乳児」のお悩み相談(34ページ目)

「乳児」で新着のお悩み相談

991-1020/1172件
保育・お仕事

トイトレ中の園児のパンツの保管場所について質問です。トイレ中の子が園外や午睡の際にパンツを脱いで一時保管する時はどのように置いていますか?? 以前は仕切りのある収納ボックスに名前を貼ってそこに収めていましたが、衛生上よくないということになり使い捨てのポリ袋に入れて置いてその都度状態で置いています。 その都度袋は捨てるので良いと思いますがもう少し良い案があればと思い聞いてみました。

排泄生活乳児

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

42021/05/21

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは! 子どものバッグに子どもたち が入れてます! バッグに汚れ物などをすぐに 入れられるように袋を 準備しておいてあげると おもらしの時なども自分で 片付けたりができるので便利です!

回答をもっと見る

施設・環境

家庭的保育施設に勤務されている方に、業務内容や大変な事や良い事など、どのようなのか教えていただきたいです。

家庭的保育室乳児保育内容

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

22021/05/09

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

家庭的保育施設は園の特色ややり方にもよると思いますが一斉保育ではなく家庭で過ごすような個々との関わりが求められます。そのため園児との信頼関係が強くなるのが良い点です。 一斉保育ではないので丁寧に関わることでちゃんと先生が見てくれているという安心感を与えられると思います。その一方で流れを止めないように活動を回していくことが難しいです。例えば外遊びが終わった子から少人数ずつトイレや食事に入っていくのですが待たせる時間がないようにすることも大切になってくるのでタイミングやメンバーを考えたり一緒に組む先生とのコミュニケーションが大切だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です. 6人中4人はもう1歳になりました。 クラスごとに誕生会があるのですが、 0歳児にうける、ペープサートやスケッチブックシアター、パネルシアターなど教えていただきたいです涙 ちなみに4月は、いないいないばあのパネルシアターをやりました。

誕生会乳児0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/05/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

だるまさんシリーズの大型絵本はどうですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

私の住んでる地域では保育園申請の際に保育士の優先のシステムがあるのですが、みなさんの地域はありますか? また、その際に誓約書を書くなど聞いたのですが、どのような内容なのでしょうか? 友達に聞いたのは、何年勤めなければならない、などと聞きました。 そこにサインをして万が一辞めなければならなくなった時や時間を減らすなどした場合、何かあったりするのですか?

地域活動内容幼児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42021/05/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育士の子どもは 優先的に認可園に入れる…システムのことですか? 私の働く市も在住の保育士の子どもは優先的に 認可園へ入れるそうです。 気になるなら役所に聞きに行ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

👶作品展の案、募集します✂ 園全体でひとつの大きなテーマを決めて クラスごとにテーマに沿ったものをするようです。 ex.おまつり、どうぶつえん等… なにかいい案とか、これ良かった!とかありますか?? 撮影ポイントや顔出しパネルなども用意できるテーマだと嬉しいです!!

幼児制作4歳児

たいよう

保育士, 保育園

32020/05/02

あい

保育士, 看護師, 保育園

うちも10周年で、ただいま検討中です。 記念樹を植えるなども考えています。 その他に、園の屋上から、撮影し、園児の航空写真的なものを撮る(文字?作品を持って?)、園のシンボルツリーがあるので、そのイラストを模造紙に描いて、クラスごとに園児の手形を、木の実のようにスタンプするなどです。 あとは時期にもよりますが、うちは毎年年長が鯉のぼり1尾作成するので、10周年分の10尾を披露します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です (前の園は人間関係が合わず転職しました.) 主任の先生がとても怖いです. 4月の月案の用紙を手渡しでもらったので、5月の分も もらえるのかと思っていました。(私も馬鹿でした) 一向にもらえず、今日聞きにいったら、 いや、もらいにきてね?わからなかったら聞いてよって 鼻で笑われながら小馬鹿にしたように言われました. もらえるのかなと思いつつ行動に移さなかった私も悪いですが、もらいにきてねとも言ってないのに、言わなくてもわかるよね?スタンスで言われたのがショックでした. 女社会が怖いです. 仕事に行くのが嫌になります. 私は弱いのでしょうか。

