行事」のお悩み相談(6ページ目)

「行事」で新着のお悩み相談

151-180/703件
行事・出し物

お店やさんごっこは皆さんどのようにやっていますか? クラスが多い園は他のクラスや学年と買い物し合ったりしますか? お金のやり取りありますか? 作るのはこども1人につき何個ですか? 作ったものも出来たら教えてください。

認定こども園行事保育内容

sora

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/01/07

あむ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

乳児ですが、毎年あります。子どもにはちょっと製作させて、あとはほとんど職員です。クリスマス会の衣装とかもお店やさんでうったりしたこともあります。食べ物屋さん、屋台風にしたり、カフェ風にしたりもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの発表会についてです。 今年度2〜5歳児は市のホールを借りて発表会を行う予定です。テーマ等特に決まっていないのですが、2歳児にあった内容(オペレッタをやる予定です)が思い付きません…。私自身初めての2歳児クラス担当で、発表会も今まで親子でやっていたので劇やオペレッタについて詳しくなく…。 2歳児クラスで出来そうなオペレッタはどのようなものがありますでしょうか?皆さんのアドバイスお聞きしたいです。

劇遊び発表会行事

k

保育士, 保育園

22024/10/15

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

こんばんは! 毎日お疲れ様です(*^^*) 私自身、20年も保育に携わっているのに、2歳児の担任は持ったことないんです😓 ちなみに「おおきなかぶ」「7ひきのこやぎ」「がらがらどん」は2歳児がやってるのは見たことありますよ。今年の3月に卒園させたやんちゃな年長児は2歳児の時、忍者の創作劇みたいなのをやってました。 参考にならないかもしれませんが😓

回答をもっと見る

愚痴

 今、うちの園は運動会の練習真っ最中。この前、リハーサルがあったが、プログラムの順番や他のクラスの内容、当日の動きなど正規しか把握しておらず、私達非正規はぶっつけリハーサル状態だった💦親子競技の番になり、「はい、並んで〜!」と正規が叫んでいるが、私達は「はて?並ぶって誰が?親子って親いないけど?」と思っていると、年長児がぞろぞろと集まってきた…「今から年長児と出ます!」と正規。え、今初めて聞いたけど😓すると、そのごちゃごちゃした状態を見た園長が「これは何の競技?どうやって並ぶの?何してるの⁉︎」と怒っていた…そりゃイライラするわな💧そして、私は加配をしているが、自分達の競技が終わり、加配児が座って他の競技をただ見ているだけなんて5分が限界💦「部屋入ってますね!」と、他の加配児達と室内遊びをしていた。しかし、他の定型児達、正規達は幾度待てども入って来ない…給食の時間になり、窓から「給食食べないんですか?」と聞いてやっと、「先に食べててください!」とのこと。はい?段取り悪いし、時間配分できてないし、加配児や子ども達をどんだけ待たせるん?イライラMAXのリハーサルだった😤

運動会行事3歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42024/10/14

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

分かる分かる〜‼️‼️ 何なんだろうね!周知の無さ! 私も加配なので、待つ事の出来ない子は室内に〜です。 リハは本番同様テキパキしなきゃ、どれだけ時間が掛かるとかも測ってるはず! なのに、キチンと決まってない事もあるし、周知してないから動きも悪い💧 待たされる子どもの身になって〜 定型の子でもグダグダするわ〜 段取り悪い保育士イヤですよね…💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

行事前日に会場のセッティングをするのはあると思います。 リハーサル前や当日の前日に雑談を交えながら21時過ぎまで残ることは当たり前なのでしょうか? あと、次の入園式の担当になっているからという理由で辞めるのはパワハラだと思いますか?(相談した方に言われて改めてそうだなと感じたのですが、どうなのでしょうか?)

