保育士」のお悩み相談(10ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

271-300/11482件
保育・お仕事

保育園・幼稚園で働かれている方、副業をされている方はいますでしょうか? また、どのような副業をされていますでしょうか? 保育士の給料だけでは不安が大きい状態です。 ポイ活、メルカリ等はしていますが、ハンドメイドや動画編集、結婚式のペーパーアイテム販売等気になっています。

保育士

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

12025/04/14

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

副業しています。 雇用される形だと、会社の副業規定に触れたり、何かとばれることがあると思うので、業務委託にて行っています。 保育士経験者で保育園向けのSNS作成などが業務委託仲介サイトでは結構出ているので、自分でインスタ投稿している方だとハードルは低いと思います。 あとはタイミーなどスポットワークも、他の保育園が知れてメリットが大きいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いままで長年フルタイムで保育士をしてきました。 今年3月いっぱいで退職し、今は求職中です。 当たり前のように目まぐるしく仕事をしてきたので、いざ退職しどのように過ごしたらいいか分かりません。 出来なかった家のことはするのですが、限度があり… このような状況の方はどのように1日を過ごしていますか?

転職保育士

omo21

保育士, 公立保育園

42025/04/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 会計年度制度前、だいたい 1年ごとに市を変わっていた時 4月から仕事が決まらず、、、仕事が決まるまでの3ヶ月 職安へ行ったり、フラフラ過ごしてました。 あと、今の市でフルで1年働いたら休みを取らないといけなかった時は 3ヶ月休み中に特例講座へ行き、幼稚園免許を取り 残りの休みはのんきに過ごしながら母と旅行へ行きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

タイトルの通り、民間保育園から公立保育園へ転職された方はいらっしゃいますでしょうか? 公務員試験を受け、公立保育士を目指したいと考えております。 私の理由としては以下の4点です。 ①元々新卒で公立保育士を目指したい気持ちがあった為。 《数年後に結婚予定+県外に引っ越し予定があり(実際保育士6年目で結婚の為県外に引っ越しました)その際は公務員試験は断念しました。》 ②今まで民間保育園のみでしか経験がなく、様々な場所で保育経験を積みたいと考えている為。 ③民間保育園は園の方針によって保育の質や進め方が大きく異なり、(実際自分に合わないなと疑問を感じながらも保育をしていた園もありました)公立保育園のような同じ市町村の方針の中で(公立保育園も園によって違いがあると思いますが)しっかりとした保育を学びたいと考えている為。 ④給与面が安定した中で保育をしたいと考えている為。(今が不安定な為。) 現在までの経歴で今年11年目です。 ・認定こども園(私立)5年正規保育士勤務 ・小規模保育施設(私立)4年正社員保育士勤務 →内1年主任保育士(担任と兼務) ・小規模保育施設(私立)現在2年目、正社員保育士勤務 →主任保育士(担任と兼務) 周囲の先生からは、公立勤務は大変だという声も聞きますが、やはり人から聞いた情報だけでは分からない部分もあると思うので、もし公務員試験を受けて合格をいただけたら、自分自身で経験したいと考えております。 ただ現在妊活中というプライベートな事情があり、現在の状態で退職を選択すると次の園で1年見送ることになるので、年齢を考え選択をどうしようか非常に頭を抱えている状態でもあります。 民間保育園から公立保育園へ転職された方、 ・どのような理由で転職されたか ・民間と公立との違いや比較してどうだったか ・給与面と業務量が見合っているかどうか ・(もし可能であれば)手取りでどのくらいか、昇給はどのぐらいか、また退職金について 教えていただきたいです。

公立転職保育士

kinoko

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園, 管理職

02025/04/14
遊び

未満児さんにおすすめの絵本教えてください! “だるまさんが”や“おしくらまんじゅう”はよく読みます! 他に最近の絵本とか、意外とこれ反応いい!みたいな絵本あったら知りたいです!

