なりの言葉で書いてみることも大切だと思いますよ! 私もまだまだ学ぶことが多いので、一緒に頑張りましょう!!
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)