行事転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/10/11

くまも

保育士, 認可保育園

本当に、保育園はブラック企業ですよね。残業にならないなら、本来は通報なのに。 公立はまだマシかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会が終わったら、作品展や発表会の園も多いかなと思います。 現在担任を持ってる方でも、過去の経験でも良いので、発表会に向けてどのようにお話しを決めたり、導入したりしたかを教えて下さい。 また、役決めもどのようにしているか教えて欲しいです。

発表会絵本行事

ちか

保育士, 公立保育園

42024/09/24

tomo

保育士, 認可外保育園

私は絵本を題材にすることが多かったです! 絵本を読む→こどもたちが好きな絵本で何個か劇ごっこをする→盛り上がった物やクラスにあった物などこどもたちと相談し演目決定(3才以上) いろいろな役で遊んだ後、役決定 基本的な台本は担任が考えるがセリフや流れなどこどもたちと相談しながら楽しくやりやすいよう調整しながら練習していく。 1年楽しんできた物やこどもたちが得意なことなど取り入れるようにしてたのでこどもたちは楽しんで取り組んでくれてました。 文章にすると伝わりずらいところもあるかもしれませんので何でも聞いて下さい!私は発表会はクラスで1つになってできたので好きな行事でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスで、最近おばけの絵本を好きになってきたのですが、ハロウィンに関連した遊び・活動・おすすめ絵本などがあれば教えていたたきたいです。

行事遊び1歳児

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

22024/10/07

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

10月に入ってから毎日、手遊び(いっぴきおばけ)や体操(おばけのバケちゃま)をやりました。ハロウィン当日にやったオバケ探し(部屋のあちこちにオバケを隠して子どもたちが探す)も楽しめましたよ。

回答をもっと見る

行事・出し物

私が住む地域では、保育指針改定後、コロナ禍もあり、行事は3歳児以上もしくは2歳児以上参加、0.1歳児は行事なしの園が増えています。みなさんのところはどうですか?

保育所保育指針行事0歳児

にんにんにこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

22024/10/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 コロナ禍がきっかけで運動会は2歳児クラス以上、0、1歳児クラスは運動会に変わる行事をしています。 発表会は0-5歳児クラスまでです。

回答をもっと見る

行事・出し物

園の行事でハロウィンがあるのですが、以上児のみの参加で、2歳児クラスはできません。 ですがクラスの先生たちで話して、2歳児も何かしたいよねとなりました。 ハロウィンでこんなことするよ! と言うものがあれば教えてください!

行事2歳児

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42024/09/25

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

昨年はハロウィン製作をしました! 紙コップをお化けかぼちゃになるように、オレンジの色紙を自分でちぎってのり付けしました🎃 その中におやつを入れてみんなで食べましたよ^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短保育士でも残業求められることって普通にあることですか? 行事前などの前日準備や会議など、残業できるか聞かれることがあります。子育てしてるから時短にしてるのに、結局時短じゃないじゃんって思っちゃいます。 6時間だから、それ以上は極力求めてはいけないっていう風習がまだ時短にはないみたいです。 パートや派遣には求めてはいけないみたいなのはあるのに、、 もっと時短の職員にも優しい職場になって欲しいです。

会議残業子育て

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/26

リブ

保育士, 認可保育園

私の経験では、派遣は完全に時間通り退勤出来ました!今はパートですが自分の気持ち次第なところがあります。やはり時短もパートも園に直接雇用されていることもあり、協力しようとする気持ちを見せた方が色々上手くいく気がします。残業出来るか聞かれると断りづらいので、帰って!って言ってほしいですが…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近々、保育士になってから初めてのバス遠足があります。 遠足出発前、子どもたちにバスでの約束や、目的地での約束などをお話しなきゃと思っているのですが… 考え過ぎたのか、何を話したらいいのかよく分からなくなってきました。 ・バス内や目的地では大きな声を出し過ぎずに (バスレク中はお話していいよ) ・知らない人に着いていかないでね ・担任のお話しっかり聞いて楽しもうね とか、お話すればいいんですよね? 絶対言っておかなきゃいけないこととかってありますか? どうか教えてください🙇‍ ※3歳児担任してます。