絵本乳児遊び

あず

保育士, 事業所内保育

42025/04/13

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

1歳児です。いしかわこうじさんの「おめんです」が大人気です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨日会議があり、園長の思いを熱弁されたけど 正直そんな丁寧に保育する余裕がない。 保育士10年目にでベテランと言われる年数になってきてるけど 全く余裕ないし毎日指摘はされるし、今年は去年から持ってたクラスの持ち上がりの3歳児なんだけど、去年から遠回しに落ち着きがないと言われ、自分のやり方のせいだと言われた感じ…。 トイトレとか、製作のレベルとか去年の3歳児に比べて低いと言われてる感じ。 ああやればよかったねとかこうすればよかったねとかの後出し。 去年から働いていて2年目だし、正直単独担任なんて初めてなのに。プレッシャーがすごくて胃を痛める毎日です🥲 今年妊活して、来年度から産休育休取りたいつもりだったけど、そもそも不妊治療しないといけない状況かもしれないので、治療に専念したいから年度途中で辞めるとかありなのでしょうか? ストレスは絶対良くないと聞いてるけど、職員がいない状況での今の保育現場が苦でしかない。 辞めるのは無責任かもしれないけど… 通院しやすい近場でパートとかみつけて、無理なく働きながら妊活に向けて動きたい…

新年度3歳児転職

オオヒラ

保育士, 保育園

32025/04/05

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

日々お疲れ様です😊 それは、苦しいですね💦 無責任は見方や立場次第です。ストレスは生きてれば必ず付き物ですが、今の状況で妊活をしたとき、自分が後悔をしないかどうかを判断にしても良いかなと私は思います。後悔のない人生なんてないですし、どちらを選んでも後悔はついてくるなら、より後悔の少ない方、自分の人生にとって譲れない方を私は選ぶことにしています。 私の考えが参考になるかどうかというより、そういう風に考えることもあるのかぁくらいに、思ってもらえたらと思います😌 今の自分の人生は1度きりです。無責任かどうかを考えることも大切なことですが、そこに縛られすぎなくても良いかと思います👍✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 1週間がとても長い…朝起きたら、毎日金曜日だと思ってしまう💦まだ週の真ん中…なんなんだ、この疲れ方は…晩御飯を食べ終わった瞬間、眠気が襲ってくる🥱身体疲れというより気疲れだな😅

新年度3歳児パート

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/04/09

ゆゆ

保育士, 公立保育園

はじめまして。新学期始まりましたね。 1週間がいつも以上に長くて大変ですよね。私も気疲れ...の方が勝っています。でも子供たちも同じだよな...と思ったり。なんとか今週も頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

産後の復帰はいつからされました? 現在2人目妊娠中です。 1人目の時は毎日、公園や支援センターに足を運び過ごしていました。 2歳ごろから保育園に行くことでお友達もできて息子は楽しく通えていたので早めの復帰もありなのかなと考え中です。 みなさんの体験談をお聞きしたいです🙇‍♀️

保育士

y

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/12

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私は新学期の4月から働いて欲しいということだったので生後半年ほどで保育園に入れていました。お預けの時に子どもは辛そうに泣いたりする時も多々ありましたが、毎日刺激的で同じ年齢の子どもたちとも触れ合えて楽しそうでしたし、疲れて帰るので夜すぐ寝てくれていました。 また、早くから保育園に入れておいたからか、生活習慣の自立(自分でご飯を食べる、トイトレ等)が友達の子よりも早かったです。 でも、お子さんからしたらママと一緒にいる時間が1番大好きだとは思いますので、ご参考までに。

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 私は17年保育士をしてきました。 その中で保護者対応は難しいことばかりでした。どのように納得してもらえるか、どうやって寄り添えるかを日々考えてきました。 ある時、育児に悩みを持ったお母さんがいました。話を聞いてもらうだけでも気持ちは晴れる。そして、「頑張らなくてもいいよ!十分頑張ってる」気が抜けて涙を流されていました。「先生に話してよかった」と言ってもらった時は私も泣いてしまいました。 お母さんとの関係は強くなりました。

保護者のつながり保育士

omo21

保育士, 公立保育園

22025/04/11

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

素敵ですね!私も、保護者の立場で自分の子育てに悩んだ時期に、保育園の先生から掛けてもらった言葉が嬉しくて涙したことがあります。その後自分も保育士になりましたが、やはり保護者対応は難しいですよね、相手に寄り添う言葉掛け、傷つけないようにする言葉掛け、ある意味子ども達への言葉掛けよりも神経使うかもしれませんね。お仕事退職されたとのことですが、今までの素晴らしいご経験があるから、omo21さんはきっと今後何処で働いても大丈夫だと思います😊

回答をもっと見る

成功体験

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 フリー保育士でしていたこともあり、各クラスを見てきました。年齢に関わらず、個人個人を尊重しての関わり方をしてきました。スムーズにいかないこともありましたが、私は入った年齢のテンションで保育をし、心を通わせてきました。最初は少し警戒心がありますが、すぐにこの先生おもしろい!話聞いてくれる!とすぐ打ち解けることができました。

保育士

omo21

保育士, 公立保育園

42025/04/11

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして。よぞらと申します。素敵な成功体験ですね。 フリー保育士という立場を活かし、様々な個性あふれるこども一人ひとりと向き合ってこられたのでしょうね。これから、こどもたちに関わっていく保育士のみなさんの励みになるエピソードだと思いました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの中で、輪に馴染めない子もいると思います。新しい環境だと尚更ですよね。まだまだどの子も探り合いの中だと思いますが、そういった子が他の子と関われるようにどういった環境作り、配慮をしていますか?