月案内容主任

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

62021/05/15

あい

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。 弱くないと思いますよ、誰だってそんな言い方をされたらショックだと思います。 園長や主任など上に立つ人ほど寛大さが必要だと思うんですが😔 そんな人の下ではやる気もなくなってしまいますよね。 今の園が2つ目とのことですが、決め手はなんだったんでしょうか? 福利厚生なども大事ですが、やはり人間関係がつらいと仕事にも行きたくなくなるので、そこを重視して転職活動をされるといいのかなと思います。 ハロワなどではそこまで探るのは難しいかもしれませんが、保育士用の転職サイトなどだと結構人間関係を把握しているところもありますよ。 とにかくあまり無理せず…自分の心身を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児で、食事ときについて質問です 野菜(葉物)が苦手な1歳1ヶ月と 集中して食べられない10ヶ月の子ども。 お皿ひっくり返す、隣の子のご飯に手を伸ばす、スプーン払いのける、、、などなど。食事の時は戦いです。 10ヶ月の子に関しては、ほんとになかなか進まず、結局タイムオーバーでほとんど食べれないこともあります... なにか、いい方法はないでしょうか...?

乳児保育離乳食給食

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

22021/05/21

©️ocoa

保育士, 公立保育園

0歳児担任をしています。 私も同じ月齢の子どもを見ているのでお気持ちお察しします。 野菜が苦手な子については、野菜を食べさせてないです。食べたいタイミングを待っています。 集中出来ない子は、なぜそうなのかを相談したり、家庭での食べ方を聞いて、食べる机にキャラクターを貼ったりして対応していますが、それでも落ち着いていないので、まだまだこれから対応を考え中です。 なので、ミルクで捕食している状況です。 答えになっていないと思いますが、頑張りすぎず、そのうち食べるととらえています。

回答をもっと見る

施設・環境

呟き。1歳児クラスで歩く速さはみんなバラバラでよちよち歩きの子もいる。散歩だってまだ避難車使っているのになんで全員でビルの階段を登らせようと思ったの?いつも通り避難車でエレベーター使って行けばよかったじゃない。手を繋いで階段昇り降りして転んだらどうするつもりだったの?この感覚の私がおかしいのかな。

乳児1歳児保育士

くまくま

保育士, 保育園

22021/05/18

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

こんばんは。 毎日おつかれさまです。 この時期はまだ歩行ペースもバラバラで散歩も難しいですよね。 くまくまさんの勤めている保育園がビルなのですかね?? 階段に慣らすことも大切ですが、いつも避難車を使っているなら段階を見て保育士が見れる範囲で少人数ずつ(月齢の高い子とか歩行がしっかりしている子から)慣らしていくべきだと思います。 クラスに何人いるのかわかりませんが先輩先生にも何か考えがあったのですかね?? 間違っていると思うと否定せずにどういった意図があったのかさり気なく聞いてみてもいいかもしれませんね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です 6人中、4人が最近1歳になりました。 最近雨続きで活動がマンネリしてきています💦 主に、マット、トンネル、ボール、音楽をかけて音楽遊びなどをしています。 5月初めに指スタンプの制作をしたのですが、 活動として、おえかきやシール貼りなどを取り入れてもい いでしょうか。 他になにか案があれば教えていただきたいです。 7月生まれの子は、掴むのさえ難しいと思いますが、、、

制作乳児0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/05/19

ちゃこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園

0歳児担任していました。月齢差が大きいので活動の設定難しいですよね💦 4人が1歳超えてるのでしたらシール貼り等取り入れても良いかと思いますよ! 月齢が低い子はまだ難しいですが、保育士がついて少し参加してみたり、無理そうなら切り上げて他の遊びをしたり。 あとは新聞紙遊びは喜ぶと思います。子どもができなくても保育士がびりびり破って見せたりくしゃくしゃした音を聞かせるだけでも楽しんでくれますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今保育士2年目です、7年前程から急に呼吸器系が弱くなってしまいました。現在も保育士としてお勤めしてますが、制限されることもあり少し申し訳ないです。職場の方々の理解もあって乳児フリーで動いてますが、この時期とか寒い季節はつらい。。 同じような経験をお持ちの方アドバイスください! 休むいがいの方法があるとありがたいです

乳児保育士

ちっちゃい保育教諭

その他の職種, その他の職場

12021/05/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

喉を痛めると最後、器官が悪くなる時期がありました。 ヨガを始めたことで改善されました。今は、全くそんなことないです。 参考までに…

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの国際資格を持っている方はいるでしょうか?0〜3歳の国際モンテッソーリ資格を取りたいなぁと思いつつ、仕事しながらではやはり難しいなぁと思い、休職か辞めるかしないと取れないのかなぁと思ったりしていますが、一人暮らしのため、生活費もあるので、一年無職でとなると相当厳しいなと。 実際資格を取られた方に、どのような感じか教えて頂きたいです。 実習や、観察時間がありますが、トータル時間だけ見ても良く分からず、1日何時間位を何日位かかて観察するなど、分かりましたら教えて頂きたいです。 やはり一年間は毎日観察や実習で取られるのでしょうか?