行事3歳児保育士

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12024/09/25

つーた

保育士, 認可保育園

先生たちと一緒にいるよ。 1人でどこかに行かないよ。 お約束を守るよ。 3歳児クラスで遠足ってすごー。 しかもバスですよね? 想像つかない… 今後の参考にさせていただきます。 なんだか3歳児クラスって考えた内容しかパッと思い浮かびませんが、 かんたんなもので伝える、でいいのではないかなぁと。 後は、保育者側の連携によって気をつけることを共有していく、とかですかね? お役に立てずごめんなさい。

回答をもっと見る

行事・出し物

劇ごっこ、発表会をやめて、他の形にした園はありますか? 勤務がシフト制で、担任同士の擦り合わせが難しい 配慮のお子さんが増えている 1クラスあたりの人数が多い 事務仕事が多い などのことから、劇ごっこや発表会は無理にしなくても、別の形(親子工作とか?)にしていけばいいのではと思っています。 そこで、劇ごっこをやめた、または別の形にした、という経験のある方、園はありますか?

発表会行事保育内容

ぽこ

保育士, 公立保育園

22024/09/24

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

私の子どもが通っている園の4・5歳合同クラスでは、保育参観の代わりに、全員一緒に親子工作をしていました。 テーマは「お家作り」で、子どもたちが自由な発想で紙や布を切り貼りしたり、保護者が作った人形を子どもの作ったお家の中で遊ばせる、という流れも楽しかったですし、発表会でなくても子どもの成長を感じられてよかったです。 ご参考までに。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で面白い競技を探しています! 例えば、ダンスしてから玉入れをするダンシング玉入れのような、ちょっと変わった競技やったことある方いますか? 親子競技も案頂けたら嬉しいです🥹

運動遊び運動会行事

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22024/09/23

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

親子競技でかくれんぼとかはどうですかね?☺️ 年長さんだったら体操座りして顔を隠す、年中さんぐらいなら、段ボールの中に隠れて、保護者が見つける。逆に保護者がビブスなんかを着て体操座りで顔を隠して、子どもたちが見つけるなど。 あと玉入れだったら、相手チームの先生が邪魔をして玉入れを阻止するなんかも実習先で見たことあります!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職後、最後に持った子たちの運動会を見に行きます。 その際、持っていた子たちになにかプレゼントを持って行くか迷っています。 運動会は園の行事なので、個人的に渡さない方が園にとっていいでしょうか? 園にはお世話になったので迷惑はかけたくありません… もし持って行った方がいれば、何をあげたかなど教えていただけると幸いです。

運動会行事退職

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

62024/09/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

運動会に限らず、私も経験があります。 周りにも居ましたが、特にプレゼントは持っていきません。 見に行くだけで、さっと帰るか、職員に差し入れをするか、です。 差し入れも、知らない方もいますし、何もしないのがいいのかなと思ってしまいます。 合間に声を掛けることはできると思うので、その程度かなと…。 渡している時間もないのでは?と思ってしまいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児でもできる、ハロウィン🎃製作でかわいい作品を教えてください👻

行事制作乳児

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

42024/09/09

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

以前アルバイトしていた園では、壁面ですが、白色の絵の具で手形を取りお化けに見立てていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長さんならではの活動って何をしていますか?? 今勤めている園では、組体操や和太鼓が運動会や発表会で年長さんが取り組む活動になっています。 前勤めていた園では、マ-チングや飛び箱などやってました。他の園さんでは、どんな取り組みをしているのか気になったので、教えていただきたいです。

発表会運動会行事

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

12024/09/13

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

年長児のみの活動は、 組体操、セリフ劇、和装での遊戯(着物・袴)、お泊まり保育、もちつき体験(他のクラスは見学・試食のみ)、食育のクッキングでの包丁使用、卒園遠足、卒園制作 などがあります😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園ではどのような避難訓練を行っていますか?事前に担当の先生以外の保育士にやることを伝えてやっていますか? 参考にお聞かせください。 うちの園では、火事、大雨、地震、不審者、消火訓練…などやっています。

