できる人とできない人の差に不満

人事発表の季節ですね。わたしの園はできる人とできない人との差が激しいです。 できない人と組むとできる人が尻拭いをしなければいけない状況に不満を感じます。やらなければ保育が滞るし、、できない人にやって欲しいことを伝えてもできないと言われることもあります。それなのに給料は一緒って、、! みなさんの園もそうですか?

03/14

「正社員」のお悩み相談

キャリア・転職

小規模保育園から100人規模の認可保育園へ転職しました。以前にも 100人規模の認可保育園に勤めていたことがあったので、今回も スムーズに入職できると思っていました。 しかし 初日から園の雰囲気に慣れず、1週間経っても他の職員の誰とも コミュニケーションが取れていません。 園の職員の年齢層は 比較的若く 園長 主任ともに30代です。私は50代のため 話しかけられない雰囲気が出ているのかもしれません。 私は転職回数が多い方ですが、今まで このようなことはなく他の職員ともうまくコミュニケーションが取れていました。なので 今回もうまくいくと思っていたのですが、今回はもうすでに 辞めたいという気持ちが勝っています。 まだ1週間じゃないと思うかもしれませんが、このままここにいても 新年度から他の職員とうまくやっていけるとは思えない状況です。 だったら、入職したばかりですが、2週間だけ働いて退職し、まだ4月まで数ヶ月 あるので新年度からの新しい 職場を探した方がいいのではないかと考えてしまいます。ただ 次の職場がすぐに見つかる保証も年齢的なことを考えるとありません。だからと言って今の職場にいるのは辛い状況です。 働き方はパートではなく 常勤です。 同年代の方にご自分だったら どうされるかどうかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

転職正社員保育士

青りんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

402/09

hまま

看護師, その他の職場

園長も30代なんてすごく若い保育園なんですね。 私は1ヶ月働いてみてからでも遅くないと思います。。。 2週間じゃ園の雰囲気にもなれてあないだろうし、1ヶ月働いたとしても3月なので、まだ仕事場も探せると思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

残業は、何分単位でつけていますか?私の園は、就業時間より、1分しか、過ぎていなくても、15分ごとでしか付けられず、15分まで、子が帰っても、残らないといけないそうで、おかしいなって思います。残業付けて、欲しいなら、1分ごとにつけられるようにして欲しいです。

残業転職正社員

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

312/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

時間外は10分でも付けれます。でもきちんとした理由がある場合のみです。事前に言って残る場合 1時間までと決まってます。 園長によって 時間外の考え方が違うので振り回されてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

意思疎通が取れない先生とどうやって付き合って行けばいいのか、、、。 仕事だけの付き合いだと思うので、優しく言葉をかけて仕事を促すのですが、なかなか、期日までに書類や作り物を完了していただけません。後手後手してしまい、結局周りの先生でどうにかしてます。強く言うと、パワハラですよね。 仕事しにくいです。

制作正社員保育士

ユキさん

保育士, 認可外保育園

411/27

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

耳からの情報が残らない方に職場でお会いしたことがあります。 やることリストにして、業務内容・期日などを整理して視覚化してメモで渡すと、比較的完遂していたような気がします…。ここの日までにこうなってないと、完了できませんよ、と念押ししたり。先の見通しを伝えたり。 でも、その他のイレギュラーで煩雑な業務はやはり難しい部分が大きかったです。 パワハラ難しいですねー🥲

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園の仕事で最も大変だと感じることは何ですか? 日々の仕事で特に難しい部分があれば教えてください。 どう乗り越えているかも気になります!

保育士

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

403/04

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

以前保育園で働いていましたが、毎日の記録と週案、月案の提出が一番大変だと感じていました。勤務内で時間を確保するのも難しかったですが、職員同士協力し合ってなんとか乗り切れたのかなぁと感じています😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士でシフトに入らず時間固定で働いている方っていますか? 子供がいると早番は朝6時40分出勤、 遅番だと19時までの勤務は辛いなあという感じでして。 時短で働いていましたが、給料もボーナスも保育士手当も少なくて、それでもフルの正職員と事務量は同じなのでやるせ無い感じです。

ボーナス処遇改善シフト

ゆりりん

403/04

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

固定時間で働いてる方はいますが、その方のライフスタイルに合わせて多少の時差は応相談という形でやってますよ✨ やっぱりお子さんがいる方は、19時までだとなかなか難しいと思うので調整が必要だと思います💦 働きやすい環境を作ることで長続きしてもらえる事は理解してると思うので相談してみてはいかがでしょうか?♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

離職率の低い園で働いている方、園の自慢や、働きやすいところは何ですか? 私は、毎年何人も退職する人がいる園で働いています。離職率の高い園の情報は、よく聞きますが、離職率の低い園の情報は、なかなか入って来ません。 給料、勤務時間、仕事量などきっと違いが多いと思いますが、何が違うのか気になります。働きやすさのポイントは何ですか?

給料転職パート

いろ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

130日前

ぽんた

保育士, 保育園

職員70〜80名いますが、辞める人はいない年が多く、多くても2人くらいです。 妊婦、働くママへの理解があるのが、やはり大きいのかなと思います。 ママになっても仕事がしやすいので、毎年3〜4人の妊婦がおり、育休をとって復帰します。我が子を自分と同じ園に預けられ、行事にはママとして参加できます。 妊娠中の心配りも本当に凄いです。家にいて家事をするより、ずっと楽でした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ひなあられだよひしもちだったよ和菓子系だった洋菓子系だったおやつはわかりません💦おやつはありませんその他(コメントで教えて下さい)

154票・23日前

7段の本格的なものを飾っているよ7段もないけど本格的インテリアなかんじで飾ってる子どもが制作したものを飾ってる飾っていないその他(コメントで教えて下さい)

188票・24日前

メンバーが新人だけ…遅番の次の日が早番自分以外お局級ばっかり勤務表が出るのが、めっちゃ遅い誰かに代わってもらう日多すぎ特にありません✨その他(コメントで教えて下さい)

219票・25日前

今年度もよく頑張った~🌸子どもとの別れがさみしいあと1か月楽しむぞ♪もう、疲れてます~早く、4月になってほしい~問題なく終わりますように…🌟その他(コメントで教えて下さい)

236票・26日前