保育園やこども園の5歳児さんは、就学に向けて午睡をしない時期になり始めた頃かと思います♪ 皆さんの園では、5歳児さんはその時間にどんなことをして過ごしていますか?^^
睡眠認定こども園5歳児
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
いちご
保育士, 公立保育園
まだ 午睡がなくなり 始まったばかりは 椅子に座ったまま身体を休めたり 横になりたい子は 横になります。 30分ほど身体を休めてから 室内遊びや 園庭遊びをして過ごしてます!
回答をもっと見る
1歳、2歳に対して怒っても意味無いと思いつつ、怒っちゃうのやめたい、、ダメなことをダメと伝えるんじゃなくて、違うことに気を惹かせたいのに、それすらネタ切れになってきてるし、余裕ないと何も思いつかなくなるしで、結局イライラで怒るの繰り返し。心の余裕ほしい。
乳児ストレス1歳児
みお
保育士, 保育園
いちご
保育士, 公立保育園
心の余裕 分かります!!心掛けたいけれど、いっぱいいっぱいになりますよね、、 命に関わる事は ダメとはっきり 伝える事が必要だと思うけれど 他は 自分が無になると言いますか 流すような感じがあっても 時には良いのかなと感じてます。
回答をもっと見る
私は幼稚園に勤めていて、毎日ピアノを弾きながら日頃から季節や時期に合った歌を歌っています。 しかし、息子が通う保育園ではそのようなことがないようで、先生がピアノを弾いているところは見たことがないと言います。保育園は歌を歌わないの?と息子に聞けば、ピアノではなく、CDに合わせて歌うことはあると答えます。 みなさんの園では、子どもたちにどのように歌に触れていますか? ピアノ伴奏で歌っている? CDに合わせて歌う? アカペラ? 教えてください!
ピアノ幼稚園教諭保育士
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
保育所、子ども園(元保育所)の保育室には ピアノはありません。あるとしたらキーボードです。 歌を歌う時は アカペラが多いです。
回答をもっと見る
ふわふわ言葉チクチク言葉を教える絵本で 「ふわふわとちくちく」「ことばいいかええほん」「ちくちくとふわふわ」以外にありませんか??
絵本5歳児保育内容
らび
保育士, 児童発達支援施設
トマトマトマト
きみのことがだいすき
回答をもっと見る
乳児2歳児クラス担任です! 自由遊びが多い園なので、子どもたちはそれぞれ好きな遊びを見つけて遊んでいます! 見つけるのに時間がかかる子がやっと遊び込めた!と思ったら、お昼の時間…、になってしまい、工夫して声をかけても集中モードの時にはどのようにみなさん対応していますか??教えてください😂
乳児2歳児幼稚園教諭
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ボリス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です、私も似たような園に勤めているので気持ちよくわかります! 登園が遅い子なんかは、特にそうだなあと感じる日々です、、。 私は、遊び込むのに時間が掛かる子の普段の様子から、大体遊び込むのにどれぐらい掛かるのか、どんな遊びを好むのかをなんとなく把握しておきます。 その後、好きそうな遊びにすぐ取り掛かれそうな環境を設定しておいたり、保育者も遊びのきっかけを掴めるまで関わって遊んだりすることで、じっくり遊ぶための援助をしています。 片付けたくない、遊びたい、とイヤイヤしないようであれば、続きが出来るように可能な限り玩具等を取っておいたりしてお昼の声掛けをしてます。 工夫して声をかけても、、とのことなので遊び始める前段階の環境や関わりを私だったら工夫するかなあと思いコメントさせていただきました。 こんな意見もあるんだなという風に見て頂けたらと思います!
回答をもっと見る
保育中の寒さ対策って何がありますか? エアコンは効いているのですが、寒がりなので…。 カーディガンは着ていますが、足が寒いです🥶
冷暖房保育士
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆん
保育士, 保育園
今年配属の園が古いため隙間風がすごいらしく、防寒が必須と言われました💦ほかロン靴下投入します。
回答をもっと見る
保育中は エプロンを着用されてますか? 保育士はエプロンイメージが強かったのですが 今 働いてる園は着用率が50%くらいです。 他の園はも 同じ感じですか?