モンテッソーリ実習乳児

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

22021/05/11

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

素敵な目標ですね。 具体的に載っているサイトを見ると以下出てきました。 https://www.montessori-imtc.org/pages/2205622/biography 《講義日数》約90日間  《観察実習》 250時間  《教育実習》 30時間 かなりびっちりのようなのでたしかに働きながらとなるとよほど理解のある会社でないと厳しいと思いました。 そのため休職しつつ、もしその会社が副業可ならば、アルバイトで働きながらお金を稼ぎ、資格をとりつつ生活できるかもです(これ、別の資格ですが、以前も私経験済みです)

回答をもっと見る

愚痴

呟き。私、いつコロナになるのだろうかと怖い。なんで慣らし保育で育休中のママが微熱の子どもを預けて通勤ラッシュの東京へ行くの?

乳児1歳児

くまくま

保育士, 保育園

12021/05/15

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

北の国で勤務している保育士です。 ママも家庭で一緒に子どもといたいかも知れないけど、生活のため?職場のため? だったら、保育園の職員は職業だから仕方ない?我慢しなきゃいけない? など、私も日々、?が沢山ついてます。 国の制度が原因なんでしょうか。 ライフスタイルなんでしょうか。 くまくまさんの?に寄り添えてなかったらすみません

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園は午睡中の子どもに対して何人の職員で見ていますか? 私は今まで働いていた所は、子どもの人数に関係なく、各部屋に必ず職員は2人入るよう休憩を回していました。休憩回しの為、今の園は各クラスに1人残り午睡を見ています。せめて乳児は午睡チェックをしっかり行いたいですし、なぜ1人なのかなと疑問に思いモヤモヤしていますがこれは普通なのでしょうか…?

休憩睡眠乳児

ぴーまん

保育士, 保育園

32021/05/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスは ホールで寝てるので1人。乳児クラスは休憩中は1人か2人。それ以外はクラス担任、2か3人でみてます。

回答をもっと見る

愚痴

初めて投稿させて頂きます。 私は現在保育士として働いていますが、保育園→一般企業→販売→児童館→企業内保育園→一般企業・・・と転職が多く、年齢の割に保育経験年数が少ないです。 今は認可保育園で働いていますが、実際のところ若い先生ばかりで浮いている気がします。 そしてしっかりと働いてる方ばかりなのでできない自分が情けなく・・・。 本当は乳児さんだけの小規模園(自分の性格や経験に合ってる)で働きたいのですが流れでこんなことに(汗)自分で決めたことなのですが・・・。 質問とかではないのですが、似た境遇の方がいたらお話聞かせていただきたく投稿させて頂きました。 ちなみに40代未婚です。

小規模保育園私立乳児

ドナドナ。

保育士, 保育園

22021/05/12

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

転職は悪いことではないと思います。人生一度きりですしいろんな経験ができますし。 でもお話の中で気になったのがながれどこんなことに。。ってところがとても気になりました。 流れでやるから続かないのではないでしょうか? 働きたいところになぜ行かないのですか?働き口のない職ではないし小規模園は色々あると思います。 自分にとっても子供達にとっても流れでやることはいいことではないとは思いませんか? 流れと言われるとあー適当に保育されているのかなって印象に思えてしまいました。。 自分に働きたいところ、合っているところで頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児英語インストラクターの資格をもっている方いますか?持っている方、どこの講座を受講されたのか教えていただけると嬉しいです。

幼児4歳児乳児

のん

保育士, 認可外保育園

22021/04/14

モーツアルト

保育士, 保育園, 認可保育園

半年間土曜日にインストラクターを取る講座があり、語学から実践まで教えてくれて卒業するのにテストがありました。 ググったら出てくると思います。 私は10年くらい前でしたのでそこはもう無いかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの保育園ではマスクをして子ども達と関わっていますか?私の園では子ども達に保育士の表情が見えて欲しいとの園長の思いでマスクをせず保育しています。ですが、コロナが再び多くなったご時世、マスクをせず子どもと関わり、送り迎えに来られた保護者の方ともそのままお話するのに少し抵抗があります(>_<)