新年度保育内容正社員

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/04/13

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 無理に子どもと関わらせようとしないです。まずは保育士と十分関わるようにしてあげて、子どもたちの輪の中で一緒に遊んでいるうちに、何気なく子ども同士が関わる場を作ってあげています😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年3月いっぱいで退職した元保育士です。 今求職中で、学童保育の仕事を考えています。学童の先生からは働きやすいよと言っていただいたのですが、実際働いたことがないので、仕事内容やどのような感じなのか教えてください。

転職保育士

omo21

保育士, 公立保育園

42025/04/11

こぷた

保育士, 学童保育

omo21さんはじめまして。 公設民営の学童クラブで常勤職員をしています。 公立or民間、また自治体や事業者によって、業務内容が違ってくると思いますが、ざっくりだと「放課後からの保育」「学校の長期休み、振替休日、土曜日の1日保育」「午前中は保育準備や事務処理」をしています。 放課後は遊びの見守りの他に、連絡帳記入や保護者対応もあり賑やかです。 私の施設では130人強を非常勤の先生含め10人程で保育しています。 保育園畑から転職した知人は「園勤務のときはプライベートないくらい忙しかった」とこぼしていたので、業務量の比重は軽いのかなと思います。 あとは、やんちゃな小学生たちが相手なので、メンタルが鍛えられます笑 よいご縁が見つかりますよう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援センターで働いています。様々な場面で手が出やすい4歳児男児がおり、特定の保育士だと、落ち着いて(納得して)関われますが、他の保育士だと手を払いのけることもあります。とは言え、落ち着いて関われる保育士にばかり対応を任せるのはよくないので、自分も含め色々な保育士が関われるようにと、試行錯誤しています。何か良い方法がありましたら教えてください。

新年度4歳児保育内容

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

42025/04/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

キーパーソンになってる 保育士とばかりはNGなんでしょうか😅 うちのデイサービスでは、 キーパーソンとなる保育士が 休みの日は他の保育士ですが、 その保育士が出勤日は その保育士が対応しますよ☺️ 無理に引っ剥がさなくても いいと思うんです😅 保育園ならそれでいいと思うのですが、 支援ならキーパーソン重要だと思いました☺️ キーパーソンと、他の、保育士、子どもと 3人位でキーパーソン交えて遊び始めて、 徐々に慣らしていくのがいいですよ! キーパーソンをすぐ省くのは無しです☺️ 療育や支援に正解はないので、 あくまでもデイサービスの考えです☺️ 他の職員や、その子を直接関わって 知っている人達で、話し合いして どうするか?を考えてみてもいいかもです☺️ よくあるのが、キーパーソンになってる、 保育士が負担になっていることもあるので、 そこも話し合ったほうがいいかもです☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは 保育士免許についての質問です。 大学や専門学校で保育士免許を取得されてきている方からのご回答がありますと幸いです。 私は社会人になってから独学で保育士試験を受験して 免許を取得しました。 教員免許状は大学で取得をし、学童保育で働くための認定資格もその後取得をして、学童保育や幼児〜小学生のベビーシッターなど、子どもたちと関わる仕事はしてきました。 その後、未経験者歓迎の小規模園にパートで仕事をする中で “保育士”としての経験は浅いながらも 全く別の業種からの転職ではないので 実際になにか指摘されたことや陰で言われてると思った場面があるわけではないのですが、 実際に、大学や専門学校で保育士免許を取得されてきている方からすると、独学で免許を取得した人に対して 使えねえな って思った経験などありますか?  どんな場面で思ったのか 逆に流石だなって思った場面もありましたら 是非教えてください