幼稚園教諭保育士
いちご
保育士, 公立保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
エプロン着用です
回答をもっと見る
小規模保育園で2歳児の担任をしております。 男の子が多いクラスで、部屋の中をバタバタ走り回ってしまうことが多いです。机上あそびの玩具が少ないので集中できる机上あそびを増やしたいと思うのですが、 オススメの机上の玩具はありますか?現在はパズル、紐通し、お絵かきなどを置いています。
保育室小規模保育園遊び
ちょん
保育士, 小規模認可保育園
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
部屋の中をバタバタ走り回ってしまうの共感です。わたしもいつも頭を悩ませています…! アドバイスいただいて実践して良かったことは、シール貼り(恐竜や昆虫、動物なんでもOKなのですが台紙を作って、丸シールを貼ってもらう)は集中して取り組んでました! あとは、ライオンのたてがみがないバージョンやゾウなどの動物の顔を型紙かフェルトでつくり周りを洗濯バサミで挟んでいく遊びもヒットしてた子がいました✨
回答をもっと見る
認定こども園で働いて4年目になるものです! 2歳児のイヤイヤ期、 みなさんはどのような声掛けや関わりをされていますか? ex)外遊び後 手洗いしたくない! トイレ行きたくない! もっと遊びたかった!など 声を掛け続けて気持ちを切替えるのか、 一旦自分の気持ちに整理がつくまで 一人の時間を作るのか、 違うことに興味を引かせるのか、 みなさんの工夫を教えてください🙇♂️
認定こども園2歳児幼稚園教諭
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
りん
保育士, 保育園
2歳児のイヤイヤ期とても難しいですよね。 私は、何が嫌なのかひとまず聞いてみます。(中々自分の気持ちを上手く表現できない、いやの深い意味はない等でこちらも分からないことも多いのですが、、)そっか〜と共感しつつ、他の言い方や違うことへの興味や楽しさで引っ張っています。 合っているかは分かりませんが、その子の嫌な気持ちから離れて楽しく過ごせればいいのかなと思って関わっています、、!
回答をもっと見る
今週 平日週休日、クラスの正規の1人が休みだったりで出勤しました。人が居ないので…😂 どうせ また 有休を週休にされるだろう。と思っていたらちゃんと別に代休をもらえました!→バンザイ🙌 家庭支援保育教諭枠の時間帯の先生が入ってきたからが大きいけど、人が足りないには変わりないです。 内部運用したり、休んだ人が気を使うことが気を使うことがなくなってくれ〜とは思うけど、人が潤うことは無いだろと思ってます(笑)
パート幼稚園教諭保育士
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
お疲れ様です♪ やはりフリーは多いと何かと助かりますよね^^ 休む側も代わりに出勤する側もどちらも心地よく勤務できるのがベストですね♪
回答をもっと見る
ブランクがあってまた保育士や幼稚園教諭に戻った人いますか? 戻ったことがある人は、何年くらい間があきましたか? 戻る前は他の職種の仕事をしてましたか? 例)保育士→事務職→営業→保育士 など
パート正社員幼稚園教諭
ぽぽ
パルちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
新卒では幼稚園に就職し、訳あって1年半で辞めてから、3年くらい飲食店や販売店などでバイトをしていました。ベビーシッターのバイトをしたのがきっかけで、また子どもと関わる仕事をしたいと思い、保育園に転職しました。3年くらい勤めてまた辞めて、販売店等で働いてから、結婚して、専業主婦になりました。17年くらいのブランクを経て、また扶養内で保育園でパートを始め、離婚してフルタイムになりました。そこで1年9ヶ月働いてから、また辞めて今度は介護職に転職しましたが、1年で辞めてまた保育士に戻りました。転職を繰り返していますが、保育の仕事って、離れて少しするとまた戻りたくなります。11月にまた小規模認可外保育園に転職したばかりですので、今度こそ長く勤めたいと思っています。
回答をもっと見る
制作で使うものや日々の保育で使うものなど、ちょっとしたものを自分で買ってくることってありますよね、、? どこまで経費として園で落とせてますか? 100均などで購入して少額だからいいかな…って思いつつ何で自分で負担してるんだろうと思うことがあります😂😂
制作幼稚園教諭保育士
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
カタログで買うので、自分で買いに行くことはないです
回答をもっと見る
約10年以上も保育士をしていますが、失敗が多く初歩的なことを忘れてしまいます。報連相が事後になってしまったり、日々の保育が上手くいかなかったりとしています。子どもたちにも保護者にも他の保育士にも迷惑をかけてしまっているのではないかと思っています。だからといって、今の園を辞めるのも異職種に転職するのも違うなぁとも思っています。 たくさんの他の保育士の姿をみたり意見を聞きながら、少しずつ変わっていければといつも思うのです。
保護者転職保育士
イルカ
保育士, 保育園
みのむし
保育士, 認可保育園
初めまして!日々のお仕事お疲れ様です。 保育のお仕事を10年以上続けていることに誇りを持って大丈夫だと思います^^ 失敗は誰にでもあることなので、 子供の命第一優先で失敗したらその都度どうすればいいか考えて行動するのはどうでしょうか?まずは、今日も子供達と元気に過ごせてよかったと前向きに考えましょ!