内容幼児コロナ

ピーコ

保育士, 認可外保育園

72021/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

マスクは絶対に…布マスクは不可、必ず 不織布できちんと付けるようにと看護師から言われてます。 先月は0歳児クラス、今月始め 私のクラス…2歳児クラスで陽性の子が出ました。毎日マスクはしてますが不安でしかないです。 乳児クラスはマスクをしてないので 私たち担任はどうやって防御していけばよいのか?と思ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんがいる方に質問です。 自分のお子さんは何歳から保育園に入れましたか? 幼稚園にお子さんを入れた方もいますでしょうか? 幼稚園の方は理由も教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

主任新卒園長先生

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62021/05/03

tanahara

仕事復帰のため0歳クラスから保育園に入れました。4月生まれだったのですぐ1歳ではありましたが。ママと離れられないよりも、友達やいろんなおもちゃに興味津々で結構楽しめているようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの5月、6月の制作のアイデアをたくさん教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m

制作乳児0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/05/05

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

実際に0歳児担任をした時は、 5月、クリアな袋にお花紙をつめ、シールをはり、立体的なイチゴ、 6月は たんぽとプチプチのスタンピングで紫陽花をやりました!

回答をもっと見る

遊び

梅雨がもうすぐ来ますね。未満児の室内遊びがいつも新聞紙遊びや大型ブロック、粘土など定番化してしまっています。面白い遊びがあれば教えて下さい。

部屋遊び乳児遊び

うた

保育士, 認可保育園

32021/04/19

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

リトミックや運動遊び、(他クラスと協力して)ホールや他クラスの部屋で遊ぶ、園内散歩、エプロンや三角巾などちょっとした衣装を使ってのおままごと・ごっこ遊び、大型絵本、模造紙でのお絵描き、暖かければ氷遊び、段ボール遊び などでしょうか? 室内遊びが続くとネタが尽きますよね‥特に未満児だと限られてしまうし。 2歳児ではイス取りゲームも取り入れていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

4勤3休の保育園で働いてる方っていますか? もしかしたら今働いている園が6月から4勤3休の勤務になるかもしれないんですが、GWには皆の意見をききたいと言われ、悩んでいます。 10時間勤務になる、ということはききました。 やはり2時間勤務時間がのびるから体力的にはきついのでしょうか? 4勤3休におけるメリットデメリットを教えてください。

認可外シフト幼児

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園で週30時間勤務 非常勤をしています。 4勤3休、月1土曜出勤あり。 平日1日と土日が休み。土曜週休あり。 基本 9時〜17時15分、45分休憩あり という感じです。 私の場合ですが… 平日週休を取っていた頃、夕方保育で残ることもクラスのことで残ることも特になかったので身体的には楽でしたが、金銭的に大変でした。 平日週休の日が手持ち無沙汰でした(笑) 今は、平日週休返上で出勤、シフトの遅い日 夕方保育やクラスのこと残ることもあり、しんどいと思うこともありますが 金銭的に楽になってます。 フル臨職だったので今の方がしっくりしています。 4勤3休のメリットデメリットは 独身、家庭があるなど それぞれで違いがあると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス担任、2年目です. 2週間後に30分間のクラス懇談会があります。 30分間、どのようなことを話せば良いのでしょうか. 初めてでとても不安です。 アドバイス頂ければ幸いです。 ちなみに、4月初めの入園式の後にクラスでの顔合わせはしています。

懇談会幼児4歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/05/02

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

子どもの様子といっても 月齢がまちまちだと思うので個人的な話になりそうですね まずは保護者の方々の自己紹介は終わってるんですよね? 時間が短いのであっという間に終わると思いますので 1ヶ月経って 少しずつ慣れてきてくれて泣かなくなった話や 保育園での過ごし方 個々にあった関わりや離乳食の勧め方をしていきたいので家庭での様子など細かく教えていただきたいですとか 子どもたちの様子と要望と 連絡事項かな?

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では、 おたより、縦書きですか?横書きですか?

おたより4歳児乳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

92021/05/01

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

わたしは認定こども園で働いています。おたよりは、給食だより、くらすだよりなどありますが、いずれも横書きです。しかし、園からのお知らせだよりのみ縦書きで配布していますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

冷凍母乳の解凍はどのようにやっていますか? うちの園では、熱湯でやっているのですが…。 熱湯で解凍すると母乳の成分がかわったりしてあまりよくないかと思います。みなさんどうしてますか?