行事保育士

ゆつみ

保育士, 保育園

102024/09/12

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

すごい沢山しているんですね驚きました。 私の幼稚園では月に1回、火災か地震の訓練のみです。 消防の方に来てもらって、消火器訓練や煙体験は子どもたちもやります。保護者は参加型でAEDの講習も設けられてきたり…ですかね🤔 事前に伝える時もあれば、完全に担当者しか知らないでの抜き打ち訓練もやってます! クラス大荒れの時に抜き打ち来ると「今かー!」となりますが、それが本来の災害だと思うと必要ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

8月に海外から引っ越してきた子ども(年少、日本人で日本語は問題ない)が、やりたくないとなったら机の上のものを払い落としたり、活動に参加しようとせず座っていたり… 環境の変化もあり、初めてのことも多いので多少は大目に見てあげていますが運動会のお遊戯の練習は一切参加せず、立ってるだけで踊らなくていいよと言っても立ちもせずポンポンは投げる… 10月の頭が運動会なので時間もあり、まだ余裕があるので放っておいてますが流石に本番までには踊って欲しいところで…。やりたくない理由を聞いても、考え中と言ってはぐらかし…。 その子自身グレーなところがあるとかではなく、ただただ頑固とか性格に難ありみたいな感じで、あの手この手で踊れるように声掛けはしていますがなかなか本人の気持ちに変化が見られず。家ではお遊戯の教え方の掛け声(キラキラお胸…など)はやってるようで全く興味がないという訳ではなさそうです。 活動系以外のことはほとんど問題ないです。 保護者にも園での様子は細かく伝えていますが、やはり家でも頑固なところはあるようで、恐縮してしまっています。 あまり私の園にはいないタイプの子なので、先輩の先生に相談してもなかなか良い対処方法が出て来ず…。 長々となってしまいましたが、どういう対応をすれば少しずつでも活動(特にお遊戯)に参加してくれるようになるかアドバイスいただきたいです。

運動会行事幼稚園教諭

ぴよこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

繊細なタイプのではないでしょうか?出来上がった「輪」に入りにくい…しんどい…恥ずかしいなど複雑な気持ちなのかもしれませんね。 年少なら まだ先はあるし、今はお遊戯に参加しなくても 見てるだけでイイよ。と柔軟にしてあげるべきと思います。大人が意地になると子どもも維持になります。 「かおかお どんなかお」という顔の表情を知るなどの絵本を使って その子の気持ちや思いを引き出していけると良いですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ運動会なのですが、玉入れの際の音楽が決まっておらず困っています...オススメの曲はありますでしょうか?ちなみに去年はチェッコリーの曲だったので違うのがいいなと思っています。

運動会行事

みいさん

看護師, 認可保育園

42024/09/07

幼稚園教諭, 幼稚園

運動会の玉入れといえば、天国と地獄♬のイメージが強いです!あの曲がかかると自然と子どもたちも盛り上がりますね。お片付けのときに先生がピアノで弾いているクラスもあります。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園では、園長はどの位保育に入りますか? 行事などはどの位介入しますか?ほぼ入る? 全く入らないなど…

行事園長先生ストレス

つっち

保育士, 保育園

62024/09/03

22aki22

その他の職種, その他の職場

お寺の保育園なので 基本行事の挨拶程度で ほとんど関わってなく副園長が主に関わっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

後輩の指導をどこまでするか悩みます。 こちらがやり過ぎると覚えないし、任せすぎると何もしないで口だけと言われるし… 今回は行事を2人で行うので、やる内容と上司の許可取り、見せ合いの日程などを任せており、上司に伝える内容ややり取りは一緒に考えています。正直、仕事はあまり出来るタイプの後輩ではないので心配しています🥺