回答をもっと見る
イベント保育で働いたことがある方がいらっしゃいましたら教えてください‼︎ どこから応募しましたか?おすすめの求人情報サイトがありましたら教えてください。 困ったことやトラブルはありましたか?
ベビーシッター保育補助トラブル
hiro
保育士, その他の職場
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
参考になるかは分かりませんが、ほんの数日間だけお手伝いでイベント保育(シッター)をしたことがございます^^ わたくしはお知り合いの方の紹介でお手伝いをしましたが、特に困ったことなどなく、とても楽しく充実した時間でした♪ 求人サイトのオススメは存じ上げませんが、“イベント保育 求人”などと検索すると求人は多数出てくるので選択肢も需要もたくさんありそうですね^^
回答をもっと見る
お子さんがいらっしゃる、保育士の方に質問です。 自分の保育園に子どもが預けられない場合、他の保育園に預けながら働くのは大変ですか?遅番の場合などは、時短かパートナーの協力がないとお迎えは難しくないですか?今後の参考にしたいです。
正社員保育士
りん
保育士, 保育園
ゆん
保育士, 保育園
パート勤務なので、フルの場合参考にならないかもしれませんが…3歳0歳児です、一緒の園がだめなため同じ系列の園に通っています。元々行事が被らないように年間予定を組んでいるので休みやすいのはいいです。 ただ、家から送って反対方向に出勤なのが大変ですね💦帰りもなので💦祖父祖母も仕事をしてるため、送り迎えは基本私です😌来月から父が迎えをしてくれる予定のため、自分に余裕が持てそうです💦
回答をもっと見る
来年の誕生日の壁画をどうしようかなぁと少しずつ考え始めました🤔気が早いですが笑 どのような壁画をしているか教えて頂きたいです! 参考にさせてください🥹
幼稚園教諭保育士
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
誕生表はラミネートした物をクラスに貼りっぱなし。名前も日付と名前を書いた画用紙をラミネートして0歳児クラスから4歳児クラスまで使い回してます。 200人以上の大規模施設なので 1つでも仕事を減らすために何年か前から貼りっぱなしにしてます。
回答をもっと見る
鉛筆を使用する際に、腕から動かしてしまう子がちらほらいます。 手首の使い方を身につけている最中なのかもしれませんが、 楽しく鉛筆の使い方を身につけられる方法、あそびはありませんか?
4歳児5歳児遊び
らび
保育士, 児童発達支援施設
🍎
保育士, 認可保育園
4歳児クラス担任です。 今少しずつですがひらがなに興味を持てるような活動を取り入れています。 この前の活動では線のワークを行い、自分の名前を練習するということをしました。 保育者が書き順を目で見てわかるよう見本を一人一人に作り、最後は白紙に書いて保護者にプレゼントしようねとやりました。 保育園で頑張ったことを保育者にも保護者にも褒めてもらうことで自信がつき、意欲に繋がったと思います。 4.5歳であれば、鉛筆の使い方+文字や線の書き方などと組み合わせられるのではないでしょうか??
回答をもっと見る
認定こども園で働いており、現在4年目になります。 年中、年長ではそれぞれ劇をしており 題材は基本絵本からになっています。 過去にみなさんがしたことのある題材や おすすめの絵本の題材を教えていただきたいです。 また、その時の工夫等あれば 合わせて教えていただけると嬉しいです。
絵本認定こども園4歳児
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
年中の担任を経験しました! その時は、12月だったのでイベントにちなんでクリスマス関係の絵本縛りでした(なので参考になるかわからないですが😭🙏) 『どうぶつたちのクリスマスツリー』という好学社さんが出しているものを題材にしました! ただ先生が全て決めるのではなく、出てくる動物の配役や衣装作りなどを子どもたちと一緒に決めました!(セリフは先生が決めました)子どもたちと一緒に作り上げた感じが出て、子どもたちも家で劇の会話があったり本番を楽しみにしている子が多かった印象があります!