乳児0歳児保育士

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

42021/05/02

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

熱湯ではやっていません 飲む時間より早めに流水でやっています

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園で変わった 就業規則などはありますか? NGなことでもOKなことでも 構いません。 NG例→飲み物は水のみ!就業時間の30分前出勤等。 OK例→中抜けで病院や役所に行ける。髪型自由等。 またはジンクス的なものも 募集します!! ジンクス例→〇〇組の担任はいずれ主任になる。 ピアノが得意な先生は〇〇組の補助等。 沢山回答いただけたら嬉しいです😊

幼児乳児正社員

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

52021/04/27

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

ジンクス的な物を言うと、入園進級式の担当になる人は次年度辞める確率が高い ←準備だけして、当日いないという。。。😱

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で子ども達の歯ブラシを預かり保管していきたいと思っています。皆さんは園で歯ブラシをどのように保管されていますか?また、消毒されている方はどのように消毒されていますか? 教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

給食幼児4歳児

のん

保育士, 認可外保育園

32021/04/24

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私立保育園で働いていました。 コロナ禍で毎日持ち帰りになりましたが、その前までは 歯ブラシは歯ブラシスタンドに入れたま、毎日殺菌庫に入れて殺菌しておりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

オムツ替え(大便)についてです。 みなさんの園ではオムツ替え(大便)の際、どこで替えていますか? 今の園では普通に他の子がいる、保育室で替えています。他の子が触らないかや、感染症、臭い等私は気になるのですがこれが一般的なのでしょうか。 1人うんちをかえに違う場所へいくと、職員が足りなくなるという所も原因だと思われるのですが、その点はどのようにされていますか? 職員はエプロンを脱いだり、エンボスをつけたりしていますか? お聞かせ願います。

保育室乳児0歳児

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82021/04/23

たむたむ

保育士, 公立保育園

うちの園では、トイレの前にベンチがあるので、そこで子どもに手をついて貰ってお尻を拭いています。(2歳児)1歳児は、トイレの中にオムツ替えシートがあるので、そこで替えます。0歳児は、オムツ替え台がトイレの前にあります。感染症予防にも衛生的にも、大便は別室の方が良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作について質問です! みなさんの園では、毎月制作されていますか? 制作しない月とかありますか?

幼児制作4歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/04/22

めー先生

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では基本、毎月と、行事ごとで制作してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい保育園で0歳クラス入ってそのまま持ち上がりで1歳クラスの担任になったけど複数担任の役割がイマイチ良くわからない😅先生によってやり方違うし「それは違う」って言う人もいれば「別に良いよ」って言う人もいるからわからん😭💦💦まだ保育園のやり方に慣れてないから余計に何が正しいのかわからん~とことん聞いてまわるしかないか・・・😅

乳児転職1歳児

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

複数担の役割 2人→1人がリーダー、2人目がサブ兼 雑 3人→1人がリーダー、2人目がサブ 、3人目が雑 ざっくり、こんな感じです。 リーダー以外 サブ、雑はリーダーと子どもの動きや時間を見て 動きやすくフォローしていきます。 3人担の場合、サブと雑の動きをしっかり話し合っておいた方がトラブルがないです。

回答をもっと見る

遊び

企業内保育園で勤務し始めて5ヶ月目です。4月から0歳児クラスの担任を持たせてもらったのですが、雨の日の活動がなかなか決まりません💦 マットは無いので、お昼寝布団をマット代わりにしてゴロゴロやお山ごっこをしようかなとは思います。まだ新聞紙は食べてしまうし、ボールプールも今は無いようです。 0歳クラスを担当してみえるみなさんは、どのような活動をされていますか?

雨の日乳児0歳児

くろーばー

保育士, 事業所内保育

42021/04/19

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

雨の日って1日中室内で大変ですよね。 よく製作をしていました! 小麦粉粘土(アレルギーがいない場合) 毎月足形を取って腹ペコ青虫の足形アートを作ったり、園内をお散歩したり。。。 風船や袋遊びなどしましたよー!

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童英語インストラクターの資格を持っている方いますか?もし、持っている方いましたら、その資格で英語教育に生かせていますか?児童英語インストラクターの資格を取ろうか悩んでいます(>_<)

教育幼児4歳児

ピーコ

保育士, 認可外保育園

22021/04/17

初心者アラフォー

保育士, 小規模認可保育園

英語教室や英語に熱心な園の求人で正直なところ、児童英語インストラクター資格を応募条件にしているところは見たことありません。 よくあるのはTOE I Cがスコア何点以上とか英検何級以上の方から 日常会話が英語でできる方とか… すでにこれらの条件をクリアしているのであればプラスして持っていても良い資格じゃないかな? と思います。

回答をもっと見る

34

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

02025/05/01
保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

12025/05/01

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/05/06

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.