保育士試験パート保育士

Sanako

保育士, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

72025/01/21

トマトマトマト

他の仕事を知っている保育士さんは雇用契約と実態のズレや、労働基準とのズレに対してまともな意見を持っている印象です。 幼保でしか働いていないとだんだん感覚が狂ってしまって。最近は改善されてきている園も多いけど人手不足はどこも悩みで、、、危険はないけど3Kキツイ汚い給料安い。それでも続けていけるっていうのは責任感とやりがいが要の特殊な労働基準で働いているからかなぁと思います。 使えないという判断ではないですが、手遊び、集団あそび、工作、自然あそび、、、まるで遊んでいるだけみたいな授業が大学にはありました。そんな実体験による子ども心を思い出す作業をしてきた分、世話を見るだけの仕事ではなく、一緒に楽しむ、楽しませて夢中にさせる、ような保育内容がくりだせるのかなぁと思うことはあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新学期が始まって新しい学年、クラスに配属されたと思います。皆さんはどこになりましたか? また、自分がイメージしていたところになりましたか??

新年度正社員幼稚園教諭

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/04/12

ぽぽぽ

保育士, 保育園

3月まで3歳児担任でした! 4月から希望を出していた1歳児担任になりましたが、一緒に組んでいる人達がバチバチしてたりヘルプに入る主任が四角四面な人だったりして大人がピリついてて、希望通りではないので、どうしたものかと考え中です🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

今1歳半で多動傾向の子の慣らし中で私は担任です。 活動中は止まる事がほぼなく動いており、今お昼寝挑戦中です。 家でのお昼寝は疲れたら1人で横になり寝るらしく、トントンや抱っこでは寝れないとのこと。 園でトントンや抱っこをしてみたのですが動きたくて仕方なく泣いて暴れ回ります。 しばらくサークル内で遊ばせていたのですが、サークルをかじってしまい目を離す事もできなくなってしまいました。(保育者は1人サークル内に居ます) いつも一緒に寝ているお気に入りのタオルを持って来てもらい、それがあると寝転がると聞いていたのですが園では振り回して遊んでました💦 多分ある程度遊ばないと自然には寝れない気がするのですがサークルをかじってしまうようになり放置もできないし、常時職員が付く事もできず。 こういったお子さんの場合どうしたら良いのでしょうか?

慣らし保育グレー睡眠

甘い物大好き

保育士, 事業所内保育

42025/04/12

y

幼稚園教諭, 幼稚園

新しい環境で、慣れるまで先生の様子を伺ったり、その子なりに色々試しているんですかね💦 多動傾向とのことなので、無理に何かをしようとすると難しそうですね😭 加配の職員が1人その子に付くことは難しいのでしょうか😭 うちの園ではフリー教諭が、加配につき、毎日決まった先生が側にいる事で安心して園生活に慣れていき、徐々に信頼関係を築いていくと行った感じです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

ピアノ3歳児担任

Blueberry

保育士, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

22025/04/02

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今更ながらに公務員試験に挑戦してみようと思っています。三十代で公立保育園で働き始めた方、おられますか?また公立の保育と私立の保育ってやはり違うものでしょうか…?

保育士試験公立転職

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

42025/04/10

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

あれ?公務員試験は年齢制限ありますよ?確か30歳だったと思いますが😅公立と私立の保育は違いますね💦

回答をもっと見る

保育学生・国試

皆さんの園に国試組の保育士さんはいますか? 国試組は動きが悪い、と言われることもありますが、私自身が国試組なので、実際のところ気になっています。 皆さんの園で該当者がいらしたら、どんな感じなのか教えてください。

保育士

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

22025/04/11

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

みなさん、社会に出てからや、他の大学を出てから…など、さまざまな経験をされて、たどり着いていらっしゃる方もおられます。 保育士然とした固定概念のような感じがなくて、色々な視点を持ってらっしゃって、こちらも気付かされる事が多いです! 動きが悪いなんて思ったことありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異業種から保育士へなられた方、どのような媒体で勉強して試験を受けましたか? また、ユーキャンで合格できた方いらっしゃいますか? 私事ですが、看護師から保育士になろうと勉強中です。(ユーキャン)これで合格できるのか不安です。

保育士試験退職転職

檸檬ティー

看護師, 保育園, 認可保育園

52023/03/04

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

放デイ勤務ですがコメント失礼いたします! 私自身ではありませんが、前職場・現職場の両方で別業種→保育士資格をとった方が何人かいらっしゃいます! ユーキャン、その他通信講座、通信制の大学を利用していたという話を聞きました。 ユーキャンが合わず大学に通い直した方もいたので、合う合わないが結構大きいのかな?という印象があります!