回答をもっと見る
エプロン、Tシャツ、ズボン、靴下など、 ・このお店がおすすめ! ・このくらいの値段のものを使っている ・このキャラクターが好きで集めている など、保育中の服装のこだわり、おすすめなど教えてください🎶 わたしはすみっコぐらしが大好きでTシャツ、エプロン、靴下はすみっコぐらしが多いです🎶
キャラクター保育士
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
保育の服は汚れる前提ですから、安いもので・・・と思ったことがあります。 でも逆に考えたら毎日着るもの。毎日使うんだからいいモノを用意したほうがいいのかも!と思い、少し高くてもスポーツブランドのものを購入しています。 汚れるとショックもありますが、でもやはり高いだけあって物持ちが良く丈夫です!
回答をもっと見る
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
認定こども園で働いて4年目になるものです!感染症流行りだしたら、マスク着用、手洗いうがい等の基本的な感染予防をより心がけています💭(当たり前のことではありますが)また、定期的に換気をすることや消毒を心がけています🙌それでもやはりかかる時はかかるので、もうかかって免疫をあげるしかないのかな...と思ったりもしています😞
回答をもっと見る
職場からどのくらいの場所に住んでいますか??近いと園児に合いそうだし、遠くても朝番の時辛いので悩んでます!
幼稚園教諭保育士
りり
保育士, 事業所内保育
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
最寄り駅の近くで働いています。お休みの日に駅やショッピングモールで遭遇することはありますが、意外と気付かれません。園での姿とプライベートがちょっと違うからかもしれませんがww向こうから気づかれるというよりこちらから見つけてなるべく会わないようにしていますww 早番遅番あるし、交通事情を気にしたりするのも嫌なので近さは重要視しています。
回答をもっと見る
認定こども園で働いて4年目になります💭 年少児でもなかなかおむつが取れない子への おすすめの関わり方を教えてください! こういう工夫をした、声掛けをした等あれば 教えていただきたいです🙇♂️ よろしくお願いいたします!
認定こども園3歳児幼稚園教諭
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
わたしのクラスにもいました、3歳半でなかなかオムツが取れない子。その子はパンツにあまり興味がなかったようですが、オムツが濡れなくなってきたら、「ちょっとパンツ履いてみない?」と促して1時間くらいから徐々に伸ばしていきました。 あとは、オムツが蒸れて痒そうにしていたら、パンツの方が通気性がよいことを伝えてパンツに履き替えてもらったり…。 あとは、別の子ですが4歳の誕生日直前までオムツが取れず(トイレでの排泄はできる)、ご家庭で「オムツが取れたら〇〇しよう」と約束したらすんなり…という子もいました。 あとはトイレで排泄できたり、パンツで過ごせたりしたら超大袈裟に喜ぶようにしてました(笑)
回答をもっと見る
みなさんのおすすめボールペンを教えてください🎵 わたしはジェットストリームの3色ボールペンです🩵
幼稚園教諭保育士
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
わたしは、ジェットストリームの3色ボールペンにシャープペンシルがついたものを使ってます! 心を入れ替えながら10年愛用したものを最近紛失しました😭 また買おうかな💦
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任です。 小さい ぬいぐるみやアンパンマンなどの絵カードを渡して 気をそらすというか…切り替えさせて…食べるようにうながしてます。 良くない。と思いつつ💦
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。子どもたちは高月齢の子ばかりで全員1歳半くらいです。 子どもたちの機嫌や体調は日々変化するものだと承知しておりますが、週明け(特に連休)に、休み中遊びすぎて疲れている子が多すぎます。 保護者も分かっているようで毎週のように「休み明けで疲れています〜」と、朝預ける際に話をしています。 実際、朝からずっと眠くて泣いていたり保育者から離れられなかったり機嫌が悪かったりと…週明けは活動がなかなか出来ません…。 休みの日にご家族と遊びに行くのはもちろん大切ですし、個々の生活に合わせて活動も変えていくのは承知しておりますが、あまりにも週明けだけグダグダになりすぎていて正直困っています… 毎日保育園で疲れている子どもたちには、おうちでゆっくり休んで元気になって週明け登園して欲しいというのが本音ですが、休みの方が疲れていて保育園で生活リズムを整えるような状況の子ばかりです。 クラスだより等でも、休みの日に生活リズムが崩れないようにして欲しいという依頼はしていますが、改善傾向はありません。 クラスの半分以上の子がそんな感じなのですが、保護者に協力を促すにはどうしたら良いのでしょうか……
家庭支援乳児0歳児
ぽてと
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
クラスだより、サラッと読み流しているんだろうな〜というご家庭多いですよね😂(私の園だけ?) 書面だとどうしても伝わりづらいので、懇談会の時に「おたよりでもお伝えしていますが〜」と改めてお伝えすることが多いです😂
回答をもっと見る
昔ばなしをクリスマスバージョンにして短い劇をするとしたらどのようなお話を選びますか?内容も少し描いていただけると助かります🙇🏻♀️参考にしたいです!