後輩行事保育士

とと

保育士

22024/04/14

ハラミ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

1回目なら、1から10まで指導しながら後輩の意見も必ず取り入れています。 任せているのであれば、見せ合い日までの間は、必ず進み具合などの確認をして状況に応じてアドバイスしますが、後輩が考えた内容の軸は変えないようにすると思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りの行事担当なんですが乳児さんたちにわかりやすくお祭りとはどうゆうものなのか伝えるならどうお話しますか??(>_<)わからずで困ってます。゚(゚´ω`゚)゚。 どうぞよろしくお願いします(>人<;)

夏祭り行事乳児

チロル

保育士, 保育園

22024/08/17

まりるり

保育士, 保育園, 認可保育園

乳児向けの絵本などはいかがでしょうか?たとえばお祭りの内容で有名なものですと、せなけいこさんの“おまつりおばけ“や、わにわにシリーズの“わにわにのおでかけ“など乳児さんでも楽しめる絵本があります。あと、園にもよりますが、乳児さんも夏祭りの参加や見学など可能であるならば、実際に少しでも見せたり体験させてみるのが、言葉の説明よりもわかりやすいのではないかと思いますよ。私の園でも夏祭りは幼児向け行事ですが、今年は乳児も少し見学させてもらいました。可能ならヨーヨー釣りなどの体験もできるとベストでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの運動会についてです。 毎年うちの園では、0.1.2歳児の親子競技があります。 今年度初めて2歳児を担任しているのですが、親子競技の良い案が浮かばず…。 テーマが「海」なのですが、それに沿った競技を考えなくてはいけません。 皆さんの園で2歳児の親子競技こんなのやったよ!等ありましたらぜひ教えて頂きたいです!

運動遊び運動会行事

k

保育士, 保育園

42024/08/03

れぴまゆ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

海がテーマなら、青のすずらんテープで のれんみたいなのを作り、海に見立てて親子でくぐったり 親の足の甲にこどもを立たせてペンギン歩きをしたり 海らしいものを取り入れつつ、 巧技台ジャンプや平均台、フープジャンプなど、身体の発達が分かるような動きも入れるといいのかなと思います! 運動会準備がんばってください(^o^)

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会でパラバルーンをやります。 技は大体練習しています。今後曲に合わせて練習していきたいと思うのですが、どのように進めていったらいいのか迷っています。 ①今まで保育士がカウントしたり笛で合図をして技を練習していました。今後もそのような形でいいのか、子どもたちにもカウントしてもらったほうがいいのでしょうか。 ②歌詞で区切れる時はここまでこの技だよと伝えようと思うのですが、歌詞の区切りがあまりよくないとわかりにくくなるかなと思い、保育士の笛に合わせて技をやってもらった方がいいのかなと思っていますが、どうでしょうか。 パラバルーンを曲に合わせて行っていくにあたり、アドバイス等あれば教えていただきたいです。

運動会行事4歳児

🌷

保育士, 保育園

22024/07/28

tanahara

曲に合わせて覚えるのが一番です。 もにろん笛の合図は必須! 曲と同じリズムで、技前にはなんの技か言ってから大技の時は笛でピーと合図してました。 子どもたちは歌詞ではなくなんとなくのリズムや笛の音を頼りにやっていたので歌詞は気にしなくていいと思いますよ。 うちは年中で洋楽でした。 4カウントまたは8カウントずつ小波、大波したりして メリーゴーランドは曲のいいタイミングで反対周りの笛合図だして曲のいいところで回る(長過ぎず短過ぎずちょうどいいところで) 花火はバンザイ、バン!の掛け声をみんなでしてました。 他にも技はありましたが説明しやすいのはこの辺りかな↑ 曲選びは重要で、先生も子どももリズムが一定でとりやすいものがおすすめかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