回答をもっと見る

遊び

この間4、5児で久しぶりに砂場遊びをしました。そこでほとんどの子が泥団子を作れないことにびっくりしました。数人は泥だんごを持つこともできませんでした。これは経験不足だと思いますがびっくりしました。 皆さんの園ではどうですか?

4歳児5歳児遊び

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

32025/04/12

なのは

保育士, 認可保育園

自園では幼児が園庭の砂場で遊ぶことはありません。サイズが乳児用なのもありますが、公園にいっても砂場に行く子どもはいないと感じます。 水を使った遊びもしないため、泥団子自体を知らない子どもは大半だと思います…。 地元は田舎の園だったので毎日のように泥団子が並んでいたのが懐かしく思い出されます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育所で働いて9年になります。正職で働いています。パートの先生とペアを組んでいますが、仕事をお願いすると嫌な顔をされることもしばしば…。キャリアはパートの先生の方があるため強くも言えず…、仕事を選ばれる時はみなさんどうしてますか?

認可外キャリアパート

なつみ

保育士, 認可外保育園

12025/04/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育経験年数、年齢 関係ないです。なつみさんは正規なので 強く出るべきです。 パートの心持ちなどに問題があるだけなので。 非正規でクラス担任をしています。 経験年数も年齢も上がってきて 新卒 2〜3年目など下の正規と組むこともありました。絶対 偉そうにしない、正規を立てる、自分の意見は言うけど言い過ぎないなど…後輩正規がやりにくい😮‍💨と思わないように気をつけてきました。 後輩正規たちも しっかり きちんと話してくれる子ばかりだったのでやりやすかったです。 言いにくいのは分かりますが 正規なので強気でいかないと舐められますよ。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育所で働いています。4月はやはり新入園児が多くバタバタしている中で、慣らし保育を行っていますが、なかなか慣れず時間を延ばすのが難しい子がいて慣らし保育を伸ばすか迷っています。ほかの園ではどのように対応されてますか?

慣らし保育認可外保護者

なつみ

保育士, 認可外保育園

22025/04/12

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

この時期は大変ですよね。 基本的には1週間で完了としていますが、保護者さまの状況も考慮に入れています。 保育園預けた月から育休復帰する方もいれば、1ヶ月後の方もいたり。 少し余裕のある方であれば、個別に伸ばすことも行っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

残業が多かった 人間関係で嫌われたからと当たりを強くされた ペアの担任が進んで仕事をしてしまい何もしていないと思われた 不本意に異動させられた 通勤時間が長い このような理由で辞めるのは甘えですね。私のことですが、次の仕事が決まりません。

転職正社員担任

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/04/11

オオヒラ

保育士, 保育園

甘えではないと思います。わたしもきなこっちさんが挙げている理由であれば退職を考えます。次が決まってなくたって続けるのはしんどいと判断すると思います…!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現場復帰を考えているのですが、複数担任制を経験したことがなく、どのような感じなのか知りたいです。 複数担任制の場合は、やはり、正担任の先生のやり方にあわせていくのでしょうか? 正担任が経験値が浅い、または、気が付かない先生だったら、同じチームで働くことになると大変ですよね? いろんな体験お聞かせ頂けたらと思います。 私はフリーの先生がいいなと考えています。 そんな要望も聞いていただけるものでしょうか?

パート正社員幼稚園教諭

きらら✨✨

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

62025/04/12

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 正社員で複数担任していたときは、 組んでいた先生の経験年数が近いこともあり どちらがリーダーと決めずに、週や月替わりで主担任を交代で行っていました。方向性などは都度相談して決めていましたが、月案等の作成や制作物を決めたりするのは月ごとに交代でした。 新任の先生と組んだ際は、自分がメインで主となり進めていました。 フリーの希望は園の体制次第かと思いますが、希望を伝えるのは可能だと思います!

回答をもっと見る

行事・出し物

認可保育園に勤めています。 保護者が参加する行事は年にいくつくらいありますか。 私の園では、 運動会、生活発表会、夏祭りくらいで土曜に開催です。 行事も昔と比べると縮小傾向だったり、 園内で行う園も増えてきているみたいでお伺いしたいです。

保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/04/12

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

うちの園は、運動会、親子遠足、発表会だけです。因みに、親子遠足と発表会は平日なので、その後の保育を希望されれば、子どもは午後から保育です。夏祭りも平日ですが、子ども達と保育士だけで行います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

幼稚園や保育園からの帰宅後、おやつはあげていますか?🍪 園でもおやつ時間はあります。 園の近くに駄菓子屋があり、寄りたいと言われれば寄ることもあります。 買うのは一つまでと決めています。 帰ってきてある程度するとご飯の時間にもなるので 毎日のルーティンになると嫌だなあと感じています💦 みなさんは園から帰宅後のおやつは食べていますか?