劇遊び行事保育士
👶🏻
保育士, 保育園
ちか
保育士, 公立保育園
桃太郎で、鬼に捕まってしまったサンタクロースを桃太郎達が助けに行くストーリーはどうでしょうか? はじめの流れは、だいたい桃太郎のストーリーと一緒の流れで、桃太郎、犬、猿、キジが鬼ヶ島でプレゼントを配達途中に鬼に捕まえてしまったサンタクロースを助けて、最後にクリスマスプレゼントをもらう感じが良いかなと思います。
回答をもっと見る
エプロンはどこで買っていますか? 私は保育園に届くカタログとしまむらがメインです! 可愛いエプロンを着るとテンション上がりますよね🎶
パート正社員幼稚園教諭
ぽぽ
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
しまむらが多いです♪ 最近は絵本キャラものも増えてきましたよね ディズニー、サンリオ、ジャッキー(くまのがっこう)が多く、ピカチュウも数枚持っています あとは、美竹マーケットという通販?ネット販売のものも安くてかわいいです🌷 消耗品だし‥安くて全然🆗です!
回答をもっと見る
一生保育士は無理。体に負担がかかる割に給料が少ない。新たな働き方を考え中です。自分で発信できるようになりたい。みなさんは、どう考え、どう行動していますか?
保育士
ぽんた
保育士, 保育園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
毎日お仕事おつかれさまです。 私も40代です。この仕事は好きですが、体力的にはキツくなってきました。毎年転職を考えますが、なかなか実践できずにいます。 先輩の方で、病児保育園へ移ったり、小学校のサポート職員になったり、全然違う職種についたりしてる人はいます。毎年悩みつつ年だけ重ねていくので、焦りますよね。
回答をもっと見る
障害がありながら、保育士として働いている方いらっしゃいますか? 私は、昨年度、組んでいただいた先生から3対1の状態で、何で出来ないのか、やらないのかと苦言をいただきました。(自分では出来ているつもりでした。)それから、ついていかなきゃ、もっと他にやるべきことが抜け落ちていないか、行動に間違いがないかとずっと必死になり、そして、行事担当などもあり、限界が来て、うつ病、適応障害になりました。 6ヶ月休職させていただき、今年度より全体サブとして、復帰できたのですが、薬のせいもあるのか、上手く立ち回ることができず、そのため、保育に自信がもてずにいます。
適応障害院内保育トラブル
うみ
保育士, 病院内保育
ねこ好き
保育士, 小規模認可保育園
大丈夫ですか?私は、8年うつ病で苦しみました。その間は、仕事をしても続かず生活保護で生活していました。ここ3年は、服薬もせず、やっとフルタイムで働けるようになりました。保育は、大変な仕事です。担当医の先生は、保育をすることを理解されてますか?この仕事は、神経も気も使う仕事です、服用しながらだとさぞ大変かと思います。無理しないで下さいね。
回答をもっと見る
0歳児担任をしています。 夏から少しずつ入園する子が増えてきて賑やかになっているのですが、1番初めに入った子が夏まで私と1対1で過ごすことが多かったのもあり、ここ最近私に抱っこを求めることが増え、少しでも離れようとすると「いやー」と怒り泣きをするようになりました。 主任の先生に相談したところ「一緒に過ごす時間をできるだけ作るようにしていったら少しずつ落ち着く」とアドバイスをもらったのでなるべくそうしているのですが、感情の波がさらに激しくなったように感じ、むしろ私に対する執着?のようなものが増えていっている気がしています…。 どうにか改善していきたいのですが、何か良い方法があれば教えてください😭
0歳児
さつまいも
保育士, 保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さつまいもさんとの信頼関係ができているのですね🌟素晴らしいですね👏 今まで、1対1の対応だったのが、他の子が来たことで、よく分かっているんだと思います。かといって、保育所で、一対一は無理なので、おんぶをしたりしながら、複数保育をして、時間がある時は個別対応するのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