働いてる保育園が5年目になり中堅になってきたのでそろそろ転職を考えています。中規模くらいの園で働いているのですが、行事が多く年齢と共に疲れてきてしまいました。 ゆっくり落ち着いて働ける所はないかなと院内保育が気になっています。 院内保育で探していると株式が多いのですが、それが一般的なのでしょうか? 今の所が社会福祉法人であまり株式がいいときかないので不安です。 また、求人のサイトで探してみてはいるものの中々条件にあったものが見つからず、、 いいサイトがあれば教えて欲しいです! 院内保育はどういった保育をするのか働いたことがある方教えてください。 給与も割と高めに書かれているのですが本当に貰えるのか気になります。 回答いただけると幸いです。

行事転職正社員

ろん

保育士, 保育園

12024/07/26

ORANGE_1127

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 園長, 管理職

院内保育について詳しく説明しますね。 1. **院内保育の特徴**: - **仕事内容**: 院内保育では、主に病院に通う患者の子どもや職員の子どもを対象に保育を行います。病院内での保育なので、病気やケガを持つ子どももいますが、保育士はそのような状況に応じた特別なケアや配慮が求められることがあります。 - **業務の違い**: 通常の保育園に比べて、行事は少なく、より静かで落ち着いた環境で働くことが多いです。ただし、病院の勤務時間に合わせたシフト勤務になることもあります。 2. **株式法人について**: - **一般的な傾向**: 確かに、院内保育は株式法人が運営する場合が多いです。これは、病院経営に関連する企業が運営するケースが多いためです。 - **社会福祉法人との違い**: 社会福祉法人と比較して、株式法人は経営の柔軟性が高く、給与や待遇が良い場合がある一方で、安定性や福利厚生が異なることがあります。社福の安定性を重視する場合は、株式法人のメリットやデメリットをしっかり確認することが大切です。 3. **求人探し**: - **良いサイト**: IndeedやリクナビNEXT、マイナビ転職などの求人サイトは、多くの選択肢を提供しており、院内保育の求人も掲載されることがあります。また、業界専用の求人サイトや、病院自体のホームページでも求人情報があるかもしれません。 - **条件確認**: 条件に合った求人を見つけるには、具体的な希望条件(勤務時間、給与、業務内容など)をリストアップし、それに合う求人を探すことが重要です。 4. **給与について**: - **実際の給与**: 求人情報に書かれている給与額は参考になりますが、実際の給与は企業の運営方針や経験年数によって異なることがあります。面接や求人情報での確認が必要です。 さいごに。。。 院内保育は一般的に落ち着いた環境で働けることが多いですが、業務内容や勤務条件は求人ごとに異なります。株式法人は比較的給与が良いことがありますが、社会福祉法人と比較して運営方針が異なるため、慎重に情報収集し、納得のいく職場を見つけることが大切です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員同士の人間関係を円滑にするために、会食や飲み会は必要だと思いますか? 業務中はなかなか個人的な話などが出来ないと思いますし、話をすることで仲も深まるのではないかと思います。 とはいえ、このご時世、若者の飲み会離れも進んでいます。 皆さんはどう思われますか?

後輩先輩行事

むー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 園長

202023/05/04

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 コロナ前は、忘年会などやっていましたが、正直苦痛でした。 どの先生も家庭があり、お酒はない会でしたが、気を使いながら…疲れました。わら 別の会で仲の良い先生たちで飲み会はあり、そちらはたのしかったです。 必要か必要でないかであれば、 私は必要ではないかな?と思いますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園にパート勤務しております。 保護者宛のプリントを目にする事がないので、園の今後の行事予定などを把握できていません。 パート勤務されてる方にお尋ねですが、保護者宛のプリントに目を通すことができるシステムになっていますか?