給食幼稚園教諭保育士

y

幼稚園教諭, 幼稚園

12025/04/12

きらら✨✨

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

こどものおやつ、、、困りますよね。 私はその日の活動量を考えて決めていました。たくさん外遊びした日は、ご褒美的に。あとは、夕飯の時間(兄弟ができると少しおそくなることもあったので、そんな日はok)みたいな。 あとは、お菓子じゃ、元気になれないし大きくなれない、、、などとお話ししたり、おやつの代わりに果物にしたり、何かと工夫していました。 お子様とうまく妥協点が見つかりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アラフィフフルタイムパート保育士です。もともと左ひざは前の前の園の時に傷めているのですが、最近右ひざも痛くなりました。昨日特に痛くて、立ったり座ったり、階段の登り降りがキツかったです。自転車こぐのも痛かったです。乳児保育園なので立ったり座ったりが多いので、いつまでこの仕事を続けられるのか心配になりました。来週病院に行こうと思っています。みなさんは大丈夫ですか?

小規模保育園乳児パート

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

72025/04/12

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私は、アラフォーで事務職から保育士になった者です。働き始めて数日は全身筋肉痛になり大変でした。2年以上たった今は、自分なりにどんな動作をしたらマズイのかわかってくるようになり、動き方に気をつけたり腰や足のサポーターを常に付けたりです。特に腰はぎっくり腰になったので、特に気をつけていますよ。私は保育園や子ども園での勤務ですが、私も後何年か後は体が持たないと思うので、あるかどうかわかりませんが子育て広場や相談業務みたいな仕事が良いかなと考えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

172025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは😃 私立保育園、私立幼稚園、公立幼稚園を経て、育児のために現場から離れました。10年のブランクがありますが、職場復帰したいと考えています。 保育園、幼稚園、私立?公立?といろいろあり、考えているのですが、私自身は公立幼稚園の業務が大変な中でも、ある程度の節度もあり、お仕事がしやすい印象でした。 仕事復帰された方で、皆様の意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

公立私立幼稚園教諭

きらら✨✨

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

22025/04/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

正規でも非正規でも働くなら公立のように思います。 会計年度だと短時間でもボーナスがある、有休の他に有給と無給の休みがある。 民間正規でしんどい思いをしながら 補償のために働くくらいなら 補償は最低限でも同じくらいか上の給与の公立会計年度で働く方が心身のためと思ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

9月からこども園でフルタイムパート勤務しています。 自分の年齢(27歳)や夫の希望もあり、現在こっそり妊活中なのですが、もし妊娠したらそれを理由に辞めることはできるのでしょうか…? 実は既に人間関係で苦しくて、すぐにでも辞めたくて、でも入ったばかりだからなぁ…と思っていて…。 先日、「○○先生が妊娠したとき、悪阻で凄くしんどそうだったけど、ギリギリまで働いてましたよねー!」みたいな話が聞こえてきて、 普段からあまり休むことが良く思われない職場だということもあり、妊娠しただけでは辞めるどころか休むことも出来なさそうで不安です。 今の職場を見ていると、本当にギリギリまで働くのが普通、みたいな感覚だと思います(有休残りが0になった途端、体調不良でも休むと怒られたり冷たくされます)。 よっぽどの理由がないと、妊娠したくらいでは退職は難しいですよね…。 皆さんの職場はどうですか? ※もちろん、退職したいから妊娠したい訳ではありません。自分の子どもが欲しいのは本当です。

産休認定こども園退職

くま

保育士, その他の職場

42025/01/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 妊娠した正規は産休ギリギリまで働いてます。初期に切迫流産で入院する先生もいますが… 会計年度で妊娠。はこの10年ほど出会って無いです。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

32025/05/02

ゆゆ

保育士, 公立保育園

フリー時代に、このクラスには入りたくないなというクラスはありました😅苦手というか、動きづらいというか。まとまりが無いので見通しもなく💦いつも悪い意味でのお祭り騒ぎ🥲まさに、あみさんの記しているようなクラスで、1日入るだけでどっと疲れるクラスでした😅自主性や見守りってとても素晴らしいと思いますが、履き違えたりするとただの放任ですもんね。 クラスに補助で入る時は、怪我なく安全に主でやる先生が回しやすいようにという「だけ」を心がけてやってます😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

32025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

98票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.