0歳児の保育について 少規模って、どこもこんな感じですか? 保育中各クラスに別れて活動していると特に何も言わずに 0歳児クラスのの担任が0歳児を連れて、1歳児クラスの活動に入ってきます。部屋も少なく広さも違うので、広い場所でのびのびとさせてあげたいのはわかりますし、時々交流を深める目的で一緒に活動も全然構わないのですが、ほぼ毎日他のクラスに入って活動しています。その時の活動を見て、2歳児だったり1歳児だったり自由に入っていきます、なので自分で考えた活動をしていません。 0歳児クラスの1人は歩けます。もう1人はハイハイです。 歩けると言っても、体の大きさが違いリズム遊びをしていると危なくて😨 現にぶつかって転倒しています。 玩具遊びも対象年齢のではない物を出しているので入るとなると変えなければいけなく、その光景を見ても何も言わずに「ほら、遊ぼう」と0歳児の子に声かけしています😒 赤ちゃんなので口に入れてしまうこともしばしば。 入るのはいいけど、必ず担任に入って構わないかと声をかけてほしいし、やはり0歳児さんなのでゆったり関わってあげればいいのになぁと思ってしまいます。一緒に入る時やはり小さい子が危険のないように目配りすると思うのですが、その担任は自分の担当の子をそっちのけ。より危ないのでちゃんと見ていてほしい旨を伝えています。 こんなにも自由に保育していることに驚きてす。その保育士は、総経験数は少ないのですが、とても自信満々で 1歳児クラスに来ては、1歳になってまだこんな事ができないの?頭悪い、必ず自分の子と比べうちの子でさえできると個人を否定します。担任として不快だし、許せないので、園長には伝えています。 パートの先生に陰で、週案を作ってほしいと頼んでいた様で、作ったのを自分の名前に変えるのでとはっきり言ってそう。よくそういう事がてきるな。パート先生はベテランさんなので勿論お断り。そんな事をお願いする保育士をはじめてみました。 ほぼ愚痴ですが、小さい子を見たくて少規模に転職しましたが、こんなに自由過ぎる保育が普通なら少規模は辞めようかなぁとも考え中です。恐らく保育士の人間性の問題かとも思いますが、皆さんのところはどうですか?
保育内容保育士
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
小規模は小規模でギスギスしてますよね🥺 実習園(認可のチェーン展開) かなりギスギスしてました🥺 「モップ掛けしてくれる?」 って言われたのでやってたら 「それはあなたの仕事でしょ?実習生を新人保育士扱いして上手く利用するな!」と、 怒られていた保育士さん‥ その後、実習期間中、出勤してくることがなかったです。 そのチェーン店も潰れました。 企業園も務めたことありましたが、0歳児クラスの担任がいばりしちらしてて、園長と喧嘩して「辞めてやるー!」と言い出し帰宅‥ 保育補助(無資格者)は、 0歳児クラスに入れないで!と 言うけど、オムツ交換だけは やりたくないんだか、喜んでました🥺 なんだか、嫌な思い出ばかりです🥺
回答をもっと見る
朝の登園準備、バタバタの中でも笑顔で「おはようございます!」。でも実際は眠気との戦いですよね。子どもも先生も「あと5分だけ…」とつぶやきたくなる朝…どんなふうに気持ちを切り替えていますか? コーヒーを飲んで深呼吸?子どもの笑顔でスイッチON?それとも小さな自分ルールでやる気を出すタイプ?毎日の“先生スイッチ”エピソード、教えてください☀️
登園保育内容遊び
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
どうしても疲れが取れなかったり、寝不足などあってはならないけど、こんな事で子どもに注意してしまったと思うことがあります。心がソワソワしたり、今自分はイライラしているなぁと思ったら、6秒くらい頭の中で数えて、落ち着かせています。 また、休みに○○しようなどとカウントダウンして保ってます😅 良いのが悪いのか😂
回答をもっと見る