行事保護者パート

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102023/04/27

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

パートではないですが、パートさんも保護者宛のプリントを目にするシステム構築はされていむすよ。むしろパートさんのみプリントを見られないシステムが疑問ですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園の夏祭り(夕涼み会)はどんなことをされていますか? 行事もいつも同じではなく少しずつ変化させてよくしていきたいと思っているので皆さんの園で実施されてることを教えていただけると嬉しいです😊

夏祭り行事幼稚園教諭

ポチ

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/07/20

まいまい

保育士, 認可保育園

こんにちは。 2園で勤務した経験がありますが、園庭の広さを活かした園ではウォータースライダーをしていました✨️ 現在務めている園では年長児がお神輿を担いで年少、年中が鈴などで盛り上げ役などをやっていましたよ^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

敬老の日行事に、私の園では舞台発表をしているのですが、歌やダンスを披露しています。 夏休み明けてなかなか練習出来ずなので、これまでしていた曲で取り組むことが多いのですが、年長らしくもあり、すぐに覚えられるようなダンス曲、歌あれば教えてください! また、他園では舞台発表、触れ合い、地域の方も招待しているかなどなどどのように敬老の日行っているかも知りたいです!

地域活動ピアノ運動遊び

あおい

保育士, 幼稚園教諭

22024/07/17

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

私の園では、敬老の日の行事と運動会が近かったので、運動会で発表する踊りを見せていました!『ソーラン節』などは盛り上がりそうですね! おじいちゃんおばあちゃんと一緒にできる手遊びをしたり、子どもVS祖父母で玉入れ競争をしたりして、楽しんだこともあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度4月より転職し、子ども園に勤めています。 わたしと、新卒さん以外長年勤めている先生ばかりで、パートさん以外ここ5年以上は中途が入ってない…と言う感じです。 園の全体や概要、流れが見えてこなくてこのままでいいのか、この立ち位置でいいのか迷っています。 転職時に、園についての説明はありませんでした。(規定など記載された書類とかも渡されず) 最近だと、夏祭りを二週間後に控えていますが 準備を進めるためのレジュメや、日程などの説明や書類はなく ベテランの先生だけが準備を進めており、わたしは何もしていない状態です。 そもそも、夏祭りで何をするのか、何を準備するのか、どれくらい進んだかが全くわかっていません。 やることがあったらやるので!と他の先生にお伝えしていますが、今の所仕事が割り振られていません。 言われないなら言われないで、任せていいのかどうなのかも不安です。 イメージ的には中途や新人以外で進めていて、わたしはただ着いて行ってるだけみたいな… 説明や具体的な会議、日程などがなく準備が進んでいるのが初めてなのですが、こういう園って他にもあるのでしょうか?

認定こども園行事転職

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/07/13

ぽん

保育士, 幼稚園, 管理職

転職したばかりで、何も説明がなく、業務の流れがつかめないと不安ですよね。。。自分が関わってきた園ではそういうことはなかったですが、働き方改革の波で、必要な時間を変に削ってしまった例は聞いたことがあります。説明やサポートがないのは困るので、具体的な会議や日程を求めることは大切だと思います!同期や話しやすい方に積極的に質問して、少しでも安心できるようなるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は保育士資格しか持っていないので、保育園で求人を探しています。ですが、調べている中で児童発達支援や放課後等デイサービスの求人が多く、そちらも視野に入れて考えています。 無知なもので、良ければやりがいや行事、休みの取りやすさなど色々と教えていただきたいです。困っていることでもいいです。

学童行事保育士

さしみ

保育士, 保育園

62024/07/09

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自分も保育士資格を持っていて、保育園を退職して児童発達支援施設と放課後デイが一緒になっている施設で働き始めました。 自分は加配をやっていたこともあり、障がい児の理解もあり、すんなりと入っていけました。 行事は保育園みたいに多くもないですし、事業所によってほぼないところもあると思います。 やりがいは放デイだったら数時間しかないので保育園ほどかんじれないかな?とは思います。が、保育園ほど子どももいるわけじゃないので心や体の余裕はあると思います。 休みの取りやすさは正直、大人の人数が多い保育園の方が自由が効きやすいと思います。 子どもは自閉症だけでなく、脳性麻痺の子どもなど重度の子どもがいるので少し覚悟や理解が要ると感じます。ですが、自分は働いてみて、保育園よりもチーム感があり子ども理解が前よりできていると思います。 長々とすみません。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

122025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.